ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMEN
東芝C7シリーズのうち、CMENとCMHNを比較すると…
CMENの画面が、SuperClearViewとやらになっていますが、
自分にはかえってキラキラして見づらいと思います。
これって、慣れればどうってことないのでしょうか?
今のところ、DVD等には使用する予定はないのですが。
また、ハードディスクがCMHN:30GB、CMEN:40GBとなって
いますが、まぁ使用法によるのでしょうが、30GBでは
不足でしょうか?
書込番号:1515080
0点
2003/04/23 10:44(1年以上前)
動画、静止画とも、画像に関してはSuperClearViewの方が発色は良いと思います。
インターネットも、今後はそちら方面が多くというか中心になるだろうし、どちらのタイプを選ぶかは完全に好みの問題かもしれません。
個人的にはテキストが主なので、購入に踏み切れませんでしたが結構迷いました。
単なる慣れの問題とも言えないとは思います。
会社なんかだと座席の問題とかあるだろうけど、位置とか向きとか変更が容易な環境では気にしなくても良いかもしれませんね。
HDDに関しては、それは大きい方が何かと便利だと思います。
書込番号:1515165
0点
TVなどでは写り込みが気にならないから大丈夫と言う意見もあるが、
TVとPCでは画面と視点の相対的な位置が違うから、
TVでは少々姿勢を変えても移り込みは変化しないので目立たないが、
PCでは少しの視点の移動で写り込みが変わってしまい余計に気になると思う。
画像の発色は綺麗なので鑑賞には良いが、画像を加工するとき、
微妙な色の違いが写り込みから来ていないか一々視線を変えるか画像を動かすかして確認しないといけないから面倒そう。
モバイルの場合、使う場所により写り込みの気にならない位置どりしないといけないのが面倒。
PCをAV代わりの鑑賞用ビュアーとして使う人に良いが、ビジネスやデザインなどクリエイティブな作業には向かない。
初心者は始めは前者的使い方をするがそのうちPCに慣れクリエイティブな作業をする事になると後悔するかもしれない(その頃には映り込みになれてるか?)。
初心者をもターゲットにするFUJITU、NEC、TOSHIBAは一時的(?)シェア拡大を狙ってこの手のPCを出し、
ビジネスマンやクリエータに支持されているIBMやSONYはこの手の液晶を出していない(出しにくい=プロに否定されるとアマも手を出さなくなる)。
実際にこの手の液晶を長時間使った事はないので、思い付で書いてみました。
書込番号:1515342
0点
個人的な見方として、テカテカ系の液晶パネルはやはり14型か
15型でないと長所が見えない気がする。
12型は普通のTFTがいいです。
また東芝のこのClearSuperView液晶は白が濁った色になっていて
けっして綺麗ではないような・・・
書込番号:1515593
0点
2003/04/25 11:32(1年以上前)
E7PDEを使った限りでの感想ですが、東芝のテカテカのノートの発色は凄く良いですよ。(チップはATI)(C7のチップはなんだっけ?)
但し、VAIO=PCGさんの仰る通り、「少しの視点の移動で写り込みが変わってしまい」・・というか、少しの視点の移動で映像は見えなくなります。
よく言われてる映り込みの問題ですが、背後に蛍光灯・窓がなければ
全く問題ありません。
従って、家で使うなら使い場所を工夫すれば良い。
それができないオフィス等では、使用を考えないほうが良い。
それと、デザインなどクリエイティブな作業をする人は、むしろこの液晶のほうが良いと思う。
デジカメ・ビデオなどの色合いは、元の映像に近い色を出してくれる。
CG等、色合いを大切にする人は、普通のノートの液晶でやると、
間違った色をいつまでも手直しすることになる。
と、いうのが私の感想です。
(でもやっぱり、映像の視野角の問題はやっぱり気になるな・・・)
PS,
☆満天の星★さん
白の件ですが、Geforceを積んだSuperView液晶と比べると
こっちの方が白の色合いはいいですよ。
G5を使ったとき思ったのすが、濁った白をスーパービュー+Geは表現できない。
白い壁を背景にYシャツ・ウェディングドレスを着た人をデジカメで取った画像は、見事に同化してましたから・・・
書込番号:1520827
0点
2003/04/29 08:38(1年以上前)
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
私の場合は自宅と会社の両方で使用し、また時には他社でのプレゼン
でも使用することになるので、ザラザラ画面のCMHNに決めました。
テキスト中心の上、いちいち電灯や窓の位置を気にしてられません
ので。HDが30GBなのが少々気になりますが、、、。
書込番号:1532577
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynaBook C7/212CMEN」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2009/11/01 15:49:24 | |
| 1 | 2009/03/04 8:23:32 | |
| 27 | 2008/09/26 19:48:24 | |
| 1 | 2005/01/29 11:19:16 | |
| 3 | 2005/02/01 17:28:44 | |
| 7 | 2004/11/27 18:05:30 | |
| 2 | 2005/11/06 18:18:11 | |
| 0 | 2003/12/23 8:18:29 | |
| 2 | 2003/12/23 14:23:49 | |
| 3 | 2003/12/18 23:53:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








