VAIO type F VGN-FW70DB のクチコミ掲示板

2008年 7月19日 発売

VAIO type F VGN-FW70DB

Core 2 Duo P8400/Mobility Radeon HD 3470/BDドライブ/地上デジタルダブルチューナーを備えた16.4型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は240,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 3470 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.1kg VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FW70DBの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW70DBのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW70DBのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW70DBの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW70DBのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW70DBのオークション

VAIO type F VGN-FW70DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月19日

  • VAIO type F VGN-FW70DBの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW70DBのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW70DBのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW70DBの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW70DBのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW70DBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

VAIO type F VGN-FW70DB のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FW70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW70DBを新規書き込みVAIO type F VGN-FW70DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDや、ブルーレイの再生について

2008/08/25 02:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:15件

DVDやブルーレイの映画ソフトを再生する際にピラーボックスが表示されるのですが仕様なのでしょうか!?
16:9のワイド液晶搭載なのでピラーボックスは表示されないと思うのですが・・・
ちなみに、ソフト側のアスペクト比はもちろん16:9です。
レンタルショップのソフトゆえの仕様なのでしょうか!?
ちょっと、ショックです。

書込番号:8249863

ナイスクチコミ!0


返信する
v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/26 19:52(1年以上前)

でませんよ
ちなみにソフトは何ですか?

書込番号:8257265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/27 06:35(1年以上前)

え!?付属のWINDVDですけど。

書込番号:8259673

ナイスクチコミ!0


v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/27 06:38(1年以上前)

すみません、聞き方が悪いです

再生した映画は何ですか?

書込番号:8259677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/27 07:32(1年以上前)

ブルーレイソフト
・バットマンビギンズ
・燃えよドラゴン

DVDソフト
・ファンタスティックフォー
・オペラ座の怪人 etc...

いずれも、16:9と表記のものです。

書込番号:8259787

ナイスクチコミ!0


v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/27 07:38(1年以上前)

バットマンビギンズは持っています。
フルで表示されてますよ。

上下に黒帯が出るのは映画のフィルム自体が
横に細長いから仕方ないですが
左右はピッタリです。

書込番号:8259798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/09/08 06:12(1年以上前)

シネマスコープで検索されたら
すぐに答えが出ますよw

書込番号:8317140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

VGN-FW30Bと迷ってます、、、

2008/08/24 00:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:28件

VGN-FW70DBとVGN-FW30Bで購入を迷ってます。
予算的には後者ですが、地デジもブルーレイも魅力です。
今の予定は後者に外付けの地デジチューナ(1万円くらいの)を付けで、
お金に余裕が出来たら、外付けのブルーレイドライブをと考えています。
もしくは4万円の差だから、無理して前者を購入すべきか、、、
誰かアドバイスしてください。
宜しくお願いします。

書込番号:8244545

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/08/24 01:32(1年以上前)

地デジとブルーレイが魅力ならFW70DBで決まりでしょう。
Giga Pocket Digitalの高機能は他では手に入りません。
それに外付けだと配線がグチャグチャしててかっこ悪いですし。
レビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/01/news008.html

以下はTP1の記事ですが、ソフトウェアの内容は同じですので参考にしてください。
http://ascii.jp/elem/000/000/144/144501/
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/06/news045.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0808/08/news045.html

書込番号:8244694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/24 10:38(1年以上前)

あえて、無理をせずFW30Bを推しましょう。
やはり予算の問題がひとつと、FW70DBにも問題が・・
(クチコミには目を通されましたか?)
1.B−CASカードスロットがドライブ裏にあり、ディスクの出し入れによりカードがずれていた?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616935/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002006/MakerCD=76/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#8187091
2.ブルーレイドライブそのものの問題。CD、CD−Rメディアと相性問題が出やすい?
またブルーレイ自体まだ黎明期であり、今後スペックや安定性が向上する見込みがまだある。
さらに内蔵では故障、グレードアップ等の入れ替えが困難。

それと、どちらを買うにせよ発言力の強い量販店で購入し、延長保障に加入しましょう。
ソニーのユーザーサポートには「伝説」級の悪評が多く寄せられています。
本体や液晶パネルが反って変形し、ショップが故障と見ても「仕様です」
底板破損で修理に出したらWindowsのライセンスシールを捨てられそうになった
などなど・・

本音言うと「悪いことは言わないから他社製品にしなされ」と言いたいぐらい。

書込番号:8245742

ナイスクチコミ!0


tasukoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/24 11:41(1年以上前)

 
 同じ内容でこの機種の購入を悩んでいます・・・。

>炎えろ金欠さん。はじめまして・・

>またブルーレイ自体まだ黎明期であり、今後スペックや安定性が向上する見込みがまだあ  る。
 さらに内蔵では故障、グレードアップ等の入れ替えが困難。
  
 炎えろ金欠さんの書き込みが、今の私の考えと同じで・・とても参考になりました。




書込番号:8246009

ナイスクチコミ!0


onetaroさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/31 18:49(1年以上前)

FW-70DBのGIGAPOCKET−DIGITALは
完成度が今ひとつです。

どういう使い方をされるのかがわかりませんが
トラブルを避けたいなら、FW-30Bの方がいいと
思いますよ。

書込番号:8281534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI出力でテレビでブルーレイやDVDを見たい

2008/08/22 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:8件

画質が気になります。DVDを本機で再生してみましたがあまりきれいな映像ではありませんでした。

それで不安になったのですがHDMI経由で外部ディスプレイを使うともっと劣化するものでしょうか?

今のところブルーレイの使い道がこれくらいしかないので既に使っている方
教えてください。

書込番号:8237683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/22 12:38(1年以上前)

画質が劣化したらデジタル接続の意味が無いです。

書込番号:8237727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/22 16:45(1年以上前)

そりゃそうですよね。失礼しました。

今日HDMIケーブルげっとしたので実際にやってみようと思います。

書込番号:8238259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶画面の倍速表示について

2008/08/21 14:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:107件

このパソコンでデジタル放送を観るに当たり
液晶TVのような倍速表示のような
キレイに見える仕組みになっているのでしょうか?

カタログでは分からなかったので
(見落としていたらごめんなさい)
分かる方いらっしゃれば教えて下さい。

書込番号:8234132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/21 21:38(1年以上前)

倍速表示にはなっていません。

書込番号:8235514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/08/21 23:18(1年以上前)

かっぱ巻さん ありがとうございます
やはりそうなんですか
ノートPCだと画面も小さいからそこまで気にせず
普通に見れるんでしょうか?
ノートPCはノートと割切った方がいいのですかね

書込番号:8236095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/22 07:34(1年以上前)

小さから差があまりないというのもありますが、そもそも液晶テレビをカタログを見ずに見て、倍速液晶であるかどうかの判別付きますか?

出来のいい倍速でない液晶テレビと、できの悪い倍速液晶テレビを見比べると、前者の方が見やすいように思います。

差がわかるのは、大画面液晶で、高速でパンする画面ぐらいではないでしょうか?

書込番号:8237039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/08/22 09:14(1年以上前)

そうですよね
単体で見たときは、分からないかもしれないですよね

家族にTVを占有されたときなど、
たまにTVのF1などのスポーツをDVDに焼いて
ノートPCで見ているので
倍速液晶があったほうがよりキレイなのかな〜
このノートには機能が付いているのかなと
思って書き込んだ次第です

他のノートPCもいくつか調べましたが
付いていないようなので、倍速は諦めます

ありがとうございました。

書込番号:8237244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

地デジのアンテナケーブル差込口

2008/08/19 02:05(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:5件

メーカーカタログ上の写真で確認ができなかったので、こちらに質問させていただきます。

PC本体に同軸ケーブルが繋げられるのでしょうか?
メーカーカタログの写真で見ると、電源スイッチの手前あたりにあるとの事ですが、
ミニジャックくらいの穴しかないような。。。

すでにお持ちの方、教えてくださいまし。

書込番号:8224874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/19 03:43(1年以上前)

アンテナ端子

ソニーのHPの受け売りですが… ↑

書込番号:8224980

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/19 03:44(1年以上前)

はじめまして。

私もネット情報からだけですが。。。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4905524512656/100520000000000/
http://joshinweb.jp/pc/114/4905524512656.html

にありますが専用?のアンテナ変換コネクターがついてるようです。

VAIO PCG-C1MSX ではミニジャック→F型ジャックでしたが・・・・
VAIO TypeTだと
http://www.satouchi.com/vaio/typeT/typeT_review02.html
のようにMCXタイプだし・・・

まぁどちらにしてもF型用変換コネクターは付属してるようですよ

ご参考までに。

書込番号:8224981

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/19 03:57(1年以上前)

連投失礼します。判りやすい画像ありました。
F型ジャックへの変換ケーブルが付属してますね

http://www.satouchi.com/vaio/typeFW.html

見た感じではMCXタイプ(正確にはMCXではないらしい。BUFFALO等のワンゼグチューナーに使われている端子)からの変換っぽいです。

書込番号:8224986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/19 04:04(1年以上前)

取説

取り扱い説明書にも書いてありましたね。 ↑

書込番号:8224992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/19 07:28(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

なるほど変換プラグなるものがあったのですね。
はじめて知りました。

書込番号:8225183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GIGAPOCKET DIGITALの安定性について

2008/08/17 20:09(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

スレ主 onetaroさん
クチコミ投稿数:9件

私は、これまで、GIGAPOCKET DIGITALで、2回、
予約録画に失敗しています。

GIGAPOCKET DIGITALで予約録画にするには、通常
SLEEPにする必要がありますが、その復帰の時に、
何度かFREEZEする事があり、これが原因のようです。

サポートセンターに問い合わせましたが、今のところ
お手上げです。

VERSION-UPに期待していますが、問題なく使えている
方が多いなら、リカバリも試す必要があると思っています。

是非、情報をお寄せください。


書込番号:8219195

ナイスクチコミ!0


返信する
v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/17 20:29(1年以上前)

スリープにする必要はないですよ
僕はしていません。

今日スリープから予約がうまくいくかためします

書込番号:8219281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/18 00:20(1年以上前)

僕は休止状態からの予約録画ですが、10回ぐらいやって1回も失敗してないです。

ただ、予約録画が終わってからすぐに休止状態かスリープにならないですね。
電源設定でスリープに移行する時間を30分にしているので、30分後にはスリープになりますが。。

書込番号:8220589

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/08/19 19:20(1年以上前)

自分の場合は、買った当初から地デジが全く見れなかった状態だったんですが、今日、Giga Pocket Digitalのアップデートが公開されましたね。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000161949.html

自宅のアンテナ回線はCATVの環境でパススルーのチャンネルスキャンに失敗して、全然写らなかったんですよ。
他のTVやStationTV Digital搭載のソニーPCは問題なく視聴できたんですけどね。
はてさて、このアップデートで見られるようになるかどうかは分かりませんが、発売から丁度一ヶ月掛かりましたね・・・

書込番号:8227027

ナイスクチコミ!0


スレ主 onetaroさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/19 22:03(1年以上前)

皆さん

いろいろ情報ありがととうございます。

今日、アップデートされたんですか
さっそく、アップデートして試してみます。
それでも駄目なら、リカバリをしてみます。

リカバリをすると
すごい時間がかかるので、本当はここまでしたく
ないので、このアップデートで完全に直るのを
期待してます。

書込番号:8227804

ナイスクチコミ!0


スレ主 onetaroさん
クチコミ投稿数:9件

2008/08/31 18:35(1年以上前)

皆さんに、情報をもらったので
その後の経過の報告です。

リカバリして、GIGAPOCKET-DIGITALの最新VERSIONの
アップデートも終えました。
しかしながら、FREEZEする現象は収まっていません。

休止モードにすればいいという話もありましたので、
しばらく、休止モードでやっていましたが、本日、
”GIGAPOCKET−DIGITALが立ち上がっていなかったので
 録画に失敗しましたというエラーがでてました。”
これで、録画予約失敗3回目です。
ちょっと、落ち込みました。

私のマシンは、特に何も別のソフトを入れておりません。
標準のままです。

サポートに問い合わせましたが、”制限事項になるかもしれない”
と言われました。録画予約に失敗するのを通常動作と言うのでしょうか?
あきれましたが、とりあえず、対処を考えるという事で、連絡を待っています。

もし、こうすれば、必ず失敗しないというやり方があるなら
教えて欲しいです。

書込番号:8281472

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type F VGN-FW70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW70DBを新規書き込みVAIO type F VGN-FW70DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FW70DB
SONY

VAIO type F VGN-FW70DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月19日

VAIO type F VGN-FW70DBをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング