VAIO type Z VGN-Z90S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium VAIO type Z VGN-Z90Sのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type Z VGN-Z90Sの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z90Sの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのオークション

VAIO type Z VGN-Z90SSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月 9日

  • VAIO type Z VGN-Z90Sの価格比較
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのスペック・仕様
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのレビュー
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのクチコミ
  • VAIO type Z VGN-Z90Sの画像・動画
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのピックアップリスト
  • VAIO type Z VGN-Z90Sのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

VAIO type Z VGN-Z90S のクチコミ掲示板

(418件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type Z VGN-Z90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z90Sを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z90Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

linux

2008/08/24 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

スレ主 lupin 3rdさん
クチコミ投稿数:8件

いろいろメリットが失われるとは思いますが、
どなたかlinuxをインストールされた方はおられますでしょうか。
おられましたら、問題点など気づいた点を報告していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8246809

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 15:50(1年以上前)

それって
http://www.takajun.net/pc/storyp080705.htm
みたいにLive版でテストしたらよいのでは?

openSusu も Live版でてるし。

Linux も多いから具体的に何が使いたいか書かないとレスがつきにくいと思うけど。

書込番号:8246907

ナイスクチコミ!0


スレ主 lupin 3rdさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/24 20:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
質問が漠然としすぎていましたね^^;
takajunさんご指摘ありがとう御座います。

まずは、ディストリビューションは問わずにインストールが出来た例があるかどうかということが知りたいです。
LiveCDでの立ち上げも含みます。

個人的な想像では、"インストール"するだけならおそらくできるでしょうが、
一番気になるのは、GPU切り替え時に、リブートが必要かどうかです。
もちろん、適切なxorg.confでXのリスタートが必要でしょうし、
nvidiaのドライバーは起動時スクリプトを走らせますので、そのリスタートも必要かもしれませんが、
いずれにせよ、リブートせずにGPUを切り替えることができるかが知りたいです。

その他としては、webカメラのドライバーが存在するか等も気になる点はいくつかありますが、
まずは、インストール事例があるか、GPU切り替えはどうかが知りたいところです。

まだ購入の検討段階で、手元に実機がありませんので、
自分で試すことが出来ません。
情報お持ちの方よろしくお願いいたします。

書込番号:8248116

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 20:47(1年以上前)

webカメラのドライバーは難しいかもしれませんね。

取り敢えず 最新バージョンの Fedora 9 で動作確認をするのがベターかも。

openSuse 11は、10.3が問題なくインストールできたのにインストール画面にたどり着けないなどちょっと私的には難ありでした。

前スレ訂正

誤 openSusu
正 openSuse

書込番号:8248171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/07/01 23:58(1年以上前)

私は現在、Ubuntu9.04 Fedora11 の両方で動作確認とれていますよ。でも残念ながらSPEEDとSTAMINAの切り替えはできません。

普通にインストールすると、インテルGMA4500MHDが認識されるようなので、ドライバもそれに割り当てられています。

Webカメラもちゃんと認識してくれて、私はLinux版のSkype2.0を入れましたが問題なく使えています。

小技を使えばSTAMINAとSPEEDを切り替えることができるのですが、簡単ではありません。詳しくは、http://ukid.dip.jp/blog/myhome/?itemid=251にあります。

書込番号:9789092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

冷却ファンの異常回転

2009/01/17 03:44(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

スレ主 T1975さん
クチコミ投稿数:18件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度2

たびたび申し訳ありません。

ずっと不調のZですが、先日から冷却ファンが異常に回転しだすようになりました。
サポートに電話しても、そういうものですの一点張りです。 CPUは、P8400です。
アイドル時に特にファンが回っていますが、みなさまのZは、いかがでしょうか。
情報を共有できればと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:8945919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 07:07(1年以上前)

購入1年後程度ならSONYの場合諦め時かもしれません。

書込番号:8946067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/17 07:49(1年以上前)

T1975さんは異常といい、ソニーのサポートは異常ではないと対立しているようですね。

その部分を一致させる必要がありますので、購入店に持って行って動作させて見せて、店員に異常な回転であることを認めさせた上で修理させればいいのではないでしょうか?

「異常に回転しだす」といっても、具体的な回転数や音のレベルが分からないので、同じ状況の人を探すのは難しいと思いますが、もしかしたら通風経路に埃がたまるなどして冷却能力が低下しているのかもしれません。

書込番号:8946142

ナイスクチコミ!0


スレ主 T1975さん
クチコミ投稿数:18件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度2

2009/01/17 19:13(1年以上前)

てるてる.comさま>
去年の12月末に購入なので、なかなか諦めがつきませんが、今は、放置状態です。

かっぱ巻さま>
オンラインのSONYスタイルで購入したので、やり取りが全てSONYとなんです。
今回で学びました。仲介となる小売店などを挟んだほうがSONYの商品は、いろいろと
良いみたいですね。2度と購入することはないと思いますが。。。

書込番号:8948662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/17 21:56(1年以上前)

ネットで買ったとしても、(購入店ではなくとも)販売店で異常を確認させるのは有効ですよ。

サポートは生の音を聞いていないのですから、販売店の店員が「これはちょっと異常ですね」と判断をすれば有力な材料になります。

書込番号:8949552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/01/17 23:53(1年以上前)

T1975さん

私の機体もファンがブンブン状態です。
クロックダウンで話題のT9600なので尚更なのかもしれませんが、
なんでこんな負荷が低い状態でこれだけ回るの?と思うことが購入依頼しばしばでした。
しかも、ずっとスリープからの立ち上がりが不安定で、シャットダウンしか使えてません。

他社製をいろいろ使ってきて、安定性や個体差の範囲、サポートの質等で違和感を感じますが、これがソニーを使うということなのかもしれませんね。

書込番号:8950317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

謎のタクストレイのアイコン

2008/10/05 00:24(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

クチコミ投稿数:299件

謎のアイコン(白丸の中)

初めて投稿致します。現在、VGN-Z90NSを購入して愛用しております。最近、急に、ICの形で、ICが震えている??ようなアイコン(写真投稿)がタスクトレイに現れました。マウスを近くにもっていっても反応なし。右、左クリックも反応なし。タクストレイのプロパティから、項目を見ても、<タイトルなし>で、とても気持ち悪い状態です。変なスパイウエアだったらいやだなと思いつつ、御使用されている方で、御存じであればと思い投稿しました。どなたかご存じであれば、是非情報を頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:8455854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/05 01:00(1年以上前)


お手上げなら、リカバリかな!

書込番号:8456049

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2008/10/05 01:51(1年以上前)

Vistaはよう分からんが、システム構成ユーティリティ?の
スタートアップでプログラム名分からないかい?

書込番号:8456276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/05 02:07(1年以上前)

VAIOなので計算式のソニー信者さんならわかるかも?

他社のPCを使っていますが、このアイコンは見たことがないです。

書込番号:8456328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/05 02:47(1年以上前)

エロサイトにでも行ったのかい?
電動ICビリビリとかムカデぐにゅぐにゅとか、買わないとPC殺すぞなんて脅かされてんじゃないのかエッ(ニコ)

 ビリビリぐにゅぐにゅしながらリカバリ。

書込番号:8456411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/10/05 09:35(1年以上前)

>スタートアップでプログラム名分からないかい?
スタートアップには見当たらず。。。です。

>エロサイト。。。。
行ってないとはいいませんが、PCは他3台あってこのアイコンは初めてないので。やはりリカバリーするしかないですか。。やはり普通じゃないですね。

このアイコンと、うごいているプログラムの関連が分からなくて、名前さえわかれば対処できろうだったのですが。

書込番号:8457208

ナイスクチコミ!0


ポメ助さん
クチコミ投稿数:5件

2008/10/05 11:56(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/taskservice/prcsxplorer.html
で分かるのではない?

書込番号:8457813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2008/10/05 12:22(1年以上前)

ポメ助様
アドバイスありがとうございます。
今、サイトにいったのですが、リンク切れ??かなにかでDLできませんでした。後ほど試してみます。

書込番号:8457941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/05 22:04(1年以上前)

初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いいたします。

私のSZ94PS/XP SP3にもこのアイコンが出てきます。おそらく正体は
「VAIOハードディスクプロテクション」の誤作動ではないでしょうか?
このユーティリティですが、どうもあらゆるセキュリティソフトと喧嘩して
HDDを取り合うみたいです(HDDアクセスが途切れ途切れになる)。
私の場合プレインストールのNorton Internet Security2007以外は
全滅でした。セキュリティ体験版をいろいろ試してみたのですが、
Norton2008/2009でもだめだったので、今はあきらめてこの機能を
OFFにしています。
ばくてい様は最近セキュリティソフトを交換なさいませんでしたか?
少しでも参考になれば幸いですが、見当違いなら申し訳ありません。

書込番号:8460524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2008/10/05 22:31(1年以上前)

Biochemist様。貴重な情報ありがとうございます。実ははじめは私も絵の形からそうかなって思ったのですが、HDD機能のON,OFF がわからなく、そのまま忘れてしまってました。
セキュリティソフトは買ったままの、Mcfeeでほかは入れておりません。あと、Webroot spysweeperというのも一緒にはいってます。特に後でいれたものはありません。一度HDDの件を確認してみたいのですが、HDDプロテクションのON,OFFはどこから機能を変更するのでしょうか?また、教えていただけたら幸いです。宜しくお願い致します。今、実はアイコンが消えてしまっているので、すぐ確認ができないのですが、またそのうちでてくると思いますので。。。

書込番号:8460719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/10/06 06:00(1年以上前)

ばくてい様
私の場合VistaではなくXP Proなので、お役に立てるか分かりませんが、、、
「スタート」→「すべてのプログラム」→「バイオの設定」→「ハードディスクドライブ保護の設定」
でたどりつきました。私の場合はこの機能をONにすると、振動もないのに
5-10秒に一回くらいHDDアクセスが停止してポップアップが出ますが、
たまにしか出ないのなら正常に動作しているのかも知れませんね。

書込番号:8462144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件

2008/10/06 09:28(1年以上前)

ありがとうございます。VAIOの設定の中にありました。次回でたときに確認してみます。でも、これがそうだったら、アイコンがでたときに、なんらかの説明があってしかるべきかとも思いますね。また、結果御報告します。いろいろ情報ありがとうございます。(今現在も機嫌よく消えておりますので確認ができませんので)

書込番号:8462503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2009/01/10 20:05(1年以上前)

自己スレです。
ここのところ、ずっと出てなかったアイコンが出てきました。
それも、今まででてなかった、バルーンも一緒に、、、
結果、わかりました。
Biochemistさんが書かれていた、ハードディスクのプロテクションが振動を検出した、との内容でした(すぐ消えたのでよく読めなかったのですが、、
今まででなかったのが、何故今回でたのかは不明。。)
但し、アイコンをクリックしても反応はないので、
このアイコン表示がでた後の意味が不明ですが、
とりあえず、不明なソフトではなかったと安心しました。
皆様ありがとうございました。取り急ぎご報告致します。

書込番号:8914730

ナイスクチコミ!0


おこ茶さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2009/01/11 19:49(1年以上前)

人ごとながらハードディスク・プロテクションの実効性が確認出来て良かったです。

そういうアイコンなんですねぇ。
まだ見たことないです。
見落としてるだけかも知れないけど。

情報ありがとうございまーす。

書込番号:8919978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Sボタンの不具合

2009/01/05 16:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

スレ主 T1975さん
クチコミ投稿数:18件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度2

キーボード左上にあるSボタンへのアプリケーション登録ができません。 何度登録しても、S1にはプレゼンサポート、S2には、何も登録できません。どなたか解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8889529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本語入力について

2008/12/20 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

クチコミ投稿数:2件

typeZを購入して間もないものです。
質問なのですが、日本語変換ソフト?をATOKにしているのに、
使うソフトによって、IME2007に切り替わってしまいます。(VAIOナビ等々)
その度にATOKに変更しているのですが、何かいい対処法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8814536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/12/20 23:08(1年以上前)

テキスト サービスと入力言語の設定でIME2007を削除できるかもしれません。

書込番号:8814641

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/21 00:34(1年以上前)

タスクバーの右下にあるAtokもしくはIMEの言語バーを右クリック
その中にある設定を押してIMEを消せばいい

コンパネからでもいける

書込番号:8815172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/21 12:55(1年以上前)

ハナムグリさん、Birdeagleさん、アドバイスありがとうございます。

Birdeagleさんので試したところ、あっさりとIMEがなくなり、
ATOKのみになりました。色々なソフトで試したところATOKだけになり、
快適な状態となりました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:8817099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

acアダプタのコネクタ

2008/11/27 21:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z90S

クチコミ投稿数:4件

一週間ほど前についにzユーザーになりました。
スペック、外観、大きさ、すべてにおいて納得できたのですが
一つ気になることがあります。
バッテリ不使用(はずして)でacアダプタのみで使用中、
acコネクタを90度くらい回転させると電源が落ちてしまいます。。
接触が悪いのか何なのか、、
ちょっと持ち上げて移動させるときによく落ちて困ってます。
バッテリ挿しとけばとりあえず問題ないのですが、、、
バッテリ寿命を極力縮めないように外しています。

皆さんのzも上記のようになることがありますでしょうか?

書込番号:8699908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/11/27 23:10(1年以上前)

こんばんは 拝見しました

購入して1週間以内なら
些細な事でも至急購入されたお店に相談して
交換などの対応をしてもらって下さい。 後々ひどくなる前に・・・

安心して使いたいなら必ず延長保障は入れることをお勧めします。
有料で修理する事になると安い新品が買えてしまう値段になる事ある・・。
量販店などの保障が物足りない又入れ忘れた場合は1年以内であれば
メーカー系の保証がに入ることができます

なお購入から1週間なので場合に寄っては後からでも店の延長保証の加入も可能な事もあります、お店にて可能であればご相談下さい。


http://www.vaio.sony.co.jp/MyVAIO/Service/Guarantee/

書込番号:8700567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2008/11/27 23:14(1年以上前)

>皆さんのzも上記のようになることがありますでしょうか?

そんな使い方をしないので、判りません。
しかしバッテリー寿命だけのために外すというのは・・・
それこそ電源が落ちてデータを破壊したり、HDDを傷めたり
するリスクの方が怖いし、後々の修理代を考えるとバッテ
リーの寿命が少々短くても良い気がしますが。

書込番号:8700598

ナイスクチコミ!0


おこ茶さん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2008/11/28 02:11(1年以上前)

7年半振りにパソコン購入してみたら、「バッテリいたわり充電モード」なんてのがあっていたく感心したもんですが、そんなに寿命延長効果の無い機能なんでしょうか?

入院中のヒマ人さんが仰るように、不意の停電やヒューズ落ちなんかでのパソコン本体やデータへのダメージの方が心配のような気がします。

書込番号:8701317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/11/28 02:39(1年以上前)

>バッテリ寿命を極力縮めないように外しています。
本来のノートPCの使い方じゃないね。
バッテリーは消耗品なんだし、本末転倒もいいところ。

書込番号:8701357

ナイスクチコミ!0


cantorさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/29 20:17(1年以上前)

使っています。
結構(1cmくらい)底方向にでっぱります。机上で使うと,キーボードがはっきりと傾きます。

書込番号:8709002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/29 21:41(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
お一人お一人の意見がとても参考になりました。

とりあえず、寿命とか神経質にならないで使用したほうが良さそうなので
バッテリを常に挿して使用したいと思います。
そしてソニースタイルで購入したので、サポートのほうにコネクタの
不具合を相談してみようと思います。

皆さんお忙しい中、アドバイスしてくださりありがとうございました。

書込番号:8709437

ナイスクチコミ!0


tzstudioさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/29 23:46(1年以上前)

私は、バッテリーを外して使う方の気持ちも判りますよ^^
机上で使ってる分には、必要ないですものね。
特に、最近はかなり改善されてきてはいるみたいですが、バッテリーが一番劣化したりする使い方として、満充電に近い状態での充電の繰り返しが一番良くないらしいですよ。
詳しくは判りませんが、少し減って直ぐに満充電になるを繰り返してると、全体の容量が減ってしまうらしいです。どうせ充電するならバッテリーを使い切ってから、再び満充電状態にする方が良いと聞きました。
とにかく、バッテリーを外して不具合があるなら、修理は必須だと思います。通常、バッテリー無しで電源が落ちるてしまう事が、使い方に問題があるとは言えないと思います。それは、使い方が悪いのではなく、電源の不良でしょう。
まあ…家の中でも移動させるような使い方をされる方や、夏場で雷とか気になる時や停電の心配がある場合は、家でもバッテリーを使うのは当たり前ですけどね^^

書込番号:8710087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件 VAIO type Z VGN-Z90SのオーナーVAIO type Z VGN-Z90Sの満足度5

2008/12/19 23:31(1年以上前)

ちょっと今更ですが、先ほどバッテリーをはずしてアダプタだけで使用していたら突然電源が落ちました。幸いデータなんかは無事でしたが正直最初は何が起きたかわからずビビりました。
やはりバッテリーはつけたままのほうが安心ですね。

書込番号:8809654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type Z VGN-Z90S」のクチコミ掲示板に
VAIO type Z VGN-Z90Sを新規書き込みVAIO type Z VGN-Z90Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type Z VGN-Z90S
SONY

VAIO type Z VGN-Z90S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月 9日

VAIO type Z VGN-Z90Sをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング