
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年7月21日 20:52 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月17日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
このモデルは、「Intel Centrino 2」ですが、メモリは
DDR3 SODIMM 204pin に対応しているのでしょうか??
バッファローのメモリ検索で調べてみましたが、DDR2
SODIMM 200pin にしか対応してないみたいでした。
ご教授して頂ければ幸いです。
0点

>DDR3 SODIMM 204pin に対応しているのでしょうか??
対応していません。
書込番号:8109280
0点

DDR3とDDR2ではメモリ事態に互換性が無い。
つまり物理的に刺さらないと思いますよ。
書込番号:8109286
0点

メーカーHPにもDDR2 SDRAMと記載が
ありましたのでDDR3は装着できません。
「Intel Centrino 2」=DDR3ではないのでは。
(このあたりはよくわかりませんが)
書込番号:8109297
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

HP での VAIO Media plus のページを読むと、レコーダで録画した番組を VAIO で視聴できるとは書いてますが、
VAIO で録画した番組を DLNA プレーヤ( Ex. Bravia) で視聴できるとは書いてないですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/VAIOMediaplus/
別機種ですが、ホームサーバ HS1 のパンフの説明では、
「ネットワーク上のPCや離れた部屋のテレビでも、HS1の映像を見られます」
とありますが、注釈には「録画したデジタル放送には対応していません。」
とも書かれてます。
多分、デジタル放送を本機で録画して、DLNAのサーバとして再生することはできないような気がします。
書込番号:8088854
1点

