dynabook C8/213LMEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:2.2kg dynabook C8/213LMEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C8/213LMEWの価格比較
  • dynabook C8/213LMEWのスペック・仕様
  • dynabook C8/213LMEWのレビュー
  • dynabook C8/213LMEWのクチコミ
  • dynabook C8/213LMEWの画像・動画
  • dynabook C8/213LMEWのピックアップリスト
  • dynabook C8/213LMEWのオークション

dynabook C8/213LMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • dynabook C8/213LMEWの価格比較
  • dynabook C8/213LMEWのスペック・仕様
  • dynabook C8/213LMEWのレビュー
  • dynabook C8/213LMEWのクチコミ
  • dynabook C8/213LMEWの画像・動画
  • dynabook C8/213LMEWのピックアップリスト
  • dynabook C8/213LMEWのオークション

dynabook C8/213LMEW のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C8/213LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C8/213LMEWを新規書き込みdynabook C8/213LMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいませ

2003/12/13 13:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 けちんるるさん

この機種を購入したのですが、毎回起動時にユーザー名をクリックしないといけないのですが、起動時にすぐ何もせずにインターネットに勝手に接続する(勝手にインターネット画面になる)ようにするにはどうすればよいにでしょうか?素人質問ですいません。

書込番号:2226357

ナイスクチコミ!0


返信する
暇人エックスさん

2003/12/13 13:57(1年以上前)

WINFAQ等でオートログイン関係を検索するといい

書込番号:2226385

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/13 14:04(1年以上前)

コントロールパネルのユーザーアカウントで変更で出来ます
ネットは何でつないでいるの?LAN接続なら自動でつながるけどね。

reo-310

書込番号:2226408

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/13 14:13(1年以上前)

>毎回起動時にユーザー名をクリックしないといけない
自動ログオンについて聞いているのでしょうか?
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/march/knox1.asp

>起動時にすぐ何もせずにインターネットに勝手に接続する(勝手にインターネット画面になる)ようにするには

Windows起動時にってことならスタートアップにIEのショートカットを入れればいいけど。。。
IE起動時にそのままでは接続できないということなら、常時接続じゃなくて使用時に接続する環境のような気もしますが、もう少し詳細がほしいかも。

書込番号:2226433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このPCはどんなもんでしょう・・・

2003/11/07 11:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 ももちゃ。。。さん

今、Lavie M LM500/3E を使っているんですが、商品交換ということで、このdynabookを薦められました
Lavieは当時(去年の5月)買値で22万円でした
それと同じくらいの分で交換可能とのことですが、このPCはどうでしょうか?
他にもいいものがあれば教えてもらいたいです
希望は、B5サイズのノートパソコンでpentiumで、快適な速さであれば問題はないです
よく持ち運びしますので、丈夫なもの(笑)
良いものがあればご意見お聞かせください(どのメーカーでもOK) よろしくお願いします
あと、このPCをお使いの方の感想なども聞いてみたいです

書込番号:2101636

ナイスクチコミ!0


返信する
君子さん

2003/11/08 11:14(1年以上前)

本当に体感速度は速いです!(vaio GRT55と比べて)
ひとつ言わせてもらうともうちょっとスリムで重量が
軽ければと思います。

書込番号:2104583

ナイスクチコミ!0


温泉行きたい。。さん

2003/11/08 16:01(1年以上前)

比較的このノートは使いやすいと思いますよ。
後ろにですがUSBポートが4つあるので。
SDカードスロットもありますので。
知人がVAIO505の秋モデル最上位機種使ってますが、
USBポートが二つしかなくそれも左右にひとつずつ。
ただこのノート本体後ろのカバーが少しルーズになってまして、
当方2回ほど交換してもらいました。
C9だと直ってるのかな?注意した方がいいかもしれません。
その他は満足できるしあがりになってます。

書込番号:2105245

ナイスクチコミ!0


君子さん

2003/11/09 09:57(1年以上前)

書くの忘れてましたが、私的にはキータッチが最高です。

書込番号:2107979

ナイスクチコミ!0


だっぺ!さん

2003/11/29 21:13(1年以上前)

ノートを始めて購入しようか迷っています。
ノートはFANなどが小さくすぐ壊れちゃうとか言う人がいますが
そんなに寿命って短いのでしょうか。使用時間や使い方にもよると思いますが
ご意見戴けるとうれしいです。
パソコンのことはシロウトですのでお手柔らかに教えてください。

書込番号:2177120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電圧とパーティション

2003/11/26 00:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 下請けさん

dynabook C8/213LMEWに関する質問があります。
実際にお持ちの方からアドバイス頂けるとありがたいです。

1、付属のACアダプタですが、海外電圧対応でしょうか?(100Vー240Vなど)

2、システム再インストールは、付属のリカバリCDで行うとの事ですが、このリカバリCDで、ハードディスクの分割、つまりパーティションの分割は出来るのでしょうか?
当方としましては、ハードディスクを三つないしは四つに分割し、一つ目のディスクにはハードディスクリカバリを行いWINDOW XPを、二つ目には他のOS(WINDOWS2000など)をインストールし、三つ目以降は共用データディスクとして使いたいと考えていますが、このパソコンのリカバリシステムでパーティションの分割が出来るのか知りたいのです。

以上よろしくお願いします。

書込番号:2164394

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/11/26 00:23(1年以上前)


T.NAKANOさん

2003/11/26 00:42(1年以上前)

1.INPUT:100V-240V〜 1.3A-0.7A 50-60Hz とありますね。
2.切れます、最低10ギガ。残りはOSでフォーマット。

書込番号:2164503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

記載ミス??

2003/11/18 08:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

この製品のスペック欄で
A4
12.1インチってなっているけど記載ミスなんでしょうか?
だとしたら変な形ですな。
スペック、値段だと「買い」なんですけど本当にA4なんでしょうか?
教えてください。

書込番号:2137753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/11/18 08:24(1年以上前)

B5の間違え。重さはA4並なんだけど。

書込番号:2137764

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/18 08:26(1年以上前)

価格comに連絡してあげたら
そてを言っちゃ今のA4ノートでもB4サイズがあるけど分類はA4ノートだよ。

reo-310

書込番号:2137768

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/11/18 08:33(1年以上前)

A4サイズ(210×297)とほぼ同じサイズですから、とてもB5サイズと表記できないかも知れませんね。

書込番号:2137780

ナイスクチコミ!0


スレ主 タソさん

2003/11/18 18:29(1年以上前)

レスありがとうございます。
みなさんはこのノーパソをモバイルで使ってます?

書込番号:2138981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオ入力

2003/11/16 14:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 テネシーより愛を込めてさん

当方アメリカで使っていて、アメリカのDVDを見たいと考えているのですが、リージョンコードがなんたらで見ることが出来ません。コードを変更すれば見れるようなのですがなんだか難しそう・・・。DVDデッキは持ってるのでせめてそれをこのPCに繋げられるようにしたいのですが、どうしたらビデオ入力が出来るようになるのでしょうか。何か安くて簡単な方法があったら是非教えてください!!

書込番号:2131869

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2003/11/16 17:22(1年以上前)

コントロールパネル〜デバイスマネージャで、
ドライブのプロパティからリージョンコード変更できますが、
5回までしか変更できません。
デッキから接続するなら、
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb90tv.htmlとか、http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mpeg2usb2/index.htmが安いです。

書込番号:2132269

ナイスクチコミ!0


スレ主 テネシーより愛を込めてさん

2003/11/17 04:58(1年以上前)

なるほど、でもやっぱり2万円ぐらいはしちゃうんですね。ところで製品版DVDの映像を取り込んで、コピー防止の妨害信号とか影響してきたりとかって無いんでしょうか。それとチューナーってアメリカじゃあ使えませんよね。

書込番号:2134460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メインマシンとしてつかうなら

2003/11/04 13:56(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 かえりんさん

現在の古いCeleron300MHzのノートの買い換えで悩んでいます。部屋が狭いのでノートが良いのですが、実家に持って行くことも多いのである程度軽いことが条件です。
こちらのC8と、VAIO Z1/VEを候補にあげているのですが、メインマシンとして使うことを考えたときC8はいかがか、使っている方の感想を聞かせてください。
利用する内容は、インターネット、メールの他、音楽ファイルの作成とWeb作成です。Web作成でちょっと重めのソフト(PhotoShopなど)も利用します。
メインマシンに12.1液晶は狭いのかな…というのが悩みどころです。結構「2代目なら」「モバイルなら」というコメントがみかけられるのでご相談してみました。

書込番号:2092204

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/04 14:05(1年以上前)

WEBのHP作成ならXGA表示のほうが無難かもね
WEBのデザインは幅800か1024が多いから
1400×1050だとデザインを見るのは???かな
12インチでも問題ないけど、色の再現性は問題ありそう
特に背景の色がPCによってまちまちだからね
おいらの掲示板も背景の色を決めるの苦労したね。

reo-310

書込番号:2092225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/11/04 14:06(1年以上前)

画面サイズ>慣れだとは思います。
自分はメインに12.1型はしていませんがそのようにしている
人は多々いるようです。
性能的にはどちらでも用途を満たしますので平気でしょう。
ただ12.1型のXGA表示解像度と14.1型のSXGA+とではほぼ倍ほど
画面の広さが違ってみえるかも?

書込番号:2092227

ナイスクチコミ!0


スレ主 かえりんさん

2003/11/05 09:06(1年以上前)

reo-310さん、満天の星さん、ありがとうございます。
満天の星さんの「12.1型のXGA表示解像度と14.1型のSXGA+とではほぼ倍ほど違う」というコメントが気になって、再度実機を見て参りました。自分が利用するソフトのピクセルもはかって画面まわりをあらためて見たところ…Cだと画面が小さすぎることが判明しました(泣)
Cは画面を広げられますが、スクロールにするのは面倒ですし…。
ディスプレイとか筐体デザインとかCがかわいくて本当に気に入っていたんですが、Z1になりまそうです。
Z1も悪くないんですが画面が暗いのがちょっと気になっていたんですよねえ。まあ他に候補がないので仕方ないんですが。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:2095014

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/05 18:51(1年以上前)

色の再現性の違いも確認した方がいいよ
特に12インチクラスはいいのが少ないから。

書込番号:2096176

ナイスクチコミ!0


おてもやん.さん

2003/11/06 17:13(1年以上前)

デザイン関連の仕事でノートPCを使う人は少数派だと思いますよ。
やはりディスプレイは液晶単体を使用するのには及ばないですから。
どうしてもノートという場合はデスクノートのほうが良いんでは?

書込番号:2099196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook C8/213LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C8/213LMEWを新規書き込みdynabook C8/213LMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C8/213LMEW
東芝

dynabook C8/213LMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

dynabook C8/213LMEWをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング