dynabook C7/212CMHN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:2.1kg dynabook C7/212CMHNのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C7/212CMHNの価格比較
  • dynabook C7/212CMHNのスペック・仕様
  • dynabook C7/212CMHNのレビュー
  • dynabook C7/212CMHNのクチコミ
  • dynabook C7/212CMHNの画像・動画
  • dynabook C7/212CMHNのピックアップリスト
  • dynabook C7/212CMHNのオークション

dynabook C7/212CMHN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月22日

  • dynabook C7/212CMHNの価格比較
  • dynabook C7/212CMHNのスペック・仕様
  • dynabook C7/212CMHNのレビュー
  • dynabook C7/212CMHNのクチコミ
  • dynabook C7/212CMHNの画像・動画
  • dynabook C7/212CMHNのピックアップリスト
  • dynabook C7/212CMHNのオークション

dynabook C7/212CMHN のクチコミ掲示板

(568件)
RSS

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C7/212CMHN」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212CMHNを新規書き込みdynabook C7/212CMHNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows98をインストール

2003/06/13 00:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

どなたかこのマシンでwindows98をインストールされた方いらっしゃいませんか?
osのセットアップ自体は完了するのですが、肝心のドライバがぜんぜんそろわなくて、、
とりあえずLANのドライバはインテルからDLできるのですが、
ほかのグラフィックドライバやモデムドライバなどがそろわずに苦労しています。
どなたか情報をお持ちの方宜しくお願いします。

書込番号:1665745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/13 02:33(1年以上前)

w2kにしても苦労している状況で、今更9x系はIBM-ThinkPadだけ
でしょう。
dynabookやめてIBM-ThinkPadにしたほうがいいよ。
98以降のドライバ揃っているし・・・

書込番号:1666124

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/13 09:10(1年以上前)

Windows98で動作する方を探す方がむずかしい
最低98SEですね。

(reo-310でした)

書込番号:1666475

ナイスクチコミ!0


BSDデーモンさん

2003/06/21 11:20(1年以上前)

W2Kは簡単に入りましたよ〜〜
98用のドライバを探すのもいいですが、他ので代用できるか
やってみるのも手です。私はW2Kですが、ドライバを探すのが
面倒なのでXP用をで使ってます。まぁW2KだからXPドライバが
使えるんですがね(笑)

書込番号:1688031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セカンドバッテリー

2003/06/11 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

C8発表と同時にセカンドバッテリーが発売になりましたね。
30000円もするけど買おうかどうしようかまよっています。
ご意見を。

書込番号:1661662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/11 20:21(1年以上前)

3千円じゃなくて?

書込番号:1661883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/11 21:52(1年以上前)

東芝はオプションがどこよりも高いです。
ソニーより高いかもしれない。以前買ったG5用のは¥35,000
以上しました。
日立なんて¥7,800だったから良心的・・・

書込番号:1662209

ナイスクチコミ!0


C7TAROさん

2003/06/20 06:55(1年以上前)

買いました。店の人が歯切れ悪かったのですがなんとか取り寄せてくれました。長時間電源も切れずに毎日会議に快速に使用しています。3万円というけれど同じ色で後部にはまるケースは、カッコいいので仕方ないのかな?と思っています。

書込番号:1684830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリ256では不十分?

2003/05/30 09:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 とん姫さん

はじめまして。買おうかどうかすごく悩んでいます。
所有していたWINマシンが壊れまして、新しいマシンを探しています。
この機種はSDスロットがついているし、デザインも素敵。
汚れやすそうですが、値段も納得できるところだし。
メモリは256で大丈夫でしょうか?やはり増設するべき?
現在使用されてる方の意見をお聞かせください。

買うなら新しいのが出たころがいいかなぁとは思いつつ
それまでに在庫が残ってるかどうか不安。
う〜ん。どうしよ。

書込番号:1622560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 10:00(1年以上前)

256Mで大丈夫な場合とやはり不足する場合がありますね。
これは、あなたの使い方により変わると思うので・・・
私なら、最低512Mにするけどね。

書込番号:1622563

ナイスクチコミ!0


スレ主 とん姫さん

2003/05/30 10:56(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
そうですよね〜。使い方にもよりますよね。

普段は、メール、ネットサーフィン、HPの作成・管理(60%)
フォトショップやイラストレーターなどもたまに使います(20%)
ワードとエクセルもちょこっと(10%)
ネットゲーム大富豪、チャットなど(10%)

といったところでしょうか。
あ〜やっぱ増設しようかな。

MACユーザーなので、メモリはたくさん積んでないと不安なとこもあるしww。C8が出るってうわさを耳にしたんですが、このへんが買い時!ってのがありましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:1622653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 11:01(1年以上前)

PhotoShopなどを使ってる場合は最低512Mは欲しいと思いますけどね・・・ 出来れば1Gぐらいは・・・ (PhotoShopなどをメインの場合だから。)
ブラウザーでも40個とか立ち上げてしてるなら、512Mは欲しいけど・・・(笑)

書込番号:1622661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/30 11:31(1年以上前)

使って足らなければ足せば良いかとおもいます。
あの手の画像サイトに行く人(年齢制限あるとこ)はやはり最低512MBほしいー。ブラウザが10〜20は当たり前です。512MBあれば普通の事は十分では。

書込番号:1622718

ナイスクチコミ!0


ポテトビーフさん

2003/05/30 12:39(1年以上前)

メーカー製のモノを買ったらとりあえずメモリを倍に増やす。定説です!

書込番号:1622818

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/30 13:22(1年以上前)

ネット使用でもメモリーは消費しますよ
サイトを10面ぐらいなら問題ないですが、20面近く立ちあげるとさすがにきついです
私も256MB使用ではメモリー使用が300MBまではストレスなく使用は出来ますが、それ以上はフリーズの一歩手前です。

タスクマネージャで監視しながらメモリー消費が多い時は、余計なサイトは終了してメモリー抑えていますが、512MBは搭載したほうがストレスは減りますよ。

(reo-310でした)

書込番号:1622909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 13:28(1年以上前)

私のところ、IE40個立ち上げるとフリーズの手前なんですよね・・・
ノートンいれてるせいかな? メモリをせっかく1G以上積んでるのに・・・ 1Gも使い切っていない・・・
IE40コでもページによって違うけど、600M程度なんですよね・・・

書込番号:1622926

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/30 15:02(1年以上前)

フリーソフト、「IE同時接続数改善ツール」を入れたら少しはIEの立ち上がりが改善されました
さすがに20個以上は開いていませんが
興味のある方は導入してみては。

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/online/20030526/104756/

(reo-310でした)

書込番号:1623090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/30 16:39(1年以上前)

>reo-310 さん
ありがとうございます。
私は、同時接続数を16に変更したままでした・・・(笑)
少し増やしましたけど・・・
16だと40ですね・・・ 32だと、80で、64だと160かな?(笑)

書込番号:1623286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/31 00:38(1年以上前)

タッチパッドでどうしても不便なので、RUNAスケープ卒業。。。
やっぱりメモリ1GBでIE60コぐらいスパスパ開いて閉じてる方が性に合ってる・・・(浪費家)
私ならぽんと512MB追加します。

書込番号:1624744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Linux

2003/05/28 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 タイチ1028さん

どなたかのこPCにLinuxを乗せた方いらしゃいませんか
15GくらいをLinuxのためにあけて、走らせたいのですが
よろしくお願いします。

書込番号:1617175

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/28 17:30(1年以上前)

[1329346]とか参考に。

書込番号:1617567

ナイスクチコミ!0


スレ主 タイチ1028さん

2003/06/01 03:20(1年以上前)

梢雪 さんありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:1628564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4ヶ月たって。

2003/05/26 13:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 robapanさん

すでに一度OS再インスト。
リストの'音'に関することは、
ハードディスクの回転音のこと?
ならどのノーパでも同じくらい。
それとは別に、CD-ROMの再生音がかなりうるさいと思うけど。
このモデルはmacにしたいけどちょっと怖い?
という人の逃げ道的仕様なのでスペックや動作など
少々悪くても仕方ないのでは?
もちろん僕もその一人なんだが。

書込番号:1611079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶のむらについて

2003/05/25 01:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212CMHN

スレ主 User-C7さん

液晶のむらについてたくさんの方が書き込みをされていますが、どのように見るとわかりやすいですか?また、症状は購入後どのくらいで出てきましたか?よろしくお願いします。

書込番号:1606642

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook C7/212CMHN」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212CMHNを新規書き込みdynabook C7/212CMHNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C7/212CMHN
東芝

dynabook C7/212CMHN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月22日

dynabook C7/212CMHNをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング