VAIO type F VGN-FW71DB/W のクチコミ掲示板

2008年10月 4日 発売

VAIO type F VGN-FW71DB/W

Core 2 Duo P8400/BD/2GBメモリー/320GB HDDを備えた16.4型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は23万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 3470 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.2kg VAIO type F VGN-FW71DB/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのオークション

VAIO type F VGN-FW71DB/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 4日

  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W

VAIO type F VGN-FW71DB/W のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VAIO type F VGN-FW71DB/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW71DB/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FW71DB/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Giga Pocket Digitalで書き出しできません。

2010/03/29 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W

スレ主 嵐SICKさん
クチコミ投稿数:1件

Giga Pocket Digitalで書き出しできません。
といっても、すべてできないのではなく20.0G以上のものが書き出せません。
書き出そうとすると、「書き出しに失敗しました。。書き出し先のディスクのビデオが再生できない可能性があります。」とでます。
しかし、20・0G以下の番組一度に複数書き出し、20.0Gを超える場合は正常に書き出せます。

大切な番組もあるので、何とか書き出したいのですが方法はないのでしょうか?
DVD-RW,ブルーレイディスクどれをとっても無理でした。
また、画質の設定を変更しても無理でした。

なにか解決策はありますか?
お願いします。

書込番号:11158179

ナイスクチコミ!0


返信する
troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2010/03/29 14:26(1年以上前)

こんにちは。

Vaio UpdateでGiga Pocket Digitalを最新のものにしていますか?

以前のVaio Hot StreetのQ&Aで

http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=68620

というのがありました。最終的にはアップデートで対応とのことでしたので。

書込番号:11158318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable について

2009/10/24 05:28(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W

スレ主 Shefirothさん
クチコミ投稿数:9件

ソニーのMedia Goと言うソフトウェアーをダウンロードしたら以下のエラーかでます(Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable をインストールしています
一部の機能がインストールできませんでした。インストールが中止されました。
終了するには [キャンセル] をクリックしてください。)
おそらくMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributableのソフトウェアーが原因と思うのですが解決方法があれば教えてください、お願いします。

書込番号:10358178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/06 08:00(1年以上前)

VC++ Redistributeは、Microsoft Visual C++の共有ライブラリが含まれているプログラムかと思います。これのインストールが出来ないという事は、おそらく「既に他のバージョンの同等プログラムがインストールされている」可能性もありますが?。
ソフトウェア関連のトラブルに関しては、最終的に「PCのソフトウェア設定状態を PC製品の工場出荷時状態設定へ戻して、その上で動作確認」してみないと何とも原因がつかめないところもありますので、特徴的なエラー発生原因を把握しているか、ソフトウェアのサポート先であるソニーコンピュータエンタテインメントに問い合わせるのが良いかと思いますけど?。

書込番号:10429794

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shefirothさん
クチコミ投稿数:9件

2009/11/07 12:53(1年以上前)

コメントありがとうございます、ソニーコンピューターエンタティンメントに問い合わせをしましたが、マイクロソフトさんに聞いてくださいとのことでした。自分のパソコンのプログラムを見るとMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributableがなく Visual C++ 2007 Redistributableがありました、パソコンを初期状態に戻さないといけないのでしょうか?もし他に解決方法をご存じであれば教えてください。お願いします

書込番号:10436001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/08 09:18(1年以上前)

Shefirothさん>
> コメントありがとうございます、ソニーコンピューターエンタティンメントに問い合わせを
> しましたが、マイクロソフトさんに聞いてくださいとのことでした。
> 自分のパソコンのプログラムを見るとMicrosoft Visual C++ 2005 Redistributableがなく
> Visual C++ 2007 Redistributableがありました、パソコンを初期状態に戻さないといけない
> のでしょうか?
> もし他に解決方法をご存じであれば教えてください。お願いします

う〜ん、これは SCE側が何も問題を把握していない、と言うのを露呈していますね。私だったらこの時点でこのていたらくを見て使いたくなくなると思います。

※ていたらくぶりの原因
1.VC++ Redistributedは「プログラム開発に使った Microsoft Visual C++の共有ライブラリ
  を再配布可能にしたもの」であり、直接的にサポートの責任は開発者にないものの、
  特定バージョンの共有ライブラリを使って作成したプログラムであればデバッグ情報を
  持っていて、その開発者がプログラム、もしくは共有ライブラリ側の修正、もしくは
  正しい共有ライブラリをユーザーが使用している事の確認など、必要な行動を怠っている。

2.そもそもなぜ自分たちでサポートなり状況確認の出来ないその様な共有ライブラリを利用して
  プログラムを作成したのか、プログラム全体としてのサポート責任を放棄しているように
  見える。

まあ、要は自社でプログラム開発する際に、開発ツール(コンパイラなど)由来の標準的な共有ライブラリを使用して開発したんだから、SCEのその言い分は「その共有ライブラリ由来での問題はうちでは判りません」って責任放棄してますね。責任放棄する位だったらそんなものを使ってプログラムを作らなければよいのに、と個人的に思いますけど(苦笑)。

おそらく「Visual C++ 2007 Redistributableがありました」とのご指摘がありますので、これが存在するために VC++ 2005のライブラリを後から追加出来ないのではないかと思います。ちなみに VC++ 2007の共有ライブラリを使用しているプログラムが判れば、以下の方法で VC++ 2005 → VC ++ 2007とコンピュータのソフトウェアを初期化せずに共有ライブラリは追加可能ですが、確実に成功するものでもないので riskはご自身で検討の上で作業をご判断ください。

※用意するもの(32bit OS向けのみ。64bit OSの場合は Microsoftのダウンロードセンターで検索)

●VC++ 2005 Redistributed日本語版もしくは使用するプログラムの言語表記に合わせたもの
※英語版は以下のところから
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=32bc1bee-a3f9-4c13-9c99-220b62a191ee

●VC++ 2005 Redistributed SP1日本語版もしくは使用するプログラムの言語表記に合わせたもの
※英語版は以下のところから
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=en&FamilyID=200b2fd9-ae1a-4a14-984d-389c36f85647

1.一時的に Visual C++ 2007 Redistributeを削除する(再起動を要求された場合にはそのまま再起動しない事!!)
2.Visual C++ 2005 Redistributeをインストール(再起動しなくてもインストール出来るようであればそのままインストール)。
3.Visual C++ 2005 Redistribute 「SP1」をさらにインストール。

4.その後は Microsoft Updateを行う。

以上で Visual C++ 2005ベース+交信文の共有ライブラリがインストールされるはずですが、必ずしも 100%成功する訳ではないのでその文の riskは十分検討して作業を行うか否か、ご判断ください。

書込番号:10440869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外部映像機器からの表示

2009/05/16 12:22(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W

この4月に引っ越しした社宅にてTV&ブルーレーイ(DVD)再生&PC目的で、このPCを購入しましたが、社宅のアンテナ端子ははアナログCATV対応のため、備え付けのCATVチューナーからの画像をこのPCディスプレーにて見たいと思っています。
画像チャプター機器をつかえばできると思いますが、機器相性もありごの製品がよいかわかりません。
よい方法をお教えください。

書込番号:9551348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42546件Goodアンサー獲得:9365件

2009/05/16 13:00(1年以上前)

このFW71DBのディスプレイに表示させたいのですよね。

地デジチューナ以外でFW71DBの映像関連の端子は、
・HDMI
・IEEE1394
ですが、
HDMIは出力専用端子ですし、
IEEE1394はDVビデオカメラの映像しか取込めません。

なので、FW71DBでは、CATVチューナの出力映像を
入力することはできないと思います。

書込番号:9551494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/16 18:22(1年以上前)

アンテナ線は繋いでみたんでしょうか?
もしかすると地デジがパススルーで流れているかもしれません。

駄目であればホームターミナルの外部出力からキャプチャ機器で取り込むことになります。
コンポジットかS-VideoでしょうからUSB接続位しかないですが。

ピクセラ、バッファロー、IO-DATA、SKNETの四社の製品からといった感じですかね。

書込番号:9552757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/17 23:49(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ウォルフさん
早速ご回答ありがとうございます。

アンテナ線からは
NHKデジタル放送(総合、教育の2局)のみ受信できましたが
その他の放送は受信出来ませんでした。

コンポジット端子によるUSBからのチャプチャーを
このPCで試した方いませんか。
キャプチャー製品(付属ソフト)で相性の良い製品を
探したいと思っています。
また、キャプチャーは
録画状態にしなくても常時映像を
PCに映すことができますか。

書込番号:9561242

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VAIO type F VGN-FW71DB/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW71DB/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FW71DB/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FW71DB/W
SONY

VAIO type F VGN-FW71DB/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 4日

VAIO type F VGN-FW71DB/Wをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング