『搭載ビデオアクセラレータについての質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/1.8GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:3.4kg dynabook E7/518CMEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook E7/518CMEの価格比較
  • dynabook E7/518CMEのスペック・仕様
  • dynabook E7/518CMEのレビュー
  • dynabook E7/518CMEのクチコミ
  • dynabook E7/518CMEの画像・動画
  • dynabook E7/518CMEのピックアップリスト
  • dynabook E7/518CMEのオークション

dynabook E7/518CME東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月22日

  • dynabook E7/518CMEの価格比較
  • dynabook E7/518CMEのスペック・仕様
  • dynabook E7/518CMEのレビュー
  • dynabook E7/518CMEのクチコミ
  • dynabook E7/518CMEの画像・動画
  • dynabook E7/518CMEのピックアップリスト
  • dynabook E7/518CMEのオークション

『搭載ビデオアクセラレータについての質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook E7/518CME」のクチコミ掲示板に
dynabook E7/518CMEを新規書き込みdynabook E7/518CMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E7/518CME

このノートにはMobility Radeonが搭載されていますが、このチップはHTL(ハードウェアT&Lエンジン)搭載のチップでしょうか?3DMarkなどインストールされている方、調べることが出来ましたら教えてください。

 なぜなら、最近Mobility Radeonは密かにモデルチェンジをして、Radeon7500相当のコアがインプリメントされたチップが出ているといううわさを耳にしたもので・・・
情報元→htp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/cent03.htm

書込番号:1393516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/03/15 04:17(1年以上前)

これのチップとは違いませんか???
Centrino対応のi855ではないでしょうか・・・

書込番号:1393818

ナイスクチコミ!0


星屑の列車さん

2003/03/15 09:05(1年以上前)

このPCに搭載されているチップは残念ながらHTL未対応のMobility RADEON-Dというものです。RADEON7500相当のモノはMobility RADEON7500という別のチップです。Mobility RADEON7500、9000とNVIDIAのGeForce4GoシリーズがHTL搭載チップです。
(参考)HTL搭載でこのPCと同価格帯、近いスペックのPC
VAIO PCG-GRS50/B(SONY)144,000〜
FMV-BIBLO MR16AH(FUJITSU)155,000〜
VAIO PCG-FR55/B(SONY)155,500〜
DynaBook T6/518CME(TOSHIBA)156,800〜
などなど・・・。

書込番号:1394104

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2003/03/15 10:11(1年以上前)

>このノートにはMobility Radeonが搭載されていますが、このチップはHTL(ハードウェアT&Lエンジン)搭載のチップでしょうか?

違います。
以前のRadeonです。
したがって,3DMarkでもRadeon 7500には及びません。

書込番号:1394230

ナイスクチコミ!0


スレ主 poo00さん

2003/03/15 22:25(1年以上前)

参考になりました。どうもありがとうございます。

書込番号:1396206

ナイスクチコミ!0


スレ主 poo00さん

2003/03/18 19:07(1年以上前)

やっぱり、気になったのでショップの人に頼んで、自前で3DMarkをインストールしてみたところ、なんとHTLエンジンが搭載されていました。チップの周波数はコアが144MHz(Radeon7500は270MHzだったかな)でした。HTLエンジン搭載の証拠としてFFXIベンチも作動しました。スコアが1400止まりでしたがw。このMobility RadeonはMobility Radeon 7500と等価ではないようですが、以前のMobility Radeonとは明らかに違うということが分かったので、購入を考えている人は参考にしていただければ幸いです。

書込番号:1405579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynaBook E7/518CME」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
dynabook E7/518CDHY 5 2005/07/06 5:16:44
HD交換でカバーのはずし方 2 2004/08/17 17:18:32
DVD-Rについて 8 2003/06/22 17:26:41
USB1.1ポート 5 2003/06/06 11:53:14
クリアスーパービューって・・・ 2 2003/05/30 4:58:17
誰か教えて下さい 9 2003/05/22 20:15:13
質問です! 5 2003/05/20 16:45:14
思案中です 5 2003/05/20 20:53:38
予約中です 2 2003/05/18 23:15:55
ファンの音でしょうか? 2 2003/05/12 21:01:57

「東芝 > dynaBook E7/518CME」のクチコミを見る(全 255件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook E7/518CME
東芝

dynabook E7/518CME

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月22日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング