このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月9日 19:43 | |
| 0 | 3 | 2003年2月4日 16:39 | |
| 0 | 1 | 2003年2月1日 23:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
今日はじめてDynabookC7のCMを見ました
見た感じはMACより洗練されています
東芝ではパールホワイトと言っていますが、個人的にはプラチナホワイトですね
全ての女性には似合いますが、男性はセンスを問われそうです
ソー○ックを考えている人は、C7/CMHNがこの値段で買えますから
検討してみたらどうですかね
(reo-310でした)
書込番号:1292458
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
地方なので、バカ高い値段にて購入しました。
C7/212CMHNですが、office-XP入っていましたが???なぜに??
G5モデルに感動して、東芝を選びました。現行のG7予算オーバーなので、これに決定。
付属のソフト無しにしてくれたら嬉しいけど。
今のところ満足。
0点
2003/02/02 23:29(1年以上前)
訂正。149800円にお店の5000円商品券+ポイントでした。
書込番号:1272105
0点
2003/02/02 23:40(1年以上前)
>C7/212CMHNですが、office-XP入っていました
>149800円にお店の5000円商品券+ポイント
それほど馬鹿高いとは思えない。
書込番号:1272146
0点
オリジナルモデルのC7/212CMEKではないかな
officeXPpersonalが付属しています
この値段なら申し分ないですね
クリアスーパビュー液晶は必要ないでしょう、明るく綺麗だと思います
デザインもいいで す、間違いなく売れるでしょう
書込番号:1276513
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN
朝から新宿に実機を見に行き、購入しました。
149800円のポイント13パーセントが標準の価格設定と言えそうです。
CSVの液晶は綺麗ですが蛍光灯などの映り込みが気になるので
普通の液晶をと思ってました。
C7/212CMHNの液晶は思っていたより見やすくて良いです、仕事でも
使うのでこの位が明るさの方が使いやすいですね。
office-XPが特別必要ない人にはお勧めです、ポイントを考えると
13万円程で買えるのですから。
あと、ハードディスクのアクセス音が余り聞こえないのは良いです、
ノートによっては可也気になりますから。
0点
2003/02/01 23:09(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
私は店頭でC7/212CMHNとCMENを見比べてさんざん迷った結果、CMENを
買いました(まだ届いてませんが)。
今はワクワクしながら届くのを待っているところです。
CMHNの液晶は予想していたよりも綺麗だとは思ったものの、若干視野角
が狭く感じました。CMENのCSVは発色がよくて綺麗ですが、やはり少々
映り込みがあって、一長一短だと思います。
私の場合はDVDの再生などを多用する予定なので、CSVの発色のよさに
惹かれてCMENに決めましたが、レト01さんのように仕事で使う場合は、
CMHNの方が落ち着いていていいかもしれませんね。
C7(E7)シリーズの購入を考えている方は、実機を見てから決めることを
オススメしたいです。CMEN/PMEWとCMHNの液晶はだいぶ方向性が違います
ので。
書込番号:1268610
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





