
このページのスレッド一覧(全13スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W
市販品とオーナーメイド(グラフィック強化)とどちらが良いのか迷っています。
コストパフォーマンスではオフィスも入った市販品だと思いますが、グラフィックについては
将来的に変更ができないのでオーナーメイドに惹かれます。しかし、VISTAがBasicだったり、HDD160Gだったりと少々がっかりです。
どなたかアドバイスをお願いします。
また、私の使い方はゲームはしません。たまに子供の動画編集(今のところハイビジョンではありません)、写真編集くらいです。
0点

交換しようと思えば出来るものよりは、交換したくても出来ないものを優先したらいいんでは?
書込番号:8517061
0点

早速のご意見ありがとうございます。
ちょっと質問ですが後からグラッフィク追加とHDDの交換は本当にできないのでしょうか?
書込番号:8517379
0点

グラフィックは無理。
HDD交換はスキルがあれば可能。
ただ、HDDを交換するとメーカー保証が吹っ飛ぶかも?
書込番号:8517583
2点

一方で恩恵の少ないスペックに投資する意味は?という課題が残ります。
ましてやソニスタで買う=販売店のサポートが無いというリスクまでしょって…
万が一の不良の際、やはり販売店に初期診断してもらった方が、症状の説明などがスムーズに行くと思います。
ソニーのサポートじゃ、交渉の展開によっては初期不良でも有償修理になるケースが多いですからね…
液晶の中に虫が入っていた、という事例でも有償修理になったケースもあるほどです。
(ちなみに東芝の場合、無償交換。)
書込番号:8520550
1点

確かにスペック的には恩恵が少ないのかなと・・・。
ソニーのアフターは気になりますね。
書込番号:8521201
0点

やはり虫が入ってたなんて信憑性が無いからじゃない?言えば交換するとなるとユーザーに甘い事になるし〜。
DELL=SONY
書込番号:8635064
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8224088/
http://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html
事実は小説よりも…って言葉がありましてな。
書込番号:8636932
0点

それが事実だという証拠はあるんですか?
ネットに書くくらいならいくらでも偽造できますしね。
某N社、D社のように他社を貶めるために工作している企業とか。
おっと、こんなこと書くとまた工作員に削除依頼出されますなw
書込番号:8636959
0点

>某N社、D社のように他社を貶めるために工作している企業とか。
一番有名なのはS社のゲートキーパーだったりして
書込番号:8637080
0点

