


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B
お初です。
Z70Bを買おうか、バイオオーナーメイドにしようか迷っています。
というのも、Z70Bのディスプレイは、スペックによると、WXGA(1366x768)とあります。
一方で、バイオオーナーメイドのオプションでは、WXGA++(1600x900)も選択できます。
Z70Bで、WXG++相当の解像度は出せないのでしょうか?
該当するディスプレイドライバーがあればできそうな気がするのですが。
ただ、グラフィックアクセラレーターの搭載メモリーの容量が異なるのでダメなのでしょうか。
どなたか、Z70BでWXG++相当の解像度を実現できた方がいらっしゃれば、アドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:8249504
0点

1366x768のパネルで1600x900の解像度を設定するとはみ出してしまいますが。
パネル自体が違うのでドライバ云々ではないですね。
書込番号:8249630
0点

ノートパソコンの場合、デジタル接続で液晶パネルの解像度がOSから確認できますので、液晶パネルの解像度が上限になります。基本的にはできません。
もし可能になったとしても、1366x768ドットの液晶パネルに1900×600ドットの信号を映すことになるので、品質が悪く見られるものにはなりません。
書込番号:8249637
0点

液晶パネル自体がWXGA(1366x768) or WXGA++(1600x900)になっているので、
ディスプレイドライバーではどうにもなりません。
どうしても、広い解像度で使用しなければならない時は、
デスクトップを擬似的に数倍の広さに広げるソフトもあります。
「仮想画面マネージャ」
http://www.forest.impress.co.jp/lib/dktp/desktop/dsktpextn/vsmanager.html
書込番号:8249642
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type Z VGN-Z70B」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2011/12/14 20:29:28 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/20 16:16:15 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/15 19:44:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/07/23 20:37:29 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/27 4:07:19 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/23 1:06:11 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/19 21:55:14 |
![]() ![]() |
20 | 2010/08/01 16:02:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/03/08 12:25:20 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/26 15:22:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

