dynabook C7/212CMHN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:2.1kg dynabook C7/212CMHNのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C7/212CMHNの価格比較
  • dynabook C7/212CMHNのスペック・仕様
  • dynabook C7/212CMHNのレビュー
  • dynabook C7/212CMHNのクチコミ
  • dynabook C7/212CMHNの画像・動画
  • dynabook C7/212CMHNのピックアップリスト
  • dynabook C7/212CMHNのオークション

dynabook C7/212CMHN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月22日

  • dynabook C7/212CMHNの価格比較
  • dynabook C7/212CMHNのスペック・仕様
  • dynabook C7/212CMHNのレビュー
  • dynabook C7/212CMHNのクチコミ
  • dynabook C7/212CMHNの画像・動画
  • dynabook C7/212CMHNのピックアップリスト
  • dynabook C7/212CMHNのオークション

dynabook C7/212CMHN のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C7/212CMHN」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212CMHNを新規書き込みdynabook C7/212CMHNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

iBookのパクリ

2003/02/10 21:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 appleの大ファンさん

これはAPPLEのiBookのパクリじゃないでしょうか?私はそうとしか思いません。今のPCはAPPLEを意識しすぎです!!

書込番号:1296135

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 22:05(1年以上前)

別にPCの箱は大きさが決まれば変えるのは色ぐらいじゃない

(reo-310でした)

書込番号:1296169

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/10 22:23(1年以上前)

白を基調としたら大体そうなる、別にパクリでもないし東芝がappleを意識してるとも思わん

書込番号:1296245

ナイスクチコミ!0


スレ主 appleの大ファンさん

2003/02/10 23:11(1年以上前)

そうですか?でも実際はパクっていると思いますよ!!東芝はほかにダイナブックでしょ?それもPowerBookをパクっているのではないでしょうか!!

書込番号:1296422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 23:16(1年以上前)

と言ってもこのC7が大ヒットでもしなければ世間でMACみたい
とは言われませんね。
売れなければまたすぐにでも別なデザインで復帰します。

書込番号:1296451

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/10 23:20(1年以上前)

appleの大ファン さんならWindowsは使わない方がいいのでは
現在2000を使用しているみたいですが、MACに変えましょう
色もMACはシルバー基調、Dynabookはパールホワイトです

(reo-310でした)

書込番号:1296466

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/10 23:31(1年以上前)

まあ、良い内容であれ、悪い内容であれ、多かれ少なかれ、PCのデザイン(筐体だけでなく、設計も含めて)をしている人はAppleを意識している人、多いですよ。只、そういう意味じゃあ、まるっきり他社を意識しない人もそういないでしょうし、それが即製品に反映されるかどうかは、疑問です。
と言う訳で、C7がiBookのパクリ、という意見には、賛成しかねます。第一、Appleだったら、もっとすっきりと仕上げますよ。
立て付けの悪さは、良い勝負かもしれないけど(笑)

書込番号:1296516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/10 23:58(1年以上前)

Dynabook登場が89年でPowerbook登場が91年ですね。

えっ、名前の話じゃない?そりゃ失礼しましts。

書込番号:1296642

ナイスクチコミ!0


bukubukuさん

2003/02/11 00:03(1年以上前)

東芝のには、PCカード・スロットがついているだけでも、
えらい違いだと思いますが。
それとも最近のiBookにはついているのかな。

書込番号:1296669

ナイスクチコミ!0


marc2000さん

2003/02/11 00:49(1年以上前)

パクリかYO!!って・・・と思ったけど、
自分も実際にみるとそれが気になって購入をやめました。
今使ってるDYNABOOK(T6)の方がらしくていいなぁって。
だってロゴとかが変だよね?ToT

ものとバランスは特殊でイイだけに、
デザインの退化は痛い…でも開くと中身デザインは
そこそこイイ感じっす。

書込番号:1296882

ナイスクチコミ!0


Trinity2003さん

2003/02/11 01:14(1年以上前)

前にも言いましたが、あくまでも私見ということを前提に述べますと、
東芝は似合わないことをこの機種でやっているような気がします。
僕の目にはどうみても野暮ったくしか見えない。

書込番号:1296981

ナイスクチコミ!0


appleの大ファンappleからかきこさん

2003/02/11 02:04(1年以上前)

みなさんの書き込みでC7のいいところが少しわかりました!!でも筐体はパクッてると思います!!夢屋の市 さんの言うとうりですね!!でもAppleがPOWER BookG4と言う名前なのに(違う機種ですが)G7はないんじゃないでしょうか?このへんはみなさんどう思われますか?

書込番号:1297134

ナイスクチコミ!0


U17さん

2003/02/11 02:42(1年以上前)

わしのはDynaBook G4ですじゃ。去年の3月に買いましたぞ。
でも、MACのデザインはやっぱりかっこいいにゃ。

書込番号:1297201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/11 03:50(1年以上前)

MACのデザインがお洒落と思うか?
C7のがそう思うかは究極には個人差としか言えません。
MACがベスト、Winがベストについても同様のことでしょう。
個人がどのように感じるかの問題を封印したりするのは論外そのもの。
似てるから買いたいと思う人もいれば、似たものは避けたいと思う
人もいる。
ちなみに僕は避けたい人ですが・・・

書込番号:1297297

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 08:49(1年以上前)

まだやっているのね、今の時代万人受けするデザインでは売れる時代ではないですから
10人中1〜2人に強烈に指示された方が当然売れます
C7のデザインが嫌いな人がいても当然です、このデザイン、色が好きな人が買えばいい
凡個性のデザインのPCは持ちたいとは思わない

(reo-310でした)

書込番号:1297536

ナイスクチコミ!0


marc2000さん

2003/02/11 13:38(1年以上前)

そもそも、東芝とIBMは黒でええんじゃーーー!!!
もしくはシルバ。

書込番号:1298286

ナイスクチコミ!0


賢者の石さん

2003/02/11 13:43(1年以上前)

C7のデザインがいいと思えば買えばいいし、良くないと思えば買わなければいい。ただ、それだけのことだと思います。デザインが似ている=パクリと決めつけるのは過激だと思います。そんなことを言い出したら、もうどのメーカーも白パソを作れなくなってしまいます。
まぁ、iBookファンの人の気持ちも分からないではないですけど…。

書込番号:1298300

ナイスクチコミ!0


C7設計者さん

2003/02/11 13:52(1年以上前)

本当は新しいロゴを「DynaiBook」に変えたかったけどな!

書込番号:1298323

ナイスクチコミ!0


賢者の石さん

2003/02/11 14:03(1年以上前)

>本当は新しいロゴを「DynaiBook」に変えたかったけどな!

な、なんてことを…

書込番号:1298344

ナイスクチコミ!0


Takesoさん

2003/02/11 18:09(1年以上前)

パクリでもよければいいでしょ。
ibookのパクリだから困るということもないし。

書込番号:1299055

ナイスクチコミ!0


ふもさん

2003/02/11 18:38(1年以上前)

あれ、マックってまだ売ってたの?
売ってる店って、どこにあるの。
ま、使えなさそうだから、どーでもいいけどね。

書込番号:1299151

ナイスクチコミ!0


appleの大ファンappleからかきこさん

2003/02/11 20:20(1年以上前)

ふもさんに聞きたいです!!APPLEのどこがいけないのですか?教えてください!!それとAPPLEは秋葉原とかで普通に売ってますよ!!みなさんに聞きたいのはAPPLEのどこがいけないんでしょう?MacOS自体は使いやすいですよ!!みなさん教えてください

書込番号:1299524

ナイスクチコミ!0


Nagamixさん

2003/02/11 23:43(1年以上前)

>これはAPPLEのiBookのパクリじゃないでしょうか?
「世界ではじめてノート型PCを商品化したのは東芝」(東芝ノートPC総合カタログ2003年2月号P11)なので、言うならばその他のメーカーがパクリということになります。
それより以前にここは
Windowsノート (TOSHIBA) DynaBook C7/212CMHNについての情報
の掲示板なのでMACOSとかいうものが使いやすいとかいうのは別の掲示板でどうぞ。

書込番号:1300213

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/02/12 00:42(1年以上前)

VAIO 505が出たら銀パソブームになったりと、多少のマネは日常的に行われています。

知らないけど白っぽい機種らしいですね。
白パソは銀パソと同じ結果になる思います。
ブームが去っても幾つかはそのまま残るでしょう。
VAIOからも既に白パソ出てたけどね。

書込番号:1300459

ナイスクチコミ!0


katomoさん

2003/02/12 17:04(1年以上前)

最も性能や使い勝手で語る事はできないのか?

外観やネーミングで言ったらこの先何年か経ってもきっと
同じことでもめたりぶつかったりするのは当り前だし、
単に東芝ユーザーとMacユーザーで衝突するのが初めてだった
だけの話じゃないのか?

こんなネタでレス20件も超えるなんて…

書込番号:1302039

ナイスクチコミ!0


BSDデーモンさん

2003/02/13 12:24(1年以上前)

macいいよね。unixベースだしターミナル使えるしApache入るし、Sambaがデフォルトで入ってるしね。窓とリンゴどっちが優れてるなんて問題では無いような気がします。自分の使いやすいOSを使うべきですね パクリとかどーでも良いと思いません?僕はibookにX windowでwindowMakerを入れたいWindows2000使いです(笑)

書込番号:1304215

ナイスクチコミ!0


スレ主 appleの大ファンさん

2003/02/13 23:26(1年以上前)

BSDデーモンさんよいお言葉ありがとうございます!!僕もよく考えたらちょっといいすぎましたごめんなさい!!でもMacも使ってくださいね   お願いします

書込番号:1305634

ナイスクチコミ!0


洋ナシさん

2003/02/14 02:17(1年以上前)

白いノートPCって、もともとの東芝カラーに戻っただけじゃん。
92年頃の海外向けは全部白だったんだよ。まぁ、ibookが東芝
のパクリとは言うつもりないけどな。

書込番号:1306154

ナイスクチコミ!0


賢者の石さん

2003/02/15 13:35(1年以上前)

>Macも使ってくださいね

僕はWinしか使ったことがないのですが、最近どういうわけかMacにも興味が沸いています。一度使ってみようかなぁ〜なんて思っている今日この頃です。はい。

書込番号:1309808

ナイスクチコミ!0


ちょむ02さん

2003/02/15 15:58(1年以上前)

macはCPUは使えるけどOSが使えると思ったことはないな・・・
確かに特定の点はずば抜けてすごいけど
ほとんどのmacOSは右クリックないのは初心者にはきついと思うね。(一部のmacOSを除く)
でもデザインはカッコいいんじゃない?

書込番号:1310110

ナイスクチコミ!0


KESETENEさん

2003/02/16 02:47(1年以上前)

ibookを意識していたら、このデザインは採用しなかったと思うよ。
パクリって思われないかなって話はあったと思うし、
逆に、眼中から外した上で企画して行ったんじゃないかな。

書込番号:1311979

ナイスクチコミ!0


まーっとさん

2003/02/17 05:24(1年以上前)

両方(ibookとC7)所有者ですが、デザインはibookの方が
良いです。
C7がibookのパクリというのもおこがましいくらい差が
あります(個人的嗜好もあると思いますが・・・)。

書込番号:1315611

ナイスクチコミ!0


W&M両刀使いさん

2003/02/24 14:57(1年以上前)

「ダイナブック」のネーミングが「パワーブック」のパクリだなんて、
そもそもダイナブックのネーミングの由来を分かってない発言ですな。
それにデザインだって、こんどのdynabookは、女性層をターゲットにしているなら、
マーケティング調査上、Macを意識してるのはメーカーとして当然でしょう。まあ、Macのデザイナーならともかく、ユーザーがそれに腹立てても仕方ないですがね。

書込番号:1337026

ナイスクチコミ!0


ダイナcさん

2003/03/05 00:09(1年以上前)

ダイナブックの由来は,どこどこのだれだれさんが
究極のPCをダイナブックと名づけたことから
だったような気がします.

書込番号:1362981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いやぁ〜

2003/02/08 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 marc2000さん

これ欲しいよ・・・。
年末にT6/518CME買っちゃったよ。
その時はT6ってカンジだったけど
待てば良かったToT

書込番号:1287414

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/08 10:43(1年以上前)

そういうもんです。
今,C7を購入した人は,次のモデルチェンジのときに後悔する。
それは,PCが日々進化している以上どうしようもないこと。

書込番号:1287430

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 10:48(1年以上前)

T6/518CMEをメインに、C7/212CMHNを携帯用に使用するなら最高だと思います
デザインもいいから一際目立つでしょうね
色のプラチナホワイトは私の好きな色です

(reo-310でした)

書込番号:1287440

ナイスクチコミ!0


スレ主 marc2000さん

2003/02/08 12:22(1年以上前)

そうだよねぇ…最近なんかデスクトップの自作しても
結構使い回しが利くようで、新しいのモノ求めたら
結局全部とっかえないといけなくなって。。。
パソコンの性能・価格の変動はある意味せつないw

それにしてもC7だったら全て求めていた条件満たす
ところがチョット変動はわかってはいても根に持ってしまうですw

サイズ:手頃
価格 :かなり手頃
CPU  :ハイエンドに比べると見劣るが十分
メモリ:必要不可欠な分は装備
HDD:同上
W-LAN :いらない
メーカ:IBMか東芝好みなのでバッチリ!
デザイン:かなりいい。シンプル故に飽きない。

モデルチェンジ憎い!!!w

書込番号:1287651

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook C7/212CMHN」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212CMHNを新規書き込みdynabook C7/212CMHNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C7/212CMHN
東芝

dynabook C7/212CMHN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月22日

dynabook C7/212CMHNをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング