
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年11月10日 01:51 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年11月3日 23:16 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月3日 22:20 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2008年11月3日 19:52 |
![]() |
1 | 16 | 2008年10月29日 13:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月28日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B
最近、電源に接続して使用していると、所定の時間が経過しても、自動的にスリープ状態に移行しなくなってしまいました。
モニターは電源が切れて暗くなりますが、ファンは回ったまま、パワーボタンは緑色のままです。
なお、パワーボタン、スタートボタンからは問題なくスリープ状態にすることが出来ます。
また、バッテリー駆動時には、問題なくパワーボタン、スタートボタン、所定の時間経過後にスリープ状態になります。
AW90Sでも全く同じ症状が出ており、カスタマーリンクに解決策を照会中ですが、未だ解決には至っておりません。
皆さんの個体でこの様な症状はありませんか。
0点

マルチポストはルール違反です。
どちらか一方の削除以来をして下さい。
書込番号:8620539
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B
初めまして。
カラー選択でカーボンブラックを最近発見しました…。格好良すぎる。
キーボードの部分もカーボンブラック仕様になっているのでしょうか。
もし分かる人がいましたら教えて下さい。
0点

yusuke08様
90の方の板でHDDについて質問させていただいた者です。
先日、ソニースタイルで注文したカーボンブラックが届きました。
残念ながら、キーボード自体は、普通の黒になっています。
しかし、パームレストから、キーの周りまで一枚のアルミパネルになっており、
このパネルが地金を活かしたような塗装になっていますので、
これはこれで、十分にカッコいいと思っています。
書込番号:8566338
0点

y山様
早速、コメント頂きありがとうございます。
なるほど〜キーボードのキー自体もブラックなのですね。
キーボードのキー周りの色も通常の灰色のようなものでなく、
オーナーメイドのカーボンブラック仕様になっているということでしょうか。
質問を重ねてしまい申し訳ございません。
y山様の回答でますます興味がわいてきました。
書込番号:8566663
0点

yusuke08様
言葉足らずで申し訳ありません。
キー及び、キー周りは、なんら通常のものと変わりはありません。
補足しますと、キーはプラスチックの完全な黒の単色。
パームレスト及び、キー周りは単一のアルミパネルで、
アルミの質感を活かした黒っぽい塗装を施していますが、
単一の黒ではなく、どちらかと言えば、メタリックかな?と思います。
ただ、うっすらと地金の波目(?)が見えるような、上質なものになっています。
書込番号:8566904
0点

y山様
御早い回答誠にありがとうございます。
ではカーボンブラックのオーナーメイドで通常と異なる箇所は
ディスプレイの外側(VAIOロゴ面?)という認識で宜しいですか?
実際にカーボンブラックの置いてあるお店があれば嬉しいですね(泣)
色々と教えて頂きありがとうございました。
書込番号:8571160
0点

yusuke08様
>ではカーボンブラックのオーナーメイドで通常と異なる箇所は
>ディスプレイの外側(VAIOロゴ面?)という認識で宜しいですか?
はい。その通りです。
私は、大阪のSonyStyleまで足を運んで確認をしました。
カーボンブラック、なかなかカッコいいですよ!
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VOM/Shop/area.html#KINKI
では、Sonyのオーダーメイド店の一覧が書かれています。
かならずカーボンブラックが展示されているかどうかは分かりませんが…
書込番号:8571366
0点

ご丁寧な説明ありがとうございます!!!
早速調べたところ近場にプレミアムカーボンが展示してあるお店
はありませんでした。。。
もう。。
買うしか無いですねっ!!
書込番号:8593124
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B
こんにちは。正月くらいにノートパソコンを買おうかなと思っています。
使用目的は動画鑑賞とインターネットです。主に外で使おうかと思っています。
動作は軽いほうがいいのでプリインストールは少ない方がいいです。ここ数年は自作PCを使っていて、最近のメーカー製のパソコンはどれくらいプリインストールが入っているのかがわかりません。
メーカー製のパソコンを使っている方、教えてくれませんか。
尚、ネットブックかSONYのモバイルノートを購入予定です。
0点

プリインストールされてるソフトなんてネットでも確認できるわけだけど・・・
なんで自分で確認しないん?
一言で言えば国内メーカー製のには多い
海外メーカー製のにはほとんど入ってない
書込番号:8578116
0点

ソニーはソフトてんこもりです。
デルかヒューレットパッカードがいいでしょう。
書込番号:8578188
0点

NEC製
ブラウザにツールバーだけで5種類ぐらい入ってました。
せめてBIGLOBEツールバーだけでご勘弁をと思いました。
書込番号:8578282
0点

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/Z1/software.html
4クリック、所要時間10秒かからずにこの(↑)ページにたどり着きます。
バンドルソフトいらない派なら国内メーカーのバンドルソフトの多さはかなりウザイでしょう。
書込番号:8578313
0点

みなさん大変早い返信ありがとうございます。
そうですか。やはり国内のパソコンはプリインストールが多いんですね。
Birdeagleさん
ネットでソフトの一覧を見ても動作が軽いのか重いのか、わからなくて書き込みさせていただきました。
高校生なのでメインパソコンは自作です。メーカー製を持っている人がうらやましいです。
書込番号:8578369
0点

>ネットでソフトの一覧を見ても動作が軽いのか重いのか、わからなくて書き込みさせていただきました。
???
>最近のメーカー製のパソコンはどれくらいプリインストールが入っているのかがわかりません。
上記のように、初めの書き込みでは、軽いのか重いのかということは質問されていませんが?
また、レスを書いた皆さんも多いと書いているだけで、hack-pcさんご自身もそれに対して
>そうですか。やはり国内のパソコンはプリインストールが多いんですね。
と数のことを質問したと書いています。
書込番号:8580100
0点

スレ主は最初の書込みで「動作は軽いほうがいいのでプリインストールは少ない方がいい〜最近のメーカー製のパソコンはどれくらいプリインストールが入っているのかがわかりません。」と書かれていますので、動作の軽さにつながるプリインストール量について質問されているという読み取りが正確だと思います。
書込番号:8592678
0点

常駐系のソフトは多少メモリーは喰うでしょうが
PCの動作を極端に重くするようなプリインストールのソフトはないでしょう。
ということでいいですか?wakwaoさん
書込番号:8592769
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B
こんばんは。念願のZを直販にて購入いたしました。喜んで電源を入れてみると
『予期せぬエラーが発生しました。WINDOWSのセットアップを実行できません。再起動をしてください・・・・何とか』と表示され、OKボタンを押すと再起動が始まり、再び同じ予期せぬエラーが・・・と画面に表示されます。せっかく購入したのに非常に残念です。明日、サポート(3年ワイド保証に加入済)に電話をして交換を依頼しようと思っています。誰か同じ症状や初期不良で交換された方などいらっしゃいますか?交換や修理された時の状況ゆアドバイスなどありましたら教えていただけないでしょうか?
0点

おそらくですがHDDに異常があると思われます。
リカバリディスクが付属していればまた切り分けできるんですけどねぇ・・・
書込番号:8583322
0点


返信ありがとうございました。HDDの故障なんですね・・・。あいにく、リカバリディスクハはもっていません。次は元気なバイオに期待します。
書込番号:8584494
0点

かかりさん こんにちは。
購入された販売店なら、交渉可能かも?
この製品は、HDD内にリカバリー領域を持っているので、サポートへ問い合わせた場合、リカバリーを指示されるかもしれません。
あと最近のPCはほとんどの場合、HDDリカバリですが・・・リカバリーデータをメディアにバックアップ出来る製品と、出来ない製品がありますね。
書込番号:8585384
0点

交換してもらった方が良いでしょう。
それにしてもソニスタでの購入で異常とは大変ですね。
他の販売店の方が交換簡単だったと思いますよ?
修理と言い張ったら返品してお金を返してもらった方が良いと私は思います。
書込番号:8591828
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

逆質問になってしまうのですが、ビデオメモリを気にする方は、ネットゲームでもなさるのでしょうか?
Blu-Ray再生にもそんなには要らないですよね。
書込番号:8537570
0点

別に何かするわけではありませんがただどれくらいになるのかが知りたかっただけです
まあグラフィックメモリがたくさんあるならゲームもできるかなーって思っただけです
書込番号:8537593
0点

なるほど。
ネットゲームは、あの、スペックを計る数値でいくつぐらいにいけばいいんですか?
4.0ぐらいでしょうか。
書込番号:8537617
0点

>ネットゲームは、あの、スペックを計る数値でいくつぐらいにいけばいいんですか?
4.0ぐらいでしょうか。
Vistaのエクスペリエンスインデックスの事かな?
ならゲームにもよりますが、上限の5.9でも足りないのもありますね。
書込番号:8537658
0点

BIOSの設定のところで確認できませんかね BIOSが日本語だとわかりやすいんですがね
書込番号:8537695
0点

BIOSは多分日本語になってもわかりにくいだけなきがしますけどね。
意味がわからなければ英語でも日本語でも変わりはありませんね。
自分は英語のほうがわかりやすいかな
書込番号:8537733
0点

日本語BIOSのPCってあるんですか?私は見たことがないんですが…。
書込番号:8537796
0点

>日本語BIOSのPCってあるんですか?私は見たことがないんですが…。
PCは知らないですが、マザーならありますね。でも日本語にすると分かりにくいですね。
書込番号:8537824
0点

>日本語BIOSのPCってあるんですか?
たしかASUSが日本語表記にかえられたきがしますがどうでしたかね。
まあ滅多にはないでしょうね。
書込番号:8537831
0点

昔、AOPENでもありましたね。
他のところでも、少しですがありましたね。
私も以前同じ思いで探して使っていましたが
なんだか無理やり日本語にしたり、単純に
カタカナになっているだけで「意味ないじゃん」と
ブーたれてる間にBIOSに慣れちゃいました。(>_<)
書込番号:8537945
0点

今はどうか知りませんが、NECが変えられましたね。
書込番号:8537991
0点

富士通とNECはBIOSを日本語にできます。
どちらもPC初心者に優しい会社ですからね。
SONYも見習って欲しいです(>_<)
書込番号:8546311
0点

PC初心者がメーカー製ノートPCのBIOSで
何かやることがあるとは、なかなか想像が出来ないのですが・・・。
PC用語は今のところ英語ベースなので
無理矢理日本語にされても判断に困るようにも思えます。
(補足として日本語があると嬉しいこともありますが)
書込番号:8561904
1点

ケシビシさん
初心者の人には困った時の電話サポート時に楽なんですよ
英語を言っても老人等には厳しいですから
書込番号:8568680
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B
はじめまして。
皆さんの書き込みを参考に、VGN-Z70Bを購入しました。
まだ設定とかしている段階ですが、使い安そうです。
さて、液晶保護フィルムを探しているのですが、
VGN-Z70Bのサイズに合うものが検索してもなかなか見つかりません。
のぞき見防止の1万2千円とかするのではなくて、
もう少し、安いものがあればと考えています。
VGN-Z70Bをご使用の方で、
液晶保護フィルムをご使用の方はどのようにされていますか?
サイズに合う、13.1 インチ用 液晶フィルムを購入した、
または、15インチ用の保護フィルムを購入してカッティングして貼り付けているなど、お教えいただければ助かります。
宜しくお願いします。
0点

ubfさん こんにちは
当方、サイズが無い場合は大きめのフィルムを買ってカッティングして貼り付けております。
先週Let's note LIGHT R8を購入したときは10.4インチが何処にも売っていなかったので
オーバーサイズの12.1ワイドのフィルムを購入して カッティングして貼り付けました。
値段はヨドバシカメラで1,380円だったでしょうか?
余った部分は子供の任天堂DSに使用しました。
書込番号:8564333
0点

ありがとうございます。
余ったのは他で再利用できますものね。
さっそく 15.4インチワイドを購入してみました。
これでうまくカットしてやってみます。
取り急ぎお礼まで
書込番号:8565443
0点

