VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

2008年 8月 9日 発売

VAIO type Z VGN-Z70B

Core 2 Duo P9500/GeForce 9300M GS GPU/2GB DDR3メモリーを備えた13.1型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は260,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9500/2.53GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.45kg VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 9日

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶なんですが

2009/02/25 00:10(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:69件

このモデル 使用してるのですが 液晶画面に本体のキーボードと本体の境目? 説明へたなのですが その部部のすじが うっすら入るんですが どうですか? 持ち方が悪いんでしょうが 画面がたわんで キズ入るみたいで 気分 悪いですね

書込番号:9151153

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/25 05:44(1年以上前)

VAIOの場合、筐体が脆弱なのは周知のとおりで、このモデルも例外ではないようです。
ですので、VAIOを買った時点で諦めるしかないかも。

書込番号:9152019

ナイスクチコミ!1


Aki-02さん
クチコミ投稿数:9件

2009/02/25 12:49(1年以上前)

私もこのモデルを使用しています。
液晶画面にすじが入るという事は、天板が落ち込む様に反っているという事でしょうか。
私の場合は若干、逆に膨れる様に反っています。
なので画面に傷が付く事はないのですが、これはこれで気になります。

天板がカーボン素材とはいえ、その薄さ故に撓りに対しては弱いと思います。
試しに天板の上側両端を手でひねってみればグニャグニャです。
(かなり勇気が必要です。自己責任にてどうぞ)

自分の物も含め、数台のノートPCを見てきましたが天板が完全にフラットな物は殆どありません。
メーカーを問わずノートPCとはそんな物だと思っています。

この機種に対しては、天板の薄さも魅力の一つでしたので納得した事にしています。
その分、画面の開け閉めには気を使っています。

書込番号:9153133

ナイスクチコミ!0


peach5さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:8件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度5

2009/05/13 22:18(1年以上前)

私もスレ主さんと同じく、キーボードと、パームレストの境あたりが、液晶に当たっているのか液晶画面に跡が付いています。
毎日持ち歩いているので、心配。
キーボードと液晶の間に薄い緩衝材でも挟むべきかも。
しかし、構造上の欠陥ですよね。
クレームつけてどうこうなる問題でもないでしょうし。

書込番号:9538992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリーディスクについて

2009/02/14 02:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:11件

このモデルにはOSに32bit版のVistaがインストールされています。しかし現行モデルのtype Zには64bit版のVistaがインストールされています。現行モデルは32bit版のリカバリーディスクをソニーマイサポート(?)で購入可能です。同様にこの旧typeZでは64bit版のリカバリーディスクを購入出来るのでしょうか?どなたか知っている人がいましたら教えてください

書込番号:9090557

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/14 03:40(1年以上前)

>同様にこの旧typeZでは64bit版のリカバリーディスクを購入出来るのでしょうか?どなたか知っている人がいましたら教えてください

むり
なんでわざわざ新しくサポートしだしたものを旧機種にまで適用しないといけないの?

書込番号:9090743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/14 05:22(1年以上前)

64bit版のリカバリディスクは無いですよ。
それに64bit OSを使いたい理由って、何?

書込番号:9090841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/14 09:08(1年以上前)

そうですよね、旧機種に適応する意味なんてありませんよね…
64bitOSはいずれ普及するはずなんで対応してたらうれしいなぁっておもっただけです。
ありがとうございました

書込番号:9091259

ナイスクチコミ!0


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/14 12:35(1年以上前)

ひとつだけ言えるのはVistaの64bitは絶対に普及しないのでご安心を。

Vistaで64bitなんてメリットは4GBのメモリを搭載できることしかありません。非対応のソフトが多数で話になりません。

定着するのは7の、さらに次のOSかなあ。

書込番号:9092119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクター接続について

2009/01/30 20:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 T1975さん
クチコミ投稿数:18件

購入後、初めて外部プロジェクターに繋ぎ、プレゼンをしたのですが、本体の解像度が勝手に変更になり、アイコンの並び位置もバラバラになってしまいました。確かにZは横長解像度なので通常のプロジェクターとは、そもそものサイズが違うんですが、みなさんも同じ症状でしょうか。

もしも解決方法がありましたら、ご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:9014617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/30 21:24(1年以上前)

他のPCでも同じですよ。
一般的なプロジェクターは1024×768なので、それに合わせて変更されます。

プロジェクタ接続が頻繁なら、アイコンの並びをそれに合わせとくしかないですね。
あとは極力デスクトップ上にアイコンを作らないようにするかですね。

ユーザーをもう1つ作って、プロジェクタ接続時はそちらを使うってのも手でしょうか。

書込番号:9014809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/31 15:13(1年以上前)

たしかに、1024×768サイズの出力をするとそうなりますね。
無難にアイコンは自動整列で左に寄せておくのがよいかと思います。

書込番号:9018805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

自己放電について・・・

2009/01/28 23:47(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:2件

はじめまして 書き込みは初めてですのでよろしくお願いいたします。

VAIO type Z VGN-Z70B を満充電したのちに、一週間ほどたってから立ち上げてみると
充電量が50%前後位になってしまいます。一日二日で80%位でした。以前使用していたビブロでは同じ状態でも、残量がそこそこありました。カスタマーに問い合わせたところ、バッテリーとパソコン間で情報の伝達が行われているのでそれくらいといわれました。使いたいときに残量が少ないので気になります。みなさんのtype Z VGN-Z70B はいかがでしょうか?

書込番号:9005801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 00:19(1年以上前)

うーん、そんなもんかなぁ…って思いますね。

バッテリーの寿命がのびるように、アダプターにつないでても80%充電にしてるけど、3日ほっとくと50%以下になると思います。それでもまあまあもちますけどね。

長時間バッテリーで動かす必要があるなら、直前までアダプターにつないでおくか、予備を買うしかないかな。

書込番号:9006042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/29 21:53(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございました。
そうですが〜やはりそんなものまのでしょうかね…。
もう少しもってくれたら、いいんですがね〜!

書込番号:9009947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2009/01/25 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:7件

今、仕事とプライベート用で購入を考えています。
現在使用しているのは、6年前のpcg−z1/pです。
このたび、HDビデオカメラを購入したので、
今のノートでは編集もむりです。
Z70Bの最安値で購入後、BDドライブの載換は
可能でしょうか?

書込番号:8985335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/25 03:00(1年以上前)

後からBDドライブを搭載するのは今のところ不可能です。今後対応するかはわかりませんが、おそらくないと思います。どうしても必要なら新型をオーダーメイドするか、外付けを買うかでしょう。

書込番号:8985872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/25 09:42(1年以上前)

イトウユウヤさん
ありがとうございます。
やっぱりむりですよね。。。
それと、SSDをソニスタで
くむのと、パーツを別で買っての
載換ではどちらがやすいのですか?
ソニスタで使用されるSSDの転送速度
どなたかご存知ないでしょうか?

書込番号:8986558

ナイスクチコミ!0


notsukiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/25 23:36(1年以上前)

type z SSD 製品 をyahooで検索すると出てきました。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080717/1006138/

どうやらサムスン製のようです。
詳しい速度はそのサイトの記事を参考にして下さい。
ただ、これは1月に発売した最新モデルの記事ではないので
最新モデルが搭載しているSSDの製品名はわかりません。

そして、パーツを組む場合ですが、
自分で搭載できる技術を持っていないならば、これを買って、
そのままソニーに送ってSSD仕様にしてもらうのが一番いいかと思います。
メモリまでなら、解体しなくていいみたいですが
SSDやCPUとなると、一度解体しなければならないので・・・。
さらにtype Zは今までの、まだある程度拡張性があった頃のPCとは
違って、相当詰め込んでいて、少し変に内部構造部分に
触れただけで故障しそうなほどです。

そこはリスクを負うか、金を払うかで
判断して行われるといいですね。

書込番号:8990769

ナイスクチコミ!0


notsukiさん
クチコミ投稿数:6件

2009/01/26 08:16(1年以上前)

訂正です。

こちらのモデルは08年8月のものなので、
上記のHPの製品と同じものだと思います。

すみません。

書込番号:8991840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/29 14:19(1年以上前)

notsuki さんありがとうございます。
返信遅くなりすみません。
参考になりました。
まだちょっと考えてみます。

書込番号:9007984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カバーを開けた時

2009/01/20 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。

おそらく初期設定では、カバーを開けたときに自動的に休止状態やスリープ状態
から復帰するようになっていると思います。

それが先日よりカバーを開けても何の反応しなくなりました。

カバーを開けたときの設定の仕方をご存じの方、ご教授お願いします。

書込番号:8964733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/20 22:45(1年以上前)

カバーを開けた時の設定は判りませんが、閉じた時の設定は下記で変えられます。
開けた時はこの設定を解除することになると思うのですが・・・。
勘違いしてたらご容赦を。

コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>電源オプション>プラン設定の変更>詳細な電源設定の変更>電源ボタンとLID>LIDクローズの操作

書込番号:8965063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/20 23:09(1年以上前)

>ROLEチカさん

アドバイスありがとうございます。

いろいろといじくっていたら、自己解決してしまいました。
コントロールパネル>VAIOの設定>電源・バッテリ(液晶の動作設定)>液晶を開いたときの動作から「休止状態やスリープ状態から起動」

私も、カバーを閉じた際の動作の仕方は知っていたのですが、開けた状態での
操作方法がわからなくて困っていました。

なぜ設定が変更されたのかが未解決ですが、何とかこれで便利な機能を再開できそうです。

書込番号:8965226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 11:13(1年以上前)

私も開いたときにスリープから回復しないのは違和感があったので参考になりました。
情報ありがとうございます。VISTAには慣れないので、自分でなかなか探す気にならないんですよねw

書込番号:9007368

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z70B
SONY

VAIO type Z VGN-Z70B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月 9日

VAIO type Z VGN-Z70Bをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング