VAIO type F VGN-FZ52B2 のクチコミ掲示板

2008年 2月16日 発売

VAIO type F VGN-FZ52B2

Core 2 Duo T7500/2GBメモリ/GeForce 8400M GTを備えた15.4型液晶搭載スリムノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7500/2.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 8400M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg VAIO type F VGN-FZ52B2のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FZ52B2の価格比較
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のレビュー
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のクチコミ
  • VAIO type F VGN-FZ52B2の画像・動画
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のオークション

VAIO type F VGN-FZ52B2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月16日

  • VAIO type F VGN-FZ52B2の価格比較
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のレビュー
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のクチコミ
  • VAIO type F VGN-FZ52B2の画像・動画
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FZ52B2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2

VAIO type F VGN-FZ52B2 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FZ52B2」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FZ52B2を新規書き込みVAIO type F VGN-FZ52B2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

LL750/MGとの比較など

2008/07/15 16:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2

クチコミ投稿数:166件

ソニーは初めてです。
LL750/MG(core2 T8100,2G,160GB)との比較検討していますがVGN-FZ52B2と画質はどちらがいいのでしょうか?
バッテリーはNECは1.2時間に対しVGN-FZ52B2は2.5時間ととても長く魅力を感じています。

やはりNECより2倍はバッテリーは持つのでしょうか?

ソフトはNECのほうが多いですがあまり気にしません。
あと、スペック的にどちらが良いですか?
ネットしながらエクセルしたりする程度です。
スペックと画質があまり大差なければバッテリー長時間ということもありVGN-FZ52B2にしようと思っています。キーボードが気になりますがこれも慣れですよね。

書込番号:8081712

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/07/15 16:51(1年以上前)

画質はVAIOの方が良いです。
VAIOは色純度がNTSC比で90%(NECは72%)で、視野角も広いです。
スペックもVAIOの方がGeForce 8400MGTが搭載されていたり高性能ですね。

書込番号:8081734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/07/15 17:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。
バイオの方がいいなら良かったです。バッテリーもやはりバイオのほうが格段にいいのでしょうか?
あとメーカーの3年保証にはいったほうがいいですかね?そんなに高くないですし。

書込番号:8081759

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/07/15 17:11(1年以上前)

そうですね。
NECはニッケル水素、VAIOはリチウムイオンバッテリーですので、さらに差が広がると思います。
ただし使用用途にもよりますが、どちらもカタログ値通り持たすのは難しいかもしれません。
ネットやエクセルくらいならカタログ値の7割くらいはいけると思いますが。
3年保証は入っていたほうが安心だと思います。
もし壊れた場合修理代って高いですからね。

書込番号:8081793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/15 23:38(1年以上前)

水を差すようで何ですが、「どちらも大差なし、用途を考えるとVGN-FZ52B2はやや過剰」では?
3Dゲームならともかくネットやエクセル程度ではグラフィックはオンボードでも十分、液晶も十分。
そしてバッテリーの保ち時間ですが、3kgクラスのノーパソでは家庭内移動が前提となりますので、せいぜいUPS代わりに保てばよいという考えもあり。
(NECのコンセプトはこちらでしょうね。)
ラブゴン太さんはどのように使われるのか、その点もポイントです。
そして双方とも、掲示板では問題点が提議されています。この辺も十分加味して再度検討されては。

>あとメーカーの3年保証にはいったほうがいいですかね?そんなに高くないですし。
VAIOを選ばれるのなら必須かと。正直、VAIOは耐久性を考えた設計ではありませんから。

書込番号:8083715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/16 00:31(1年以上前)

>バッテリーはNECは1.2時間に対しVGN-FZ52B2は2.5時間ととても長く魅力を感じています。
>やはりNECより2倍はバッテリーは持つのでしょうか?

どちらも大差ないですね。
それと、これくらいのバッテリー駆動時間ならば、
通常使用ではすぐに消耗しちゃいます。
ですからACアダプターは必要になります。

モバイルPCではないので、バッテリーのみで使う人は少ないでしょう。

書込番号:8084018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2008/07/17 20:31(1年以上前)

耐久性は東芝やNECには劣るんですかね?

それとこの機種はSP1が導入されていませんがどう違うのですか?

書込番号:8091017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/17 20:40(1年以上前)

>耐久性は東芝やNECには劣るんですかね?
同じかな?
ノートPCって基本的に故障が少なくて安心なんてありえないと思います。
もちろんソニータイマーなんて言葉がありますが、一応都市伝説止まりの話なのかなあと。
NECだから壊れない、東芝だから壊れないってことは間違いなくありえません。
どこのメーカーでも壊れるときは壊れます。
そのための長期保証かなあと思います。

>それとこの機種はSP1が導入されていませんがどう違うのですか?
自分でSP1をWindowsUpdateで適用する必要があります。
もちろんタダです。Updateする手間はかかりますが・・・。

書込番号:8091062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/18 00:30(1年以上前)

>耐久性は東芝やNECには劣るんですかね?

それはVAIOの掲示板の過去スレを見て判断して下さい。

>それとこの機種はSP1が導入されていませんがどう違うのですか?

これはWindowsUpdateによってアップグレードが出来ますので、
全然問題ないです。
私も夏モデルが出始めた頃に春モデルを買って、
それからSP1にアップグレードさせていますからね。

書込番号:8092238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LABI1高崎店

2008/07/13 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2

スレ主 ekxvtecさん
クチコミ投稿数:3件

本日、200台限定ですが、ヤマダ電機LABI1高崎にて、オープンセールのため税込79800円です。ポイントつきません。支払いは現金のみです。

書込番号:8070435

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/13 15:09(1年以上前)

転売業者関係者と中国人が700人くらいならんでいたそうですよ。YAHOOオークションに出品して金もうけするのでしょう。開店セールでいつも話題になる展示品販売。買い占めるのは決まってこのような連中。本当に買いたい人が買えない現実を店側はもっと直視すべきでしょう。

書込番号:8071964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件

2008/07/13 16:20(1年以上前)

朝5:30に並んで何とか購入出来ました。 これからセットアップです。
とりあえず無線LANの親機を購入し、ネットに繋げる予定です。

書込番号:8072180

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekxvtecさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/16 10:24(1年以上前)

購入できましておめでとうございます。私も購入の予定で5:30より並びましたが、抽選の結果購入できませんでした。。「100万人のPCショップ」というネットのお店で119000円で販売しているので、そちらで購入を検討します。。

そうですね。業者と中国人が多かった印象を受けました。とくに中国人の一部の方は、当たり前のように順番を無視する・一人1回限りの抽選くじを何度も引こうとするなどしており、とても気分が悪くなりました。日本人とは感性が違うのかもしれません。確かに、本当に購入して使用したい人が購入できるようにしていただけるとうれしいですね。

書込番号:8085093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードの温度について

2008/07/05 09:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2

クチコミ投稿数:15件

FZ52B2を購入して1週間ほどなるのですが、PC全般に温度が高いので
みなさんの意見を聞かせて参考にさせて下さい。
購入前からあつい機種ということはわかっていたのですが・・・
ダウンクロックでなんとかなると思い購入いたしました。
ダウンクロックでCPU温度は高負担時53度、CPU管理100%高負担時75度
CUPは温度下げることができたのですが、問題はハードディスクの温度です。
HDTuneソフトで測定すると、通常45度、ウイルススキャン時52度。
これだけハードディスクの温度が高いとハードの寿命が心配です。
LL900/EDのときは36度でしたので15度も違うと1年もしないうちに壊れてしまいそうな・・
私は、FZ52で24時間稼働させたいのですが、誰か24時間稼働させている方の温度を聞かせて下さい。(NEC LL900/EDでは24時間全然問題なし)
ノートパソコン用の空冷台を使用すると温度は下がるのでしょうか。

書込番号:8031984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/07/05 10:23(1年以上前)

個人的な意見ですが…
ダウンクロックですか?
クロック下げて駆動さすなら低電圧タイプの機種を選択する方が良かっのではないですか?

BIOSとかCPUの制限で、クロックとか倍率の変更は難しいのではないですか?
負荷がかかってない状態ならスピードステップが働いて最低倍率になるからあまり効果がないのでは?

変更出来る可能性があるなら電圧を下げるくらいだと思いますよ。

あとHDDの温度を下げるるなら冷却台が効果的だと思いますよ。

書込番号:8032178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/05 10:49(1年以上前)

今、夏ですから高めに推移するのは仕方が無いとしても気になるようでしたら、まず販売店にでも苦情をもって行って見て下さい、らちが明かない場合は、メーカーへ、押し出し強く、逃げるため丸め込んでくる恐れありです。

対策としては、開いてCPUのグリスの塗りなおし、CPU固定ネジの増し締め(普通は個人がすべきことではありませんので自信のない場合はしないこと)

冷却台の使用はこの度の問題が無くても使用するのがベター。

書込番号:8032266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2009/01/03 00:15(1年以上前)

かなり遅い返事ですが、24時間稼働でずっと35度です。
PCの4つ足に消しゴムを置き、少し上げているせいかもしれませんが、平均35〜37です。
ウイルス検索時などは42度ですね。

書込番号:8876731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

VAIO type F VGN-FZ52B2 とFZ71B Geforce 8400M GTの区別

2008/06/29 15:14(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2

クチコミ投稿数:2件

先週 VAIO type F VGN-FZ52B2 買いました。windowsエクスペリエンス インデックスの基本コア4.0である!評価について詳細からみって グラフィックス:4.0しかないです。友達の
VAIO type F VGN-FZ71Bのグラフィックスのコア:5.9である。私は困ってる、なぜ、同じのgeforce 8400M GT コアの結果は 差別がそなんに大きいですか?

書込番号:8005694

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/06/29 15:36(1年以上前)

ビデオメモリーが、71B2はDDR3の256MBで、52B2はDDR2の128MBだからでしょう。
それで問題ないと思います。

書込番号:8005790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/29 15:54(1年以上前)

それは何かの間違いでしょう、5,9ではなく4,9ではないかな。

書込番号:8005864

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/06/29 16:52(1年以上前)

5.9で合っていますよ。
私も展示機を見たことがありますので。
上位モデルは高性能なGDDR3を載せていますので、5.9というスコアになります。

書込番号:8006098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/03 17:38(1年以上前)

みんなの返信、ありがとうございます!、確かに、グラフィックスの型番が違いますので、 DDR3とDDR2の区別、それに、メモリもちがいます、性能の表現が違います。いま、本当に悩んでる、なぜ、このホームページが、詳細にかかないなの?

書込番号:8024545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

熱対策

2008/06/17 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2

スレ主 mj3003さん
クチコミ投稿数:2件

電源を入れて30分位するとキーボード付近が温かくなります (人肌並み)
これは普通なんでしょうか?

書込番号:7953559

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/17 21:34(1年以上前)

普通

書込番号:7953835

ナイスクチコミ!0


スレ主 mj3003さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/17 22:26(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ちなみに5年前に購入したバイオ PCG−FR33は3時間使用しても全然温かくなりません。
軽量、薄型、ハイスペックのためでしょうか?。

書込番号:7954176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/17 22:47(1年以上前)

>軽量、薄型、ハイスペックのためでしょうか?。
そうだと思いますよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Concept/Quality/index.html
一応、サーモグラフティ試験で低発熱を追求してるみたいですが・・・

書込番号:7954301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/06/18 21:27(1年以上前)

>PCG−FR33は3時間使用しても全然温かくなりません。

そうですね。自分も持ってます。今,実家に置きっぱなしになっていて,年末に帰省したときくらいしか使いませんけど,全く熱くならないですね。ファンも回ることは回りますが,音がほとんどしませんな。モバイルAthlonXP 1800+,GeForce 420 Goなので,今となっては本格的な用途は無理ですけど,ライトユースならまだまだ現役ですな。

書込番号:7958043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type F VGN-FZ52B2のオーナーVAIO type F VGN-FZ52B2の満足度5

2008/06/18 23:09(1年以上前)

>電源を入れて30分位するとキーボード付近が温かくなります (人肌並み)
これは普通なんでしょうか?

先週購入しました、私のも人肌並みですよ(^^)v

私のVAIOはACアダプターがかなり熱くなるのが心配です。今度量販店に行き展示品のアダプターを確かめてこようと思っているのですがmj3003さんのはどうですか? 

書込番号:7958625

ナイスクチコミ!0


help2008さん
クチコミ投稿数:4件

2008/07/27 17:36(1年以上前)

私もACアダプターが異常に熱いんじゃないかと思います。リコールとか出てないし、ソニーにメールで問い合わせはしたのですが、持ち込むのも面倒なのでそのまま使用しています。どなたか、ACアダプターの交換修理とかあった方っていますか。

書込番号:8134571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 VAIO type F VGN-FZ52B2のオーナーVAIO type F VGN-FZ52B2の満足度5

2008/07/28 20:47(1年以上前)

help2008さん今晩は

>ソニーにメールで問い合わせはしたのですが
との事ですが、どの様な回答があったのかもし宜しければ教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8139448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2008/06/17 12:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FZ52B2

クチコミ投稿数:2件

前もこのクチコミで見たのですがファンの音がインターネットを始めると全開でまわりっぱなしです。電源入れて最初は軽く回っていますが,他の人の物はどうですか? カスタマーサポートでは異常なしで戻ってきたのですが,耐えられません。アドバイスお願いします。ハードディスクあたりからもカリカリ音もしますが。

書込番号:7952165

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/17 12:50(1年以上前)

仕様でしょ
ファンはCPUとかの使用率とかで回転数が変わる仕組み
HDDはカリカリ言うのが正常
言わないのは逆にアブナイ(音の大小は個体差)

書込番号:7952206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/17 14:14(1年以上前)

電源の設定はどのようになっていますか?電源オプションに入り調整してみませんか!バランス→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→プロセッサの電源管理ーと進みープロセッサの状態ーこれをいろいろいじっていましょう。

書込番号:7952454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/17 18:29(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Concept/Quality/index.html
静音にはかなり拘った設計がされてるみたいですが・・・
能書きだけで実際は違うの?

書込番号:7953051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type F VGN-FZ52B2」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FZ52B2を新規書き込みVAIO type F VGN-FZ52B2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FZ52B2
SONY

VAIO type F VGN-FZ52B2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月16日

VAIO type F VGN-FZ52B2をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング