VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

2008年 8月 9日 発売

VAIO type Z VGN-Z70B

Core 2 Duo P9500/GeForce 9300M GS GPU/2GB DDR3メモリーを備えた13.1型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は260,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9500/2.53GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.45kg VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 9日

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:41件

ヤフー経済より抜粋

*ソニー <6758> は4日、ノート型パソコン「バイオTZ」シリーズに異常発熱する恐れがあるとして、無償で点検・修理すると発表した。これまでに全世界で209件(うち国内83件)の発熱事例が確認され、軽度のやけどを負ったとの報告も7件(うち国内5件)寄せられているという。 

問い合わせた方がいいですよ。
問い合わせは、フリーダイヤル(0120)899773。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00139972.html

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000156-jij-biz

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2008090403290.html

http://mediajam.info/topic/612847

書込番号:8304857

ナイスクチコミ!0


返信する
新触感さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:5件 PS3 PSP ゲーム情報サイト 

2008/09/05 20:38(1年以上前)

ここに書き込む意味がわからない。type Tにいきなよ

書込番号:8304870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/05 20:46(1年以上前)

これ、type Zの板だよ。
しかも、既出。

書込番号:8304922

ナイスクチコミ!0


rollbackさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/05 21:57(1年以上前)

TYPE Z も左側と液晶の下側(外)が 非常に熱いです。

左手はずっとキーボード上に置いてるので指が危ないかも。

Zシリーズも冗談じゃない、火傷も考えられる〜〜

書込番号:8305348

ナイスクチコミ!0


sony漬さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/11 09:22(1年以上前)

type Z は旧type Sに機能的に似ていますね。
サイズもほとんど同じですしHybrid Graphicsやハイパフォーマンスなところが同じです。

「開発者インタビュー」の「typeZ 開発者に聞く」を読むと構造的には
type Tではなく旧type Sを踏襲しているようです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Inside/Z/

なのでtype Zは発熱問題については多分大丈夫ではないかと?

書込番号:8331926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SoundRaelityその他

2008/07/17 02:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 DDTFさん
クチコミ投稿数:17件

かなりのスペックですね。
しかしコスト削減のあおりなのかSoundRaelityがない!
うーん。これ以外はパーフェクトなのに。
現在SZを使用してるのですがSoundRaelityは本当にいいだけに残念です。
こう感じるのは他にもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
それとちょっと疑問なのですが仕様を見ると無線nの通信速度が300Mbpsとあります。
cen2準拠なら5100もしくは5300AGN積んでるはずですよね。
なら450Mbpsの表記だと思うんですが。どうなんでしょう。
チップ表記していないところをみると問い合わせても無理なのでしょうかね。

書込番号:8088482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2008/07/17 12:32(1年以上前)

Sound Raelityは搭載されているようです。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/Hq/feat.html

書込番号:8089541

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDTFさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/17 13:08(1年以上前)

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Solution/SonicStageMasteringStudio/information.html
を見るとやはりSoundRealityは非搭載となっていますね。
しかしSonicStageMasteringStudioはインストールされてます。
ちょっとややこしいですね。
Z71/91モデルからまた搭載してくれませんよね…。

書込番号:8089691

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDTFさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/17 13:11(1年以上前)

SoundRealityのスペル間違っておりました。
申し訳ありません。

書込番号:8089697

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDTFさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/17 13:40(1年以上前)

自己レスばっかりで失礼します。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/17/news039_2.html
を見ると5100は300Mbpsらしいです。
ということは5100が載ってる可能性大ですね。
以上報告まで。

書込番号:8089779

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/17 16:44(1年以上前)

Sound Raelity、この機能はあまり詳しくないのですが、あるとかなり違ってきますか?

発売日は早速みにいきましょうか。

書込番号:8090282

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDTFさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/17 20:53(1年以上前)

DSDdirectなどは音にこだわる方ならかなり使えると思います。
MasteringStudioは編集、DSDレコーディングなどができます。
詳しくはリンク先を参照ください。
あと個人的に1番大きいのはヘッドフォンの音質ですね。
段違いに違うと思います。S/N比がすごいですので。
某サイトではこれが目当てで購入した人もいたようです。
ただ普段あまり音に関して気にしない、ヘッドフォンに特にこだわりがない人は
(馬鹿にしているわけでは決してないですよ。)どうなんでしょうね。
周りに前モデルを持っている方がいれば一度聞き比べてもらえればと思います。
スピーカー派の人はこの音質云々の点関係ないですね。いいスピーカーは載ってませんから。
USBオーディオなどを追加すればいいだけのことですしね。

書込番号:8091128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/24 02:05(1年以上前)

俺は絶対外付けサウンドユニット使うけどなぁ。SoundRealityなんかに利点はあんまり感じられない。まぁ、載っているに超した事はないけどねw

書込番号:8119792

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDTFさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/24 14:53(1年以上前)

まあこの機種を据え置きで使うならそうでしょうね。
私もデスクトップや15インチクラスのノートにはUSBユニットやカード付けてますし。
ただあっちこっちに持ち運ぶ場合やっぱりあったほうがいいですね。自分は。
そのような投資もしなくていいですし、結構家のなかでも移動させるので。
何よりどこに出張や、旅行に行ってもハイクオリティな音を聞けるのは最高です。
(旅先にまでパソ持ってくんかいというツッコミはなしで^^)

SoundRealityの利点の1つは(自分はあまり使いませんが)DSD録音でしょう。
これは大きなアドバンテージではないでしょうか。

どうでもいいですがITMediaでベンチやレビュー詳細来ましたね。

書込番号:8121227

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/07/24 19:33(1年以上前)

>(旅先にまでパソ持ってくんかいというツッコミはなしで^^)

私はホテルに泊まる時は、有線LAM か無線LAN が当たり前に使えるところを選びますが
最近は、さずがに需要が多いのか、ネット接続ができるホテルは多いです。

新しくオープンするホテルでは、ほぼ常識のレベルに思えます。

書込番号:8122094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z70B
SONY

VAIO type Z VGN-Z70B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月 9日

VAIO type Z VGN-Z70Bをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング