VAIO type A VGN-AW70B/Q のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

VAIO type A VGN-AW70B/Q

Core 2 Duo T9400/GeForce 9600M GT/Blu-ray Discドライブなどを備えた18.4型フルHD対応広色域液晶を搭載したノートPC。市場想定価格は320,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:18.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T9400/2.53GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.95kg VAIO type A VGN-AW70B/Qのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type A VGN-AW70B/Qの価格比較
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのレビュー
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのオークション

VAIO type A VGN-AW70B/QSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • VAIO type A VGN-AW70B/Qの価格比較
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのレビュー
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AW70B/Qのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW70B/Q

VAIO type A VGN-AW70B/Q のクチコミ掲示板

(257件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type A VGN-AW70B/Q」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AW70B/Qを新規書き込みVAIO type A VGN-AW70B/Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ICCプロファイル

2009/02/10 22:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW70B/Q

クチコミ投稿数:6件

この機種の純正プロファイルは複数ありますが、皆さんどれを使っていますか?

私は、最初から割り当てられていた"03_D65"を使用していたんですが、
色がおかしいし(青空が緑っぽい)
フォトショップとサファリで色が合わなかったりと不満がありました。
それで、いろいろと試行錯誤し、今は"02_D65"に落ち着きました。

フォトショとサファリも合ってます。DPPで合わなかったら泣けてくるので試してませんw

書込番号:9072795

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/11 00:13(1年以上前)

当方、該当機種は持っておりませんが

>DPPで合わなかったら・・

DPPのカラーマネジメントタブで
作業用色空間の設定、モニタプロファイル指定しても合いませんか?
画像の埋め込みプロファイルも合わせる必要がありますが。
当方はsRGB環境ですが、Photoshop、Firefox、DPP他 OSのデバイスプロファイルを
反映できるアプリケーション上ならどれも同じ色で表示されます。
まぁ、そこまで必要ないかもしれませんが。。

書込番号:9073419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/02/11 15:41(1年以上前)

>>manamonさん
たぶん、DPPも合うはずなんですが、もし合わなかったら悩みが増えそうなんで
インストもしていませんっス。

書込番号:9076446

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/02/11 17:50(1年以上前)


いやぁ、それは勿体無い・・
画像の所を変更すると全ての色が合うかも知れないですね!!
safariってたぶんプロファイルの指定ができないと思うから、OSで指定する必要があるかと・・
(ここで指定すると、対応アプリケーションでこのプロファイルが使われる)

書込番号:9077117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2009/02/09 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW70B/Q

スレ主 samekeさん
クチコミ投稿数:13件

このメモリを1枚入れて4Gに増設しても問題無いでしょうか?

http://kakaku.com/item/05206212369/

書込番号:9067325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2009/02/09 21:50(1年以上前)

規格上は問題ないですよ。
OSの仕様で3Gまでしか認識しないはずですが。

書込番号:9067393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/09 21:51(1年以上前)

問題ないですよ。

但し、実際に使用できるのは3G程度です。
(この機種だけでなく、32bitOSの仕様です)

書込番号:9067397

ナイスクチコミ!0


スレ主 samekeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/09 22:07(1年以上前)

早速のレス、ありがとうございます。

重ねての質問になりますが、カタログには「増設する場合は、2枚1組で装着するデュアルチャンネル構成をおすすめします」との記述がありますが、このメモリを使用してもデュアルチャンネル構成になるのでしょうか?

書込番号:9067542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 VAIO type A VGN-AW70B/QのオーナーVAIO type A VGN-AW70B/Qの満足度5

2009/02/10 09:54(1年以上前)

認識すればデュアルチャンネルになるはずです。
ずいぶん安いメモリあるんですね。
6000円で2GBを購入しましたが、はやりデュアルチャンネルを体感できる場面はありませんでしたw。
重いデータを扱うと使用率2GBを超えるので増設して良かったですけど。

書込番号:9069593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/02/11 02:15(1年以上前)

当方AW50DBですが全く同じメモリを増設しました。
全く問題なく認識していますから、AW70でもおそらく問題ないと思いますよ?

秋葉原の上海問屋で税込1909円でした。

書込番号:9074009

ナイスクチコミ!0


スレ主 samekeさん
クチコミ投稿数:13件

2009/02/11 20:25(1年以上前)

月曜日に注文し、本日届きました。(上海問屋:税込2100円)
早速付けてみましたが、無事認識してくれました!

皆様、ありがとうございました。

書込番号:9078065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

無線と同梱物について。

2009/02/07 01:35(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW70B/Q

クチコミ投稿数:147件

この機種は有線ではインターネットにつなげますが、無線ではつながりません。
繋ぐ方法はどうするのですか?
また、同梱物にマウスはありますか?

書込番号:9052483

ナイスクチコミ!0


返信する
hasuha123さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/07 02:01(1年以上前)

この商品は有線でも無線でも設定してあげれば繋がります。今現在繋がっていないのならば、設定がおかしいです。

主な付属品欄に書かれていないのでマウスは付いてないと思います。

書込番号:9052553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/02/07 14:13(1年以上前)

>繋ぐ方法はどうするのですか?
ここで単純には答えられないので、解説本やネットで勉強してください。

書込番号:9054372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件

2009/02/09 21:37(1年以上前)

書き込み有難うございます。typeAVGN-AW50DB/Hを手に入れましたので
それが届いたら、無線でできるか確かめます。
又お聞ききしましますが東芝の18・4インチに比べてかなり小さいのですが、
こんなもんですか?

書込番号:9067285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

画面のちらつき改善

2009/01/27 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW70B/Q

スレ主 ken_3さん
クチコミ投稿数:94件

輝度を下げると間隔を置いて画面がちらつくことがある。

という不具合に対して、
BIOSのアップデートが提供されましたね。

気に入っていた機種なので、
これで長く使用できそうです。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000173330.html

書込番号:9000718

ナイスクチコミ!1


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/01/28 01:02(1年以上前)

良かったですね。
これ輝度を下げるとちらつくんでしたか。
展示機を見てもどうも症状が確認できなかったのですが、そう言えば私はいつも輝度は最高にしますからね。
とにかく不具合が改善されるのは嬉しいことです。

書込番号:9001115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 VAIO type A VGN-AW70B/QのオーナーVAIO type A VGN-AW70B/Qの満足度5

2009/01/29 10:18(1年以上前)

早速アップデートしましたが、今のところチラツキはありません^^
アップデート後のシャットダウンでブルー画面が出たのでびっくりしました。
でも問題はなく使えています。

書込番号:9007210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/10 16:58(1年以上前)

画面のちらつき、改善するのですね!!
他の書き込みで、偶然ここに書いてある、と見てきました。

せっかく良い液晶なのに、この画面のちらつきが非常に気になっていました。
輝度を下げるとこのちらつきは発生していたのですね。
私は一番下まで輝度を下げています。
しかし、一番下げてもまだ明るいです・・・
モニターのキャリブレーション(eye-one display2)で最適の輝度まで下がりません・・・

早速UpDateして確認します。
改善されるのですね。うれしいです。

書込番号:9070972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW70B/Q

クチコミ投稿数:358件

立て続けにすみません。

新型はメモリ8GBに対応しているようですが、この機種も64bitOS
にすれば8GBに対応するのでしょうか?

まだメモリの価格が人柱になれるほど安くないのと、64bitのドライバがないので自分では実験できないのですが、コンピュータに詳しい人に教えていただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8933126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/14 10:43(1年以上前)


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/14 10:48(1年以上前)


間違えてますね。(T_T)
http://vaio.sony.co.jp/Products/AW1/spec_retail1.html

2スロットなので4GBですね。
それより64bitにしちゃうと付属ソフトで動かないのが
続出するのでは?

書込番号:8933162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 VAIO type A VGN-AW70B/QのオーナーVAIO type A VGN-AW70B/Qの満足度5

2009/01/25 22:38(1年以上前)

この機種をヤフオクで売って、新型を買うとか駄目ですか。
わたしは大したことやらないので4GBに増設して満足してます。
メモリ使用率45%くらいw

書込番号:8990297

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/01/25 22:45(1年以上前)

>CADと格闘中さん

2スロットだとなんで4GBなんですか?

書込番号:8990365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2009/01/25 23:15(1年以上前)

>E=mc^2さん

仕様に書いてあるのでバンク制限だと思っただけで
確信はないです。
昔からソニー製品はあちこちにトラップがあるので
チャレンジがホントに人柱になっちゃうことが多かった
ことによる先入観ですね。

私は別にソニー製品を毛嫌いしてるわけじゃないよ。

書込番号:8990618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ101

返信25

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW70B/Q

クチコミ投稿数:358件

本機を気に入って3台購入したうちの1台が壊れました。
場所は本体側ACコネクタを挿す内側のプラスチックです。
(説明が難しいのですが◎の内側の○にあたるところのプラスチックです)

判断は「破損」だそうで、保証は効かず、14900円の修理代がかかるそうです。

まだ購入して2週間での破損です。
部品や材質、設計に問題はなかったのか、SONYは調べるつもりはないのでしょうか?

私は初期不良の延長と考えていますが、現在修理代の減額で交渉中です。

今後SONYを買う意欲が失せました。
怒りマークですが、怒る気にもなりません。

こうして会社は斜陽になっていくのでしょうね。
10年使っても折れもしないのが普通なのに。

やりきれない不満だけが残っています。

書込番号:8888450

ナイスクチコミ!10


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/01/05 11:35(1年以上前)

3台も購入するほど気に入った機種に悪評価つけなくてもいいような気がしますが・・・
自分で壊したのであれば悪評価は全くの筋違いでしょう。有償修理も当然です。
SONYを買う意欲が失せたなんていってますが、他社は買う気にすらなれない低性能ノートばかりですよ(笑)
何と言ってもRGB LED&ブルーレイを載せているのはVAIO type Aだけですからね。

書込番号:8888538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/01/05 11:37(1年以上前)

ご愁傷様です

>説明が難しいのですが◎の内側の○にあたるところのプラスチックです
>10年使っても折れもしないのが普通なのに。

あまり想像はつきませんが
確かにその手の話は聞いたことがありません

>判断は「破損」だそうで、保証は効かず、14900円の修理代がかかるそうです。

メーカー(ソニー)に連絡したんですか?

もしそうなら
販売店に連絡されては?

書込番号:8888544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2009/01/05 11:46(1年以上前)

>やりきれない不満だけが残っています。
=>
ご愁傷様です。お気持ちよく分かります。ユーザの心を逆撫でする、それが、ソニーのサポートスタイルなのです。

>こうして会社は斜陽になっていくのでしょうね。10年使っても折れもしないのが普通なのに。
==>
ソニーはこういうサポートスタイルをここ7−8年は続けています。それで、シェアが増えも減りもしない。サポートや品質の悪さ、数多くの悪評がシェアに反映されないのがとても不思議です。ソニーブランドの威力でしょうか?

私も販売店の力を借りるしかないと思いますね。買ったのがソニースタイルなら最悪ですが...

書込番号:8888571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 12:06(1年以上前)

どこにもぶつけておらず(ぶつけられるような場所ではない)、通常の使用で壊れて有料では、何のための1年間無料保証なのか分かりません。

気に入っているからといって不良でいいとは思いません。

販売店あるいは消費者センター、Sonyサービスセンターへ連絡してみるつもりです。

書込番号:8888634

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/05 12:13(1年以上前)

出来るだけユーザーに責任を押し付けるのが今時のソニーのやり方になってますよね。
ヤマダ電機いわく、ソニーは出来るだけ売りたくないみたいですね。初期不良とか修理時にユーザーとメーカーとの板挟みで苦労してると聞きました。
あと、ソニーは人を見て商売してるみたいで、ゴネたら無料ってな事もあるみたいですね。
どっちにしてもうまく交渉して無料修理を勝ち取って下さい。

書込番号:8888651

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/05 12:29(1年以上前)

災難でしたね;

自分も過去にDC/INが壊れたことがありましたね。
というか最初からグラグラでしたw
SONYは電源部がめちゃくちゃ弱いです。
SONYは検品が疎かだと何処かの書き込みで見ました。
もしかしたら最初からクラックが入ってて破損してた可能性がありますね。。。
SONYは無償修理、交換には必死に抵抗する会社のようです。
購入が店舗ならそちらに相談してみるとか
なんとか初期不良交換が叶うと良いですね。

[8888538]はスルーして下さい。
VAIOの悪評価に反応して必死に擁護してるだけですからw

書込番号:8888700

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 12:36(1年以上前)

皆さんのご意見をうかがって、再度担当者と交渉しました。

「初期不良ではないか」ということに対して、担当者は新品交換要求と受け取っていた部分もあったようですが、違うことを説明しました。ただ、工場ではあくまで有償修理という判断だそうです。

こちらは初期不良交換ではなくて無料修理にならないか交渉したところ、特別に今回無料で修理していただけることになりました。

みなさんのおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:8888715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 12:40(1年以上前)

私のDC/INも少しぐらついていました。
直ってくるとよいのですが。

先ほど「怒」表情で投稿してしまいましたが「普通」に訂正します。

あとは無事に直って戻ってくることを祈るばかりです。

書込番号:8888728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/01/05 12:40(1年以上前)

お〜っ
あきらめずに冷静に交渉した結果なのでしょうね。

おめでとうございます^^

書込番号:8888729

ナイスクチコミ!5


自信家さん
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/05 12:51(1年以上前)

>「初期不良ではないか」ということに対して、担当者は新品交換要求と受け取っていた部分もあったようですが、違うことを説明しました。ただ、工場ではあくまで有償修理という判断だそうです。

>こちらは初期不良交換ではなくて無料修理にならないか交渉したところ、特別に今回無料で修理していただけることになりました。


ここまで言わないと無償修理にならないんですね。
15,000円程度じゃ「まぁ、いいか・・・」と払ってしまいそうな人もいるんじゃないかと思って不安です。
(使い始めて2週間なら私も初期不良を疑いますケド)

約一人、バカを言ってる奴がいますが、ひら36さんの視界から消しといてください。

>今後SONYを買う意欲が失せました
こう理解しただけでも、大収穫です。

書込番号:8888773

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件

2009/01/05 13:37(1年以上前)

>>今後SONYを買う意欲が失せました
>こう理解しただけでも、大収穫です。
==>その通り!

>ただ、工場ではあくまで有償修理という判断だそうです。
==>
これは嘘です。
SONYから送られてきたマニュアルにそう言えと書いてあるだけです。
単なる下請けのVAIOサポートから一々発注元の大SONY様へお伺いを立てたりはできるはずがありません。どうしようもなくて相談すると今後の査定がマイナスになります。契約打ち切りにでもなったら大変です。
責任者出せ!って怒鳴ったって 周りにSONY様の人間は 一人もいないし、大体会ったことも見たこともないのですから....

書込番号:8888960

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 16:14(1年以上前)

確認したところ、やはりACアダプタを差し込んだ本体コネクタ部分は最初からかなりぐらついています。
サイズが適正ではないのではないでしょうか?

SONYの方が見ていらしたら確認してみてください。
最初から本体コネクタに差し込んだACアダプタのコネクタはグラグラですよ。
(少なくとも私の持っているものは)

リコールした方が良いのではと思うくらいです。

書込番号:8889455

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2009/01/05 16:32(1年以上前)

私のtype Fも電源部はぐらぐらしていますが、これはわざと余裕を持たせて衝撃を吸収できるようなつくりになっているそうです。
これが完璧にがっちりしているとケーブルを引っ掛けたときの衝撃が全て本体に伝わってしまうそうで。
柔らかくすることで実は衝撃に強い構造になっているんです。

書込番号:8889509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 16:45(1年以上前)

私も父用にTypeFを購入しましたので持っていますが、グラグラ加減が比較になりません。
このままでは他のパソコンも本体コネクタのプラスチックが折れるのではないかと思われるほどのグラグラさです。

いくら余裕を持たせていても引っ掛けたら中心にあるプラスチックが折れたのでは何の意味もありませんよね。

ちなみにTPシリーズのACアダプタを流用するとそんなにグラグラしません。
適度で安心感のある状態になります。

全部TPシリーズのアダプタに変えようかと本気で考えています。
(同じアダプタのはずなのに・・・。生産場所やロットが異なるのでしょうか?)

書込番号:8889556

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 17:06(1年以上前)

コネクタの材質も他メーカーのものは同じプラスチックでもやや柔らかい(?)適度な柔軟性をもったもので作られているようです。(古いですが、私の持っている富士通のノートなどは柔らかくて粘りのある材質で作られています)

書込番号:8889625

ナイスクチコミ!5


jumbo3さん
クチコミ投稿数:14件

2009/01/05 18:11(1年以上前)

クレッチマー対策は万全の様ですね。

書込番号:8889863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/01/05 21:37(1年以上前)

>ぐらつき
ま、たしかに基板、本体から構造的に分離して衝撃が基板や本体にかからなくする設計はありえます。
(写真はパナソニックCF−W2)
が、よく見て欲しいのはジャックそのもの。
パナソニックのは、今のクラムシェル構造になった頃から真ん中の電極は金属の丸棒。
オーソドックスなジャックの構造ですが、◎型よりも剛性が向上しています。
富士通は素材に柔軟性をもたせたジャック、それぞれ工夫を凝らしていますね。

そのどちらもないSONY、さもしい猿真似と言わざるを得ません。

書込番号:8890790

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2009/01/05 21:40(1年以上前)

写真忘れた!貼り直し!

書込番号:8890811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 22:27(1年以上前)

本当に何か引っかけたときの衝撃を抑えるためなら
Mac Bookなどのように、壊れず、すぐに外れる構造にすれば
よいだけですよね。

理由の見えない弁護はかえって不満をあおり、逆効果だと思います。
(これはSONYさんに言っているのではありません)

書込番号:8891142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:358件

2009/01/05 22:35(1年以上前)

これまで「コネクタ」と表現していましたが、「プラグ」や「ジャック」という表現の方がわかりやすかったですね。
日本語に不自由でわかりずらくて申し訳ありませんでした。

書込番号:8891208

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type A VGN-AW70B/Q」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AW70B/Qを新規書き込みVAIO type A VGN-AW70B/Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type A VGN-AW70B/Q
SONY

VAIO type A VGN-AW70B/Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

VAIO type A VGN-AW70B/Qをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング