
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年8月2日 05:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月18日 23:45 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月2日 05:47 |
![]() |
0 | 7 | 2003年8月11日 13:20 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月18日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN
ここの評価はあまり当てにしないほうがいいです。
一人で何回でも投票できますし。
書込番号:1777499
0点

サンプル数が少ないので逆に信じてよさそう?(笑)
重量が2.1kgなので携帯性のとこに「悪い」のを入れた人が居るので評価の低さに繋がってるのでしょう。
書込番号:1777508
0点

ZZ-Rさん
それ、ありえますね(笑)
書込番号:1777514
0点

いちごほしいかも・・・さん
信じれるのも有るかもしれない(笑)
書込番号:1777520
0点

携帯性を考えると1.5キロいないでしょう
2キロは標準的な重さでは。
(reo-310でした)
書込番号:1777914
0点



2003/07/20 17:17(1年以上前)
ありがとうございます。2kgって、携帯には重いほうなんですね。
書込番号:1779011
0点


2003/08/02 05:20(1年以上前)
私はCMの通り(心地よいワイヤレス)で買いましたが、
少し重たいです。マルチドライブ等もあるため仕方が無いですよね。
ただ、現在私のC8は自宅内でワイヤレス化されて使ってます(笑)。
本当に携帯性を考えていらっしゃるなら、やはり光学ドライブは
外付けのタイプがいいですよね。薄くて軽くて。
でも、私としてはC8もなかなかいいと思いますよ。
書込番号:1819176
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN


C7/212CMENとC8/21DCMHNの最安値価格は近いですが、どちらを買おうか迷っています。
C8/21DCMHNの方はCPUが少し早くなっただけのような気がするのですが?
C7/212CMENの方はオフィースが入っているでしょ。
液晶でも迷っています。やはり新しい方がいいのでしょうか?
0点

もう充分に兼価格帯に入っていますね。
¥100,000切るのは暮れぐらいでしょう。
書込番号:1768431
0点


2003/07/17 07:50(1年以上前)
この手の質問は、ここではしないほうがいいですね。大金を払って使用するのは自分ですから、どちらにするかは、カタログと店で実機をみて、自分で決めるべき。意見を求めるのなら、店員に聞いたほうがベター。辛口でごめんね。ちなみに私なら、どっちもNO です。全体的に安くなっていますから、他の機種も視野に入れたら、、、。
書込番号:1768603
0点


2003/07/18 21:48(1年以上前)
チョキチョキさん
C8/21DCMHNの方がいいですよ。タッチパッドについては修正されているので突然カーソルが飛んだり、動かなくなることはないですから。C7は散々だったみたいので…
書込番号:1773402
0点



2003/07/18 23:45(1年以上前)
有難うございました。
ここでこの様な質問をしない方がよいということは意識しませんでした。初めて書いたものですから。気を付けます。
言い訳になるのですが、同じメーカーの機種どうしなら比較するのもいいのではと思ったものですから。
また、この掲示板なら実際使われている人の感想が聞け、具体的な差異を知りうるのではと思ったからです。
量販店では、今はC8しか置いてないから、C7とどちらがいいですか?ともきけないし。。。
書込番号:1773855
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN


先日、この機種を購入しましたが、音楽CDを聴こうとして、
コピーコントロール処理が施されたCDをドライブに
入れたところ、再生ができませんでした。
何度か、再試行してCDドライブのプロパティーを
開いたところ、再生ソフトがあったので、
ダブルクリックしたら再生できました。
コピーコントロールCDはコピーはできないが
再生はできるはずですよね?
ただ、注意書きには一部のプレイヤーでは再生できない
場合があると書いてはあるので…この機種は
その、「一部」に該当するのでしょうか?
私の所有している他のPCでは自動的に
CD内のPC向けプレイヤーが起動して再生
してくれるのですが、この機種はダメです。
何か設定等を変更すれば可能なのでしょうか?
他機でも同様の問題を経験している方でもかまいませんので
アドバイスの程、お願いいたします。
0点

>ドライブに入れたところ、再生ができませんでした。
>この機種はその、「一部」に該当するのでしょうか?
そのようですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/20021025/102514/
書込番号:1766412
0点


2003/07/28 19:01(1年以上前)
はじめまして
音楽の話題なので質問させていただきます。
MP3ファイル聞いているとなんかプチプチとノイズが聞こえるのですが、みなさんのはどうですか?
直し方などありますか?
書込番号:1805357
0点



2003/08/02 05:47(1年以上前)
当方のC8ではMP3(CD-RWでACで)再生時は、
めたるのほほんさんのような
現象は発生していませんよ。ハードディスクで再生する時ですか?
また、バッテリー駆動時ですか?どの様な状態で発生しているのか
詳しく書いてください。こちらでも試して見ますよ。
書込番号:1819191
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN


デザインもいい感じで、使い心地もいいです。
購入してよかったなぁとかなりお気に入りです。
液晶もClear SuperViewでなくても全然いい感じなのですが
でもちょっと気づいたことがありまして…。
液晶の周囲に黒い部分があると思うのですが、その部分が微妙に全体的にずれているんです。
左上の隅の方は黒い部分がわずかしか(1mmぐらい)ないのに、右隅の上は2,3mmある感じです。
周囲の1mm程度のことなので、使用に関して何ら問題はないのですが、一度気になると…。
こういうことってよくあるのでしょうか?
0点


2003/07/11 02:48(1年以上前)
現物見れない(展示品はそこまでまじまじと見た事が無いし)ので、推測ですが、取り付けの問題ではないでしょうか。
後はモールドの寸法誤差。結構メーカーに関係なく、出ている問題かと思います。
書込番号:1748915
0点

建付けが悪いんだろうね、生産が中国か東南アジアでしょうから。
(reo-310でした)
書込番号:1749127
0点


2003/07/11 08:25(1年以上前)
Cは たしか日本製ですよ〜。Eとかは中国です。
ちゃっかりA8も日本製<時期的にSARSで流通がおかしくなってた時期でしたからね〜。
書込番号:1749212
0点

生産国は気にしなくていいということですね、日本のレベルが落ちているのかな?
書込番号:1749374
0点


2003/07/11 13:11(1年以上前)
さまざまなご返信ありがとうございます。
この液晶のズレは仕方のないものなのでしょうか…。
ドット抜けは保証の対象外になっていますが、それと同じようなものなのでしょうか?
Tailmonさんも結構出ている問題とおっしゃっていらっしゃいますし。
修理とか交換するぐらいのものなのでしょうか?
書込番号:1749692
0点


2003/08/02 05:41(1年以上前)
あまり気になるようでしたら、一度修理に出されてみては
いかがですか?ドット欠けに関しても状態によっては
交換してもらえるので、液晶のズレは現物を一度
修理サービスに見ていただいたらいかがですか?
書込番号:1819187
0点


2003/08/11 13:20(1年以上前)
私が4年前に購入したノートもそうでした。
修理に出したらまっすぐになって戻ってきました。
ちょっとのずれでもとても気になりますよね。
出荷時に検査してないのかな?
書込番号:1845575
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN




2003/07/07 10:38(1年以上前)


2003/07/07 10:40(1年以上前)
ー追加ー
C8/21DCMENはセレロンです
書込番号:1737279
0点

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030609c8/spec.htm
上位2機種と、下位2機種の違いですね
セントリノではないですよ。
書込番号:1737284
0点



2003/07/07 22:36(1年以上前)
早いレスをありがとうございます!
そうか、上位2機種だけでしたか・・。
C7の最下位機種かC8の最下位機種のどちらにしようか迷っていまして
C8がセントリノならC8にしようかと考えてました。
ありがとうございました。
書込番号:1739125
0点


2003/07/09 19:55(1年以上前)
ppqqさん、C7の最下位機種かC8の最下位機種のどっちか迷ってるならC8の最下位機種の方がいいと思いますよ。ここのC7に書かれているタッチパッド不具合についても解消されてると思いますので。
書込番号:1744661
0点


2003/08/18 22:54(1年以上前)
突然で失礼します。タッチパッドの不具合は、解消されたのでしょうか?
購入を考えているのですが、その点で引っ掛かってます。
書込番号:1867926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

