VAIO type T VGN-TZ72B のクチコミ掲示板

2008年 2月16日 発売

VAIO type T VGN-TZ72B

Core 2 Duo U7600や2GBメモリを備えた11.1型液晶搭載ノートPC (ワンセグ)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.22kg VAIO type T VGN-TZ72Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TZ72Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ72Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ72BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月16日

  • VAIO type T VGN-TZ72Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ72Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ72Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ72B のクチコミ掲示板

(207件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TZ72B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ72Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ72Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

解約した携帯電話からパソコンに

2008/05/03 08:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ72B

クチコミ投稿数:7件

解約した携帯電話からパソコンにムービーをうつしたいのですがどうすればいいですか?

書込番号:7755324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/05/03 09:23(1年以上前)

携帯でDLしたものは移動不可のファイルも多々ありますが
移動可能な物なら1ケーブルを使う2microSDなどの携帯に入る外部メモリーへ
移してPCのリーダーライターで読み込む
どちらもソフトがあれば便利ですがなしでもできます
また携帯の機種やキャリアによってはシムカード(auカードなど)を挿さないと
ファイルを表示しないものもありますが(当然DLした時のカードじゃないと表示しません)
解約時にカードを返納しなければOKです
今は解約しても個人情報の観点で回収しないか目の前で破棄します(DoCoMo)

書込番号:7755538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入に迷っています・・・

2008/05/01 21:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ72B

クチコミ投稿数:2件

こんにちは

Vaio Type Tの購入に迷っています。
最近、自分のパソコンが完全に壊れてしまって、また早くパソコンが必要となりました。

今度は絶対に持ち運びやすくて、品質の良いpcを買うと決定し、色々探したが結局一番気に入ったのはVaio Type Tです。
でも友達に相談したら「Type Tが小さすぎて、目が悪くなるばかりだ」といわれました。

考えて見るとそうかなって・・・


僕は電気製品にそんなに詳しくないので、
誰かがType Tの短所と長所を具体的に説明いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7748841

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/05/01 21:47(1年以上前)

気に入ったものを買うのが一番ですよ。
typeTが小さすぎて目が悪くなるという根拠はあるのでしょうか?
きっとその友人は答えられないでしょう。

私も高品質なモバイルとしてのtypeTは素晴らしい選択だと思います。
液晶もこのクラスとしては圧倒的に綺麗ですし、デザインも美しいです。
短所はあまりないですが、あえてあげるとすればtypeSのようなセミモバイルと比べると性能がやや劣ることでしょうか。
もし処理速度を求めるのであれば高性能なtypeSの方が良いかもしれませんね。

書込番号:7748944

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/05/01 22:03(1年以上前)

E=mc^2さん

typeTは電源落として放置状態でも、他のメーカーのモバイルPCに比べてバッテリーの消耗が甚だしい上に、しかも、それが仕様だというのは本当ですか。

実は、自分のAR51DBも10日でスッカラカンになっちゃうんですよ。

書込番号:7749040

ナイスクチコミ!0


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/02 00:17(1年以上前)

用途によって異なってくると思いますが、私ならTypeTは絶対に買わない機種です。
もちろん好みもあると思いますので、気を悪くされないで頂きたいのですが、同じSONYでモバイルを買うのであれば、私はTypeGを買います。

TypeTの欠点ということですが、これは長所短所両方あると思いますが、液晶がグレア液晶になっている点です。
つまりテカリのある液晶を使用しているため、一見綺麗で鮮やかに見えますが、日中の外や証明の強い場所では映りこみを起こします。
また長時間字を見るといった用途になれば、グレア液晶はノングレアと比較して、目の負担が大きくなります。
特にTypeTの液晶は、モバイルなので当然ですが画面が小さく、またマルチメディア用途としてワンセグやDVDを見ることをある程度想定して作られているため、解像度が高くドットピッチが細かい液晶になっているため、字が非常に小さくなっています。
そのため、目の負担が大きいグレアの液晶で、解像度の細かい液晶で小さな字を見るということになると、当然目には優しいとはいえないですよね^^;

液晶の解像度は、何でも高ければよいというものではなく、用途によってはむしろ使いやすいように、解像度を抑える配慮も必要かと思います。
TypeTに関してはビジネスモバイルというコンセプトからはだいぶ外れているため、このような仕様になっているのだと思いますが、トピ主さんの用途によって考えるべきだと思います。

あと個人的な好みですが…、私はあのなんちゃってMacBookのようなキーボードがどうも好きにはなれません…
ただでさえ筐体の小さなモバイルで、キーボードの領域が限られるにもかかわらず、敢えてあのようなデザインにしてはキーが小さくなり打ちづらくなるのではと思います。
デザインを重視しすぎて操作性をないがしろにするようなものはどうしても好きになれません。
キーを触った感触もまた一般のキーとは異なり、なんとも変な違和感があります(汗


最後に欠点といえるか分りませんが、実際に店頭でTypeTを触っていただければ分ると思いますが、電源コネクタをつなげる部分と、蝶番の部分が非常に脆くぐらぐらしています…
衝撃耐性は大丈夫なのか?と思ってしまうほど弱いです…
一度確かめてみると良いと思います。

書込番号:7749924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/02 01:38(1年以上前)

目が悪くなるのは使い方が悪いからです。
UX等ならまだしも、このクラスでは使い方しか考えられません。

書込番号:7750217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2008/05/02 22:57(1年以上前)

長所・・・タダで電池を交換してもらえる

http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/11/001/index.html

書込番号:7753919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/03 00:01(1年以上前)

皆さん

ご意見をいろいろ書いてくださってありがとうございます。助かります。

解像度が高くなればなるほど、ドットピッチが細かくなり、字も小さくなるのですね。もちろん僕も使い方による問題だと思いますが、長時間パソコンを使わないので11インチの画面でも良いかと思いました。

ワープロの場合はどうでしょうか?論文やレポートなどをしょっちゅう書くのでワープロの字の大きさも少し気になります。

E=mc^2さんが書いてくれたTypeS(セミモバイル?)の方が適切なのでしょうか?

書込番号:7754275

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/05/03 01:07(1年以上前)

 SONY製のモバイルノートには不信感を持っています。

 非常にスタイリッシュで、所有する嬉しさを醸し出してくれることはとても良いことなのですが・・・

 まず、萬屋さんの言われる、シャットダウン時の異常とも言えるバッテリーの消費。
これはバッテリーで駆動させようとするモバイルノートとしては致命的な「欠陥」と言えるのではないでしょうかね。

 更に恐怖感さえ覚えるディスプレイパネルの薄さ。
全体として薄いことは、モバイル性が高いとイコールなのでしょうが、ディスプレイを開く際に角を持つと液晶が「ピキッ」と逝きそうに感じるんですよ。

持ち運ぶ用途の場合、強度もチェックポイントですが、メーカー側が何を言おうと、「薄いと言うことは弱い」というのが私的意見です。

 メイン機がある上でのサブということでなければ、もう少し大きめの12.1インチモデルを検討された方がいいかもしれません。

もちろん更にその上、13〜14インチのセミモバイル機ですと、パワー的には大型ノートと差も無くなりますが、携帯性はぐっと落ちてしまいます。

 考えどころですね。

書込番号:7754617

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/05/03 06:24(1年以上前)

おはようございます。

>萬屋さんが

バッテリーのことをおっしゃっていますが、こちらの掲示板で以前他の方と
同じようなことをお話したことがあります。

こちらの機種が、同じであるかわかりませんが、その時の結論は
ワンセグチューナの予約録画機能が原因でした、
これがあるために、電源をOFFにしても、完全にはOFFになっていないために
バッテリーを消費してしまうようでした。

ソニーのサポートでもこのことに気づかず、原因を解消することができませんでした。また、私とのやりとりの中で、原因を特定できたのですが、どうすれば予約録画機能を殺すことができるのかが、なかなかわからず苦労なさっていました。

もし同じ原因であるならば、旨く解消されると良いですね。

書込番号:7755154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

オンラインゲームについて

2008/05/02 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ72B

クチコミ投稿数:2件

オンラインゲーム(FF11)はできますか?
グラフィックチップなど、詳しいことがまるでわかりません。
なるべく小さいノートがいいのですが、なにかほかにお勧めのPCはありますか?
よろしくおねがいします。

書込番号:7753339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/05/02 21:32(1年以上前)

この質問と同じ回答になると思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200416409/SortID=7751320/

モバイルノートで3Dゲームをある程度快適にプレイするのは難しいと思います。

書込番号:7753433

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/05/02 21:33(1年以上前)

この機種で3Dゲームをするのは難しいでしょうね。
オンラインゲームをしたくて、小さいノートが良いというならVAIO typeSの方が良いでしょうね。
グラフィックチップなどの基本性能がはるかに高性能です。

書込番号:7753439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/02 21:33(1年以上前)

http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html
http://kettya.com/notebook2/ff11v3_high.htm
プレイはできるが快適ではないでしょう。
プレイできればいいや、と購入するときっとガッカリします。
小さくはありませんが持ち運べないことはないXPS M1330にGF8400M GSをカスタマイズするのはどうでしょうか?
他には、とにかく高性能なグラフィックを積んだノートをショップブランド(ドスパラとか)から探すのもよし。

ついでに苦言を
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200416409/SortID=7751320/
で回答してくれたお2人にレスなし放置で、新スレ立てるなんて・・・。
掲示板利用のルールとマナーをよく読みましょう。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

書込番号:7753441

ナイスクチコミ!1


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/05/02 22:34(1年以上前)

FF11を動かすだけなら、特殊の方法を使えばどんなPCでも動くとだけ行っておきましょうw


過去に動かしたことをある環境としては

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GR9E/spec.html

PCG-GR5E/BPで動かしたことあります。まあPS2以下の画質でしたがw
まあ 快適に動かすというのであれば、どのレベルまでということはありますが
ノートでは難しいというのが正直なところ、どうしてもやりたければ設定を下げていけばなんとかならない事はないですよ
但し、裏とか重いとこはコマ送りになることは覚悟できるなら(最悪フリーズ)

書込番号:7753780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/02 22:52(1年以上前)

>FF11を動かすだけなら、特殊の方法を使えばどんなPCでも動くとだけ行っておきましょうw
3DAnalyzeを使うのかな?

書込番号:7753898

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/02 23:01(1年以上前)

・・・FF11なら大抵のノートで動きますが、モバイル機のチップセット内蔵VGAじゃ
無理ですってw まあ・・・TypeS/SZのように最低Geforce8400/600クラスを搭載している
ノートを選択してください。

書込番号:7753941

ナイスクチコミ!0


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/05/02 23:05(1年以上前)

マジ困ってます。さん

正解('∇')b

まあFF11限らずオンラインゲーム(MMOとかは特に)は デスクトップPCでそこそこのグラボ入れてても重いところじゃコマ送り〜

書込番号:7753960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

次期モデルのスペック

2008/04/26 19:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ72B

クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

こんにちは

現行typeTがでてから もうすぐ1年のようですが
6月にcentrino2が発売され このタイミングでtypeTも
モデルチェンジしそうな感じがしそうなのですが

CPU以外に 液晶やHDDなどのスペックの変更の可能性があるのではないか?
という ご意見ございましたら 教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:7726119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件 Motto!! へにゃへにゃしなさい 

2008/04/30 17:13(1年以上前)

オーナーメイドのほうで新しい選択オプションがでているので
店頭販売モデルは現行のままのようですね

書込番号:7743328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

vistaの起動について

2008/04/15 01:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ72B

スレ主 yo0716さん
クチコミ投稿数:10件

vistaの起動が遅くて 驚速をインストールしました。
実際に変わった気配がないのですが、意味はあるのでしょうか?

書込番号:7675586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/15 01:20(1年以上前)

あちゃ〜・・・。

でも少しは・・体感できないかもしれませんが、
速くなってるはず・・・です。

書込番号:7675592

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo0716さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/15 01:23(1年以上前)

>RATPさん 
このソフトを入れることによって、他の動作などに影響はあるのでしょうか?
不満足ではないのですが、自分にはわからなかったです。
インストールしておいたほうが良いですか?

書込番号:7675608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/15 01:23(1年以上前)

こんばんは

以前雑誌で見たのですが、XPの時の様に効果があった訳では無い様ですね・・・

書込番号:7675609

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo0716さん
クチコミ投稿数:10件

2008/04/15 01:25(1年以上前)

>空気抜きさん 
自分は素人同然なので、よくわかりましせんでした。

書込番号:7675614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/15 01:31(1年以上前)

HDDの載せ買え(7200回転とかの)で早くなると思いますが、メーカー保障の対象外になりますね・・・(放熱や消費電力も上がりますし・・・)


後は、不要な常駐ソフトの削除ですかね・・・
アップデートで良くなるかな?(全く期待できませんが・・・)

モバイルなので、多少遅くても仕方が無いのかも・・・

書込番号:7675645

ナイスクチコミ!0


ookami_3さん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/28 04:58(1年以上前)

ウイルスチェックのソフトを軽いのにかえれば?

書込番号:7732352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO type T と dynabook SS RX1/T7E

2008/04/07 18:31(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ72B

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
今新しいノートパソコンの購入を検討していますが、VAIO type T と dynabook SS RX1/T7Eの間に迷っています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200616416.00200716297

重視するのはバッテリの駆動時間と軽さです。ちなみに、dynabookは大学生協オリジナルで、OSはVista Home BasicとOffice2007proが入ってます(値段は20万)。

アドバイスをお願いします。

書込番号:7642834

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/04/07 20:35(1年以上前)

バッテリー駆動時間は以下の実測レビューではVAIOの圧勝ですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/14/news078_3.html
TZは液晶非常に優れた素晴らしいものが採用されているのでお薦めですよ。

書込番号:7643396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/04/07 20:35(1年以上前)

個人的な意見で言えば、dynabookですね。
理由は、VAIOよりdynabookの方が好きだから・・・

書込番号:7643397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/04/07 21:09(1年以上前)

TZは電源を切ってあっても、バッテリーを消費するらしいですよ。

http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S9912270002304/

でも、これのお陰で発火事故が無かったらしですねw

書込番号:7643581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/07 21:57(1年以上前)

>重視するのはバッテリの駆動時間と軽さです

であればVAIOに軍配が上がりそうですね。

ただパフォーマンスがその分落ちるようなので個人的には躊躇してしまいます。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/13/news070_2.html

上記は、E=mc^2さんもリンクを貼った、多岐に渡るテストレポートの別の部分です。
トップからご覧になるなら以下からどうぞ。
8回にわたる詳細な比較になっています。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/20/news079.html

しかし生協モデルがRX1とは、マニアックな人がいるような気がします。

書込番号:7643861

ナイスクチコミ!0


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/15 11:28(1年以上前)

TypeTとRXではコンセプトがだいぶ違っていますので、量販店で実際に触ってみることをお勧めします。

RXは純粋な(ワイドだけど一応純粋かな?)ビジネスモバイルに分類できるかと思います。
それにたいしてTypeTはどちらかといえばエンタテイメントモバイルとでも言うのでしょうか、ビジネス用途というよりも、ワンセグチューナーを搭載したり、画面をグレア液晶(光沢のある液晶)にしたりしています。

液晶のグレアに関しては正に好みの問題かと思いますが、純粋なモバイルなら間違いなくノングレア(光沢無し)であるべきだと思います。
理由は屋外での太陽光や強い照明時に起こる映りこみと、小さな液晶で目に負担の大きいグレアの液晶で文字を見ると、眼精疲労→偏頭痛の究極コンボにノックダウン寸前までやられるからです(笑)もちろんこれは私のケースでなんですけどね^^;
ただ逆に、DVDを見たり、ワンセグを見たりということであれば、グレアのTypeTのほうが良いかもしれませんね。


バッテリー駆動時間に関しては、検証レポの結果ではVAIOが圧勝、ベンチマークでの性能比較ではややdynabook有利という状況みたいですね。
ただ、実際にレポートを読んで見れば書いてあることなのですが、実験の状況が液晶輝度を最大にして常時DVDドライブを回し続け動画を連続再生した結果のものなので、こここすさんの使用用途によっては当然変化が出てくる可能性もあります。
またもし検証レポのような使い方をするのであれば、液晶輝度は最大にして使うはずだと思うので、実際の検証レポよりも短いバッテリー駆動時間になるかと思います。
TypeTの液晶は最大輝度が少し高めに設定されているようなので、最大輝度にした場合の電力消費は実証レポよりも若干高くなると考えられます。
ただTypeTは最大輝度状態でも結構優秀な電力消費量のようなので、パフォーマンスは悪くないと思います。


あとはやはり実際の操作性も重要になってくると思います。
店頭で実際にワードやエクセルなどのソフトを起動させて、画面の広さはどうなのかを確認したり、キーボードのタイプ感はどちらが好みなのかを確認してみる必要があると思います。
個人的な感想なのですが、TypeTのキーボードはなんちゃってMacBookのようで、どうも苦手というか打ちづらい印象があります。キーとキーの間に隙間が開いているのは、ずっとパソコンのキーを打ち続けてきた慣れもあるのでしょうが、なかなか馴染めません。

あとはモバイルというからには堅牢性でしょうか
100cc防水機構や、揺れを感知する3D加速度センサーなど、堅牢性にかんしてはdynabookのほうが上のような気もしますが、実際に触ってみると液晶の柔らかいこと…
ちょっと不安になりますが、わざと柔らかくしているんでしょうね…、たぶん^^;
TypeTも液晶パネルと本体の連結部(蝶番の部分)がどうにも弱い印象を受けます。またACアダプタを本体に接続すると、なんともいえないグラグラ感…
これは本当に触ってみるべきだと思います。

個人的な感想で申し訳ないのですが、今回の比較の場合にはTypeTよりもTypeGのほうが向いていると思うのですが、デザインなどの好みもあると思うのでこここすさんがTypeTが好きだということであれば、もちろんそれもパソコンを選ぶ上での重要なファクターになると思うので良いことだと思います。
なんにしても最終的に気に入ったものを買うのが一番だと思います。

書込番号:7676640

ナイスクチコミ!0


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/15 11:31(1年以上前)

忘れてた…

遠山の銀さんへ

>でも、これのお陰で発火事故が無かったらしですねw



いやいやいやいや^^;
発火しないことが当たり前ですからねー(笑)

なんかパソコンは発火することがデフォルトで、TypeTの放電が安全装置になってるのならともかく、燃えないのがデフォルトですから^^;
そんなほいほい発火されると、ホント困りますよね(汗

書込番号:7676651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type T VGN-TZ72B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ72Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ72Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TZ72B
SONY

VAIO type T VGN-TZ72B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月16日

VAIO type T VGN-TZ72Bをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング