dynabook C8/21DCMHN のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.26GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident CyberALADDiN-T OS:Windows XP Home 重量:2.1kg dynabook C8/21DCMHNのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook C8/21DCMHNの価格比較
  • dynabook C8/21DCMHNのスペック・仕様
  • dynabook C8/21DCMHNのレビュー
  • dynabook C8/21DCMHNのクチコミ
  • dynabook C8/21DCMHNの画像・動画
  • dynabook C8/21DCMHNのピックアップリスト
  • dynabook C8/21DCMHNのオークション

dynabook C8/21DCMHN東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 6月10日

  • dynabook C8/21DCMHNの価格比較
  • dynabook C8/21DCMHNのスペック・仕様
  • dynabook C8/21DCMHNのレビュー
  • dynabook C8/21DCMHNのクチコミ
  • dynabook C8/21DCMHNの画像・動画
  • dynabook C8/21DCMHNのピックアップリスト
  • dynabook C8/21DCMHNのオークション

dynabook C8/21DCMHN のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook C8/21DCMHN」のクチコミ掲示板に
dynabook C8/21DCMHNを新規書き込みdynabook C8/21DCMHNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コピーコントロールCDの再生

2003/07/16 16:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN

スレ主 けえーさん

先日、この機種を購入しましたが、音楽CDを聴こうとして、
コピーコントロール処理が施されたCDをドライブに
入れたところ、再生ができませんでした。

何度か、再試行してCDドライブのプロパティーを
開いたところ、再生ソフトがあったので、
ダブルクリックしたら再生できました。

コピーコントロールCDはコピーはできないが
再生はできるはずですよね?

ただ、注意書きには一部のプレイヤーでは再生できない
場合があると書いてはあるので…この機種は
その、「一部」に該当するのでしょうか?

私の所有している他のPCでは自動的に
CD内のPC向けプレイヤーが起動して再生
してくれるのですが、この機種はダメです。

何か設定等を変更すれば可能なのでしょうか?
他機でも同様の問題を経験している方でもかまいませんので
アドバイスの程、お願いいたします。

書込番号:1766354

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/07/16 16:58(1年以上前)

>ドライブに入れたところ、再生ができませんでした。
>この機種はその、「一部」に該当するのでしょうか?

そのようですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/yougo/20021025/102514/

書込番号:1766412

ナイスクチコミ!0


めたるのほほんさん

2003/07/28 19:01(1年以上前)

はじめまして
音楽の話題なので質問させていただきます。
MP3ファイル聞いているとなんかプチプチとノイズが聞こえるのですが、みなさんのはどうですか?
直し方などありますか?

書込番号:1805357

ナイスクチコミ!0


スレ主 けえーさん

2003/08/02 05:47(1年以上前)

当方のC8ではMP3(CD-RWでACで)再生時は、
めたるのほほんさんのような
現象は発生していませんよ。ハードディスクで再生する時ですか?
また、バッテリー駆動時ですか?どの様な状態で発生しているのか
詳しく書いてください。こちらでも試して見ますよ。

書込番号:1819191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

携帯性

2003/07/20 02:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN

スレ主 かめせんせいさん

評価バランスで「携帯性」のところが凹んでるのは何が原因なんでしょう?

書込番号:1777462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/20 02:53(1年以上前)

ここの評価はあまり当てにしないほうがいいです。
一人で何回でも投票できますし。

書込番号:1777499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/20 03:03(1年以上前)

サンプル数が少ないので逆に信じてよさそう?(笑)
重量が2.1kgなので携帯性のとこに「悪い」のを入れた人が居るので評価の低さに繋がってるのでしょう。

書込番号:1777508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/07/20 03:07(1年以上前)

ZZ-Rさん

それ、ありえますね(笑)

書込番号:1777514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/07/20 03:10(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん
信じれるのも有るかもしれない(笑)

書込番号:1777520

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/20 09:33(1年以上前)

携帯性を考えると1.5キロいないでしょう
2キロは標準的な重さでは。

(reo-310でした)

書込番号:1777914

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめせんせいさん

2003/07/20 17:17(1年以上前)

ありがとうございます。2kgって、携帯には重いほうなんですね。

書込番号:1779011

ナイスクチコミ!0


けえーさん

2003/08/02 05:20(1年以上前)

私はCMの通り(心地よいワイヤレス)で買いましたが、
少し重たいです。マルチドライブ等もあるため仕方が無いですよね。
ただ、現在私のC8は自宅内でワイヤレス化されて使ってます(笑)。

本当に携帯性を考えていらっしゃるなら、やはり光学ドライブは
外付けのタイプがいいですよね。薄くて軽くて。
でも、私としてはC8もなかなかいいと思いますよ。

書込番号:1819176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

dynabook C8/21DCMHN

2003/07/10 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN

スレ主 お前はもう死んでいるさん

購入してみましたが結構いいですよ。

まあ、私の使用用途がメインPC(デスクトップ)をハードに使用してるとき、
もしくはリビングで作業したい時にってことで購入したんで、
上位機種のような性能は必要ないと判断して最下位機種を選びました。

まず、見た目がかなりオシャレで置いてるだけでも満足(笑
上位機種は店頭でしか見たこと無いんでClear SuperViewと
どれくらい液晶の鮮明度違うのか比較してませんが、
普通に綺麗に写ってますしDVDも一回見てみましたが、
普通に綺麗に見れて十分だと感じました。

発熱も思ったより全然なくて(ハードな処理はさせてませんけど)いいですね。
ファンも静かですので・・・(というかデスクトップがうるさくて聞こえないだけかも)。
タッチパネルの不具合はよく知らないのですが、
今のところなんらおかしなところも無いので対応されてると思います。

これを1台目やメインで使用するっていうなら上位機種の方が良いかと思いますが、
私のようにサブPCや家族用みたいな2台目、3台目(買いすぎ?)って方にはいいと思います。

私の判る範囲の質問であればお答えしますです。
(あんまりPCに詳しいわけではないのでマニアックなことは分からないかも)

書込番号:1747275

ナイスクチコミ!0


返信する
久しぶりだな…マミヤ!!さん

2003/07/11 01:31(1年以上前)

キーボード固くて良いですよね。
でも、メモリ増設したあと、うまく元に戻せなくなって
液晶側の方がブニャブニャになっちゃうから注意が必要だ。

書込番号:1748767

ナイスクチコミ!0


スレ主 お前はもう死んでいるさん

2003/07/23 17:32(1年以上前)

自スレあるので、ここで質問しちゃいますが、
最近、使用頻度が増えてきて所期のメモリー量(256MB)だと
ちょっと不安&たまに不足気味なので増設しようかと思ってます。

そこで対応メモリーは調べて直ぐ分かったんですけど、
512MB(+最初から刺さってる256MBで768MBにしたいなと)の
挿しても認識しますでしょうか?

無理なら別に256MB+256MBでも全然いいんですが、
どうせい増設するなら大きいの載せてと思ったので。

あと全然関係ないですが、このPCすごく静かですね。

書込番号:1789712

ナイスクチコミ!0


スレ主 お前はもう死んでいるさん

2003/07/23 17:52(1年以上前)

あ、1Gまで搭載可能なことは知ってるんですが、
前にデスクで512MBx3やろうとして、
スロットは3つあったんですが何かの制約(バンクだったかな?)でダ
メだったことがあったので。

書込番号:1789768

ナイスクチコミ!0


スレ主 お前はもう死んでいるさん

2003/07/24 10:16(1年以上前)

自己レスですが、昨日ここでの回答待ちきれず、
256MBの買っちゃいました。
512MBも売ってたんですがちょっと高いですね(笑
256の3倍くらい値段したんで(そのお店では)。
とりあえず、快適に動いておりまする。
お騒がせしました〜。

書込番号:1792099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

C7/212CMENとどっちがいいの?

2003/07/17 01:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook C8/21DCMHN

スレ主 チョキチョキさん

C7/212CMENとC8/21DCMHNの最安値価格は近いですが、どちらを買おうか迷っています。
C8/21DCMHNの方はCPUが少し早くなっただけのような気がするのですが?
C7/212CMENの方はオフィースが入っているでしょ。
液晶でも迷っています。やはり新しい方がいいのでしょうか?

書込番号:1768193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/17 03:36(1年以上前)

もう充分に兼価格帯に入っていますね。
¥100,000切るのは暮れぐらいでしょう。

書込番号:1768431

ナイスクチコミ!0


Mr.別噛むさん

2003/07/17 07:50(1年以上前)

この手の質問は、ここではしないほうがいいですね。大金を払って使用するのは自分ですから、どちらにするかは、カタログと店で実機をみて、自分で決めるべき。意見を求めるのなら、店員に聞いたほうがベター。辛口でごめんね。ちなみに私なら、どっちもNO です。全体的に安くなっていますから、他の機種も視野に入れたら、、、。

書込番号:1768603

ナイスクチコミ!0


MPMWさん

2003/07/18 21:48(1年以上前)

チョキチョキさん
C8/21DCMHNの方がいいですよ。タッチパッドについては修正されているので突然カーソルが飛んだり、動かなくなることはないですから。C7は散々だったみたいので…

書込番号:1773402

ナイスクチコミ!0


スレ主 チョキチョキさん

2003/07/18 23:45(1年以上前)

有難うございました。
ここでこの様な質問をしない方がよいということは意識しませんでした。初めて書いたものですから。気を付けます。
言い訳になるのですが、同じメーカーの機種どうしなら比較するのもいいのではと思ったものですから。
また、この掲示板なら実際使われている人の感想が聞け、具体的な差異を知りうるのではと思ったからです。
量販店では、今はC8しか置いてないから、C7とどちらがいいですか?ともきけないし。。。

書込番号:1773855

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook C8/21DCMHN」のクチコミ掲示板に
dynabook C8/21DCMHNを新規書き込みdynabook C8/21DCMHNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook C8/21DCMHN
東芝

dynabook C8/21DCMHN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 6月10日

dynabook C8/21DCMHNをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング