
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月14日 22:07 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月11日 14:03 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月8日 23:04 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月4日 16:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月3日 18:59 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月3日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE


えみりです。
このパソコンで3Dのポスペってちゃんと動くかなぁ?
今使っている2年前に買ったメビウスだとカクカクして
うまく動かないんだよね...
見た目もオシャレだし画面も超キレイなので気になってます。
0点

特にノートは、2年前のと今のとでは、CPU、グラフィック性能ともかなり向上してますから、
3Dポスペくらいなら、スムースに動くと思いますよ。
この機種は、CPUがセレロンの2GHz、グラフィックはメインメモリーの共用ですが、
64MBまで使えますから、まず、問題ないと思います。
ただ、上記のようにグラフィックメモリーとメインメモリーが共用ですから、
購入の際に、メインメモリーを256MB追加して、合計512MBにしておいた方が良いように思います。
(周知のお話ですが、ポスペは元はマックで作成され、それをWindowsに移植しているので、
マックの方がソフトの立ち上がりも早く、動作も明らかに機敏ですね。)
書込番号:1575623
0点



2003/05/14 22:07(1年以上前)
スナドリネコさん、どうもありがとう。
やっぱりメモリは買ったほうが良さそうですね!
ポスペのために新しいパソコン買うわけじゃ
ないんだけど、お気に入りのソフトがちゃんと
動かないのも悔しいし...
今月中に買いにいきます!
書込番号:1577380
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE




2003/05/09 20:00(1年以上前)
黒装束団体でも作ってみようかな?
書込番号:1562598
0点


2003/05/09 20:06(1年以上前)
2chの話題で申し訳ないんですけど、黒装束OFF会があるらしいです。
日時や何をやるかまでは知りませんけどね。
梢
書込番号:1562622
0点


2003/05/09 22:42(1年以上前)
冷却用のファンが、ずっと作動しているのではなく
温度が上がってくると作動するタイプなので、
静かなほうだと思います。
ただ、音楽を聴きながら使用している時など、
ファンが突然動き出すせいで逆に気になる
なんて事があるかもしれません・・・
キーン音は特に感じませんが、アダプタがつながっていて電源が
落ちている時はそんなような音が聞こえてきます。
小さいくせに耳に入ってくるので、これは結構気になるかも・・・
熱は今のところそんなに気になりませんよ。
書込番号:1563110
0点



2003/05/11 14:03(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1567787
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE


E8いいなーと思って購入迷い中。
唯一の悩みポイントはテカテカ液晶です。
できれば普通のがよいのですが、それ以外がいいので迷ってます。
実際にご家庭で使用してみた感じはどうでしょう。
お店ですと、どうしても照明(蛍光灯が特に)多いので反射が気になります。
0点


2003/05/06 22:46(1年以上前)
テカテカ液晶キライ派
普通の液晶の方が目が疲れないような気がする。
書込番号:1555207
0点

画質よりも、とにかく埃が目に付くのが難点です・・・
VAIO−XRの時にも困ったことある。
書込番号:1555579
0点


2003/05/07 01:32(1年以上前)
俺はG7のテカテカを家で使っているけど反射はまったく気にならない。ただし白色が多いページを見ていると目が疲れるのは確か。
書込番号:1555901
0点



2003/05/08 00:32(1年以上前)
うーん、やっぱオフィス等のOAにはむかなそうかな。
とりあえず買い控えします。
ご意見ありがとうでした。
書込番号:1558328
0点


2003/05/08 09:54(1年以上前)
最近の光る液晶、使っているお客さんに聞くと見やすいとのこと。
初めて買う方、先入観のない方ほど光る液晶に違和感を感じないようで、
単純に輝度の高さ、左右視野角の広さ、白色度の高さなどをポイントにされてます。
以前から艶なしノートをお使いの方は、概して否定的ですね。
一度使ってみると良いと思うのですけどね。
書込番号:1558968
0点


2003/05/08 23:04(1年以上前)
蛍光灯の光なんか全然映りもせんし、問題なし。
気になってしゃーないって言う人は画面の角度を
変えっちゅうねん!
書込番号:1560618
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE


2003年 4月 23日 水曜日 の かしゅー さんの言葉の「E8で3Dゲームするほうがまちがってますが。。。。」で買おうかどうか迷ってます。はっきり言ってゲームしたいです。そして、このくらいの値段でDVD-RW/RAM対応のパソコンがほしいんですけど……。やっぱりこのパソコンは不向きなんでしょうか?ちなみにセレロンの2GHzってどれくらいのはやさですか?できればパソコンの電源をつけてから使えるようになるまでの時間とか、Wordとかを起動してから使えるようになるまでの時間とか具体的な速さがわかる人いましたらぜひ教えてください
0点


2003/05/04 00:04(1年以上前)
3DゲームだとGシリーズの方がよろしいんじゃないですか?
夏モデルの新しいのもなかなかいいようですよ。
8520のCele2.0、なかなか他の同等のCPU搭載モデルに比べても
起動や操作に対する反応も良くていい感じです。
8X19のPen4は何でだか?計ると8520より遅かったりします。
書込番号:1546770
0点

3DorFF等を期待するなら、やめたほうが・・・、CPUでなく、チップセットが問題。
>グラフィック アクセラレータ Intel 852GM チップセット(チップセットに内蔵)
書込番号:1547157
0点



2003/05/04 06:44(1年以上前)
増設したらよくなるでしょうか。初心者なものでできればどんなものを入れたらよいかも教えていただきたいのですが……
書込番号:1547474
0点


2003/05/04 07:18(1年以上前)
ノートパソコンの場合グラフィックチップは、増設も変更もできません。
書込番号:1547503
0点


2003/05/04 08:07(1年以上前)
E8を買って ゲームはプレステ2等でやるか Gシリーズもしくは他の機種にするかの2択ですねぇ。
決められなくて さらに今すぐ必要じゃないのなら お金をためてG8を待つ♪
書込番号:1547544
0点


2003/05/04 12:54(1年以上前)
PCでゲームするならゲーム専用のデスクトップ自作したほうが
安上がりではないかと思います。
三十万のノートでも快適なゲームマシンにはなれるかどうか・・。
書込番号:1548087
0点



2003/05/04 16:03(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1548425
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE


書くトコ違うって気もするんですけど、DVDってDVD-RAMとDVD-RW あるらしいですけど2つって必要ないんですか?必要でなかったらわざわざコレ(dynabook E8/520CDE)買う必要ないなんて持ってるんですけど… はっきりいってRWの利点って何ですか?あとどっちがよく使われてます?教えてください
0点


2003/05/03 00:55(1年以上前)
DVDは+と-とRAMがありますね・・・。
この機種で使えるのは-R/RWとRAMみたいですけど。
> はっきりいってRWの利点って何ですか?
検索すればいくらでも出てきますけど・・・。
>あとどっちがよく使われてます?
好みです。
RWのほうがメディア単価が低いですけどね。
書き換え回数ではRAMのほうが上。
書込番号:1544088
0点


2003/05/03 06:34(1年以上前)
メーカーHPに書いてあります。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/0210lu/dvd.htm
RAMはドラッグ&ドロップで書き込めるので便利だと思います。
書込番号:1544517
0点


2003/05/03 07:06(1年以上前)



2003/05/03 18:59(1年以上前)
ありがとうございました
書込番号:1545848
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE


imacから悩んでやっとこのwin機にしようと決めたのですが、いろいろ店鋪を見て回ると、店員さんが必ずメモリーは増設したほうがいいと言います。
私はネットと200万画素デジカメで撮った画像をphotoshopで少し補正するくらいなのですが本当に増設した方がいいんですかね?
みなさんも増設しているんですか
0点

リスナー さんこんにちわ
PhotoShopのような画像処理ソフトを扱うのでしたら、メモリの増設は行った方が良いでしょう。
補正よりも、画像取り込み時点で一番メモリを使用いたします。
書込番号:1542743
0点


2003/05/02 17:20(1年以上前)
その程度の処理ならいらないでしょう。
多いにこしたことはないですけど、あまり多くても手に余るでしょうしもったいないです。
梢
書込番号:1542769
0点


2003/05/02 19:44(1年以上前)
一応256Mを増設しています。スロットも開いているし、安いものでしたら数千円ですみますから。
せっかくのマルチウィンドウですから、あんまりタスクマネージャで使用アプリケーションをどうするとかで神経使いたくないです。
必要以上つんでもあまり効果ないのは確かなようですけど。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/xp_feature/015xpperftes01/xpperftes03.html
書込番号:1543080
0点



2003/05/02 19:49(1年以上前)
返信ありがとうございます。そうですか〜やっぱり大は小を兼ねるですかね でも使わなければもったいないし 足りなければ後から増設すればいいとも思うのですが 先程行った店員いわく「購入時に増設すれば保証も付きます」だって-
まったくうまくいかないですわ
書込番号:1543093
0点


2003/05/02 20:12(1年以上前)
ポイントとかつけてるような店舗で購入する人は、本体を購入したポイントを利用したりするみたいですね。
書込番号:1543131
0点


2003/05/03 01:45(1年以上前)
8520、同レベルCPUのマシンの中でも動きがキビキビしてて速いですよ。
とりあえずメモりは256MBのままでお使いになってみてはどうでしょう。
書込番号:1544236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

