このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年6月28日 10:22 | |
| 0 | 5 | 2003年7月1日 23:24 | |
| 0 | 1 | 2003年7月1日 21:30 | |
| 0 | 4 | 2003年6月19日 22:38 | |
| 0 | 1 | 2003年6月15日 19:05 | |
| 0 | 3 | 2003年6月21日 11:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
今、C7とC8のどちらにしようか、悩んでます。
単純な話、新しい機種で値段が少々違うC8とその前の機種であるC7ですが、いちばん低価格のPAC7212CMHNとPAC821DCMHNを較べた場合に、根本的な差は何かありますか?ご教授下さい。ちなみに現在はIBM Think Pad
X23を愛用してます。
0点
2003/06/26 14:03(1年以上前)
上位機種はかなり仕様が変更になってますが、この2種の違いだと
HDDが10G大きくなったくらいしかないような気がします。
(CPUはごくわずかの違い)
見落としてたらごめん。
でも10Gの違いは意外と大きいかもしれないですね。
書込番号:1704111
0点
ハードの違いはHDDの容量だけですね
ソフトが若干2003にバージョンアップしているかな
ぱらちゃんもバージョン2だしね。
(reo-310でした)
書込番号:1704328
0点
2003/06/28 00:39(1年以上前)
ありがとうございます。外観的にも違いがないですよね(笑)。あと、発売からはずいぶん日がたっているのですが、G6C/X18CMEのあの<ブルー>な塗装に惹かれます!値段もずいぶん安いです、今は。
較べる意味はないのかもしれませんが、持ち運びは基本的に考えてないので、Cシリーズを買うよりも、G6C/X18CMEもオススメでしょうか?
書込番号:1708666
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
先月にこの機種を買いました。なかなか気に入っています♪さて、質問なんですが、このノートPCに無線LANで繋ごうと考えているのですが、みなさんのお勧めの機種(無線LAN)はありますか?よろしくお願いしますm(_ _)m
0点
http://www.sannet.ne.jp/sannet/campaign/8me-modem.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/1895.html
(reo-310でした)
書込番号:1703486
0点
2003/06/26 12:56(1年以上前)
2003/06/26 12:59(1年以上前)
失礼しました、ダブりです。
書込番号:1703975
0点
2003/07/01 23:24(1年以上前)
みなさん、助言ありがとうございました。できるだけ安く買いたいです。ちょっと自分でも探してみます!
書込番号:1720433
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
C7にWin2000とFreeBSD5.0のデュアルブートにしてます。
FreeBSDはすぐに入ったのですが、XF86の設定で液晶の
水平周波数(kHz)と 垂直周波数(Hz)がわからなくてXが、
1024*768で起動できません。どなたか、ご存知の方は
教えてください
0点
2003/07/01 21:30(1年以上前)
VmwareのゲストOSでLINUXをいれているので参考にならないかも
知れませんが、
水平31.5〜56.5KHz 垂直50-70Hzで1024*768で表示できています。
(フルスクリーン)
書込番号:1719986
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
はじめまして。先日C7/212CMHNを購入しました。
まだ使いはじめたばかりですが、出来るだけシンプルに使いたいと思います。
そこで質問ですが、本体付属のリカバリーCDでOSのクリーンインストールは可能でしょうか?
出来ればパーテーションを切って、クリーンインストールしたいのですが。
可能だとしても、ドライバの整備や環境設定に不安があります。
方法を含め、アドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0点
東芝ってリカバリーの時ミニマムインストールとか何かでOSのみのインストールが出来たと思う、C7だとどうかな?あとドライバ類はリカバリディスクから自分で入れる、取説に書いてないかな?
書込番号:1682618
0点
2003/06/19 22:38(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
別にダーティーってわけじゃないんですが、すっきりとした環境にしたいという気持ち的なものですかね。
ご意見参考にします。
皆さん(ヘビーユーザーの)的にはクリーンインストールに関してはどうお考えですか?
書込番号:1683940
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
はじめまして!
以前、シャープのMV1−C1Eを所有していたのですが、ハードディスクのカリカリ音に悩まされました・・・(泣)
C7/212CMHNは、音に関してはどうですか?
何か情報ありましたら、お教え頂ければ幸いです。
よろしくお願いします!
0点
2003/06/15 19:05(1年以上前)
ラッキーカラーさん、こんばんは。
C7使ってます。
ハードディスクの音は気になりませんが、
ファンは結構ウィ〜ンってうなりますよ。
でも、これが普通なのかな?
書込番号:1671148
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
どなたかこのマシンでwindows98をインストールされた方いらっしゃいませんか?
osのセットアップ自体は完了するのですが、肝心のドライバがぜんぜんそろわなくて、、
とりあえずLANのドライバはインテルからDLできるのですが、
ほかのグラフィックドライバやモデムドライバなどがそろわずに苦労しています。
どなたか情報をお持ちの方宜しくお願いします。
0点
w2kにしても苦労している状況で、今更9x系はIBM-ThinkPadだけ
でしょう。
dynabookやめてIBM-ThinkPadにしたほうがいいよ。
98以降のドライバ揃っているし・・・
書込番号:1666124
0点
Windows98で動作する方を探す方がむずかしい
最低98SEですね。
(reo-310でした)
書込番号:1666475
0点
2003/06/21 11:20(1年以上前)
W2Kは簡単に入りましたよ〜〜
98用のドライバを探すのもいいですが、他ので代用できるか
やってみるのも手です。私はW2Kですが、ドライバを探すのが
面倒なのでXP用をで使ってます。まぁW2KだからXPドライバが
使えるんですがね(笑)
書込番号:1688031
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







