
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年11月29日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月26日 00:42 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月25日 16:31 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月18日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月17日 04:58 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月15日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW


今、Lavie M LM500/3E を使っているんですが、商品交換ということで、このdynabookを薦められました
Lavieは当時(去年の5月)買値で22万円でした
それと同じくらいの分で交換可能とのことですが、このPCはどうでしょうか?
他にもいいものがあれば教えてもらいたいです
希望は、B5サイズのノートパソコンでpentiumで、快適な速さであれば問題はないです
よく持ち運びしますので、丈夫なもの(笑)
良いものがあればご意見お聞かせください(どのメーカーでもOK) よろしくお願いします
あと、このPCをお使いの方の感想なども聞いてみたいです
0点


2003/11/08 11:14(1年以上前)
本当に体感速度は速いです!(vaio GRT55と比べて)
ひとつ言わせてもらうともうちょっとスリムで重量が
軽ければと思います。
書込番号:2104583
0点


2003/11/08 16:01(1年以上前)
比較的このノートは使いやすいと思いますよ。
後ろにですがUSBポートが4つあるので。
SDカードスロットもありますので。
知人がVAIO505の秋モデル最上位機種使ってますが、
USBポートが二つしかなくそれも左右にひとつずつ。
ただこのノート本体後ろのカバーが少しルーズになってまして、
当方2回ほど交換してもらいました。
C9だと直ってるのかな?注意した方がいいかもしれません。
その他は満足できるしあがりになってます。
書込番号:2105245
0点


2003/11/09 09:57(1年以上前)
書くの忘れてましたが、私的にはキータッチが最高です。
書込番号:2107979
0点


2003/11/29 21:13(1年以上前)
ノートを始めて購入しようか迷っています。
ノートはFANなどが小さくすぐ壊れちゃうとか言う人がいますが
そんなに寿命って短いのでしょうか。使用時間や使い方にもよると思いますが
ご意見戴けるとうれしいです。
パソコンのことはシロウトですのでお手柔らかに教えてください。
書込番号:2177120
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW


dynabook C8/213LMEWに関する質問があります。
実際にお持ちの方からアドバイス頂けるとありがたいです。
1、付属のACアダプタですが、海外電圧対応でしょうか?(100Vー240Vなど)
2、システム再インストールは、付属のリカバリCDで行うとの事ですが、このリカバリCDで、ハードディスクの分割、つまりパーティションの分割は出来るのでしょうか?
当方としましては、ハードディスクを三つないしは四つに分割し、一つ目のディスクにはハードディスクリカバリを行いWINDOW XPを、二つ目には他のOS(WINDOWS2000など)をインストールし、三つ目以降は共用データディスクとして使いたいと考えていますが、このパソコンのリカバリシステムでパーティションの分割が出来るのか知りたいのです。
以上よろしくお願いします。
0点



2003/11/26 00:42(1年以上前)
1.INPUT:100V-240V〜 1.3A-0.7A 50-60Hz とありますね。
2.切れます、最低10ギガ。残りはOSでフォーマット。
書込番号:2164503
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW


最安店舗 PC-Trust(ピーシートラスト)で10/30に代引き購入11/1電源を入れる。初期不良(プラズマ,ドット抜け2カ所)、PC-Trust(ピーシートラスト)に連絡、交換?→メーカー対応といわれ、サービスセンターへそのため11/11まで使えなかった。(早く使えるように代引きにしたのに!)
0点


2003/11/12 02:23(1年以上前)
今現在で、PCトラストに在庫アリではないですか!
書込番号:2117813
0点

通販ショップは確定的な初期不良くらいしか交換しないようです。
通常はこのようにメーカー対応にさせますね。
書込番号:2117894
0点


2003/11/13 02:40(1年以上前)
最安店舗 PC-Trust(ピーシートラスト)は間違いです。
本当は、最安店舗 TRY x 3(トライスリー)です。
※ PC-Trust社の方へ ご迷惑をかけてすいませんでした。
返信をいただいていた方にも誤解を受ける記述をしてすいませんでした。
書込番号:2121042
0点


2003/11/25 16:31(1年以上前)
PC-Trustさんから、この機種を購入させていただきました。
非常に対応もよく、製品の稼動具合もよく、大満足しています。
書込番号:2162509
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW


この製品のスペック欄で
A4
12.1インチってなっているけど記載ミスなんでしょうか?
だとしたら変な形ですな。
スペック、値段だと「買い」なんですけど本当にA4なんでしょうか?
教えてください。
0点

価格comに連絡してあげたら
そてを言っちゃ今のA4ノートでもB4サイズがあるけど分類はA4ノートだよ。
reo-310
書込番号:2137768
0点


2003/11/18 08:33(1年以上前)
A4サイズ(210×297)とほぼ同じサイズですから、とてもB5サイズと表記できないかも知れませんね。
書込番号:2137780
0点



2003/11/18 18:29(1年以上前)
レスありがとうございます。
みなさんはこのノーパソをモバイルで使ってます?
書込番号:2138981
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW


当方アメリカで使っていて、アメリカのDVDを見たいと考えているのですが、リージョンコードがなんたらで見ることが出来ません。コードを変更すれば見れるようなのですがなんだか難しそう・・・。DVDデッキは持ってるのでせめてそれをこのPCに繋げられるようにしたいのですが、どうしたらビデオ入力が出来るようになるのでしょうか。何か安くて簡単な方法があったら是非教えてください!!
0点

コントロールパネル〜デバイスマネージャで、
ドライブのプロパティからリージョンコード変更できますが、
5回までしか変更できません。
デッキから接続するなら、
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/cb90tv.htmlとか、http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mpeg2usb2/index.htmが安いです。
書込番号:2132269
0点



2003/11/17 04:58(1年以上前)
なるほど、でもやっぱり2万円ぐらいはしちゃうんですね。ところで製品版DVDの映像を取り込んで、コピー防止の妨害信号とか影響してきたりとかって無いんでしょうか。それとチューナーってアメリカじゃあ使えませんよね。
書込番号:2134460
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/213LMEW


設定の問題だという記述(どこの設定が怪しいか書いて欲しかった)が多い中で、magrodonさん の記述を読み、本体に無線LANのオン/オフスイッチを発見。無線LANに接続ができました。magrodonさん ありがとうございます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


