ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W
年末にこのPCを購入し、そろそろ扱いにも慣れてきたのでメモリーの増設をと思い
探していました。
規格を確認したところ、SODIMM DDR2 PC2-6400であると確認し探していましたが
ECCとnon-ECCの2タイプがあるようで、価格.comにてメモリーを調べてみましたが
メモリ規格:DDR2 SDRAM メモリインターフェイス:S.O.DIMMまでは調べられたのですが
何点か調べたところECCとnon-ECCの判別が出来ませんでした。
過去の口コミでSODIMM DDR2 PC2-6400という型番でサムスンの2GBを\3999で購入し装着され
問題なく認識されている方もいらっしゃるようですが、これがECCなのかnon-ECCなのか判別出来ません。
調べたところ、VAIO type F VGN-FW71DB/WにはECCタイプのメモリーが標準装着されているようで、
このPCにはnon-ECCタイプが装着出来ないような事が他のサイトに書いてありましたが
それが本当なのかどうか不明です。
確かにメーカ物の相性が確認されているメモリーを購入すれば良いのでしょうが、
高いPCでしたのでなるべく費用を抑えたいと思っています。
確認したいことは、
1.ECCとnon-ECCのメモリーは一緒に装着出来ないのか
2.お勧めのメモリーがあればお教えください。
3.デュアルチャンネル採用なので2枚同時付け替えがいいのか
以上、皆様のお知恵を拝借さてください。
よろしくお願いします。
書込番号:8933498
0点
こんばんは、gtrhさん
1.
一般向けのPCでは、ECCメモリが使用されていることは少ないでしょう。
スロットに刺されば取り付けできますが、正常に動作するのかわかりません。
2・3.
IO・バッファロー等の動作確認の取れたメモリが無難でしょうね。
例えば、http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=92602&categoryCd=1とか・・・
バルクのメモリを購入される場合は、相性交換保障に加入されることをお勧めします。
2枚も購入せずとも、2Gメモリを一枚増設すればかまいません。
書込番号:8933985
0点
空気抜きさん
お返事ありがとうございます。
そうなんですね、一般向けのPCでは、ECCメモリが使用されていることは
あまりないんですね。
いただいた情報をもとに、バルクのメモリを購入する場合は、相性交換保障に加入
するようにしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8934512
0点
gtrhさん、こんにちは。
ECCメモリは確か主にサーバ用途向けだったかと。
明記されていなければおそらく非ECCかと思います。
混在しているとECCの機能は働かないそうです。
私はDELLのDIMENSION 8250のメモリ増設で購入せざるを得ませんでしたが…>ECCメモリ
書込番号:8934652
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2017/06/19 22:27:47 | |
| 9 | 2014/07/29 22:46:31 | |
| 1 | 2010/03/29 14:26:05 | |
| 3 | 2009/11/08 9:18:21 | |
| 3 | 2009/06/19 19:23:42 | |
| 3 | 2009/05/17 23:49:52 | |
| 3 | 2009/04/20 1:18:23 | |
| 3 | 2009/04/13 11:46:03 | |
| 1 | 2009/04/13 8:16:28 | |
| 1 | 2009/03/12 9:23:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







