VAIO type T VGN-TZ73B のクチコミ掲示板

2008年 5月17日 発売

VAIO type T VGN-TZ73B

[VGN-TZ73B] Core 2 Duo U7600を備えた11.1型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.22kg VAIO type T VGN-TZ73Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type T VGN-TZ73Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ73Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ73BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月17日

  • VAIO type T VGN-TZ73Bの価格比較
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのスペック・仕様
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのレビュー
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのクチコミ
  • VAIO type T VGN-TZ73Bの画像・動画
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのピックアップリスト
  • VAIO type T VGN-TZ73Bのオークション

VAIO type T VGN-TZ73B のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type T VGN-TZ73B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ73Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ73Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不使用時のバッテリー低下について

2008/06/12 14:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ73B

スレ主 HOTBLUEさん
クチコミ投稿数:222件

現在TZ50Bを使用しております。普段職場ではAC電源で使っておりますが、最近丸5日間全く使用しないことがあり、AC電源にもつながずインナーバッグに入れておりました。その後5日ぶりに起動させると、バッテリー残量が35%になっていました。
普段充電はいたわりモードで80%を上限として使っております。

価格.comのTZ50Bのクチコミで、不使用時のバッテリー低下が一時期取り沙汰されていたと思いますが、この現行機種TZ73Bでは改善されているようでしょうか。もしお気付きの点があれば教えて下さい。

書込番号:7930690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/25 21:52(1年以上前)

>改善されているようでしょうか。もしお気付きの点があれば教えて下さい。

改善されてるならバッテリは減らないでしょ?
つまり仕様変更「改善」なしって事だと思います。

書込番号:7989391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

72Bと73Bの違いについて

2008/06/10 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ73B

スレ主 LOGIQ 7さん
クチコミ投稿数:9件

type Tの購入を考えてます。
こちらのサイトでも値段のほうが一万円くらいしか差がないのですが性能的に大きな違いはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:7923123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/10 20:32(1年以上前)

ないよ。
HDDの要領が違うだけじゃないですか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00200616416.00200616801

書込番号:7923189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/10 20:47(1年以上前)

悪いことは言わないから、これらはお止めくださいHDDが1.8インチで速度が出ませんから、ショップに出向きお試しください、IEを立ち上げるだけでも十分あくびをする時間がありますから。

Vistaには1.8インチHDDは不向きです。

書込番号:7923275

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOGIQ 7さん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/10 21:21(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございました!

書込番号:7923464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 01:33(1年以上前)

1.8インチだと遅い???
ノートPCだと5400〜7200rpmが普通で、2.5インチでも1.8インチでも5400rpmが主流と認識していますが・・・デスクトップのハイエンド機と比べなければ「こんなもの」という認識で良いのでしょうか?

書込番号:7972442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/22 02:33(1年以上前)

>ノートPCだと5400〜7200rpmが普通で、2.5インチでも1.8インチでも5400rpmが主流と認識していますが

普通でもないし、主流でもないし、認識不足以外の何者でもありませんよ。

書込番号:7972589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 02:40(1年以上前)

>普通でもないし、主流でもないし、認識不足以外の何者でもありませんよ。

えーと、一応、各社のカタログスペックの裏は取ってある上での発言ですので。
流言で初心者を惑わす事は控えて下さいね。

書込番号:7972602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/22 03:01(1年以上前)


んん〜

屁が出そうだ。

書込番号:7972627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/22 04:18(1年以上前)

>えーと、一応、各社のカタログスペックの裏は取ってある上での発言ですので。
流言で初心者を惑わす事は控えて下さいね。

1.8インチは同じ回転数だと2.5インチより遅いですよ。
ヒント:ディスクの直径。

書込番号:7972695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2008/06/22 05:57(1年以上前)

各社のカタログスペックは調べても、HDDの基本的な部分は調べなかったのかな・・・?

下手するとUSBの外付けHDDといい勝負なのに・・・
内蔵2.5インチなHDDだと1.8インチでは倍近い差が出る事もありますよね。

書込番号:7972796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

常時HDが動き続けるのは?

2008/06/15 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ73B

クチコミ投稿数:21件

本機を購入しました!ディスプレイはきれいで気に入ってます!
現在やっとインターネットにつながった程度の使用頻度ですが
なぜかどんな状態でもHDが動き続けます…しかも文字変換が異常におそい…

WIN自動更新、マカフィー、プリインストのスパイウェアチェックソフト、VAIOアップデートなどはすべて自動更新をすべて外したのですがそれでもHDが動き続けます…ウィルスチェック、スパイウェアの検出は終了し問題ないみたいです。これはNETに繋がっていても、繋がっていなくても同じ症状が出ています…

他に勝手に自動更新をするソフトがあるのでしょうか?それともvistaってこんなものなのでしょうか?

だれか教えていただけますか?このパソコンってこんなに遅いのかなぁ…
速度アップさせる方法も教えていただければと思いますよろしくお願いします。

書込番号:7943014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/15 12:29(1年以上前)

vistaの仕様です。
しばらく使えば落ち着きますよ。

書込番号:7943059

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/15 12:30(1年以上前)

自動的にデフラグをかけていたり、システムの復元用に自動でデータの書き込み等を行っています。
Vistaの仕様みたいなものですね・・・

カットすればそれなりに速くはなるかと

書込番号:7943062

ナイスクチコミ!1


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/06/15 15:04(1年以上前)

こんにちは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、何ともいえませんが、タスクマネージャーを立ち上げ、プロセスを確認されるといいです。その原因がビスタのOS自体であれ、他のプログラムであれ、タスクを占有しているプログラムが具体的に表示されます。

バイオに限らず、家庭向けのPCは工場出荷の段階で、アプリがてんこ盛りですから。何らかのアプリが邪魔をしているのかもしれません。

書込番号:7943506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/06/15 18:19(1年以上前)

>すべて外したのですがそれでもHDが動き続けます
>vistaってこんなものなのでしょうか?
Vistaの仕様です。XPなどと違って、起動からのHDDへのアクセス時間は長いですね。
それでもある程度の時間使っていれば、アクセスは自然と止んできますよ。

書込番号:7944163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/06/16 09:05(1年以上前)

マジ困ってますさん、is430さん、徹2001さん、都会のオアシスさん
早急なレスありがとうございました!しばらく使ってみて様子を見たいと思います。


現在ホームページの設定やマウスホイールの設定などが保存できないトラブルに
悩まされているのですが・・・もしかしてこれもVista特有の何かがあるのでしょうか・・・?

ちなみに・・・is430さんよかったらデフラグと復元用のデータの保存の解除は
どこからできるか教えていただけますか?

書込番号:7947071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/06/16 22:00(1年以上前)

 りゅう爺さんさん、こんにちは。

>現在ホームページの設定やマウスホイールの設定などが保存できないトラブルに

 別機種ですが、私も時々マウスとキーボードの設定(ユーティリティソフト)が消えてしまう事があります。
 今のところはあきらめていますが…

 デフラグの方は見つけられませんでしたが、システムの復元の解除は

 コントロールパネル→システム→システムの詳細設定→「システムの保護」のタブを選択→
「自動復元ポイント(デフォルトではC:)」のチェックを外す

 で可能です。

書込番号:7949597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/16 22:22(1年以上前)

デフラグの解除ですか?
コンピューターを右クリック→ツール→最適化
”スケジュールどおりに実行する”←これのチェックを外す。
あまり効果はないと思いますが・・・

検索インデックスの作成を無効にする方が効果的かと・・・

書込番号:7949758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/16 22:29(1年以上前)

追記。
RDC (Remote Differential Compression)を無効にするのも効果的かな?
コントロールパネル→プログラムと機能→Windowsの機能の有効化または無効化
Remote Differential Compressionを無効。

あとWindows Defenderも無効
コントロールパネル→Windows Defender→ツール→オプション
Windows Defenderを使用するのチェックを外す。

自己責任でお願いします。不具合があっても自分は責任持てませんからね。

書込番号:7949813

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/06/16 22:37(1年以上前)

・・・どうもわかりませんね・・・

果たして デフラグ・インデックスの作成が原因なんでしょうか?
プロセスを確認されて、再度質問なさった方が
適切な設定が得られると思うのですが

書込番号:7949872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/16 22:42(1年以上前)



>現在ホームページの設定やマウスホイールの設定などが保存できないトラブルに
悩まされているのですが・・・もしかしてこれもVista特有の何かがあるのでしょうか・・・?

↑自分のレスはこれとは関係ないです。ごめん。

書込番号:7949900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD ドライブ

2008/06/12 05:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ73B

クチコミ投稿数:4件

DVDドライブが無いタイプが
オナーメイドであるのですが
再インストールするときは
どうすればいいのですか?

書込番号:7929451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/06/12 06:05(1年以上前)

HDDからインストールするか、外付け光学ドライブからインストールする。

書込番号:7929467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1264件Goodアンサー獲得:47件

2008/06/12 06:09(1年以上前)

000miffy000さん こんにちは。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TZ4/spec_retail1.html
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/software_08q2/index.html#VAIORecov

HDD内にリカバリーイメージがインストールされていて、
リカバリーする時は、ある操作をするとリカバリーが出来ます。
その方法は、説明書を見てみないと解りませんが。
(HDDがクラッシュしたら、終わりですが)

最近のノートパソコンは、ドライブが付いていてもこの方法が採用されており、
自分で、リカバリーディスクを作る方法が多いです。
コストのダウンの一環でしょう。

書込番号:7929471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

標準

VAIOはどのくらい長く使えますか?

2008/05/20 15:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ73B

クチコミ投稿数:269件

VAIOだけでなく、SONY製品はすぐ壊れるとの書き込みが多い気がしますが、実際に壊れるのは大量に出荷されたうちの一部であり、それに運悪く当たったユーザは掲示板にも書きこむけれど、普通に問題なく使えているユーザは、わざわざその旨書き込みしないので、結果として製品の品質に問題があるように見えてしまうらしいので、購入したあと特に故障などなく気持ちよく使えている方の声をお聞きしたいです。

・VAIOを使っているが、妥当な製品寿命まで特に故障などの問題は無かったという方

だけお答えお願いします。
※解答がまったくつかなかったら怖いですね(^^;

書込番号:7832380

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/05/20 17:07(1年以上前)

パチンコで取って来た。のべ5日間使用。約1000日間不使用。今のところ壊れた様子なし。電池は過放電で壊れたかも。

書込番号:7832615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/20 17:25(1年以上前)

使用用途と1日の平均駆動時間が重要かと…

ネットが主で、パソコンにほとんど負担がかからない使い方と、動画編集が主で、高負荷をかけ続けた使い方でかなり違ってくるかと…

あと、駆動時間も重要。一週間に一度しか立ち上げない人、毎日使ってる人でかなり違うとおもいますよ。

そのへんも一緒に書いてもらう方が良いとおもいますよ。

書込番号:7832662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/20 20:52(1年以上前)

2001年製PCG-R505ABW
主にoffice用途
1日平均約1時間、週5日程度使用
約5年無故障で売却

書込番号:7833493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/05/20 22:01(1年以上前)

3年前にSシリーズをオーナーメードで購入しました。

平均駆動時間は4時間、ほぼ毎日使用していました。
使用用途はネットサーフィン、音楽、OFFICEなどです。動画編集はしていませんが、結構重い作業もしていました。
海外出張などでスーツケースに突っ込んで持って行ったりしましたが、それでも3年間故障なしです。

今でも現役でいけると思いましたが、もっと小さくて持ち運びやすいPCが欲しくなり、TZ72Bを購入しました。上記のPCは知人に譲りました。

ちなみにバッテリーですが、大容量バッテリーを購入しましたが、今でも2時間以上は液晶輝度最大で動作します。

書込番号:7833907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/22 11:36(1年以上前)

約2日でレスはこれだけですか・・・
自分がラッキーだっただけなのかな。

どーでもいいことですが、
VAIO所有経験豊富そうな「あのお方」のレスがないのが気になります。
故障経験も豊富なのでしょうかね。

書込番号:7840181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/05/22 12:18(1年以上前)


数式兄ちゃんのPC歴は浅いとおもいますよ。
台数にして2〜3台かと…
あ!自分も浅いですが(>_<)

書込番号:7840279

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/05/22 13:41(1年以上前)

私が買ったのはMebiusと、VAIOが2台ですね。
初VAIOはCore Duo、ピュアカラー液晶、Sound Reality、アナログチューナー搭載のVAIO typeFTVでした。
まずシャープに比べて梱包がコンパクトで丁寧でしたね。
マニュアル類も高級感があり、デザインも素晴らしく、液晶の鮮やかさに感動しましたよ。
VAIOアプリもオシャレでしたし、とても満足していました。
その3ヵ月後くらいですね。typeAが発表されたのが。
その素晴らしさに惚れて買い換えを決意したので、typeFTVは3ヶ月くらいしか使っていませんが無故障でした。
typeAは買ってから約2年経ちますが、特に大きなトラブルはなく快適に使えています。
真夏に30℃超の部屋で何時間も地デジをつけっぱなしにしたり、数時間かかる動画のエンコードなど重い処理をさせたこともありますが、大丈夫でした。
エアコン以外に特に冷却器具は使っていないのに壊れないということは、やはり排熱設計が素晴らしいからだと思います。

書込番号:7840487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/05/22 17:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
VAIOもちゃんと長持ちするような気がしてきました。

良い評判も、悪い評判も、偏った情報だけ見ていたらそういう印象を
受けるということがよくわかりました。

SONYが他のメーカと比べて評判が悪いのかどうかは、
出荷台数と口コミ件数と悪評価数をきちんと正規化しないといけないですね。

書込番号:7840946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/24 09:19(1年以上前)

現在、TYPE-Tの前身の「PCG-TR3/B」を使っています。
購入してから3〜4年くらい(?)メインPC兼ときどき持ち出しPC
として毎日使用していますが、途中でHDDを1回交換した以外は特に
トラブルはありませんでした。
最近、左クリックがおかしくなりつつあるので、そろそろ跡継ぎを
見つけないといけないと思っているところです。
今のTYPE-Tはデザインも、液晶も気に入っているので有力な後継候補ですが
(あとは東芝RX、富士通LOOX Rあたり)、かなり薄いので強度だけが心配です。

書込番号:7847659

ナイスクチコミ!0


gosukedonさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/26 21:34(1年以上前)

みなさん こんにちは

私の場合、7〜8年前だったでしょうか、パナのトラックボール派から一転、
VAIO PCG-U1の衝動買いから約3年、毎日鞄に入れての通勤で故障無しでした。
とは言っても動作が遅くて、使用は週数時間程度。
その後 T70B/Lに買い換えて3年強、同じく故障経験0で、
半年前に VGN-TZ90NSに買い替えました。

現在、 パームレストに液晶枠の傷が付いたのと、
当初使えていたSDHC8GBが読み取れなくなっています。
SD4GBが普通に使えるので、PCとSDHCのどちらが不良なのか分かりません。
それ以外、Em EmonsterとBluetoothの相性もばっちりで、
毎日モバイル生活を楽しんでいます。
とにかく高い買い物でしたので、前PCのように3年はもってほしいものです。

書込番号:7859104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/30 19:20(1年以上前)

Windows98の頃、505を2年使ったことがありますが、その時はマザーボードの初期不良でビデオ再生時に色がきれいに出ずメーカーにて新品に交換になりました。それ以外は問題ありませんでした。

現在は2004年10月に購入したT70Bを使用しています。もうすぐ4年です。
画像の加工やWEB製作をはじめ、株の売買も行うので一日8時間以上使うこともあります。
海外でのACアダプターでの使用がほとんどで、240Vのせいかアダプターのコードが熱でダメになり自分で数回修理しました。

それ以外は、CPUファンから異音が発生して現在は口で吹かないと回りません。w
ゴミでもからまっているかもしれません。何度か分解を試みましたが一番底に取り付けてあり、途中で諦めました。
PCをノートの端などにひっかけて空間を作るようにして、原始的な熱対策をして使っています。

あと、昨年あたりからDVDバーナーの読み取りが時々時間がかかるようになりました。
CDは問題ないのですが。。。
なので先日DVDディスクからリカバリを試みた時は、途中で全く読み込まなくなり、本体を傾けたりしてやっとの思いで完了することができました。

私は比較的乱雑に使用していると思います。
マウスを使わないせいで、タッチパッドや天板の部分の塗装が擦り切れて一番下のプラスチックが見えぐらい使い込んでますが、まだ頑張ってくれていてかなりタフなイメージです。
でもそろそろ買い替える予定です。

参考になりますかね?

書込番号:7874730

ナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/05 19:36(1年以上前)

今まで、デスクトップのVALUESTAR NX,続いてVAIO J10, 続いてノートLavie LL900, VAIO FE53,と購入してきました。

30万円以上もした最初のVALUSTARが初期不良で、まともに起動せず、購入後一番最初のセットアップ画面途中でフリーズ→初期不良で修理したが、その後も頻繁にフリーズした。
Windows 2000にクリーンインストールして順調に動くようになったけど、最後はメモリー関係と思われるハード故障で3回に1回くらいしか起動しなくなったので3年ほどで放棄。毎日家で起きている間はほとんどつけっぱなしでした。

VAIO J10はソニー初の10万円パソコンでありながら、一切のトラブルなし。
家族みんなで使い起動時間はかなり長かった。
途中メモリー増設、CPUを1.1GHzに交換、ドライブをCDからDVDマルチに交換したが、どれも故障した為ではなく、単に性能や機能への不満から。
こうした改造後も一切のトラブルなく使えた。結局7年も順調に使った。

次に初のノートとしてLavie LL900を購入、ほとんど動かさずに使用した。当初順調だったが、1年以内にDVDマルチドライブが故障、保障修理をした。
次に2年目にハードディスクが故障、保障はあったがHDDを返してもらえないとのことでHDD自力交換、そして3年と1ヶ月目、ちょうど保障が切れたころにマザーボード上?の電源とDVDマルチドライブが仕事で訪れた上海で故障。電源のみ上海の怪しいパソコン修理屋で若者に直してもらったが、いまだに毎日何度も突然電源が落ちるし、なかなか起動もできない。ドライブも動かない。そんな状態で今も使い続けています。

それと平行してVAIO FE53を1年前から使っています。
これは家族用で、毎日ネットやメールチェックなどに。こちらは今のところ一切トラブルなく順調に動いています。

と、私の場合はソニーのほうが順調で、NECは故障だらけ。
それでもこのLavieの後継に再びLavie Jの購入を検討しています。

このType TZもいいけど、持ち運びを考えると物理的な強度が心配なのと、バッテリーのうわさが足を引っ張っています。

書込番号:7900904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/07 08:56(1年以上前)

買いました
いきなり不良です(泣)
今までレッツノートでしたが パナソニックの安定さとソニーのダメさを思い知らされました
VAIOは安くて格好良いけど本当にがっかりです(怒)
費やした時間を返したてもらいたい(怒)

書込番号:7907088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/06/09 20:15(1年以上前)

vaioノート505のXP-proのオーナーメードのものを使っていました。
使用2年目にHDDのパーティション分割に失敗して修理に出しましたが
3年保障にしていた為、無料で修理してもらいました。
他にぶつけてひび割れてたりもしたんですが、
何も言わずに修理してもらって帰ってきました。
自分で貼ったsony styleのシールも帰ってきた。

保障期間を過ぎた直後にうっかり破壊してしまったので、タイマーは発動しませんでしたね。
あるいはこれがタイマーだったのか

現在はvaio typeRを使っています(2年目です)
どちらも稀に青画面になったりしますが、ハードの故障は無かったですし
不安定になったときはチェックディスクかければ問題ないので
sony製品が壊れやすい等とは感じません。

書込番号:7918503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/11 22:59(1年以上前)

久しぶりにみてみたら何だか凄い事に…
すれ違いならすみませんが
とりあえず後の対応をご結果報告します
同機種で比べた結果 そのような症状がみられますが 使うのに問題ないからそのまま使って下さいとの解答でした
ありえます?
もちろんOKせずですが!!
何だか悲しくなります
よってソニー製品はもう買いたくないです
後の対応は追ってご報告しますが聞きたくないのであればもう書きません

書込番号:7928450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VGN-TZ73B

2008/05/20 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TZ73B

スレ主 kj0314さん
クチコミ投稿数:13件

現在VGN-TZ73Bの購入を検討中です。TZ72Bは173,000円位が底値だったみたいですが、170,000円台まで行くのは何月位でしょうか?どなたか価格に詳しい方いますか?

書込番号:7832362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/05/20 21:45(1年以上前)

普通に考えれば底値がつきやすいのはモデル末期かと。
多分8月頃からでしょう。
あくまでも推測ですのであしからず。

あとはこういったものを利用して自分なりに分析するのもいいかと。
TZ72Bの価格変動履歴を見て、
TZ73Bのこれからの価格変動を推測できるかもしれません。
http://kakaku.com/pricehistory/00200616416/
http://kakaku.com/pricehistory/00200616801/

書込番号:7833819

ナイスクチコミ!0


スレ主 kj0314さん
クチコミ投稿数:13件

2008/05/20 23:06(1年以上前)

ありがとうございます。17万円台になったら購入しようとおもいます。夏前ですね!

書込番号:7834380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件 VAIO type T VGN-TZ73Bの満足度1

2008/06/04 09:53(1年以上前)

予想以上に早い下げですね
思わず買いました(笑)
17万中盤を割って来ましたね
後はそれほど急な下がりはないと思っているのですが…
五年延長保証付けて\185000弱だからまあまあ充分安いでしょう
ビスタは初めてですがメモリは2Gないと厳しいのはよくわかりました
スタートアップメニューをだいふカットしないと本当に重たい
立ち上がっちゃえばそれなりにサクサク動いてます
ボディーも本当にコンパクトだけど
老眼の私には字も小さくて…
でも設定でXGA位の大きさに出来て一安心です(笑)

書込番号:7895197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type T VGN-TZ73B」のクチコミ掲示板に
VAIO type T VGN-TZ73Bを新規書き込みVAIO type T VGN-TZ73Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type T VGN-TZ73B
SONY

VAIO type T VGN-TZ73B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月17日

VAIO type T VGN-TZ73Bをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング