VAIO type F VGN-FW70DB のクチコミ掲示板

2008年 7月19日 発売

VAIO type F VGN-FW70DB

Core 2 Duo P8400/Mobility Radeon HD 3470/BDドライブ/地上デジタルダブルチューナーを備えた16.4型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は240,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 3470 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.1kg VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FW70DBの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW70DBのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW70DBのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW70DBの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW70DBのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW70DBのオークション

VAIO type F VGN-FW70DBSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月19日

  • VAIO type F VGN-FW70DBの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW70DBのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW70DBのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW70DBのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW70DBの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW70DBのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW70DBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

VAIO type F VGN-FW70DB のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FW70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW70DBを新規書き込みVAIO type F VGN-FW70DBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか

2008/09/26 00:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:17件

録画の成功率は今のところ50%ぐらいです。
しかも、失敗したファイルは再生が出来ないことは当たり前ですが、
消去も出来ないんです。
『ファイル使用中のため削除できません』と出ます。

保存フォルダを検索して、直接ファイルデータを消去していますが、
テキストファイルらしきもの(ビデオ一覧画面上でいう題目)が、
残ってしまいます。

保存先が外付けHDDだから失敗が増えるのでしょうか?
でも、内蔵HDDでも失敗しましたけど。

ところで、どなたかすみませんがCMカット編集の可否どうでしょうか?



書込番号:8412881

ナイスクチコミ!0


返信する
onetaroさん
クチコミ投稿数:9件

2008/09/27 00:18(1年以上前)

録画に失敗したファイル、私も消せませんでした。
サポートに電話して、消せないと言うので
GIGAPOCKET-DIGITALを再インストールして
やっと消せました。

なんなんでしょうかね。

録画成功率50%というのは、悪すぎますね。
どうやって録画してますか?
テレビを見ていて、リモコンでいきなりスリープ
でしょうか?これなら、私も50%くらいだったかな?
データ取り込み中にスリープさせると、更に失敗確率は
高くなります。

いろいろやってみて、とりあえず、休止状態からの録画
予約だと、失敗するのは、10回に1回程度です。

録画予約後は、電源が落ちませんし、録画予約を失敗しない
使い方は、今のところ無いです。

このままなら、十分、不良品だと思います。

外付けは試していませんが、内蔵でもダメなので
失敗確率はあがるのではないでしょうか。
CM編集は試していません。


書込番号:8417523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/09/27 00:25(1年以上前)

>録画の成功率は今のところ50%ぐらいです。

そうですか。。
僕の場合は30回ぐらい予約録画してますが一回も失敗してないですね。
内蔵ハードディスクに5回ほど、残りは外付けハードディスクに録画してます。
同じ機種で何が違うんでしょうか?

ちなみにVAIOコンテンツ解析マネージャは無効にしています。
以前、録画中にこの解析マネージャが動いててCPU負荷が100%近くになってたので、今は無効にしています。

書込番号:8417552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2008/09/27 12:36(1年以上前)

>録画に失敗したファイル、私も消せませんでした。
>サポートに電話して、消せないと言うので
==>
オープンしっぱなしで消せないファイルは、普通はアプリのバグが原因。プログラマならメモリ開放忘れと同じようにとても恥ずかしい失態です。

それでも、Windowsをログオフすると普通のオープンファイルクローズされる。
ダメなら、再起動すれば確実にクローズされる。
仮に それでも消せないとしたら、なんかあり得ない事が起きてると思う。

そうなら、僕には、ハードが不良以前に、とんでもない事だと思うのだけど....

書込番号:8419460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画した画像の編集

2008/09/25 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:17件

この機種を使い始めて約1ヶ月経ちますが、相変わらず録画失敗の繰り返しで
ほとほとあきれる毎日です。
こんなもんだと、思うにはちょっと高い買い物だなと思います。

本題ですが、録画した物に、チャプターが記録されない番組があります。
理由がわからないのですが。
設定があるのでしょうか?

また、同ソフトで編集という機能がありますが、CMカットをして、DVD又はPSP
(メモリースティック)に入れたいのですが可能なのでしょうか?
可能でしたら、その方法を教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8410753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2008/09/25 20:27(1年以上前)

>相変わらず録画失敗の繰り返しでほとほとあきれる毎日です。
=>
E=mc^2さんなどは絶賛なさっているようですが、そんなに失敗するのですか?
参考までに、録画に失敗しやすい、何か理由があるの?

書込番号:8411380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/25 20:54(1年以上前)

録画失敗の繰り返しって事は、正常に録画できればめっけものという事かな?
だとしたら、不良品じゃないですか?

書込番号:8411523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:70件

VAIO Media plus の使用方法で教えていただきたいのですが…

我が家では、ソニー製品を「ルームリンク」でつなげています。

バイオに搭載されている「VAIO Media plus」で
ブルーレイレコーダーに録画されている番組を見たいのですが
ブルーレイレコーダーは電源を切っている状態では
見ることができないのでしょうか?

「ルームリンク」の説明では、ブルーレイ側で「高速起動」に設定していれば
電源を切っていても大丈夫とありますが
それは、テレビからの操作のことでしょうか?

お分かりになる方お教えくださいませ!

書込番号:8371560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/09/20 21:40(1年以上前)

ブルーレイレコーダーの電源を切っておいても使えますよ。その場合は、VAIO Media Plusのビデオにあるアイコン(私の場合はBDZ-X90)を右クリックして、サーバー起動を選べば使用できます。

書込番号:8383710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/23 13:01(1年以上前)

私もVAIOルームリンクを使ってリビングにあるHDDプレーヤーの録画番組を自分の部屋で視聴しています。仰る通りで「高速起動」を設定していればVAIO側でプレーヤーが認識して表示されます。その際プレーヤーの電源はスタンバイ状態でも問題なく再生されますよ。

書込番号:8398826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

輝度の明るさ調整で異音

2008/09/07 20:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

クチコミ投稿数:5件

先月末70DB購入しました。
地デジにこだわり他機種type-A75かコスミオで迷った末、これに落ち着きました。
ひとつわかったことは、PCでテレビは見ないです^^  こだわったくせに。

それは良いとして、、、

輝度の調整【Fn+F5〜F6】で、一番明るくしておかないと、何の音でしょう、
「プー」といった異音が鳴り続けています。HDDの音より大きいです。
8段階調整で、最暗からFn+F6で上げていく度に鳴ります。最明で消えます。

明日にでも問い合わせてみますが、同じ症状の方などいたらご意見下さい。

書込番号:8315187

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/07 20:53(1年以上前)

液晶光源のインバータのコイル鳴きでしょう。

多分ソニーのことですから「仕様です。」で済まされる可能性が大だなあ・・・

書込番号:8315214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/09/07 21:05(1年以上前)

購入店に持ち込み、動作確認後返品又は交換の申し込みをされては如何でしょうか。

書込番号:8315277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/07 23:51(1年以上前)

仕様じゃないと思いますよ。
うちのFW70は輝度50%で使っていますが、
もちろん無音で、そんな音はしません。

100%だと、明るすぎで長時間は疲れますね。
動画を見る時だけならいいんでしょうけど。

間違いなく不具合だと思いますので、交換をお勧めします。

書込番号:8316318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/09/08 06:06(1年以上前)

マザーボードのコイル泣きは仕様ですですまされますが
液晶のインバーター泣きはインバーター交換で対処してくれるはずです
それにしてもソニーはマザーのコイル鳴き、インバーター鳴きが多いいですね

書込番号:8317136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/08 20:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
本日販売店に持ち込み確認してもらいました。
交換になるか修理するかはわかりませんでした。

どちらにしろ、静かになっていてくれればです。
後日レポいたします。ありがとうございました。

書込番号:8319637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/09/12 11:28(1年以上前)

>ソニーはマザーのコイル鳴き、インバーター鳴きが多いいですね
==>
輝度変更で液晶がインバータ鳴きするのは大きめの格安液晶モニタだけと思ってました。
小さなノートでもそういう事があるのですね? 勉強になりました。

書込番号:8336998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/21 14:37(1年以上前)

約1週間ほどで新品交換となって落ち着きました。
異音もなく快適です。
ランキング外になりましたね^^

書込番号:8387470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パーティションの作成

2008/09/19 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

スレ主 ohpon200xさん
クチコミ投稿数:6件

パーティションをWindows上で作成しようと思っています。
それで、パーティション作成の前にデフラグをしたのですが、まだHDD上にデータが分散しています。
この状態でパーティションの作成をやっても大丈夫ですか?

書込番号:8376152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/19 14:52(1年以上前)

>パーティションをWindows上で作成しようと思っています。
Windowsツールでパーティションを作成すると判断して全て消えます。
残ってるデータが必要なら他に一時退避。

書込番号:8376173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/20 15:27(1年以上前)

windowsの「ディスクの管理」ツールですよね?データは消えませんよ。
データがHDDに残っていた場合、切り分ける領域が減ってしまうだけです。
windowsでは「ボリュームの圧縮」と表現しています。圧縮後に未割当の
部分に新しいボリュームを割り当てることでパーティションを追加します。

例えば、データの一部がHDDの真ん中らへんに残っていた場合、
切り分けられる領域は、最後の部分からそこまで(約50%位)となります。
後半部分にデータが残っていたら、切り分けられる領域はさらに減ります。

書込番号:8381906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ムーヴしたBD-Rの再生について

2008/09/18 23:51(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW70DB

スレ主 kojichuさん
クチコミ投稿数:11件

FW50Bですが…
ブルーレイレコーダBDZ-X90で録画&ムーヴしたBD-Rが再生できません。但し、SONY製メディアにムーヴした映画のみは、問題なく再生できました!?(使用ソフトウェアはWinDVD BD for VAIO)正確には、再生は出来ていますが、とても視聴はできないような“荒画”でした。よく見るとBDZ-X90で編集カットした部分もなぜか残ってました。再生に問題があったメディアはmaxell製BDR25V.1P5SとPanasonic製LM-BR25LAP5です。
メディアの相性問題で、仕方のないことなのでしょうか?皆様はどうですか?

書込番号:8373785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type F VGN-FW70DB」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW70DBを新規書き込みVAIO type F VGN-FW70DBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FW70DB
SONY

VAIO type F VGN-FW70DB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月19日

VAIO type F VGN-FW70DBをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング