
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年9月27日 12:36 |
![]() |
1 | 1 | 2008年8月26日 12:11 |
![]() |
3 | 9 | 2008年8月18日 19:35 |
![]() |
0 | 8 | 2008年7月27日 11:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
録画の成功率は今のところ50%ぐらいです。
しかも、失敗したファイルは再生が出来ないことは当たり前ですが、
消去も出来ないんです。
『ファイル使用中のため削除できません』と出ます。
保存フォルダを検索して、直接ファイルデータを消去していますが、
テキストファイルらしきもの(ビデオ一覧画面上でいう題目)が、
残ってしまいます。
保存先が外付けHDDだから失敗が増えるのでしょうか?
でも、内蔵HDDでも失敗しましたけど。
ところで、どなたかすみませんがCMカット編集の可否どうでしょうか?
0点

録画に失敗したファイル、私も消せませんでした。
サポートに電話して、消せないと言うので
GIGAPOCKET-DIGITALを再インストールして
やっと消せました。
なんなんでしょうかね。
録画成功率50%というのは、悪すぎますね。
どうやって録画してますか?
テレビを見ていて、リモコンでいきなりスリープ
でしょうか?これなら、私も50%くらいだったかな?
データ取り込み中にスリープさせると、更に失敗確率は
高くなります。
いろいろやってみて、とりあえず、休止状態からの録画
予約だと、失敗するのは、10回に1回程度です。
録画予約後は、電源が落ちませんし、録画予約を失敗しない
使い方は、今のところ無いです。
このままなら、十分、不良品だと思います。
外付けは試していませんが、内蔵でもダメなので
失敗確率はあがるのではないでしょうか。
CM編集は試していません。
書込番号:8417523
0点

>録画の成功率は今のところ50%ぐらいです。
そうですか。。
僕の場合は30回ぐらい予約録画してますが一回も失敗してないですね。
内蔵ハードディスクに5回ほど、残りは外付けハードディスクに録画してます。
同じ機種で何が違うんでしょうか?
ちなみにVAIOコンテンツ解析マネージャは無効にしています。
以前、録画中にこの解析マネージャが動いててCPU負荷が100%近くになってたので、今は無効にしています。
書込番号:8417552
0点

>録画に失敗したファイル、私も消せませんでした。
>サポートに電話して、消せないと言うので
==>
オープンしっぱなしで消せないファイルは、普通はアプリのバグが原因。プログラマならメモリ開放忘れと同じようにとても恥ずかしい失態です。
それでも、Windowsをログオフすると普通のオープンファイルクローズされる。
ダメなら、再起動すれば確実にクローズされる。
仮に それでも消せないとしたら、なんかあり得ない事が起きてると思う。
そうなら、僕には、ハードが不良以前に、とんでもない事だと思うのだけど....
書込番号:8419460
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
FT53DBからの買い替えなのですが使用感です。
1.解像度が高いので画面領域が広く使えていいです。
2.パームレストがFT53は感じなかったのですがFW70は凄く熱をもち熱くなります。
3.画面の色合いが量販店に並んでいたVAIOに比べて白がクリーム色に近いです。
販売店にいたソニーの人に聞きましたら、FW70は液晶の密度が高くなっているからですと
言っていました。
これは不具合なのですがリカバリーディスクを作成しようとしたら何枚も空のディスクを入れても、”ディスクが入っていません空のディスクをいれてください”とでて作成できません
ソニーのサポートに聞きましたら他にも同じ症状が出ていてHDのリカバリー領域の不具合で
リカバリーしてもだめなのでHDを交換するので修理に出して欲しいといわれました。
買っていきなりHD交換は嫌ですので販売店に言って交換してもらうことになりました。
また同じ症状が出ないか心配です。
みなさんの使用感も教えてください
0点

>HDのリカバリー領域の不具合でリカバリーしてもだめなのでHDを交換する
==>
僕は標準搭載メモリの不良でVAIOサポートと長期間もめたことがあったけど、さすがに、そこまでのわかりやすい不具合はあっさり認めるようですね。
でも、それってリカバリー処理のような最重要項目すらテストしてないってことの裏返しなので、ある意味ソニーらしさの現れ。
書込番号:8255459
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
typeA54DBから買い替えました。
画面の発色は抜群に良くなり、解像度も上がってます。
CPUとメモリのスコアが5.2と上がっていますが
グラフィックボードと3DゲームのスコアがtypeAに比べて
1ポイント以上下がっています。
これは残念。
他のスレでグラフィックボードについては
大差ないということだったので
すべてのスコアで5以上を期待していただけに
早まった感が否めません。
これから使い込んでまたレポートします。
typeAにダブル地デジが出たら、迷うなぁ
また買い替えかなぁ
1点

VAIO type Z( GeForce 9300M GS )のグラフィックススコアは、4.4のようですが、
VAIO type F( Mobility Radeon HD 3470 )のグラフィックススコアは、いくつでしょうか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080727/1017033/?ST=as_npcism&P=4
書込番号:8144097
0点

グラフィック、エアロが4.7
3Dゲームが4.6です。
typeA54DBは
5.7
5.6だったと思います
書込番号:8144216
0点

訂正 すみません
正確には
typeA54DBが
プロセッサ4.9
メモリ4.8
グラフィック5.9
3Dゲーム5.2
HDD5.3
typeFW70DBが
プロセッサ5.2
メモリ5.9
グラフィック4.7
3Dゲーム4.6
HDD5.1
HDDは7200rpmに乗せ換えて5.4になったけど
ダブル地デジとCPUとメモリにつられて買った
なんか納得感がない
typeAは後続機が出るのか?
それともtypeFWに吸収されるのでしょうか?
書込番号:8144317
1点

3DゲームがしたくてFW70DBを買われたのですか?
だとしたら失敗かもしれませんねー。
まー、高度な3DゲームができるノートPCはバカ高いので、ういたお金でPS3か箱○とたくさんのソフトでも買われてはいかがでしょうか?
私はエンコード処理が良くなったのかどうか気になります。
TYPE-ZはGPUがエンコード処理を高速で行うやらなんやらといった話もありますが、構成があまりにも高額なので手が出せそうにもありません。TYPE-Fはそもそもチップが違うし、期待できないかな‥。
エンコード処理に関する情報求みますです。
書込番号:8145777
0点

いや、目的はダブル地デジとブルーレイです。
ゲームはしません。
実は地デジもブルーレイもまだ試していません
でも、DVDの再生はかなり満足度が高かったです。
そして、いわゆるパソコン操作
フォルダを開いたり
起動や終了などはtypeA54DBに比較しても劇的に速いです。
あ、ちなみにエンコードって何を指していますか
具体的に言ってもらえれば試してみます。
書込番号:8145999
1点

購入おめでとうございます。
typeAが出たらまた買い替えですか、羨ましいです。
typeAの新型、出ると思いますよ。
フルHD液晶、ダブル地デジ、ブルーレイ・・・
CPUは来月発表と言う噂のクアッドコアCPUが載るでしょうか。
楽しみですね。
書込番号:8147748
0点

数式さん、どうも
スコアで見る以上にサクサク動きます。
買い替えは不要かもしれないですね
今のところ、かなりの満足度ですよ
書込番号:8148055
0点

私は買い替え予定です。
FT53DB使ってますがFWシリーズが気になっています
書込番号:8222996
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
今日、ソニスタで購入しました。
実は、2月にブルーレイを積んだFモデルが出た瞬間にオーダーしたのですが、納期遅れとの事でやむなくキャンセルしました。
今回のモデルはディスプレイの解像度も素晴らしく、
半年待った甲斐がありました。
今回は、電話でソニスタの担当の女性に色々相談しながら決めたのですが、とても聡明で知識のあるお嬢さんだったので安心して頼めました。
なかなか高スペックなので、30万アップでしたが満足です。
MY SONYカードで決済すると3%OFFと言われましたが、
私はマイルを貯めているので手持ちのカードで決済しました。
30日の到着が楽しみです。
0点

>なかなか高スペックなので、30万アップでしたが満足です。
幾らから、30万円アップなのでしょうか?
書込番号:8102814
0点

もしかして30万アップではなく30万オーバーではないでしょうか?
要は30万円をこえたと言いたかったのでは?
書込番号:8105688
0点

自己レスですみません。
おっしゃる通り、「30万円オーバー」と言いたかった訳で、
語彙と文章力が無く、すみませんでした。m(__)m
たしか、32万円くらいだったと思います。
書込番号:8109423
0点

NYミニッツさん、はじめまして
私も昨日タイプF、ソニスタで申し込みました。
とは言っても地デジもブルーレイも付けない14万の構成ですが、
この画面の大きさで、この値段は買いですね。
3%OFFに釣られてMY SONYカード購入時同時入会したしまい
納期が通常10日+入会審査に伸びてしました。
待ち遠しいです。
NYミニッツさん手持ちのカードで決済で正解でしたよ。
書込番号:8113281
0点

nobo-noboさん、はじめまして。
このたびは、ソニスタでご購入おめでとうございます!
>この画面の大きさで、この値段は買いですね。
おっしゃる通りだと思います。
ディスプレイは、フルハイビジョンに近いスペックで、
とても割安感がありますね。
>納期が通常10日+入会審査に伸びてしました。
納期はいつ頃になるのでしょうね?
とりあえず、私のVAIOが着いたらユーザーインプレッションします。
書込番号:8115005
0点

>納期はいつ頃になるのでしょうね?
今日確認したら納期は8月1日頃となってました。
カード審査1日で済みました。
案外早かったです。
書込番号:8118117
0点

昨日、ソニースタイルからVAIOの「注文確認書」が届きました。
なかなか、ワクワクさせるスタイルですね!
私のオーダーしたスペックは添付写真の通りです。
このスペックで、ブルーレイの編集などは出来るのでしょうか?
書込番号:8125985
0点

FWシリーズは気になっていましたが、やっぱりいいですね〜〜〜
なかなかのスペックですし、なんといってもデザインがいいですね。
パワーボタンが光るのがいいですね。
私はFT73DBを去年の5月に購入して、メモリを2Gには増設したもののあまり気に入っておりません。
もう1年まってFW買うか、XPモデル買えばよかったと思っています。
でもVista搭載買ってわざわざXPにダウンするのも、ちょっと・・・ってかんじですね
書込番号:8133367
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
