
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2008年7月27日 11:37 |
![]() |
1 | 3 | 2008年7月22日 23:38 |
![]() |
1 | 1 | 2008年7月17日 07:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
今日、ソニスタで購入しました。
実は、2月にブルーレイを積んだFモデルが出た瞬間にオーダーしたのですが、納期遅れとの事でやむなくキャンセルしました。
今回のモデルはディスプレイの解像度も素晴らしく、
半年待った甲斐がありました。
今回は、電話でソニスタの担当の女性に色々相談しながら決めたのですが、とても聡明で知識のあるお嬢さんだったので安心して頼めました。
なかなか高スペックなので、30万アップでしたが満足です。
MY SONYカードで決済すると3%OFFと言われましたが、
私はマイルを貯めているので手持ちのカードで決済しました。
30日の到着が楽しみです。
0点

>なかなか高スペックなので、30万アップでしたが満足です。
幾らから、30万円アップなのでしょうか?
書込番号:8102814
0点

もしかして30万アップではなく30万オーバーではないでしょうか?
要は30万円をこえたと言いたかったのでは?
書込番号:8105688
0点

自己レスですみません。
おっしゃる通り、「30万円オーバー」と言いたかった訳で、
語彙と文章力が無く、すみませんでした。m(__)m
たしか、32万円くらいだったと思います。
書込番号:8109423
0点

NYミニッツさん、はじめまして
私も昨日タイプF、ソニスタで申し込みました。
とは言っても地デジもブルーレイも付けない14万の構成ですが、
この画面の大きさで、この値段は買いですね。
3%OFFに釣られてMY SONYカード購入時同時入会したしまい
納期が通常10日+入会審査に伸びてしました。
待ち遠しいです。
NYミニッツさん手持ちのカードで決済で正解でしたよ。
書込番号:8113281
0点

nobo-noboさん、はじめまして。
このたびは、ソニスタでご購入おめでとうございます!
>この画面の大きさで、この値段は買いですね。
おっしゃる通りだと思います。
ディスプレイは、フルハイビジョンに近いスペックで、
とても割安感がありますね。
>納期が通常10日+入会審査に伸びてしました。
納期はいつ頃になるのでしょうね?
とりあえず、私のVAIOが着いたらユーザーインプレッションします。
書込番号:8115005
0点

>納期はいつ頃になるのでしょうね?
今日確認したら納期は8月1日頃となってました。
カード審査1日で済みました。
案外早かったです。
書込番号:8118117
0点

昨日、ソニースタイルからVAIOの「注文確認書」が届きました。
なかなか、ワクワクさせるスタイルですね!
私のオーダーしたスペックは添付写真の通りです。
このスペックで、ブルーレイの編集などは出来るのでしょうか?
書込番号:8125985
0点

FWシリーズは気になっていましたが、やっぱりいいですね〜〜〜
なかなかのスペックですし、なんといってもデザインがいいですね。
パワーボタンが光るのがいいですね。
私はFT73DBを去年の5月に購入して、メモリを2Gには増設したもののあまり気に入っておりません。
もう1年まってFW買うか、XPモデル買えばよかったと思っています。
でもVista搭載買ってわざわざXPにダウンするのも、ちょっと・・・ってかんじですね
書込番号:8133367
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB
これはメーカーであるソニーに購入前情報として確認するのが一番早いと思いますが。
基本的にデジタルコンテンツだと「録画した機器以外には保存できない」というのが日本の原則だったと
思いますし、必ずしも同じ機種&機器構成を利用しているユーザーがいるとは言えませんので。
逆に「この構成だったら外部保存できますよ」と、お墨付きのある構成にしてしまう、なんて検討もできると
思いますけどね。
書込番号:8101298
0点

外付けHDDには保存できるみたいですよ。
ただしネットワークドライブはダメみたいです。
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-07-22-2
書込番号:8114775
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

HP での VAIO Media plus のページを読むと、レコーダで録画した番組を VAIO で視聴できるとは書いてますが、
VAIO で録画した番組を DLNA プレーヤ( Ex. Bravia) で視聴できるとは書いてないですね。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/VAIOMediaplus/
別機種ですが、ホームサーバ HS1 のパンフの説明では、
「ネットワーク上のPCや離れた部屋のテレビでも、HS1の映像を見られます」
とありますが、注釈には「録画したデジタル放送には対応していません。」
とも書かれてます。
多分、デジタル放送を本機で録画して、DLNAのサーバとして再生することはできないような気がします。
書込番号:8088854
1点

