VAIO type A VGN-AW50DB/H のクチコミ掲示板

2008年 9月20日 発売

VAIO type A VGN-AW50DB/H

Core 2 Duo T9400/GeForce 9600M GT/Blu-ray Discドライブなどを備えた18.4型フルHD対応液晶搭載ノートPC。市場想定価格は300,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:18.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T9400/2.53GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.9kg VAIO type A VGN-AW50DB/Hのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hの価格比較
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのレビュー
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのオークション

VAIO type A VGN-AW50DB/HSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月20日

  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hの価格比較
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのスペック・仕様
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのレビュー
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのクチコミ
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hの画像・動画
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのピックアップリスト
  • VAIO type A VGN-AW50DB/Hのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H

VAIO type A VGN-AW50DB/H のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type A VGN-AW50DB/H」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AW50DB/Hを新規書き込みVAIO type A VGN-AW50DB/Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIO MEDIA PLUSでの不具合

2009/10/28 12:27(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H

クチコミ投稿数:18件

おしえてください。
この前まで家庭内LAN(DLNA)でパナソニックのディーガに録画したビデオをVAIO MEDIA PLUSで鑑賞していたのですが、たぶん数日前に行ったWindowsUpdate&VAIOUpdateの後、ビデオをみれなくなってしまいました。メッセージが”再生機器の書式にあってない”とかでています。前まで見れていたので、PCの設定がアップデートで代わってしまったと思うのですが。。。どなたかおわかりの方がいらしたら助けてください。VAIOからディーガは認識していて動画のサムネイル?などはみれる状態です。ただダブルクリックすると前記のメッセージが出力されてしまいます。

書込番号:10381133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買い得ですか?

2009/02/13 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H

クチコミ投稿数:15件

初めて質問いたします。

VAIO type A VGN-AW50DB/Hが、メモリー4GBに変更して\237,700−って
今更なのですが安いのでしょうか?
それとも、もう少し出して現行機種のAW51JGBを買った方が良いのでしょうか?

目的は、自分で撮ったハイビジョン動画を編集してテープに書き戻したり、ブルーレイなどにしたいと思っています。

アドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:9087551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/02/22 20:43(1年以上前)

正直なところ、ご自身が「買い得だ」と、判断されれば、それが買い得ということです。人に勧められて買う、というのは、あとでもめる可能性もありますので、ご自身で判断されてはいかがでしょうか。

昨今のPCで自分の求めるものを充足している、とカタログ上で判断出来るのであれば、後はメーカーに利用シーンをぶつけてどんなもんか聞くくらいしか実際に判断出来る情報がないってのも事実です。

書込番号:9138666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/02/22 23:31(1年以上前)

はむさんど、さん

アドバイスありがとうございました。
やっぱり、そういうことになりますね。
あまりPCの知識などがない為、どうなのかな?って思ったので
おうかがいしてみました。
今はオーダーメイドなども含め検討しています。

書込番号:9139989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Giga Pocket Digital での録画について

2009/01/26 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H

スレ主 ymwsさん
クチコミ投稿数:22件

VGN-AW80Sですがこちらに質問させていただきます。

Giga Pocket Digitalで録画ができなくなりました。
Giga Pocket Digitalを起動して録画ボタンを押しても、「録画に失敗しました。」のメッセージで、
録画履歴の詳細には、「録画情報DB登録エラー」と表示してあります。
予約録画をしてもエラーとなってしまいます。

また、ビデオ一覧にこれまで録画できていたものが一覧に表示されなくなりました。
ただ、エクスプローラでフォルダを開くと保存はされています。

そこで、保存先ドライブをDドライブからCドライブに変更したところ、
録画ができない問題は解消されましたが、再度Dドライブに戻すと録画できません。
しかし、システム不具合時のリカバリ等のことを考えると、保存先ドライブはDドライブに戻したいのです。

どなたか同じ症状でお悩みの方、症状を解消された方がおられましたら、
情報をお待ちしています。よろしくお願いいたします。

OS・・・Windows Vista Home Premium
CPU・・・Core2Duo T9600 2.8GHz
Giga Pocket Digital・・・Version 1.2.00.12190

書込番号:8991215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 MPEG2ファイルの編集

2009/01/12 00:54(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H

スレ主 FXSTDIさん
クチコミ投稿数:4件

Giga Pocket Digitalで録画したファイルのCMやシーンカットなどの
編集や書き込み方法を詳しく教えて下さい。

書込番号:8921805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/18 22:55(1年以上前)

このページが参考になるのでは?
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-07-07-7

書込番号:8955668

ナイスクチコミ!1


スレ主 FXSTDIさん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/19 20:15(1年以上前)

ありがとうございます。
早速試した結果、ご指摘の通り編集は出来ていませんでした。
自分の再生機(VAIO)ではタイトルメニューが出ないため、CMは消えませんでした。

書込番号:8959350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

S映像端子のテレビへ出力

2009/01/08 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H

クチコミ投稿数:12件

このパソコンからS映像端子のテレビへ画面出力したいのですが、方法が分かりません・・・
どなたか教えてください。

書込番号:8902653

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/08 11:50(1年以上前)

このPCにはS端子はありません。
昔のPCには結構S端子あったんですけどね。
時代の流れで、不要な端子は省かれてしまったと思います。
D-sub15ピンかHDMI端子でつなぐしか無いですね。。
お使いのテレビは何でしょうか?

書込番号:8902786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/08 12:06(1年以上前)

D-sub15ピン出力があるならダウンスキャンコンバータを使えば出力できますよ。

書込番号:8902837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/08 12:15(1年以上前)

ありがとうございます
D-sub15ピンかHDMI端子から
ダウンコンバーターなるものを使えば良いのでしょうか?

書込番号:8902870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/01/08 12:19(1年以上前)

ソニー製のRDR-AX75というDVDレコーダーにつなぎたいのです。
パソコンで作成したスライドを直接PCにて焼けないほどデータ大になるので、画像出力して
DVDに焼こうと思っております。

書込番号:8902885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/01/08 12:59(1年以上前)

画質ものすごく悪くなるけど....大丈夫?

書込番号:8903052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2009/01/08 13:20(1年以上前)

使われてるスライドのソフトが分かりませんが、画像の圧縮とかかければ小さくなるんじゃないかな。
PowePointだと下記が参考になると思います。
http://office.microsoft.com/ja-jp/powerpoint/HA011168821041.aspx

書込番号:8903130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/09 04:02(1年以上前)

皆様色々とありがとうございました。だいぶ分かりました。
色々と試してみたのですが、パソコン上でファイルを小さくしても焼けたのですが
焼く段階までの作業に時間がかかりかなり待ちました^^;(元ファイル30GB)
レコーダーに出力して焼いたときは、その準備段階がいらず、確認の再生段階を
出力してレコーダーに録画してから焼いたので実にスピーディーでした。
これで我慢します^^;
ちなみに画像データをPC上で小さく(1024-768)読み込んで作成してみましたら使い物にならないレベルの画質になってしまいました。 ソフト上の問題なのか、わたしのやり方がどこかまちがっているのかもしれませんが・・・。

また色々と頑張ってみます。

ご教授頂いた皆様に感謝いたします^^/

書込番号:8907024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

この機種の品質について教えて下さい

2008/12/27 03:03(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type A VGN-AW50DB/H

スレ主 subaru_r2さん
クチコミ投稿数:9件

この機種の購入を検討しております。
SONY製PCはデザインは良くても品質が低い(トラブルが多い)ことで有名ですが、はやり、この機種も品質が低いのでしょうか?
それとも、スペックが高い分、少しはまとも(トラブルが少ない)のでしょうか?
情報がある方、現に使っておられる方、アドバイスを頂ければと思います。

書込番号:8844492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/27 08:01(1年以上前)

SONY VAIO typeA使ってますが、
@購入1年 バッテリー故障
A購入1年2ヶ月 HDクラッシュ
B購入1年5ヶ月 液晶へのピンクの縦線入る
 購入1年7ヶ月 液晶へのピンクの縦線2本目入る
とトラブル続きです。液晶なんて明らかに不良品です。東芝へ買い替え検討中です。
良くこんなものを売っていると感心します。ちなみに修理はこれでも全部有料だそうです。

書込番号:8844777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/12/27 09:20(1年以上前)

初代 VAIO TYPE-Aを持っています。当時40万円以上した超高級ノートです。
が、使用開始わずか1ヶ月で右手を置く部分の塗装が剥げ始めました(ホントウです)。
普通に剥げやすい銀色の塗装してあるだけなので、剥げても仕方ないらしいです。保証対象外だと言われました(メーカ談)。

他社は知りませんが、SONYでは値段が高いのと品質とは関係ないと思います。サービスの対応もカチンとかムカーってするような対応ばかりです。
だって、一月で塗装が剥げても、ソニーが保証対象外だと判断しているので、それに間違いがあるはずもなく、それに文句を付けるのはクレーマと呼ばれるらしいです。

以上は、実際のユーザの立場として感じた事です。アンチソニーとかソニー信者とかは関係ありません。

書込番号:8844995

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/27 12:43(1年以上前)

普通なら当たり外れの問題だから気にするなって言いたいが、ソニーとなれば話は違ってくるかな?

書込番号:8845691

ナイスクチコミ!0


スレ主 subaru_r2さん
クチコミ投稿数:9件

2008/12/27 14:34(1年以上前)

皆様、早々のレス、ありがとうございます。
やはり、SONY製PCは機種を問わずやめといた方が無難みたいですね。
テンキーがあり、Blu-ray搭載のノートPCを購入したいのですが、富士通(FMV-BIBLO NW)にした方がよさそうですね。

書込番号:8846083

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VAIO type A VGN-AW50DB/H」のクチコミ掲示板に
VAIO type A VGN-AW50DB/Hを新規書き込みVAIO type A VGN-AW50DB/Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type A VGN-AW50DB/H
SONY

VAIO type A VGN-AW50DB/H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月20日

VAIO type A VGN-AW50DB/Hをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング