『悩んでいます。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:3.4kg dynabook E7/518CMEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook E7/518CMEの価格比較
  • dynabook E7/518CMEのスペック・仕様
  • dynabook E7/518CMEのレビュー
  • dynabook E7/518CMEのクチコミ
  • dynabook E7/518CMEの画像・動画
  • dynabook E7/518CMEのピックアップリスト
  • dynabook E7/518CMEのオークション

dynabook E7/518CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月22日

  • dynabook E7/518CMEの価格比較
  • dynabook E7/518CMEのスペック・仕様
  • dynabook E7/518CMEのレビュー
  • dynabook E7/518CMEのクチコミ
  • dynabook E7/518CMEの画像・動画
  • dynabook E7/518CMEのピックアップリスト
  • dynabook E7/518CMEのオークション

『悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook E7/518CME」のクチコミ掲示板に
dynabook E7/518CMEを新規書き込みdynabook E7/518CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2003/02/22 06:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E7/518CME

スレ主 フルマラソンさん

ズバリ、15型のTFT液晶搭載のDynabookを探しています。手軽な価格で、いろいろ悩んだあげく、E7/518CMEかT6/518CMEで悩んでいます。基本スペックは、T6の方がいいように思えます。E7は、Clear View液晶とデザインが魅力です。どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:1329910

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/02/22 07:38(1年以上前)

用途が書かれてないのでなんともいえないが,T6のスペックが必要なのだろうか?
もし必要ならT6,必要でないのならデザインでE7を選択すればよい。

書込番号:1329955

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/22 07:39(1年以上前)

T6の優れているところは何でしょうか?
確かに旧型インターフェースを使うには便利です、FDD、、シリアル接続などはE7にはないです、それ以外は液晶も含めてE7の方が洗練されていますね

書込番号:1329959

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/22 07:45(1年以上前)

m(_ _)mゴメン途中で返信してしまった
ただT6はFDD内蔵ですが、E7にもFDDは付属で付いてきます
3月31日までにE7を購入してユーザー登録すると、USB2.0PCカードがもれなくプレゼントされますね
その点を考えても全ての点においてE7の方がいいと思います。

(reo-310でした)

書込番号:1329967

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルマラソンさん

2003/02/23 09:33(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。E7を押す声が大きかったのですが、てかてか液晶は、人による声が大きいのと、FDD内蔵と1万1千円の価格差を加味して、T6にしました。145800円でした。

書込番号:1333327

ナイスクチコミ!0


SZKHさん

2003/02/23 22:32(1年以上前)

同じような質問なのでココに書かせていただきます。
僕はE7518CMEとT6518CDEで悩んでいます。
上記の二つの違いはDVD書き込みの有無だけなのでしょうか?
液晶も同じですよね?
勿論スペックなども見比べてみましたが…なんか違うような。
約1万円の違いで、DVDはあれば使うけど。という感じなので悩んでいます。
ちょっと答えにくい質問になってしまいましたが何かありましたらアドバイスお願いします

書込番号:1335313

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/24 14:54(1年以上前)

E7はT6の後継機ですから、上位機のE7/518PDEならDVDーRWドライブは付属します
値段で選ぶかデザインで選ぶかでしょう、モバイルPentium 4ーM1.8GHZ搭載分E7にぶが有りますが

(reo-310でした)

書込番号:1337023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynaBook E7/518CME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
dynabook E7/518CDHY 5 2005/07/06 5:16:44
HD交換でカバーのはずし方 2 2004/08/17 17:18:32
DVD-Rについて 8 2003/06/22 17:26:41
USB1.1ポート 5 2003/06/06 11:53:14
クリアスーパービューって・・・ 2 2003/05/30 4:58:17
誰か教えて下さい 9 2003/05/22 20:15:13
質問です! 5 2003/05/20 16:45:14
思案中です 5 2003/05/20 20:53:38
予約中です 2 2003/05/18 23:15:55
ファンの音でしょうか? 2 2003/05/12 21:01:57

「東芝 > dynaBook E7/518CME」のクチコミを見る(全 255件)

この製品の最安価格を見る

dynabook E7/518CME
東芝

dynabook E7/518CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月22日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング