VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

2008年 8月 9日 発売

VAIO type Z VGN-Z70B

Core 2 Duo P9500/GeForce 9300M GS GPU/2GB DDR3メモリーを備えた13.1型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は260,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9500/2.53GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.45kg VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 9日

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買い時はいつ?

2008/09/19 22:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:27件

どうせ買うなら一番安い時期にと思ってるんですが
みなさんはいつぐらいの時期にいくら位の最安値になると思いますか?

書込番号:8378307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/20 01:44(1年以上前)

次期モデルが発表になるのが年末か年始だとすれば、ボーナス商戦あたりかな?
金額は???

書込番号:8379465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/20 09:40(1年以上前)

VAIOだと、そういう意味での買いどきって無いような気がする。
たいてい生産数少なくてモデルチェンジ前に完売するし。

そもそも品質自体がアレだし。
(カタログスペックの差が、PCの品質の差では無いんだよ。っと、また独り言・・)

書込番号:8380439

ナイスクチコミ!0


R802さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/05 12:17(1年以上前)

個人的には、XPダウングレードモデルが(法人名義ですが)購入できる今が買い時だと思います(Vistaでなければならない人以外は特に)。

また、type Zの値段が下がってくる頃には、時間も経って、後期/次期モデルの情報がある頃になっているでしょう。その新しいモデルについて、また同じ考えを巡らせる可能性も出てきますので、買いたいと思ったときに買えば良いと思います。

書込番号:8457917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

パームレスト

2008/10/04 13:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 Takah1roさん
クチコミ投稿数:4件 Taka's Sims 

今、Vaio Type BXを使っていて、そろそろ買い換えようかと検討していますが、BXではパームレストの直下にHDDがあるため、非常にパームレストが熱を持ち、結局今では、外出時にしか使わなくなりました。

既に、Type ZのHDDモデルをお持ちの方、使用時に熱いと感じるかどうか教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:8453067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 16:32(1年以上前)

わたし的には、パームレスト部はぜんぜん熱くないです。

通常使用では排気口の部分がほんのり暖かくなり、めいっぱい走らせているときは、熱くなります。まー、ここが熱くなるのはどのノートでもそうでしょう。ヤケドするほどだったら問題だけど、そこまでじゃないです。

書込番号:8453637

ナイスクチコミ!1


スレ主 Takah1roさん
クチコミ投稿数:4件 Taka's Sims 

2008/10/04 16:59(1年以上前)

しゃんふぁさん

レス、ありがとうございます。

分解しているサイトがあって、そのサイトの写真をみてパームレスト下にSSDが来るような感じだったので、気になってました。

排気口の情報もありがとうございます。 まぁ、その部位が熱くなるのは当たり前ですよねw

これで心配なくVAIOオーナーメイドで注文できそうです。ありがとうございました。

書込番号:8453737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/04 17:37(1年以上前)

ちなみに…、この機種、このマウス必須かと思います。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/VGP-BMS55.html

DVDドライブ側のUSB端子は、接続したケーブルがドライブのトレーに結構引っかかるので使いにくいです。となるとUSB端子は残り一つですが、それをマウスでうめるのはもったいなさすぎ…。

ということで、Buluetoothマウスおススメです。なかなかいいですよ!コレ!

書込番号:8453866

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takah1roさん
クチコミ投稿数:4件 Taka's Sims 

2008/10/04 19:00(1年以上前)

しゃんふぁさん

情報、ありがとうございます。今、外出時に使っているワイアレスマウスがあるのでそれを引き続き使おうかと思ってます。

まぁほとんどタッチパッドで済ませているんですがね。w

では。

書込番号:8454143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件

こんにちは。
SAPAIAといいます。
いつも楽しく拝見させていただいております。

ところで、TypeZの購入を検討しているのですが、できれば WindowsXPのダウングレードディスク付きを入手したいと思っています。
最近TypeGの分が販売開始されたようですが、TypeZは永らく「近日公開予定」のままです。まだ大分先(数ヶ月かかる?)のことになるのでしょうか?

あまり長くかかるようですと、購入の機会を逃してしまいそうです。
もし、過去の事例など、ご存知の方がおられましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:8225616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/08/20 08:17(1年以上前)

>SAPAIAさん
こんにちわ
メーカーに確認取った内容を説明しますね。
個人の場合は、販売無しだと言われました。
法人なら購入可能ですが、証明がいるみたいな事いわれたので個人の場合は、VISTAになると思います。

後、法人で購入する場合は、OS+5000円程度で良いみたいです。
今月中には、まだ出ないと言う話も聞きましたのでご連絡します。

しかし、個人でもXPモデルが欲しいんだけどなんで駄目なのって思いました・・・。 

書込番号:8229353

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件

2008/08/20 13:08(1年以上前)

「ガドイン」さん、お返事ありがとうございます。

私もその後、情報を得たのですが、過去の傾向からして、発表?発売?から1ヶ月少々で発表されるようなことを聞きました。もう少し待ってみることにします。

私の場合、法人で購入を予定していますが、確かに個人でもXP対応のモデルが欲しいところですよね。
実は前回購入したType-TZも、パーティションを2つにし、XPをクリーンインストールし、いろんなサイトの情報を集めてドライバー類をセットアップし、なんとかツインOSで使用しています。

このTypeZも、XPをインストールする情報がどこかに掲載されることを密かに期待しています。

ひょっとして、ダウングレードOSを入手し、ブートセレクタでも導入して運用できないかななどとも企んでいるのですが、できることやらどうやら。

書込番号:8230101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/22 08:08(1年以上前)

XPモデルで出ないとなると、今まで持っていたアプリをVer換えしないといけないので大変なんですよね・・・・。

フリーソフトの中で、XPまで対応の物も有ります・・・・。
開発者にメールしたところ、VISTAモデルは考えていないと返事きました・・・。

PCは、どんどん最新になるのとOSが新しくなるのも良いんですけど、USERはVISTAよりXPが欲しい人もいるのでその点は、メーカーもこういう時期の場合は考えて欲しいなーと思いました。

書込番号:8237088

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件

2008/09/21 20:14(1年以上前)

「ガドイン」さん、お返事遅くなって申し訳ありません。
先ほど確認しましたら、「Siny Style」のサイトで、「9月30日先行予約開始予定」とのアナウンスがあったようです。
ということは、実際に入手できるのはまだかなり先になるということでしようね。
ずいぶん気の長い話になりそうです。

書込番号:8389283

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAPAIAさん
クチコミ投稿数:230件

2008/10/03 09:50(1年以上前)

その後、XPのダウングレードに関する発表を待ちきれずに、Vista Bussinessモデルを購入しました。
いま、VistaとXPのツインOS環境を整えているところです。
OSの基本的なインストールを終え、若干のドライバーと、ユーティリティソフトのインストールを残している段階です。
これがうまくいったら、Ubuntuをインストールして、トリプルOSマシンにしてみようかなと思っています。

書込番号:8447835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

メモリの増設や保証について色々質問

2008/09/21 15:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:2件

このノートを買おうと思っているのですが、メモリの増設などは自由にできますか?前つかっていたノートは蓋を外そうとしたら、外すと修理などの対象外になります、ってシールが貼られていたので少し不安です。
後、できるなら破損なども保証してくれる3年保証サービスワイドに入りたいんですが、そういうのはやっぱりソニーストアで買わないとできないんでしょうか。
ソニーは保証も悪いと聞いているし、少し不安です。
後、グラフィックについても専用ビデオメモリーは256MB欲しいのですが、メーカーサイト以外ではその点について明記してないので不安です。
やっぱり、少し高くてもメーカーサイトで買うべきなんでしょうか?

書込番号:8387678

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 15:39(1年以上前)

> グラフィックについても専用ビデオメモリーは256MB

メインメモリを増やして、グラフィックにシェアすれば問題なし。

メモリの増設くらいは保証内でしょう。(修理に出す時は念のため はずしておく)

書込番号:8387733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/21 17:09(1年以上前)

>専用ビデオメモリーは256MB欲しいのですが、・・・
店頭モデルですと、専用ビデオメモリーは128MBですね。(スペック表より)
ところで何故256MB欲しいのでしょうか?理由は?

>3年保証サービスワイドに入りたいんですが、そういうのはやっぱりソニーストアで買わないとできないんでしょうか。
ソニー自体の延長保証サービスは、確かVAIOストアでの購入に限られていたように思います。
それにソニーのサポートの質の悪さはつとに有名なので、量販店の延長保証でもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:8388157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/21 18:24(1年以上前)

takajunさん、都会のオアシスさん返信ありがとうございます。

256MB欲しいのは、私がCGなどのモデリングをするから、その際にグラフィックの容量が多い方がいいのかなぁ、と思ったからです。
今まではデスクトップでやっていたので、ノートではどう違ってくるのかわかりませんが、なるべくメモリは多い方がいいのかと勝手に思っていただけです。もちろんメインマシンとしてバリバリ使うつもりではないです、ただ遠出する時など移動時間に作業ができる程度いいんです。

あと、量販店の延長保証などで、落下や破損にも効く保証がある所ってありますか?
ECカレントで購入しようかと思ったのですが、あの店だとそういうのは保証してくれないようなので、できればそういうのも保証してくれる店があったら教えて頂きたいです、よろしくお願いします。

書込番号:8388600

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 18:28(1年以上前)

> CGなどのモデリング

えー、大丈夫ですか?性能的にこれで・・・

書込番号:8388623

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 18:32(1年以上前)

まー、そこそこの性能はありますけどねえ。

都会のオアシスさん フォローよろしく。

書込番号:8388644

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/21 18:33(1年以上前)

> ただ遠出する時など移動時間に作業ができる程度いいんです。

ごめん、よく読んでなかった。失礼。

書込番号:8388653

ナイスクチコミ!0


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/21 21:52(1年以上前)

cordelia007さん、こんばんは。

「3年保証サービスワイド」は、VAIOストア以外での量販店購入でも加入出来ますよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Guarantee/wide.html
購入後、30日以内の加入期限がありますが…。
多分ですが、破損や水こぼし等の自然故障以外での保証となると、この保証以外は無いのではないんでしょうか?
ソニーサポートは余り評判が良くは無いですけれど、仕方ないですね…。

ですが、店頭販売モデルでは、ご希望の専用ビデオメモリーにはなりません。
256MBにしたいならば、ソニースタイルでカスタマイズするしかないと思います。

書込番号:8390046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度4 Flickr 写真 

2008/09/22 06:33(1年以上前)

cordelia007さんへ

このモデルを2週間使っています。
・Rhino4.0とBongoで可動椅子(40パーツくらい)のアニメーションをさせる。
・Autodesk Inventor Professional でサンプルのフロントサスペンションアッセンブリーを回転する
上記いずれも、ストレスなく動きます。若干の動作の遅れは感じますが、「ノートだから」と納得できる範囲です。というより、「よくノートでこんなもんが動いている!」とおどろくばかりです。その場合はファンがフル回転していますが。あくまでも個人的な意見ですが情報提供まで。ご予算に余裕があれば256を購入した方が後悔しないでしょう。

あと、レビューでは「バッテリーは公称の半分」と書きましたが、いろいろオプションを設定すると、公称に近い値がでるようです。この場合はワードしか動かしていませんが。

書込番号:8391950

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/22 06:54(1年以上前)

ソニーの修理を信用してないなら、あれこれ考えても意味無い。
社外動産保険を買っても、修理するのはソニーだし、不十分な修理の代金請求への支払いを保険会社が肩代わりするだけでしょう。

書込番号:8391976

ナイスクチコミ!0


ume~さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 09:43(1年以上前)

cordelia007さんへ

あくまでも一般論としてですが、"レンダリング"であればCPU性能が良い方で、"モデリング"であればGPUが良いのを選んだほうが良く、VRAMの128MBとか256MBなどの容量の話は、テクスチャ容量が沢山あるリアルタイムレンダリングでしか恩恵を受けれない(PCで3Dのゲームするとか)と、会社のCG屋さんに言われた事があります。

type ZのGPUですが、スペックやレビューを見る限りそんなにGPU性能が高くないので、256MBにしたところで、レンダリングメインであれば恩恵が受けれないんじゃないかと思います。むしろメインメモリを4GBにしたり、余裕があればHDDをSSDする方が全体の性能が上げられるかと思いますよ。

>totocalcioさん
マニアックなアプリのコメントありがとうございます!(笑)私も同じアプリを使う予定です。
Vistaが嫌だったのでXPが付いてくる法人モデルにしましたが、おかげで1ヶ月待ちです...

書込番号:8398040

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/23 16:03(1年以上前)

>後、できるなら破損なども保証してくれる3年保証サービスワイドに入りたいんですが、そういうのはやっぱりソニーストアで買わないとできないんでしょうか。

自分は、ソニー信者なので、SONYゴールドカードに加入しています。
年会費は12,600円かかりますが、プロダクツセキュリティ(3年ワイド保証、免責有)+訪問サポート無料券などが付いてきます。
無料カードの方でも、一年間の動産保険が付帯しますので、加入をお勧めします。
http://www.sonyfinance.co.jp/sonycard/gold/index.html

>ソニーは保証も悪いと聞いているし、少し不安です。

サポートは外注のためか対応悪いし、修理代金も高い方です。
しかし、上記のカードに加入しておいたり、量販店の延長保証(ビック・マップ・ベスト)に加入しておけば、心配ご無用です。
ノーパソは、どうしても壊してしまい易いですし、修理も高額になる事が多いので、保険か保証でカバーできるようにしておく方が良いと思います。

書込番号:8399594

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生とファンの音どうですか

2008/09/18 19:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度4

ユーザーの皆さんにお尋ねします。
本機の購入を検討しているのですが、DVDは駒落ちせず再生出来ますか。
また、ファンの音は静かですか。
4〜5年前、Sシリーズを購入したことがあるのですが、DVDの駒落ちが酷い上に、ファンの音が大きくてすぐ手放してしまいました。本機はどうでしょうか。
性能、デザイン共気に入っているので、この2点さえ問題なければ購入したいと考えていますので、ご意見よろしくお願いします。

書込番号:8371882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/09/19 08:08(1年以上前)

ファンの音については、どういう使用状況で使うのか?

問題じゃないですかね。

ブルーレイドライブで見てるはずですから駒落ちは心配しなくても良いと思いますよ。

後は、ファンの音だけじゃないでしょうかね。

書込番号:8374900

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pachira2さん
クチコミ投稿数:294件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度4

2008/09/19 09:22(1年以上前)

ガドインさん

レスありがとうございます。
使用状況については、4〜5年前、短期間しか使用しなかったのでよく覚えていないのですが、インターネット、CD再生、写真閲覧程度で、特に重い作業はしていませんでしたが、静かな部屋で使用していると、サーっというかなり大きな風切り音が絶えずしていたのを記憶しています。
この店頭販売モデルはブルーレイではなく、DVDスーパーマルチとなっていますが、如何でしょうか。

書込番号:8375063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ビジネスには大丈夫でしょうか?

2008/09/09 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 ikkaiさん
クチコミ投稿数:10件

この高機能、高CPUに惹かれており、ここの書き込みも参考になります。そこで質問です。

使用目的
 1.モバイルで使用し、どこでも持ち歩き仕事が出来るようにしたいので、軽いのがいい
 2.普段はワードやエクセル中心だが、時には画像処理(イラストレーター)や、動画編集をしたい
 3.パワーポイントも多用し、プロジェクターも多用してます。
   PPTのファイルも、数10Mの重いものも多用。
 4.インターネットも多用
 5.資料作りの関係で、いくつかのソフトを同時使用したり、ワードやエクセルをいくつも立ち上げて使用する事あり
 6.動画もプロジェクターで見せたりするので、光学ドライブは必須
   重い動画でも、キビキビ動いて欲しい
 7.データ量もあるので、ある程度ハードデスク容量も欲しい

質問
1.タイプZは、トラブルは少ないでしょうか?
  今、富士通のMGを使っておりますが、光学ドライブでトラブル多発。電源接続部分も
2度目の交換になりそうです。レッツノートがトラブルが少なくビジネス向きと聞いていますが、Y7でないとCPUが使用目的にちょっと厳しそう。又、厚さがあり、もう少し軽いのが欲しい。
 2.富士通の場合、出張修理サービスがありますが、ソニーもありますか?
 3.他でこの使用目的を果たすには、他に推薦機種はありますか?
   もうしばらく待てば、良い製品が出そうだとかいう良い情報がありますか?

 すみませんが、以上アドバイス頂けると有り難いです。よろしくお願い致します。

書込番号:8321472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/09 02:00(1年以上前)

下の方のスレに左手が熱くなるってのがあるけど。高性能=結構熱いかも
君子危うきに近寄らず!! ってのもありだと思う。

無難なのはPANASONICのLet's note系か?

書込番号:8321666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/09 05:28(1年以上前)

sony この頃、高い熱がでるので、リコールがでたと聞きましたが?
薄型なら、東芝のダイナブックssもありますが!
1度、お店で、展示品を見て、パソコンの裏の部分をさわって、
熱さを確認した方が、いいと思います!
 

書込番号:8321888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/09 17:35(1年以上前)

スペック的には一切問題ないです。このサイズのノートでこれ以上の性能はないです。レッツは性能が落ちます。

プロジェクター多様と書いていますが、普段はアナログ端子接続ですか?このノートはHDMIが標準でついているので、HDレベルの出力でさえ、モバイルで(周辺機器ナシで)いつでもできますよ!しかも音声もつくはずです。もちろん接続先が対応している必要がありますが。

争点は、ソニーであること、PCカードがなくていいか、それと発熱でしょうか。ソニーブランドは嫌いな人がいるので、あえてそのトラウマを克服できるほどのノートか、といったら、やはり無理があります。ソニーらしいノートです。PCカードの有無は、過去の使用方法を思い出せばすぐに答えが出てくるとおもいます。発熱は自分の耐久心と、あと使用上熱いと不便か、というあたりだとおもいます。涼しいオフィスなんかで、卓上で使う分には問題ないです。それと、少し気になるのであれば、遅いCPUと、グラフィック性能が低いほうが、動作温度は低いです。このノートであれば、最低スペックでもかなり高いので、それもアリかとおもいます。その分予算もうきますし^^)

書込番号:8323763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/09/10 00:17(1年以上前)

発熱について一言。
昨今世間を揺るがすType-Tのリコール問題ですが、本質はもっと重大なものです。
http://japanese.engadget.com/2008/09/04/vaio-tz-recall/
これによるとリコールの直接的な原因は「ヒンジ周りの配線の断線、ショート」です。
単に液晶部の発熱だけにとどまらず、液晶表示が乱れる、あるいは消えるなど、他の重大な故障につながる恐れがあります。
またメイン電源周りの配線(ACアダプタのジャック、電源スイッチ、インジケータ)
もこの周辺にあるため、それらに破損が起これば発火などの事故につながる恐れがあります。

このType-Zも、Type-Tの構造を踏襲しているので不安がつきまといますね。
もう少し情報を見守る必要があると思います。

いまの現状では、これをお勧めしておきましょうか、エプソンダイレクトEndeavor NA801 。http://kakaku.com/item/0020X516741/
ちょっと、重くはなりますが・・

あとはやはりパナソニックCF−Y7でしょうか。
あの分厚い筐体も、電車などで移動の際圧迫を受けても損傷をふせぐためのもの。
そういった移動手段が多いなら、ぜひご一考を。
(Type-Zはそういった配慮は無きに等しい状態のようです。)

書込番号:8326073

ナイスクチコミ!1


rollbackさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/10 21:25(1年以上前)

このモデルなら OSが Home バージョンなので会社ではドメイン参加ができないので問題ですね。使えないならいいけど。

書込番号:8329733

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikkaiさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/12 09:22(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。Zの魅力は捨て切れませんが、カードスロットがないとか、このタイプのOS問題とか、色々な参考意見を踏まえ、再考したいと思います。ここでの意見は参考になります。改めて、お礼申し上げます。

書込番号:8336678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z70B
SONY

VAIO type Z VGN-Z70B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月 9日

VAIO type Z VGN-Z70Bをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング