VAIO type F VGN-FW70DB のクチコミ掲示板

2008年 7月19日 発売

VAIO type F VGN-FW70DB

Core 2 Duo P8400/Mobility Radeon HD 3470/BDドライブ/地上デジタルダブルチューナーを備えた16.4型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は240,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 3470 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.1kg VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FW70DBの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW70DBのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW70DBのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW70DBの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW70DBのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW70DBのオークション

VAIO type F VGN-FW70DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月19日

  • VAIO type F VGN-FW70DBの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW70DBのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW70DBのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW70DBの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW70DBのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW70DBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

VAIO type F VGN-FW70DB のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FW70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW70DBを新規書き込みVAIO type F VGN-FW70DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:70件

VAIO Media plus の使用方法で教えていただきたいのですが…

我が家では、ソニー製品を「ルームリンク」でつなげています。

バイオに搭載されている「VAIO Media plus」で
ブルーレイレコーダーに録画されている番組を見たいのですが
ブルーレイレコーダーは電源を切っている状態では
見ることができないのでしょうか?

「ルームリンク」の説明では、ブルーレイ側で「高速起動」に設定していれば
電源を切っていても大丈夫とありますが
それは、テレビからの操作のことでしょうか?

お分かりになる方お教えくださいませ!

書込番号:8371560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/09/20 21:40(1年以上前)

ブルーレイレコーダーの電源を切っておいても使えますよ。その場合は、VAIO Media Plusのビデオにあるアイコン(私の場合はBDZ-X90)を右クリックして、サーバー起動を選べば使用できます。

書込番号:8383710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 13:01(1年以上前)

私もVAIOルームリンクを使ってリビングにあるHDDプレーヤーの録画番組を自分の部屋で視聴しています。仰る通りで「高速起動」を設定していればVAIO側でプレーヤーが認識して表示されます。その際プレーヤーの電源はスタンバイ状態でも問題なく再生されますよ。

書込番号:8398826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

輝度の明るさ調整で異音

2008/09/07 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:5件

先月末70DB購入しました。
地デジにこだわり他機種type-A75かコスミオで迷った末、これに落ち着きました。
ひとつわかったことは、PCでテレビは見ないです^^  こだわったくせに。

それは良いとして、、、

輝度の調整【Fn+F5〜F6】で、一番明るくしておかないと、何の音でしょう、
「プー」といった異音が鳴り続けています。HDDの音より大きいです。
8段階調整で、最暗からFn+F6で上げていく度に鳴ります。最明で消えます。

明日にでも問い合わせてみますが、同じ症状の方などいたらご意見下さい。

書込番号:8315187

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 20:53(1年以上前)

液晶光源のインバータのコイル鳴きでしょう。

多分ソニーのことですから「仕様です。」で済まされる可能性が大だなあ・・・

書込番号:8315214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/07 21:05(1年以上前)

購入店に持ち込み、動作確認後返品又は交換の申し込みをされては如何でしょうか。

書込番号:8315277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/07 23:51(1年以上前)

仕様じゃないと思いますよ。
うちのFW70は輝度50%で使っていますが、
もちろん無音で、そんな音はしません。

100%だと、明るすぎで長時間は疲れますね。
動画を見る時だけならいいんでしょうけど。

間違いなく不具合だと思いますので、交換をお勧めします。

書込番号:8316318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/09/08 06:06(1年以上前)

マザーボードのコイル泣きは仕様ですですまされますが
液晶のインバーター泣きはインバーター交換で対処してくれるはずです
それにしてもソニーはマザーのコイル鳴き、インバーター鳴きが多いいですね

書込番号:8317136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/08 20:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
本日販売店に持ち込み確認してもらいました。
交換になるか修理するかはわかりませんでした。

どちらにしろ、静かになっていてくれればです。
後日レポいたします。ありがとうございました。

書込番号:8319637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/09/12 11:28(1年以上前)

>ソニーはマザーのコイル鳴き、インバーター鳴きが多いいですね
==>
輝度変更で液晶がインバータ鳴きするのは大きめの格安液晶モニタだけと思ってました。
小さなノートでもそういう事があるのですね? 勉強になりました。

書込番号:8336998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/21 14:37(1年以上前)

約1週間ほどで新品交換となって落ち着きました。
異音もなく快適です。
ランキング外になりましたね^^

書込番号:8387470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティションの作成

2008/09/19 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

スレ主 ohpon200xさん
クチコミ投稿数:6件

パーティションをWindows上で作成しようと思っています。
それで、パーティション作成の前にデフラグをしたのですが、まだHDD上にデータが分散しています。
この状態でパーティションの作成をやっても大丈夫ですか?

書込番号:8376152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/19 14:52(1年以上前)

>パーティションをWindows上で作成しようと思っています。
Windowsツールでパーティションを作成すると判断して全て消えます。
残ってるデータが必要なら他に一時退避。

書込番号:8376173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/20 15:27(1年以上前)

windowsの「ディスクの管理」ツールですよね?データは消えませんよ。
データがHDDに残っていた場合、切り分ける領域が減ってしまうだけです。
windowsでは「ボリュームの圧縮」と表現しています。圧縮後に未割当の
部分に新しいボリュームを割り当てることでパーティションを追加します。

例えば、データの一部がHDDの真ん中らへんに残っていた場合、
切り分けられる領域は、最後の部分からそこまで(約50%位)となります。
後半部分にデータが残っていたら、切り分けられる領域はさらに減ります。

書込番号:8381906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムーヴしたBD-Rの再生について

2008/09/18 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

スレ主 kojichuさん
クチコミ投稿数:11件

FW50Bですが…
ブルーレイレコーダBDZ-X90で録画&ムーヴしたBD-Rが再生できません。但し、SONY製メディアにムーヴした映画のみは、問題なく再生できました!?(使用ソフトウェアはWinDVD BD for VAIO)正確には、再生は出来ていますが、とても視聴はできないような“荒画”でした。よく見るとBDZ-X90で編集カットした部分もなぜか残ってました。再生に問題があったメディアはmaxell製BDR25V.1P5SとPanasonic製LM-BR25LAP5です。
メディアの相性問題で、仕方のないことなのでしょうか?皆様はどうですか?

書込番号:8373785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

製造中止後の価格

2008/09/06 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

スレ主 まぜんさん
クチコミ投稿数:2件

本製品は発売から未だ2ヶ月も経たないうちに既に製造中止となっているようですが、今後の価格はどのように推移するのでしょうか?(近所の量販店では展示品もない状況のようです)購入しようと考えているのですが、なかなか価格が下がる様子も無く、次期モデルが発表がいつか分からないですが、それまでは待つべきでしょうか?皆様の予測はいかがでしょうか?

書込番号:8311051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/07 01:57(1年以上前)

まぜんさん
パソコンの買い時は自分がほしいと思ったときが一番かと思います。
ちなみに私もつい先日K'sデンキ湘南藤沢本店で同機種を購入しましたが、まだ在庫はありました。
製品価格の底値の時期を探るのは株価を見るのとよく似ていると思います。価格comや各量販店のサイトの値動きをこまめに見てエクセルとかを使い日々の移動平均を追っかけておくと、底値時期が見えてきます。
ちなみに私はまったくもって私見ですが同予測をした結果先週末を底と見て購入に走りました。(K'sデンキでの購入価格はUSBマウス・USBメモリ等小物をおまけしてもらい\185,000
でした。このサイトのことや他の量販店のポイント分を含めた実質価格をを引き合いに出せば表示価格より一気に下がるかと)
メーカーで在庫がだぶつけば、ソニーの直販サイトで新機種が出た後にアウトレット品としてFZのように出回るかもしれませんが、この機種は人気もありますし期待薄かと思います。

書込番号:8311758

ナイスクチコミ!0


sokaroさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/07 13:12(1年以上前)

まぜんさん

 購入の予定ならば・・
 ソニスタで限定数終了ではなく・・カスタマイズできますよ。。

 予想は想像&希望かも!・・・。

書込番号:8313351

ナイスクチコミ!0


sokaroさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/07 13:29(1年以上前)


>皆様の予測はいかがでしょうか?

 ↓予想は想像&希望かも!・・・。

  予測は想像&希望かも!・・・。

  
  申し訳ございません・・ 訂正させていただきます。


書込番号:8313418

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぜんさん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/09 00:37(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございました。最近価格が上昇してきており、次期モデルにて検討することに致します。

書込番号:8321347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 14:01(1年以上前)

SONYかぶれさんの情報をもとに、ジョーシンで18万円でポイント5%で購入できました。保障とBD-RE1枚・R3枚もつけてくれました。不具合やサポートが不安ですが、良い買い物ができました。頑張ってくれたジョーシンの店員さんいつも有難うございます!!

書込番号:8323182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 12:38(1年以上前)

大和奈良さんの情報をもとに交渉しましたが、18万4千円の5年保証付で購入しました。今の所不具合はありませんが結構熱がありますのが気になります。

書込番号:8370424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

FW70BとAR65DB

2008/08/12 01:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:3件

FW70BとAR65DBは、約2万円の差ですが、みなさんならどちらを購入しますか。
16.4型(16:9)と17型、CPUの差、OSがSP1かどうか、Photoshop Elements 6が付いているかどうかなど、結構迷っています。

書込番号:8197247

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/12 01:45(1年以上前)

SP1はMicrosoftから無料でダウンロードできる。
ダウンロードとそのインストールが苦でなければ、SP1に特別な金銭的価値は無い。

ソニーは修理などしてもらう時に小うるさそうなので、なるべく避けたい。

書込番号:8197254

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/08/12 01:46(1年以上前)

迷うところですが、私ならFW70DBですね。
地デジのソフトの差が大きいです。
FW70DBはSONY製の非常に高機能なGigaPocket Digitalが付属しているのに対して、AR65DBはピクセラ製です。

書込番号:8197255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/12 02:15(1年以上前)

SP1を項目出ししたのは、最初からのSP1とダウンロードしてアップデートしたのは違うので速度が遅くなると、どっかで見たような気がしたからです。
ソニーは修理が大変みたいなんですね。(ソニーのパソコンは今回初めて購入しようと思っているもので。富士通とNECしか購入したことかない。)
地デジ重視ならFW70DBみたいですね。

書込番号:8197302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/12 03:18(1年以上前)

>最初からのSP1とダウンロードしてアップデートしたのは違うので速度が遅くなる
同じマイクロソフト社なのに、OSでそんなことがあったら大変な気がする。
何かの間違いでは?

>ソニーは修理が大変みたいなんですね。
修理と言うより、サポートの質の問題。他機種の過去ログを参照してみてください。

書込番号:8197382

ナイスクチコミ!0


v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/12 15:43(1年以上前)

54DBから買い換えましたが
断然FW70ですよ
CPUとメモリのおかげで体感処理速度も上がってます。
液晶の綺麗さ、特に赤の発色がよい
地デジの鮮やかさは歴然です。
録画した番組はCMスキップなど試聴、編集が圧倒的に高機能です。
画面の迫力は勝っていても筐体はコンパクト

個人的には言うことナシです。

書込番号:8198839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/08/13 22:08(1年以上前)

>>ソニーは修理が大変みたいなんですね。
>修理と言うより、サポートの質の問題。他機種の過去ログを参照してみてください。
==>
他社なら初期不良交換になるところを仕様、許容範囲と言われる事があります。
筐体が数mm反っていても所定の範囲なので、修理もできないそうです。
僕がそう言われました。

買ったお店の強さでも、対応が違うようです。アフターが少しでも気になるなら、ソニーはNGです。

書込番号:8204000

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/08/13 22:22(1年以上前)

50Bを持っていたんですが、これを叩き売ってFW70DB買い換えたんですけど、FWシリーズがお好みでしたら、秋冬?の次期モデルまでお待ちになった方が良いかもしれませんよ。

なんたって、買ってから一度も地デジが見れないんですよ・・・Giga Pocket Digital・・・
もう一回50Bを買っちゃった気分で・・・あ〜初期モデル(笑

書込番号:8204065

ナイスクチコミ!0


v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/13 22:27(1年以上前)

なぜでしょうね?
極、簡単な室内アンテナで問題なく見れてます。

書込番号:8204088

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/08/13 22:32(1年以上前)

>なぜでしょうね?

書いてあんじゃん、ソニー様の初期モデルって。
それと細かい事書かないよ、メンドクサイカラ(笑

書込番号:8204107

ナイスクチコミ!0


v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/13 22:39(1年以上前)

せっかく買い換えたのに
残念でしたね(笑

書込番号:8204149

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/08/13 22:56(1年以上前)

>せっかく買い換えたのに
残念でしたね(笑

心配して頂き、ありがとうございます。
無事に電器屋にて、返品返金が完了しており、当方におきましては実害は全く発生しておりません。

この状態は多分、仕様だと思いますよ。でも、ソニスタでなく電器屋で買っといて良かった。
それと、このFW70DBもインバーターノイズが「ジィー」っと、してましたよ。参考にして下さい。

書込番号:8204246

ナイスクチコミ!0


v003.VAIOさん
クチコミ投稿数:90件 VAIO type F VGN-FW70DBのオーナーVAIO type F VGN-FW70DBの満足度5

2008/08/13 23:23(1年以上前)

大変な労力でしたね。

どんな仕様で自分にもそれがふりかかるか
わかりませんが、今のところ問題なく使えています。

インバータノイズは個体差、初期不良扱いになると認識しています。
それも、自分の手元では発生していません。


以上を個体差、初期不良と片付けるのも
いかがなものかと思いますが、

ここまで、ユーザーの明暗を分けてしまうのは問題ですね。

書込番号:8204368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/13 02:46(1年以上前)

ここの書き込みを見たり、周りでVAIOを使っている人の状況を聞いて、結局、今回もNECのノートパソコンを購入しました。デザインや性能はかなり気に入っていたんですが、残念です…

書込番号:8340778

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type F VGN-FW70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW70DBを新規書き込みVAIO type F VGN-FW70DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FW70DB
SONY

VAIO type F VGN-FW70DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月19日

VAIO type F VGN-FW70DBをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング