dynabook C8/213LMEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:2.2kg dynabook C8/213LMEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C8/213LMEWの価格比較
  • dynabook C8/213LMEWのスペック・仕様
  • dynabook C8/213LMEWのレビュー
  • dynabook C8/213LMEWのクチコミ
  • dynabook C8/213LMEWの画像・動画
  • dynabook C8/213LMEWのピックアップリスト
  • dynabook C8/213LMEWのオークション

dynabook C8/213LMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • dynabook C8/213LMEWの価格比較
  • dynabook C8/213LMEWのスペック・仕様
  • dynabook C8/213LMEWのレビュー
  • dynabook C8/213LMEWのクチコミ
  • dynabook C8/213LMEWの画像・動画
  • dynabook C8/213LMEWのピックアップリスト
  • dynabook C8/213LMEWのオークション

dynabook C8/213LMEW のクチコミ掲示板

(398件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C8/213LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C8/213LMEWを新規書き込みdynabook C8/213LMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの交換について

2006/10/16 00:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 BAULさん
クチコミ投稿数:135件

今ごろこの製品についての質問を書き込んでレスをいただけるか、非常に不安ではありますが…

ハードディスクが異音をたて出し、やばいかなと思ってたら、案の定、ブルーバック画面に。
再起動>ブルーバックを何度か繰り返しながらも重要なファイルのバックアップをとり、チェックディスクなんかも試してみたんですが、うまくいかず…

で、ハードディスク変えてみよーと思うんですが、このC8は2.5インチの一般的なHDDを選べば問題ないんでしょうか?
以前、ノートPCによってはコネクタ部分の形状の違いで換装できないものがあると聞いたことがあるのですが、その情報を探し出すことができませんでした。
いま考えているのは5400rpmの60〜80GB程度のものです。
選択する際に注意する点などありましたら、ぜひご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5541261

ナイスクチコミ!0


返信する
kunkuさん
クチコミ投稿数:43件

2006/10/16 00:29(1年以上前)

東芝ノート(20G、Me)でHDD(80G8500円)の交換とOS(XP)の乗り換えに成功しました。
新しいHDD、OS、ノートのドライバーがあれば交換できると思います。OSは当然クリーンインストールで。

書込番号:5541305

ナイスクチコミ!0


kunkuさん
クチコミ投稿数:43件

2006/10/16 00:34(1年以上前)

あと、HDDの交換方法はよく検索して確認すること。

書込番号:5541326

ナイスクチコミ!0


369譲治さん
クチコミ投稿数:78件

2006/10/16 00:42(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05361010182/
に換装したことがあります。
ただ入れ替えるだけで大丈夫ですよ。
リカバリCDは持っていますよね?

書込番号:5541354

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAULさん
クチコミ投稿数:135件

2006/10/16 08:43(1年以上前)

kunkuさん、369譲治さん、早速のレス、ありがとうございました!

つまり、リカバリCDがあれば、ハードディスクを差し替えてリカバリCDでセットアップするだけってことですよね?
たぶん、OS(XP Personal)もリカバリCDからインストールできるんでしょうね。

交換方法はこちら↓のページを参考にさせてもらうつもりです。
http://kangaroo.air-nifty.com/blog/2006/02/dynabook_c8hdd_06ca.html
http://www.iodata.jp/support/service/hd/toshiba/dynabook01/dynabook01.html

コネクタあたりの形状の違いについては、どこでみたんだろ…
端子部分が剥き出しのものとカバーされてるものがあって、みたいな話だったんですけどね〜
実際に換装された369譲治さんがご紹介のHDDなら安心ですが、今は安いショップがないみたいなので…

書込番号:5541749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 mika0211さん

父からのお下がりでこのPCをもらったのですが。DVDが見れません... 今までは一回もDVDを見ようとしていなかったらしく よくわかりません。 どうしたら DVDをみれるように なるのでしょうか? このPCはDVDはみれないのでしょうか(?_?)
おしえてください。

書込番号:3436749

ナイスクチコミ!0


返信する
紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/10/29 21:53(1年以上前)


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/29 22:20(1年以上前)

ハードディスクを買ったときの状態に戻す、いわゆる「リカバリー」の実施が早道だと思います。スペック的にDVDが再生可能ならそれできちんと動くでしょう。

書込番号:3436973

ナイスクチコミ!0


J-Dさん
クチコミ投稿数:160件

2004/10/29 22:22(1年以上前)

DVDを見るためのソフトが入っていないだけで?

書込番号:3436983

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/10/29 22:30(1年以上前)

mika0211さん、はjめまして!僕のパソコンは違いますが、同じDVDプレーヤ
のソフトがプリインストールされてますのでアドバイス申し上げたいと思いま
す。
1)まずマイコンピュータのフォルダをダブルクリックしますとDVD/CD-RWと
  記されたドライブ装置が見えることをご確認ください。
2)次に再生したい、DVDーVideoディスクをドライブ装置にセットします。
3)ドライブ装置がDVDディスクを認識すると、このアイコンの形が「DVD_
  VIDEO_RCODER」と表記されるかどうかご確認下さい。
4)通常ですと、これで自動再生できるはずですが「関連づけ」が出来てない
  とDVDプレーヤのプログラムが起動しません。
5)この場合は、DVD/CD-RWまたはDVD_VIDEO_RECODERのドライブアイコン
  にマウスカーソルを起き右ボタンクリックします。
6)ポプアップメニューがでますので、この中の「自動再生(P)」にカーソル
  を移動し左ボタンクリックします。
7)DVD_VIDEO_RECODERに関する画面がでますので、この中の「DVDムービ
  ーの再生」を選び[ OK ]ボタンを押しす。

 以上で自動再生が可能になったはずですので、一度DVDディスクを取り出し
て、再度、装填してみて下さい。

書込番号:3437022

ナイスクチコミ!0


恒河沙さん

2004/10/29 22:43(1年以上前)

<追伸>
 ディスクを装填してもドライブアイコンが「DVD_VIDEO_RECODER」に変わら
 ない場合は、プレーヤソフトがインストールされてないか、DVD VIDEOディ
 スクでない可能性があります。
 もしディスクが合っているにもかかわらずダメな場合は、関連プログラム
 の再インストールが必要ですが、リカバーCDによるインストールを行います
 と、パソコンが工場M出荷状態になってしまいますので、プレーヤソフトのみ
 のインスト−ルをされることをお勧めします。

 リカバーCDの構成にもよりますが、アプリについてはシステムCDと区別され
 てるのが一般的ですのでご参照ください。

書込番号:3437082

ナイスクチコミ!0


Δελταさん

2004/10/30 10:04(1年以上前)

Driveを開いてFolder内のVOB Fileを直接Click

書込番号:3438741

ナイスクチコミ!0


スレ主 mika0211さん

2004/10/31 00:18(1年以上前)

紫陽花さん、RHOさん、J-Dさん、恒河沙さん、Δελτα さん
早速の返信ありがとうございます。
ただ... すこし チンプンカンプンな所もありましたが ”「リカバリー」の実施”をしてみようと思います!!!
また わからないことがあったら 書き込みをしてみようとおもいますが、よろしいでしょうか??

書込番号:3441785

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/10/31 00:26(1年以上前)

はーい

書込番号:3441829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MINI-PCI?

2004/06/29 18:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 MT5さん

先ほど同型ビジネス機()のキーボードを開けたのですが、
無線LANのMINI-PCIスロットはどこにあるのでしょうか?
ご存知の方ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:2975426

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件

2004/06/29 19:00(1年以上前)

MT5 さん
PCIスロットはキーボードではありません。
パームレスト左前です。よってパームレストもはずすことになります。
正確にはHDDの真上です。(HDDは左側手前)

書込番号:2975462

ナイスクチコミ!0


MT5さん

2004/06/29 23:09(1年以上前)

レスありがとうございます。
パームレストを外そうと思ってネジ上3本裏1本外したのですが、
うまく外れません。何かコツがありますか?

書込番号:2976419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2004/06/30 09:55(1年以上前)

[2235299]書き込み番号検索ください。
3本ではありません、まだネジあったと思います。
パームレストは爪がありますから少し堅いです。
上から開くように広げて外した記憶があります。
マウスパットのケーブルだけ注意です。

書込番号:2977772

ナイスクチコミ!0


MT5さん

2004/06/30 22:07(1年以上前)

ありがとうございました。何とか無事に取り付けが出来ました。
ところでIntelの無線LANは電波の届きが悪いですね!
バッファローのCB-G54だと3本アンテナが立つところ(10m)でも
つながりません。
バッファローに換えようかな?

書込番号:2979845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

コンボドライブ?

2004/06/25 14:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

初めまして、所有している方で標準でついているコンボドライブの型番がわかれば教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:2960464

ナイスクチコミ!0


返信する
?????!さん

2004/06/25 21:59(1年以上前)

私のは
MATSHITA UJDA750 DVD/CDRW
となっていますよ。

書込番号:2961678

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT5さん

2004/06/26 17:00(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:2964377

ナイスクチコミ!0


?????!さん

2004/06/28 00:23(1年以上前)

?何がわかったのかな?
でも、お役に立ててなによりです。

書込番号:2969734

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT5さん

2004/06/28 08:04(1年以上前)

すいません。実はC8/213LMEWが買えないので、
同型ビジネス機のC4110 DC13L/2が\109000で出ていたので買おうと思います。違いはCD-ROM、無線LAN無し、液晶(ピカピカでない)です。
そこで、Intelの純正無線LAN・MINI-PCIb/g装着(\3500程度)
コンボドライブに換装で使おうと思ったのですが、純正と同じドライブの方が後々良いと思いまして。

書込番号:2970301

ナイスクチコミ!0


?????!さん

2004/06/29 00:11(1年以上前)

MT5 さん 納得です。
>C4110 DC13L/2が\109000
けど当時ヤマダで129800円の20%ポイントバックで購入出来ましたよ。
(いまさら遅いけど)

書込番号:2973279

ナイスクチコミ!0


スレ主 MT5さん

2004/06/29 07:27(1年以上前)

?????!さん、ありがとうございました。
でも、本当はこの機種が欲しかったです。

書込番号:2973947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2004/06/13 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

スレ主 初心者AJIkさん

初歩的な事を教えてもらいたいのですが、最近 ノートPCにPentium MのCPUが組み込まれていますが、このPCのPentium M 1300 MHzは Pentium 4に例えると、どの位の MHzになるのでしょうか? 教えてください。

書込番号:2918141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/06/13 22:54(1年以上前)


少なくともPentium4-1.6GHzよりは優秀で良く動く>>PentiumM1.3

書込番号:2918239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD換装

2003/12/30 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW

C8ってHDD換装できるのでしょうか?
7200rpmのHDD(高さ9.5mm、2.5inch)に換装しようと思っています。
メーカーのHPやNIFTYの関連フォーラムでは可能かわかりませんでした。
また、HDD換装業者の換装リストにも載っていませんでした。
実際換装をされた方がいらっしゃったら、コツなどを教えてください。

書込番号:2288300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/30 17:40(1年以上前)

可能でしょう。
問題はメーカー保証から外されるので元HDDは残しておいたほうが
いいですよ。
あとC8はリカバリーCDが付いてるらしいのでインストールそのものは
簡単に出来るはず。

書込番号:2288316

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/30 17:40(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/

書込番号:2288317

ナイスクチコミ!0


スレ主 maximaさん

2003/12/30 17:55(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。
正月休みにぜひチャレンジしてみたいと思います!

書込番号:2288355

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/30 19:06(1年以上前)

すごいことになりますよ!
ハイスペック機に生まれ変わると同時に
ハイ騒音機にもなります。
しかしC8/213LMEWのHDDはMK4025GAS
これよりはましです。
静音をもとめるなら5400rpmのHDDにしましょう、
今より格段に早いです。7200rpmには負けますが!!

書込番号:2288577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/30 19:17(1年以上前)

HGST-7200rpmHDDのを12.1型のV505に載せたけど静かなもんです。
逆に標準装備のGASやDKシリーズのほうがめっぽう煩い。

書込番号:2288616

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/12/30 19:18(1年以上前)

5400rpm 80GBと7200rpm 60GB・・・選択に迷うところだね。

書込番号:2288618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/30 19:22(1年以上前)


性能差は約10%、コストはほぼ一緒、容量が20GB違う。
たしかに悩むと思う。
自分は来春頃に7200rpm/80GB(40Gプラッタ)が出ると予想して
待ってます。

書込番号:2288632

ナイスクチコミ!0


K●Kさん

2004/06/02 13:23(1年以上前)

このノートに限りませんが7200rpmHDDを載せるのはやばいですよ。
放熱の設計が結構ギリギリなんですよ。ノートってのは。
なので、5400rpmまででギリギリかと。
載せて使える事は使えるけど、CPUの寿命は間違いなく縮みます。(本体内部が高熱になるので)
私的にはお勧めしませんが、どうしてもやりたいならどうぞ。

書込番号:2876222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook C8/213LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook C8/213LMEWを新規書き込みdynabook C8/213LMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C8/213LMEW
東芝

dynabook C8/213LMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

dynabook C8/213LMEWをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング