
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2010年1月14日 02:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年1月30日 15:39 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月30日 12:58 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月24日 12:57 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月19日 00:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月23日 22:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520CDE

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321083713
換装した方もおられるようですよ。
書込番号:10776426
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520CDE
これに搭載されていたDVDドライブを交換したいのですが、
お勧めのものがあったら教えてください。
ネット検索しても、いろいろありすぎて違いがよくわからないので。
搭載ドライブはMATSHITAのUJ-810です。
交換品の条件は特にないのですが
リカバリの事も考慮して、同じMATSHITA製でマルチかなと考えています。
外観にはそれほどこだわらないので、今のベゼルが使えなくても
かまいません。
スペックはそこそこ早くて、時々CD焼いてDVD見られるならよいかな
程度のこだわりしかありません。
人によってこだわる点が違うので、お勧めといってもいろいろあると思います。
ので、理由も書いていただけると助かります。
アドバイスお願いします。
0点

参考にならないかもしれませんが
一応こんな話がありました
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2242831.html
上記を踏まえると
厚さ12.7ミリのマルチドライブなら
よさそうな気はします
書込番号:9013247
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520CDE
教えて下さい。パナソニックのDVDレコーダーのHDDにハイビジョン放送を一旦録画し、それからDVD-RAMへ移動させました。そして、E8/520CDHY(ヤマダ電機オリジナル)WIN-DVDで見ようとしたら、最初のシーンが写って、それ以降、固まってしまい、動きません。カウンターはカウントしています。解決策、いい方法はありませんでしょうか?知識は素人並みで言葉足らずがあれば、申し訳ございません。よろしくお願い致します。
0点

ファイナライズ出来ていない・RAMの再生が出来ない・元々ハイビジョンのフォー的に対応していない・・・くらいかな。
書込番号:4952997
0点

そのWinDVDはCPRMに対応したバージョンなのでしょうか。
書込番号:4953002
0点

ドライブ自体がCPRMに未対応かも知れませんね。
書込番号:4953009
0点

hotmanさん、口耳の学さん、
アドバイス、ありがとうございます。
メーカーに確認しましたら、ご指摘の通り、
ドライブ自体がCPRMに未対応との事でした。
納得しました。お礼申し上げます。
書込番号:4955665
0点

対応した外付けドライブを増設すれば視聴出来るでしょうね。
書込番号:4958000
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520CDE
先日、兄からこのノートを直せたらあげると言われ、修理を開始しました。ところが、キーボードをはずして愕然としました。
基盤とテープの間から焦げのようなものを発見したのです。
この場合はマザーボードごと交換するしかないのでしょうか?それとも焦げたチップだけを交換すれば直るものなのでしょうか?
ノートパソコン初心者なので、説明がわかりづらいですが、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

ノートのマザーは市販されてませんからメーカに頼るしかないでしょう(保障きかなければ高い額かかるかと)自分で焼けた抵抗なりチップなりコンデンサなりを判別して同じ規格の品と付け替えできるなら直る可能性(あくまで可能性のみ)はあるでしょう。
焼けた部分だけが壊れているなら良いのですが、他の部分にダメージが行っていれば当然動きませんでしょうから。
書込番号:4847295
0点

メーカーに修理に出すと、たぶんマザボ交換で数万円はかかるでしょうね。
メーカーPCは、独自設計ですので、自分では調達するの難しいですね。
焦げたのが、コンデンサ1つや、基盤表面の小さな汚れ程度なら、修理可能かもしれませんが、たぶんほとんどは・・・
書込番号:4847328
0点

自分で直すのは、ほぼ不可能かと。メーカー修理でしょう。
「タダ程高い物は無い」って言いますよね。(ちと、違うかな?)
書込番号:4848208
0点

あちこち修理されて見積が\70,000-90,000とか言われるかも
しれないよ、、、
書込番号:4848850
0点

皆様早々の返信、ありがとうございました。
メーカーでの修理を検討してみます…
書込番号:4852670
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520CDE


ヤマダモデルのE9/420CDEを使っています。
この機種はDVD-R書込み最大1倍速なので恐らく同じドライブだと思うのですが。1−4倍速対応のメディアは問題なく使えるのでしょうか?
メーカーに聞いたら2倍速までのDVD−R使用をお勧めすると言われたのですが今時売っていないもので。。
0点

おそらく2倍速のメディアを手に入れるのは難しいでしょうね
何種類かの1〜4倍速のメディア使用してみるほかはないのでは
Silver jack
書込番号:4087898
0点

2倍は勧めないね。DVD-Rの正式な規格じゃないから。あれは等倍のできのいいのに無理矢理書いてるだけ。
値段も下がってきたことだし、太陽誘電系で試してみれば。
書込番号:4087933
0点

4倍メディアで2倍で焼けばすむことじゃない?
そういうことじゃなかったらごめんなさい。
書込番号:4089048
0点

他の方も書かれてるように、4倍速メディアを2倍速で使えばいいと
思うよ。
4倍速ドライブおよびメディアが出たての頃は、古いドライブでそういう
メディア使うと壊れる事例があった。
が、これもファームウェア更新で解消されたし、さすがに4倍速が
標準となった時点で発売されたドライブでそういう不具合はないでしょ。
書込番号:4089696
0点



2005/03/19 00:46(1年以上前)
レスありがとうございます。やっぱり大丈夫なんですね。誘電あたりの4倍速メディアで試してみます。
メーカーの回答は等倍速(2倍速)メディアと4倍速メディアでは特性が大きく異なるので等倍速のドライブで4倍速メディアを使うとエラーが出て書き込みを失敗する可能性があるという事だったので心配だったのですが。
メーカーの立場として問題無いとは言えなかったのだと思います。
書込番号:4090826
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook E8/520CDE


前からちょっと反応が悪いなあと思ってはいたのですが,最近頻繁にマルチドライブを起動すると「I/Oデバイスエラー」というのがでるようになりました。そんなにドライブを使うわけでもなく,机上に起きっぱなしで振動も考えにくいのですが…。先代ダイナは快調だったのに…。同じような方いらっしゃいますか?やっぱり修理なのでしょうか?
0点



2005/02/22 23:21(1年以上前)
早速ありがとうございます。そうも考えるのですが,入院となるとその間仕事ができなくなるし,何か他に方法があればと思いまして,みんさんのお知恵をと思った次第です。松下製ドライブの弱さの話を聞いたこともあり,同じような経験をされている方がいらっしゃったらお話を伺いたいなと。
よろしくお願いします。
書込番号:3973833
0点

やれることとすればレンズのクリーニングでしょうか。でもやはり光学ドライブの故障の可能性が高いと思われます。
保証期間を過ぎているならば、ご自分で光学ドライブを換装するのもひとつの選択肢です。費用はメーカー修理より安いはずです。その気になってネット検索すればご自分で換装できると思います(PCが使えない期間もなくなります)。
書込番号:3974068
0点



2005/02/23 07:44(1年以上前)
ありがとうございます。
いろいろと方法はありそうですね。調べてみます。
わたしもダイナブック一筋できているので今回のことは
ちょっと残念です。
書込番号:3975130
0点


2005/02/23 22:23(1年以上前)
わたしも先月同じ現象がありました。DVD-RAMを入れっぱなしにしてたのが悪かったのかも。RAMをドライブに入れないようにして、しばらくしたら一応回復。その後RAMを使用してみましたが特に問題なしでした。現在はだましだまし使用している状態です。
書込番号:3977875
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

