
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月8日 15:59 |
![]() |
4 | 8 | 2008年11月29日 18:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2008年11月24日 23:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2008年11月24日 01:59 |
![]() |
12 | 10 | 2008年11月23日 15:05 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2008年11月21日 19:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W
東海地方のヤマダ店頭で今週末限定で109800円+ポイントで,ポイント分引くと79800円以下までにがんばるとのPOPが出てました.
Office付でのこの価格ですが,Core2 Duo付の国内メーカーブランドでもここまで値段下がっていたのですね.
0点

千葉ですが、ヤマダ電機で税込\99800でポイント20%でした。
広告の品なので値引き出来ないと言われましたが、即決するからと
言ったら即決価格との事で上記にて購入しました。
書込番号:8821751
0点

埼玉のヤマダ電機熊谷本店で105000円+ポイント24%で買えました。
実質79800円で感激です。
書込番号:8868062
0点

千葉(蘇我)のヤマダで\89800+20%ポイントにて購入しました。
早速、家でVaioアップグレードを実施し、「さて使うか!」と思い
再起動したらWindowsが立ち上がるまで10分。。。
DVDドライブを認識しなくなりサポートへ連絡し、結局修理に出す
事になりました。
昨日、サポートより電話がありドライブ不良により交換との事です。
一度も使っていないに等しい状態で交換。
固体差があるにしても一気にVaioに対する信頼感がなくなりました。。。
書込番号:8903630
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W
ノートパソコンを買いたいと思っています。
同じスペックぐらいの機種と比較しました。すると、「VAIO type N VGN-NS50B/W」のビデオメモリ欄が空欄でした。
やはり、ビデオメモリがあった方がいいのでしょうか?
初心者で、ビデオメモリの意味もよく分かりません。
すみませんが、教えてください。
以前に、同じような書き込みがあったとしたら、すみません。
0点

>インテル グラフィックス・メディア・アクセラレーター 4500MHD(チップセットに内蔵)
要するにオンボードVGAと言う意味ですよ。
オンボードVGAはメインメモリの一部をビデオメモリとして使うため、容量なんてあってないようなもんです。
ぶっちゃけデフォルトでOKなので気にしないことです。
書込番号:8706913
1点

ビデオメモリは、画面に表示するデータを保持する為のメモリです。
最近のノートPCは殆ど内蔵メモリの一部をビデオメモリに自動で割り当てるようになってます。
一部の機種でグラフィックアクセラレータを増設してる場合は独自のメモリを積んでるようです。
割当量は搭載メモリに応じて自動設定される物が多いです。
恐らくtype Nはメーカースペック表に数値が表示されてない為、ここでも無表示になってます。
内蔵ビデオチップが同じなら、ビデオメモリ量・性能もまず同じです。
この辺あまり比較しても意味はないと思います。
書込番号:8706949
1点

SONY故障多いですよ。
保障入ってても修理に出すのに1週間位パソコン使えなくなりますから。
他のメーカをお勧めしますよ。
書込番号:8707158
1点

ゼルビーノ 様
早速の返信ありがとうございました。
ビデオメモリは、あまり気にしなくていいんですね。
参考になりました。
これからもよろしくお願いします。
メーメー
書込番号:8707297
0点

ひまJIN 様
早速の返信ありがとうございました。
丁寧に説明していただき、感謝です。
これからもいろいろ教えてください。
よろしくお願いします。
メーメー
書込番号:8707304
0点

てるてる.com 様
早速の返信ありがとうございました。
すぐにでもノートパソコンを購入する予定です。
お手数ですが、お薦めの機種がありましたら教えてください。
10万円以内で、「SONY VAIO type N VGN-NS50B/W」と同じくらいのスペックのものをさがしています。
よろしくお願いします。
メーメー
書込番号:8707313
0点

>10万円以内で、「SONY VAIO type N VGN-NS50B/W」と同じくらいのスペックのものをさがしています。
よろしくお願いします。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
ノートパソコン スペック検索
↑で条件検索が出来ます。お好みのスペックで検索してみて下さい。
書込番号:8707373
1点

「マジ困ってます」様
返信ありがとうございました。
機種を選ぶ時の参考にさせていただきます。
これからもアドバイスをお願いします。
メーメー
書込番号:8708419
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W
こんにちわ。大変初歩的な質問で申し訳ありませんが無線LANの設定について教えて下さい。IEEE802 11nの倍速設定で使用したいのですが。親機はBUFFALO WZR2-300Nを使用しています。回線は光でホームタイプで繋いでいます。親機の設定は取説で分かったのですがパソコンの方が良くわかりません。よろしくお願いします。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W
はじめまして よろしくお願いします。この機種の購入を検討しているのですが
外付ブルーレイドライブ(バッファローBR616)を接続して、BDビデオを観賞したいと
思っております。(VRコンテンツはCPRM認証が私の環境では出来ませんでした)
そこで、教えて頂きたいのですが、この機種のグラフィックアクセラレーターはインテルGMA
4500MHD 専用ビデオメモリー無ですが、BD再生能力はどれくらいでしょうか?
実は現在使用しているPCはVGN-FJ11B/Wですので、上記ドライブでBD再生は不可でした。
私自身、全く無知でしたので、USB接続だけで観れると勘違いしておりました。(勉強不足)
そこで表示機能の重要性をはじめて知りました。
FW30BのATI HD3470タイプでないとBD再生に支障をきたすのでしょうか?
それとも、こちらの機種でもコマ落ち等なく再生できるのでしょうか?
お知りの方いらしましたら、お教え頂きますようお願いします。
1点

こんばんは、コアラ元気さん
4500MHDには動画再生支援がありますが、再生用のソフトが対応していないと効果が無いと思いますね。
おそらく、プリインストールのソフトは対応していると思いますが・・・
CPUもCore 2 Duo P8400なので、十分であるかと。
BD内蔵モデルもありますので。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/NS1/spec_retail1.html
書込番号:8682137
1点

空気抜きさん 早速のアドバイス有り難うございます。
ドライブの付属ソフトはPowerDVD7ultraでBD再生機能はあるみたいです。
4500MHDは動画再生支援機能があるのですね、私はビデオメモリーがその機能と
誤認識してました。お教え頂きまして本当に助かります。(感謝)
MS70B/WはBDーROM内臓ですが、上記のようにBDドライブを購入してしまって
おりますので、何とかこのドライブを活用したいと思っております。
書込番号:8682244
0点

こんばんは、コアラ元気さん
BD内蔵のモデルがあるということは、標準でBDの再生に使えると言うことであると思いますが・・・
書込番号:8682286
0点

空気抜きさん こんばんは
そうですよね、仰るとうりですね。失礼いたしました。
ただ、付属ソフトでの所有PCのBD再生対応診断の結果内容にグラフィックボードの
推奨にATI RadeonHD またはNVIDIA GeForceとありましたので
4500MHDはどういった性能か不安でしたので質問してみました。
いろいろ有り難うございました。
書込番号:8682371
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W
平素は、ご協力ありがとうございます。
過去に質問し、様々ご意見ありがとうございました
約30年PC業界、価格COMの設立時から拝見し
ております。
さて、再度、ご質問ですが、SONY直販 と
一般 販売PC 高過ぎないでしょうか?
なお、つまらない、回答は、Xで スルーします。
0点

何と比較してでしょうか?
キャリアを誇らしげ?にお書きになる割には、過去の質問は書きっぱなしで返信を書いていないし・・・
「つまらない回答はスルーする」など高飛車なことを書く以前に、返信をくれた人にはお礼ぐらい書きましょうよ。
書込番号:8677365
7点

ご希望通りつまらないレスでもつけるか。
まず、掲示板にはWordぽくというかビジネス文章ぽく書く必要性はない。
また無駄にスペースを使っている。
VAIO type N VGN-NS50B/Wの掲示板なんでtype Nならスペックの割りには
特別値段が高いとは思えないけど?
書込番号:8677545
0点

Sony直売に価格不満があるなら、買わなければ良いだけです。
それに、別段高いというわけではないですy
価格コムの最安値と比べてであって、価格コムに登録されている20位くらいまで行けば、似たり寄ったりな価格です。
書込番号:8677718
0点

こちらのスレを再度立ち上げたのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200617380/SortID=8671279/
ならば立ち上げる前にレスしてくれた方々へ
お礼の返信を書いて完結するのがマナーなのでは?
意図しない書き込みでも。
価格COMの設立時から利用されてるならご存知ですよね?
さて質問の内容は価格コム最安価格\96,585と直販\59,800の価格差の事を
いってるのかな?
順位2位の大阪ボンバーさん96,500 円(税込)のスペックは
(1位はHP休止中なので)
CPU:Core 2 Duo P8400
メモリ容量:2GB
ビデオチップ Mobile Intel GM45 Express
OS Windows Vista Home Premium
統合ソフト Office Personal 2007
メーカー直販サイト 59,800円(税込)のスペックは
CPU: Celeron 575 (2 GHz)
メモリ容量:1GB (512MBx2)
ビデオチップ Mobile Intel GM45 Express
OS Windows Vista(R) Home Basic(SP1) 正規版
統合ソフト なし
とスペックが違いすぎます。これをカスタマイズで合わせると。
CPU:Core 2 Duo P8400
メモリ容量:2GB
ビデオチップ Mobile Intel GM45 Express
OS Windows Vista(R) Home Basic(SP1) 正規版
(Windows Vista Home Premiumに上げられない)
統合ソフト Microsoft Office Personal 2007 通常版
132,000円(税込)になります。
お分かりでしょうか?
誰でも調べれば直ぐにわかる事ですよ。
PC業界に30年も居るのなら尚更ですよね。
>なお、つまらない、回答は、Xで スルーします。
こんな事を書く位なら、つまらないスレを立てないで下さい。
嫌われますよ。
書込番号:8677926
2点

もう既に嫌われていますよ。
アホなスレ主は、結局アホなスレッドしか立てない。。。
書込番号:8677993
1点

句読点とは別に間隔を空ける癖のある人、昔いたな〜〜
やはり似たようなタイプの人だったね〜。誰だったかもう忘れちゃった。
とりあえず数式さんの新キャラではなさそうですねw
書込番号:8678015
0点

合点承知!承知の助〜♪さんおはよ〜
やっぱりそうですか・・・
真面目に回答した自分もアホに思えてきましたw
だって釣られたんですもんねw
書込番号:8678017
0点

値段にイチャモンあるならメーカーやショップに言えって感じ。
ユーザーには買う、買わないの自由があんだろ?
書込番号:8678322
0点

>平素は、ご協力ありがとうございます。
>過去に質問し、様々ご意見ありがとうございました
>約30年PC業界、価格COMの設立時から拝見しております。
一体誰に対して言ってるの?
書込番号:8679339
1点

>約30年PC業界
日本初の本格PCが発売されたのが1979年、29年前
30年前は業界なんてまだ発達してないもんな。
これで釣りって気付くべきだったw
書込番号:8679464
1点



ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W
同じだったら安い方が良くないですか?
書込番号:8671333
0点

良くスペックとか付属ソフト比べてください。
ソニスタの59,800円は最小構成ですよ。
書込番号:8671370
1点

>例の提灯担ぎ
暫定的ですが駆除されました。
書込番号:8671484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
