dynabook C7/212PMEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium III-M/1.2GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:2.1kg dynabook C7/212PMEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C7/212PMEWの価格比較
  • dynabook C7/212PMEWのスペック・仕様
  • dynabook C7/212PMEWのレビュー
  • dynabook C7/212PMEWのクチコミ
  • dynabook C7/212PMEWの画像・動画
  • dynabook C7/212PMEWのピックアップリスト
  • dynabook C7/212PMEWのオークション

dynabook C7/212PMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月22日

  • dynabook C7/212PMEWの価格比較
  • dynabook C7/212PMEWのスペック・仕様
  • dynabook C7/212PMEWのレビュー
  • dynabook C7/212PMEWのクチコミ
  • dynabook C7/212PMEWの画像・動画
  • dynabook C7/212PMEWのピックアップリスト
  • dynabook C7/212PMEWのオークション

dynabook C7/212PMEW のクチコミ掲示板

(250件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C7/212PMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212PMEWを新規書き込みdynabook C7/212PMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

大学生協モデルについて

2003/02/11 15:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

スレ主 試験勉強中さん

面白い情報が入ったので書き込みしました。
今日大学の生協に行ったところC7/212PMHGという型番がありました。新入生向けに販売されるようです。
MEWとほとんど同じ仕様に付属ソフトがやや少なくなり、TFTカラー液晶に変更、Bluetoothを省き、フロッピーディスク付属、大学在中完全保証(過失による液晶割れ等も無料で保証)付きで20万チョイらしいです。
正直新入生の多くが購入してしまうため、個性がなくなることとソフトウェアがやや少なくなったことが残念ですが、生協の保証には惹かれます。
この内容で価格20万とはどうなんでしょうか。18万ぐらいでパソコンを購入しようと考えていたので複雑な心境です。

書込番号:1298494

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 15:14(1年以上前)

使い方によるんじゃない、Clear Super View液晶と普通の液晶の差は1万みたいです
割り切った使い方なら、C7/CMHNで十分

書込番号:1298545

ナイスクチコミ!0


スレ主 試験勉強中さん

2003/02/11 16:38(1年以上前)

reo-310のおっしゃるとおり確かに自分のニーズとしてはC7/CMHNにOfficeXPが必要なぐらいなんですよね。
デザインは好きなんですがみんな同じものを持つわけだしやめようかな?
ところでCPUのことがよくわからないのですがPentium III-M 1200 MHzとCeleron-M 1200 MHzって違いは体感できるほどあるんですか?

書込番号:1298767

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 16:50(1年以上前)

販売店モデルにC7/CMEKモデルがあります
officeXPpersonal付属、S端子、IEEE1394装備
C7/CMENから液晶を変えたモデルですね、定価169,800円かな

モバイルCeleron 1.2GHzは性能的にはモバイルPentium III-M 1GHZより言いぐらいです、モバイルPentium III-M 1.2GHZの90%落ちぐらいかな

体感では分からないでしょう、MP3変換あたりでタイムを計れば差はあると思います
消費電力がモバイルPentium III-Mの少ないからバッテリーの持ちはいいですが
モバイルPentium III-MとモバイルCeleronの価格差2万ほどの差はないです

(reo-310でした)

書込番号:1298796

ナイスクチコミ!0


スレ主 試験勉強中さん

2003/02/12 16:50(1年以上前)

どうもありがとうございました。その販売店モデルいいですね
とりあえずペンティアムにはこだわらないでもう一度いろいろとパソコン購入考えてみようと思います。

書込番号:1302015

ナイスクチコミ!0


ポカリスエットさん

2003/02/17 00:21(1年以上前)

何地方の大学ですか?近畿とか中国とか四国とか九州とか・・・
自分が受けた大学もこのパソコンを新入生にかわせるようにしているのですが・・・

書込番号:1315133

ナイスクチコミ!0


where the streets have no nameさん

2003/02/17 21:48(1年以上前)

proxysv.cc.nagasaki-u.ac.jp
長崎…だから九州地方。

書込番号:1317398

ナイスクチコミ!0


ポカリスエットさん

2003/02/17 23:48(1年以上前)

ありがとうございます(^^;
IPみればいっぱつでしたかぁ・・・

書込番号:1317926

ナイスクチコミ!0


ぐうたら受験生さん

2003/02/25 04:12(1年以上前)

自分が受験する大学も多分同じモデルだと思います。
今年からノートPC必携になるそうなのです。
出来れば詳しい仕様などわかりませんか?

自分の受ける大学の大学案内の売り文句は、
・講義で必要なソフト等はプレインストール済み(CD付属かどうかは不明)
・マウス、LANケーブルなど必要な物はセット(既に持ってるし…)
・価格も特別価格でお求めやすくなっております(具体的な値段は書かれていない)

プラス面しか書かれてないので、そう易々と買うにはいきません。
話はそれますが、受験日の市内全域のホテルを生協が枠どって、
事実上、生協を介してでないとホテルが予約できないようにしたり(もちろん生協から手数料取られる)と、
どうも生協組合はいつも偽善な感じがします。
偽善は言い過ぎかもしれないけど、言うなれば「余計なお世話」までしてくれるのです。

Clear Super View液晶やBluetoothは自分にとってダイナブックの魅力のひとつだし、
いまどきFDDなんてブーターくらいにしか使わないし、
保証と引き換えに失うの物は多いです。

書込番号:1339285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDからキャプできますか?

2003/02/09 23:34(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

DVD-RAM(RD-X2)から動画や静止画のキャプチャーはできるのでしょか?

書込番号:1293418

ナイスクチコミ!0


返信する
みほchanさん

2003/02/10 01:06(1年以上前)

出来るわけないでしょう

書込番号:1293796

ナイスクチコミ!0


U17さん

2003/02/10 10:37(1年以上前)

RD−X2で録画したDVD−RAMを、見ることはできるんじゃないかな。G4ではWinDVD3で見れますよ。キャプチャーということのがよくわからないです。映像の一部を取り出したいのであれば、機種に関係なく、それができるソフトが必要になると思います。さすがにそんなソフトは付いていないでしょうね。

書込番号:1294447

ナイスクチコミ!0


スレ主 san3さん

2003/02/11 14:00(1年以上前)

ウーン 見れるだけですか・・・

書込番号:1298340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ベコベコ

2003/02/09 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

デザインはマックに通じるものがあって良いと思いますが、
C7のフタを触った事があるみなさん、あのベコベコ感はどう思いますか?

書込番号:1291628

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/09 16:06(1年以上前)

別に持ち運ぶことを目的として作られたわけではないからいいのでは?

書込番号:1291846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/09 19:15(1年以上前)

いゃ?これ12インチだから・・・モバイルします。

書込番号:1292381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/10 00:18(1年以上前)

重いけど…

書込番号:1293604

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/10 00:30(1年以上前)

触ってみた時の(あくまで)第一印象。
たてつけ悪いな、この装置。重量も重量だし、持って歩きたくは無いな。
でした。

書込番号:1293647

ナイスクチコミ!0


Librettoユーザーさん

2003/02/10 00:46(1年以上前)

第一印象、あれ?なんでiBookがこんなところに・・・(^^;)。
個人的には好きなデザインなんですが、ここまで似せてくる
東芝のプライドの無さというか姿勢にちょっと憤りが・・・
触った感触は、パッドやキーボードの感触がいい感じ。
でもキーボード汚れが目立ちそうだなぁ・・・
なんだかんだ言っても今のところ購入の最有力候補ではあります。

書込番号:1293728

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/02/10 01:55(1年以上前)

>個人的には好きなデザインなんですが、ここまで似せてくる東芝のプライドの無さというか姿勢にちょっと憤りが・・・

NECが先にそっくりさんやったから、いいかぁ〜と思ったんじゃないですか?(笑)いや、冗談ですけど。
そうですか、Librettoユーザーさんは、このキーボード、いい感触だと捉えるんですね。成る程、そう感じる人もいるのか。僕は全然駄目だった。
キーボードとポインティングデバイスと液晶は、人それぞれと再認識させて頂きました。m(_ _)m

書込番号:1293916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/02/10 17:35(1年以上前)


冗談には思えないな・・・(笑)
MACファンのひとりとしてこれは許せないと感じません♪

書込番号:1295410

ナイスクチコミ!0


ちょむ02さん

2003/02/13 18:49(1年以上前)

すみません昨日C7見に行きましたが全然
べコベコしてませんでしたよ?
強く押しすぎじゃないっすか?w
それか神経質になりすぎっすよ☆

書込番号:1304938

ナイスクチコミ!0


購入体験!さん

2003/02/15 22:43(1年以上前)

先週にC7/212PMEWを購入しました。ミーハー的には、MACばりのデザインは好印象です。特にモバイルする上では、差別感は十分です。
ご指摘の上ブタのベコベコ感はありませんが、ややヒンジ部分が弱い感じがします。1〜2年後がやや心配? また汚れも心配?
ただ毎年ノートをリニューアルしている経験から、買ったときの満足感がとっても大事。これはお勧めです!

書込番号:1311288

ナイスクチコミ!0


aiya-dooさん

2003/02/16 20:13(1年以上前)

購入体験さん、買われたんですね、うらやましい!CMが気になってて、いいなあと思ってました。そろそろ新しいのを買う時期でもあったので、ここでの皆さんの意見を参考にさせていただいています。現在使用しているのがナント6年くらい前のサテライトブック!ははは。でもまだしっかり動いてます。
早速昨日お店で見てきたのですが、ペコペコ感、わかりました。多少ありますね。でも今のモデルってだいたいあんな感じみたいですよ。
重量も軽くて良いですね。男性の皆さんは持ち歩かないんですか!?これぐらいだったら私、平気でどこでも持ってっちゃうなあ・・。
隣にG7があったので一緒に触ってみたのですが、早いですねえええ。アプリケーションの起ち上がりが全然違う!でもゴッツイんですよねー、スピーカーのデザインがイマイチ。やっぱりC7かなー。私みたいなパンピーユーザはC7で十分満足できそうです。デザインはもうちょっとオリジナリティが欲しいですね、同感です。

書込番号:1314165

ナイスクチコミ!0


購入体験!さん

2003/02/18 00:43(1年以上前)

aiya-dooさんへ
モバイルはやはり2kg以下でしょう。ACアダプターをかばんに入れるとなると女性には3kgはちょっと無理かも・・・ C7/212PMEWはホームユースとして、嫁さまも使えるベストチョイスと自負してます。やはりホームユースとしてはコンボドライブは便利ですから・・・
スペックの細かい部分は不満ですが、パソコンを持ち歩きたい「女性」にはとっても魅力的な選択肢ですよ!
ただビジネスモバイルとしては、1kg程度でないと不自由です。購入したC7/212PMEWは補助で、実際のモバイルはMURAMASAを使用しています。

最後にデザインはやはり一長一短です。Macが使えないビジネスマンとしては、唯一の抵抗かもしれません・・ そのあたりは割りきりが必要ですね。

書込番号:1318146

ナイスクチコミ!0


aiya-dooさん

2003/02/21 22:47(1年以上前)

会社の男の子達にも同じ事を言われました。2KGは重いって。ummm でも私の周りの女性達は3KGくらいあるIBMのノートを持ち歩いてるんです・・(私も含めて)男性の方が合理的なのかなあ。負担にならないものを手に入れて使いこなす・・・。
とりあえず、C7気に入りました。買ったら報告いたしますね。

書込番号:1328963

ナイスクチコミ!0


賢者の石さん

2003/02/22 13:26(1年以上前)

僕は3年くらい前まで大学生でした。大学のゼミは男子8名・女子8名でとってもバランスが良かったのですが、いつも女子が積極的に発言して、いつも男子は黙っていました。男子がたまに発言すると、「それ、違うと思うワ」とグイグイ押し込んでいました。
大学のゼミで学んだことは「今ごろの女性は、男性よりも強い」ということ(だけ?)です。オリンピックとか見てても、日本人は女性のほうがたくさんメダル獲るもんね!
ちなみに、大学時代の専攻は商法(会社法)で、決して法女性学とかではありません。

書込番号:1330576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

強度について

2003/02/09 14:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

店頭で触ってみたのですが、フタが薄っぺらくてベコベコしていました。
衝撃を逃がすため、敢えて柔らかくなっているのでしょうか。
それとも、コストやサイズの関係でやむを得ずこうなってしまったのでしょうか。

Windowsノートではめずらしくまともなデザイン(iBookばり)なので、
期待していたのですが・・・。

書込番号:1291621

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょむ02さん

2003/02/10 17:51(1年以上前)

ただでさえ重くなってしまっている本体をカバーするために
柔らかいけど軽い材料を使ったとか?(値段も視野にいれて)
それじゃないとこのコストパフォーマンスは難しいはず。

書込番号:1295453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD Boot

2003/02/08 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

いまだいぶ惹かれているC7ですが、
このDynabook C7 は内蔵のDVD/CDRWコンボドライブから、CDブートはできるのでしょうか?
もし、C7をすでにご購入で、WindowsXP/2000のCDをお持ちの方で試された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
東芝だけに、Cキーを押しながらのブートなんでしょうかねぇ?

書込番号:1289733

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/09 09:22(1年以上前)

>このDynabook C7 は内蔵のDVD/CDRWコンボドライブから、CDブートはできるのでしょうか?

できます。

書込番号:1290816

ナイスクチコミ!0


スレ主 abyさん

2003/02/10 02:02(1年以上前)

そーですか。
ヤマダ電機で店員の方が、「BIOSが特殊なんで、できないかも....」見たいな事を言い始めていたので。

書込番号:1293932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ずるいなぁ

2003/02/08 17:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook C7/212PMEW

スレ主 たらんちゅさん

このCMを見て「あっ、これなら欲しい!」と思ったけど、液晶サイズを12.1からだんだん上げてマイナーチェンジしていくんだろなぁ。しかも価格はそう変わらず・・・。そー思いません?

書込番号:1288356

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/08 18:22(1年以上前)

そう思っても,ずるいとは思いません。
サイズ大きい液晶がほしければ,E7を買えば?
それとも,どうしてもC7のデザインがいいのなら12.1インチで我慢すれば?
それとも,C7の液晶が大きくなるまでしばらく待つ。

書込番号:1288535

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/08 19:03(1年以上前)

C7はモバイルサイズを意識した作りです
12インチより大きくなるのは止めて欲しいね

(reo-310でした)

書込番号:1288632

ナイスクチコミ!0


ちょむ02さん

2003/02/10 17:57(1年以上前)

大きくするっていうのはまさかないでしょうね。
大きさならまたこのデザインで他の機種を売り出すんじゃないでしょうか?
それにC7の機種に改善を加えるならまず重いので軽量化をしてくるのでは?
またはCPUをペンティアムVの低電圧版や超低電圧版を使って
バッテリーを軽くしてくるはずではないでしょうか?

書込番号:1295466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook C7/212PMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C7/212PMEWを新規書き込みdynabook C7/212PMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C7/212PMEW
東芝

dynabook C7/212PMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月22日

dynabook C7/212PMEWをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング