- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW
VRAMはチップ内蔵タイプです。
メモリーと共有の16MBですが、外付けVRAMの4MB程度の
性能より低いと思ったほうが無難ですが、通常使用では支障はないと
思います。
書込番号:1358467
0点
2003/03/03 19:22(1年以上前)
3Dゲームが目的でないのなら大丈夫。
書込番号:1358805
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW
このパソコンは
1ビデオカード 2M RAM以上のDirectX対応ビデオボード
2サウンド DirectX対応サウンドボード
これらに対応しているのでしょうか
カタログを見てもわからなかったんです
0点
2003/03/03 19:24(1年以上前)
削除依頼を出しておいてください。
書込番号:1358813
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW
この機種の購入を考えています。
雑誌「PCUSER」でB5ノートを評価しているのですが
その中でボディの表面温度が他のものよりも高く
デザイン・スペック・キータッチなどは自分なりに納得しているため
その点が気になっています。
ユーザーの方にその辺を教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。
0点
雑誌の記事なんて鵜呑みにしないように、あくまで参考程度です、記者の先入観などもかなり入ってます
書込番号:1347422
0点
2003/02/28 01:33(1年以上前)
あと広告料をたくさんくれたメーカーの機種は長所ばっかオーバーに書いて短所は書かないとか、広告料をあんましくれないライバル機種は落として書いたりね・・・けっこうありがち。。 温度なんて電源入れっぱなしにしている量販店の展示品で確認できるのでは??
書込番号:1347747
0点
人肌程度なら規定のレベルでしょう、ファンで冷やすよりボディ全体で熱を逃がす方がファンの稼動は少ないですから
PC雑誌の評価基準は信用するのは、記事の2割の満たないな
テストデータは参考にしますが、それ以外は参考程度に留めます。
(reo-310でした)
書込番号:1348193
0点
PC USER→PC MAKERと読みかえるべし。普通雑誌は読者より広告主の方を向いているから。真に受けたら馬鹿を見る。
テストなんかいい加減だから。毎回結果が変わる。そこら辺で店を広げて適当にテストしているから。大方手にもってるタバコの熱でも感知したんじゃないの。
広報チューンもあるよ。編集者も全然関係ない政治雑誌とかアイドル誌とかから移動してきた素人とかいろいろいて当てにならないことも多いよ。アルバイト編集部員のパソコンオタクの方がずっと詳しいことも多い。
昨日も書いたけど、雑誌は去年の春、メーカーの尻馬に乗って、メモリーが上がるからパソコン価格が上がるので早く買え、と危機意識をあおり、あせった小心者のユーザーに高値で買わせた張本人です。
雑誌は広告だということを忘れないように。
書込番号:1348200
0点
それと同時に自身のホームページからリンクを貼り付け一定の
収入を得るシステムを取り入れている方々の私見も反面広告と
見たほうがいいでしょう。
この掲示板にもいたりします・・・
書込番号:1349815
0点
2003/02/28 23:05(1年以上前)
皆さんのアドバイスありがとうございます。
実際、展示品を見る限りでは気にするほどではなかったのですが
自分の体感よりも雑誌の評価を気にしすぎてました。
これで購入する気持ちも固まりました。
みなさんありがとうございました。
書込番号:1349833
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW
C7/212PMEW を購入しようと思っているのですが、メモリも一緒に増設しようと思っています。
SO-DIMM 256M (PC133, CL=3) をつけることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
PC133タイプは枯れたメモリーです、動作しないようなタイプはもうないでしょう
バルクでも十分です、心配なら相性保証でも付ければ
デスクに比べれば高いけどそれでも4000円しないか
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM+256M+%28133%29+CL3
(reo-310でした)
書込番号:1344836
0点
2003/02/28 03:05(1年以上前)
さっそく購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:1347868
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW
SONYやNECだとインターネットで付属ソフトやメモリの量を自由に選んで購入するルートがあるのですが、C7で似たようなサービスがないのかといろいろ探したのですが見つかりません。どなたかご存知ありませんか?
C7/212PMEW Office無しか、C7/212CMHN無線Lan付がほしいんだけど少数派かな。(^_^)
0点
2003/02/26 14:54(1年以上前)
こんにちは。回答ありがとうございます。
そうですか。残念 (^_^;
Officeはほとんど使わないし、後付のLanカードは出っ張って使いにくいから内臓にしたがったんだけど。
ありがとうございました
書込番号:1343104
0点
僕などOSもHDDもOfficeも無しで売ってほしいと
常々思っています・・・
書込番号:1343108
0点
2003/02/26 19:08(1年以上前)
ついでに,メモリもなしにしてほしい。
書込番号:1343749
0点
↑
同感・・・バカ高いメモリー代がなければもっと安価です。
メジャーのベアボーン方式が出ればさらにgood?
書込番号:1343829
0点
2003/02/27 00:11(1年以上前)
誤解が有りそうなんで、書いておきます。
ダイレクト販売は有りますよ。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
から、PC本体のタブをクリック。
Cシリーズは、3月半ばからダイレクト販売開始ですが。
書込番号:1344888
0点
2003/02/27 12:31(1年以上前)
「東芝ダイレクトPC」見てきたのですが、どうもBTOはしてくれないみたいですね。
無線Lanにまだ未練があるので悩んでいます。C7/212PMEWの価格だとVAIOの505あたりをBTOで自分好みに組んでもらうほうが楽しそうだし(^_^)
悩んでる間が一番楽しい
書込番号:1345859
0点
2003/02/27 21:47(1年以上前)
どっかでみましたよ〜。
東芝のホームページかな?
なんか、企業向け?みたいな感じで・・・。
でも選べるのはOSぐらいだったんじゃないかな?(XPと2000)
光沢液晶ナシで、色も違っててシルバー(灰色)オンリーでした。
んで、微妙なスペックの違いで2モデルぐらいだったかな?
価格も結構高くて23〜25万ぐらいしたと思います。
あ、サイト見つかったんで ↓URLです。
http://dynabook.com/pc/catalog/search/user/cgi-bin/disp.cgi?pid=PP41012C2H4P
書込番号:1346939
0点
ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW
みなさんどうもありがとうございます。とても参考になりました。さっそく、雑誌とか束ねてカバンに入れて試してみます。実際、移動距離も遠くて電車で一時間とかだと思うので、みなさん教えて下さった通り、大丈夫な気がします。今度店頭でも見てみようと思います。ありがとうございました^^
0点
返信は新規ではなく、返信をクリックね
[1335934]C7/212PMEWの重さと大きさ
(reo-310でした)
書込番号:1336718
0点
2003/02/24 18:42(1年以上前)
はい^^; すみませんでした
書込番号:1337549
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






