VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

2008年 8月 9日 発売

VAIO type Z VGN-Z70B

Core 2 Duo P9500/GeForce 9300M GS GPU/2GB DDR3メモリーを備えた13.1型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は260,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P9500/2.53GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.45kg VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70BSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 9日

  • VAIO type Z VGN-Z70Bの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z70Bの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z70Bのオークション

VAIO type Z VGN-Z70B のクチコミ掲示板

(467件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OS、HDD、メモリーとスペックアップ

2011/12/06 04:43(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度5

メモリを8GBに増設したら、かなり快適になりました。

以下、これまでの増設歴↓
1.メモリ2GB追加して計4GBに。
2.HDDを500GBに交換。
3.Windows7 64bitを新規インストール
4.メモリを4GB×2枚の計8GBに。

4GB×2枚=8GBで1980円の特価メモリを使いました。
4GBでもメモリ使用率は60%程度と、十分に足りていたので、
期待せずに8GBに増設したのですが、意外なことにかなり快適になりました。
キャッシュが効いているのか、IEやアウトルック、adobe関連のソフトの起動や動作が
かなり快適になりました。
上記4つを、動作が快適になった順に並べると、1→4→3→2です。

64bitOSを使われている方には、DDR3メモリも安いですしオススメできます。

書込番号:13855925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/07 11:42(1年以上前)

僕も同機種で8GBにしたのですが、4GBまでしか認識しませんでした。
8GB認識してますか?

書込番号:13860770

ナイスクチコミ!0


スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度5

2011/12/14 20:29(1年以上前)

SATIVA in JAPANさん 

はい、何の問題もなく8GB認識しています。
windowsは64bitをインストールしておられますか?
あと、BIOSも最新のもの(VAIO Updateではなく)をインストールするといいかもしれません。

書込番号:13892624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ボタンのカバーについて

2011/06/20 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:1件

みなさまにお聞きしたいのですが…
 VAIO type Z VGN-Z70B を使って3年弱、特に問題なく使用しておりましたが、先日、電源ボタンを固定、カバーしているプラスティックの部品がとれてしまいしました。
カチッとはめ込んで固定するプラスティックの爪が折れており、すぐに外れてしまいます。
現在はカバーなしで使用しておりますが持ち運びの際に不便なため、カバーだけ(数百円程度のプラスティックの部品と思われます)購入しようとソニーに電話したところ、電源部分なので漏電の恐れがあり、修理工場に送ってからの修理でないと対応できないとの一点張りで話しになりませんでした。
他のメーカーの対応も、同じようなものでしょうか?

書込番号:13155677

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2011/06/20 16:10(1年以上前)

Lenovoとかはパーツで送ってくれたりするし、ほかにもそういうメーカーは多少あるはず。
てかそんなん聞いてどうするの?

書込番号:13155692

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/06/20 16:16(1年以上前)

チーズスライスさん こんにちは。  (他社がどうなのか不明です。)
応急策として、取れたカバーの一辺をセロファンテープで留めて置かれては?

書込番号:13155711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 totocalcioさん
クチコミ投稿数:33件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度4 Flickr 写真 

報告です。
数ヶ月前から内蔵のWirelessLanが使えなくなりました。「例のソニータイマーか、、」とあきらめて、極小のWirelessアダプターを購入。
2日前、たまたま Wise Registry Cleaner というものを使って、レジストリーの掃除をしたところ、うそのように内蔵WirelessLanが直って使えるようになりました。
同じ状況でお困りの方、自己責任でお試しあれ。でも、「レポート良」はおかしいですね。

環境は、購入時のVista32です。HDDはCrucialのRealSSD C300 CTFDDAC256MAG-1G1に載せ替えています。

書込番号:12513304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信20

お気に入りに追加

標準

キーボードの清掃方法

2009/03/07 15:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

クチコミ投稿数:8件

キーボードについて質問させて下さい。

お恥ずかしい話ですが、みたらし団子のたれがキーボードに入ってしまったようで、「る」のキーのキータッチがおかしくなってしましました。。。押した後の戻りがとても遅くなってしまってとても打ちにくくなってしまいました。そこで質問なのですが、よい掃除方法をご存じの方はおられますか?

私なりに調べたのですがよくわかりませんでした。このアイソレートキーボードは従来のキーボードとは構造が違うようです。キー1つだけを引っこ抜くのも構造上無理そうです。この機種は防水でもないようなので洗い流すこともできないと思いますし。。。

5年延長保証に入っていますが、現在、海外におりましてしばらく帰れません。それに延長保証の対象外になるような行為は避けたいと思っております。

よろしくお願いします。

書込番号:9206705

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/07 16:36(1年以上前)

>延長保証の対象外になるような行為は避けたいと思っております。

この条件下じゃ何もできないと思うよ。メーカーに修理依頼する以外は。

書込番号:9206899

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/07 16:44(1年以上前)

そもそもみたらし団子のたれを入れて延長保証の対象になるのかどうかも怪しいよね

書込番号:9206936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/07 18:56(1年以上前)

Z90NSですが、私も似たようなことになりました。このキーボードは調べられたように、分解して、、何とか。。ができるようなものでありませんでした。

この場合は、修理しても不注意で起こった事なので有償になってしまうかもですね。海外で修理はできると思いますよ。私も海外ですが、OVERSEA SERVICEに加入(有償)して、この件とは違いますが海外(ASAI)修理を受けた事があります。どこにお住まいかわかりませんが、国、購入条件等は限定されていますので、まだまだ帰国予定でなければ、一度みられるものいいかと思います。

http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Overseas/index.html


書込番号:9207588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/07 20:37(1年以上前)

保証の詳細を確認してみては?
みたらしだんごについては何て書いてありますか?

書込番号:9208073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/07 22:26(1年以上前)

ばくていさん、リンクまで教えて頂きありがとうございました。
うまく掃除できるような裏技みたいなのに期待したのですが、やはり難しいようですね。。。自業自得ですしこのまま使ってみたいと思います。
他の方々もコメントありがとうございました。

書込番号:9208726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/07 23:31(1年以上前)

肝心なことを書いておりませんでしたね。ちょっと書きたくなかったのですが。
あくまで参考まで。

私もジュースらしきものをSFTキーの回りに少しだけこぼして、SFTキーが押しても、戻るのが1秒後にむにゅっと戻るようになりました。めちゃ後悔してそのうち直るだろうと思って使っていたのですがいっこうにだめでした。それでキーボードの裏を確認したのですが、これはありがたくきちっと封印状態になっており、キーの裏はまったく見えず。即効あきらめました。

それで、、どうせ有償修理にだそうと思ったので、だすなら同じだと思いいちかばちかで、同じ進入ルートで何かをいれてこのねばねばを落とせないか、、と単純ばかな思いでSFTキーの回りから接点復活剤を少量吹きつけ。。。(もう、キーボードが死ぬかとどきどきしながら)

あとで考えたら、よくやったなと思いましたが、いらいらも募っておりましたので。。

で、、結果は私の場合は復活しました。。。汗汗

これはあくまで、たまたまラッキーな事例かと思いますのでお奨めはしません。

みだらし団子のねばねばは相当タフそうなのでこれではだめかとは思いますが、私のばかな体験談として・・・


書込番号:9209186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/08 00:01(1年以上前)

上記はあくまで私の体験談です。
まねをして余計に悪くなったとしてもそれは自己責任ですので!!
宜しくお願いします。

キーボードの交換となったらとても高いと思います。
この間ケーブルの接点修理だけでも、2-3万円、、という価格でしたので、
そこから推測すると、。。恐ろしいです。

食事、飲み物はこのPCの前でやらないのが鉄則です。

書込番号:9209394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/03/08 11:52(1年以上前)

ばくていさん、どうもありがとうございました。遅くなってしまい申し訳ありません。接点復活剤ですか。。。復活されてよかったですね。実は私も、このスレを立てる前は、PCをさかさまにしてエタノールか70%エタノールあたりでピンポイントに洗い出して、即時エアスプレーで乾かそうかと思っていました(笑)。何かもっといい解決方法があるんではないかと、逸る気持ちを抑えてこのすれを書かせてもらった次第です。私以外でもこのようなことになっている方がおられるというのを知っただけでも少し救われた気がしました。ありがとうございました。

書込番号:9211592

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/08 12:28(1年以上前)

分解しなきゃ無理な類だし、分解自体やたら難しい機種だからねぇ。
(普通のノートと違ってキートップを外すということは無理)

分解コラム↓
https://business.ascii.jp/elem/000/000/151/151252/

書込番号:9211759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/08 14:24(1年以上前)

お気持ち察します。
このソースは、片栗粉なのでそれを溶解且つキーボードに影響しない溶剤でもあれば。。

書込番号:9212253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/09 13:25(1年以上前)

ばくていさん、tarmoさん詳しい情報どうもありがとうございました。

返信が遅くなりすいませんでした。ばくていさんの成功例を聞いてしまってから、血が騒いでしまってじっとして居れなくなってしましました(笑)。そして上記にも書きましたエタノールでの洗浄を試みたところ、運良くキーボードが甦りました!

同様なトラブルを持たれる方が今後おられるかも知れませんので、私も簡潔にレポートしておきたいと思います。用いたものは100%のエタノールです。水はできるだけ使いたくありませんでしたので、まずはこれからだなと思い用いました。本体のバッテリーを外し、さかさまに固定、エタノールの容器に細いチューブを付けてキーの隙間へ下から噴射いたしました。同様に周りのキーからも注入しました。量は逆サイドのキーボードからも漏れるくらい結構洗浄してしましました(汗)。1分くらいでしょうか。。。その後、さかさまの状態から少し傾けて左手側(表向きの場合は右手)の「dlna」のシールが貼ってあるあたりから内部に残っているエタノールを出しました。結構出ました。その後はキーの隙間や本体のいろいろなところからエアスプレーで乾燥を試み、さかさまの状態で6時間ほど乾燥させました。

反省点は長時間の接触でキーボードの白い文字がほんの少し溶けたようで、キー表面にかるく白むらができてしまいました。しかし、綿棒とエタノールで丁寧にキーの表面を拭くことにより見た目では分からないレベルに戻りました。もし、同じようなことをされるのでしたらキー表面を粘着力の弱いテープ等でマスキングすることをお勧め致します。私は大丈夫でしたが強い有機溶媒等を用いた後はプラスチックの艶出剤のようなもので拭いてあげるときれいに仕上がるかもしれません。

皆様お騒がせして申し訳ありませんでした。
私の背中を押してくれた体験談をお話し下さったばくていさんには重ねてお礼申し上げます。

書込番号:9217399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/03/09 13:50(1年以上前)

11dd12crapsさん
何はともあれ、復活してよかったですね。

ねとっとしたままでは、キーボードが打つきがなくなりますしね。
治った後の快適な感じは忘れられません。

普通がこんなにいいことかと思いました笑

今後はお互い、このPCの前での飲食は気をつけましょう。

書込番号:9217496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/03/10 15:41(1年以上前)

ほんと快適です。
今後、食事には気をつけたいと思います。

書込番号:9223433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/05/27 15:11(1年以上前)

最近、SHIFTキーのねばねばが、復活。。やばい。
前に吹き付けた、接点復活剤がきかなくなって、ジュースのねばねばが復活??もう一回、清掃をしないといけないかもしれません。

書込番号:9611239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/20 20:58(1年以上前)

ついに、キーボードが、反応しなくなりました。
はじめは、ひとつ、ふたつが反応が悪くなり、
見る間に、すべてのキーが無反応になりました。
修理は、この間、ケーブルだけでも、2万位いわれたので、
修理に出す気がせず、未だ眠ったままになってます。
なぜか、キーボードになかされっぱなしでした。

書込番号:11654984

ナイスクチコミ!0


Carnitasさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/28 17:39(1年以上前)

ばくていさん

すいません。あまり使わないメールで登録していたので返信に気づきませんでした。

キーボードがお亡くなりになったのこと、ばくていさんのレポートはとても参考にさせて頂いた分、残念でしかたありません。

私のキーボードはその後、ねっとり感は再発してないのですがタイプ時にカチカチうるさくなってしまいました。


余談ですが、、、今日、こんな記事を読みました。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100728_383700.html

早速、Live Syncというのをデスクトップに入れてZで動かしてみました。久しぶりにソフトに感動しました。リモートデスクトップも使ってはいますが、固定IPもいらないですし面倒な設定もほぼ皆無です。今後はZのような高性能モバイルはいらないかもしれません。携帯電話で高速なデスクトップマシンを動かせる日がすぐそこに来ている感じがしました。



書込番号:11688678

ナイスクチコミ!0


Carnitasさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/28 17:43(1年以上前)

ばくていさん

すいません。Carnitasと11dd12crapsは同一人物です。IDの管理を考えないと。。。

書込番号:11688696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2010/07/28 21:44(1年以上前)

新しい情報ありがとうございます。
そうなんです。死んでしまいました。
といっても、元々SSDに交換したりで、よく開けていたので、
私の問題かもしれません。
死に方も、はじめは数キーが無反応、一週間も立たないうちに
全キーが反応なくなりました。
私は今海外なので、一旦自宅まで持ち帰ったものの、
修理にはまだだせてません。
原因がわかったらまたここで報告します(いつになるやら)

WINDOWS SYNCは私は今重宝してつかってます。
新しい機能ですね。。一度つかってみます。
情報ありがとうございました。

PS
このすれは消さずにおいておいてくださいね笑

書込番号:11689735

ナイスクチコミ!0


Carnitasさん
クチコミ投稿数:5件

2010/07/29 02:12(1年以上前)

ばくていさん

11dd12crapsことCarnitasです(昔のアドレスを完全に忘れました。。。)。

私も海外にいますのでご事情はよく分かります。郵送するのも怖いですし、送料もバカになりませんから。。

5年保障が切れたら私も思いっきり遊ぼうと思っているんですが、それまで持つかどうかですね。。。

書込番号:11690933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2010/08/01 16:02(1年以上前)

Carnitasさん 

お互い、海外で苦労してますね。
Carnitasさん のPCができるだけ頑張っていけることを
願ってます。

今も空港でこれ書いてますが、
PANAを使い始めて、ちょっとこっちがよかったかなって。
思いまじめてしまってます笑

それでは、また何か事件がありましたら
御連絡申し上げます。

書込番号:11706208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows7化のサポート

2010/01/24 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 久よしさん
クチコミ投稿数:28件

今までZ70Bは、Windows7へのアップグレードを公式にはサポートされておらず、悲しい思いをしていましたが…

http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/support/note/vgn-z70b.html

久しぶりに上記のページを見ていたら、いつの間にかサポートされた様子。
ページのプロパティを見ると、1月14日付けになっていました。
内容を見ると、32bitのWindows7 Home Premiumへのアップグレードを推奨しているようですが。
ちょっと、今更な感じもしますね。

書込番号:10834813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/22 08:38(1年以上前)

私はソッコウでwin7に切り替えました。
本当は64bitにしたかったけど、ドライバは32bitの分しか提供されていないので、しかたなく、32bitにしております。

結構快適ですよ。

あと1年はこの機種で我慢する予定なので、できるかぎり快適に使っていきたいと思っています。win7化と、「eBoostr」の併用で、かなりスピードアップしましたよ。

書込番号:11661944

ナイスクチコミ!0


スレ主 久よしさん
クチコミ投稿数:28件

2010/07/22 20:44(1年以上前)

>しゃんふぁさん
自分は結局Vistaのままで使っています。
ドライバ類は32bitなのですが、Roxio Easy Media Creatorのアップデート対象機種が64bitの機種だけだったので、躊躇してしまいました。
上記のソフトはアップデートされましたか? 32bit版でも対応できたでしょうか?

書込番号:11664085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/23 17:44(1年以上前)

久よしさん、こんにちは。

Rixioはあまり好きじゃなくて、ソッコウ削除のアプリなので、あまり気にしていませんでした…。

私は、動画編集はEDIUS pro5、ライティングはB's Goldを使用しています。

参考にならなくてすみませんです。


PS
久しく更新のなかったZ70の更新があって、ちょっと嬉しかったです。

書込番号:11667545

ナイスクチコミ!0


スレ主 久よしさん
クチコミ投稿数:28件

2010/07/23 20:37(1年以上前)

>しゃんふぁさん
了解です。ほかでソフトを用意できれば問題ないですね。
自分はUlead VideoStudio 11をだましだまし使っているくらいなので、もうちょい様子を見てみます。

書込番号:11668119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

500GBのHDDに交換しました。

2009/10/20 15:46(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度5

順調に使っていたのですが、旅先で撮った写真データなどで、ハードディスクの残量が減っていました。
そこでHTS545050B9A300に交換しました。
まず、EASEUS Disk CopyというフリーソフトでHDDデータをOSごとまるっとコピーしておきました。

裏面のネジと、メモリー近くのネジなど10本はずして、表向きに。
キーボードカバー?のツメを精密マイナスドライバーで右側から手前へ手前も右から左に外していき、最後奥側(液晶下)はドライバーが入らないので、外れて浮き上がったキーボードカバー手前を左右や手前にそっとグルグル動かしていると自然に外れました。
ハードディスクが見えますので固定しているネジ2本を外して、外すのですがちょっと力を入れないとはずれません。というのも、緩衝材のゴムが少し粘着質で、外れにくい。
かといって、力を入れ過ぎると、HDDを固定している金属(アルミ)が簡単にグニャリと曲がるので要慎重です。

買って1年。毎日使い、つけっぱなしも多いのですが、内部に埃などは溜まっておらず、新品のようにきれいでした。(メモリーカードリーダー差し込み口に少し埃がありました)

そんなこんなで無事交換を終えて起動、マイコンピュータから確認するとHDD容量が200GB程度との表示。
コンピュータの管理-ディスクの管理で割り当てられていない領域をCドライブ拡張で統合して無事500GB弱が使えるようになりました。
windowsエクスペリエンスではHDDの数値が 5.4から 5.6に上がりました。
速度アップの体感はできていませんが、容量のやりくりに神経を使わずに済みそうです。

ノートを開けるのはハードルが高そうだと思っていましたが、丁寧慎重にさえすれば意外と簡単にできると思います。

書込番号:10339811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件 VAIO type Z VGN-Z70BのオーナーVAIO type Z VGN-Z70Bの満足度3

2009/10/20 20:42(1年以上前)

不可能と思ってました、HD交換。
私も保証期間が切れたら検討してみます。
確かに誇りの掃除もしてみたいですね。
それにしてもVAIOの裏ぶたのネジの数は他社に比べて少ないように思います。

書込番号:10341150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:18件

2009/11/27 04:07(1年以上前)

私も何度もあけたり閉めたり(SSDを積んだりはずしたりで)してましたら、
キーボード側につながっているフラットケーブルの銅箔が剥がれて、
マウスが聞かなくなってしまいました。
ケーブル交換で戻りましたが、
あけて、キーボードをもちあげるときに、
ケーブルに負担がかからないないように、
注意が必要かと思います。

書込番号:10539284

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type Z VGN-Z70B」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z70Bを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z70Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z70B
SONY

VAIO type Z VGN-Z70B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月 9日

VAIO type Z VGN-Z70Bをお気に入り製品に追加する <124

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング