dynabook E8/520CDE のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:モバイルCeleron/2.0GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 852GM OS:Windows XP Home 重量:3.4kg dynabook E8/520CDEのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook E8/520CDEの価格比較
  • dynabook E8/520CDEのスペック・仕様
  • dynabook E8/520CDEのレビュー
  • dynabook E8/520CDEのクチコミ
  • dynabook E8/520CDEの画像・動画
  • dynabook E8/520CDEのピックアップリスト
  • dynabook E8/520CDEのオークション

dynabook E8/520CDE東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 4月11日

  • dynabook E8/520CDEの価格比較
  • dynabook E8/520CDEのスペック・仕様
  • dynabook E8/520CDEのレビュー
  • dynabook E8/520CDEのクチコミ
  • dynabook E8/520CDEの画像・動画
  • dynabook E8/520CDEのピックアップリスト
  • dynabook E8/520CDEのオークション

dynabook E8/520CDE のクチコミ掲示板

(427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook E8/520CDE」のクチコミ掲示板に
dynabook E8/520CDEを新規書き込みdynabook E8/520CDEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入後1ケ月レポート

2003/05/31 00:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE

スレ主 さくらの笛さん

1ケ月使ってみての感想です。
購入前に気になっていたキートップの隙間の多さは今のところ問題なし
それより、キーボードの脆弱性は指力の強いものにはちょっと気になる。タッチは悪くないが
あと気になるのは、左右のスピーカーパネルが持つときにベコつく。
パソコン初心者のカミさんも毎日使っているようなので良かった良かった。
 実は購入時他社ノートと迷ったのだが、決め手は娘が気に入ったぱらちゃんだったりした?

書込番号:1624813

ナイスクチコミ!0


返信する
op-13さん

2003/06/03 14:57(1年以上前)

確かにぱらちゃんには惹かれますね(^_^)

書込番号:1635994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すごく替わりました

2003/04/22 02:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE

スレ主 かしゅーさん

昨日購入しました
E7のセレロンとくらべて、USB2、グラフィックは64MB、DVD-Rが
ついて、値段はそのまま、
使用感もよく大変満足してます。
ただ、液晶の周辺がちょっと暗いのがたまにきず、
(コンストラクトの調整でなおるかな)

書込番号:1511943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/04/22 02:22(1年以上前)

MZチップなので内蔵グラフィックですね。
これは64MBでも128MBでも外付けの8MBより低い程度
なんですよ。何となく魅せられるんですが・・・
とは言ってもゲーム以外では十分です。

書込番号:1511954

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/04/22 08:16(1年以上前)

今までのE7に代表されるモバイルPentium 4ーMベースのチップセットインテル845から、今回のE8は新しいインテル852GMに変わってますね。

全てのノートがこれかからはPentium Mに変わるわけではありませんから、据え置き型とA4ノートはモバイルPentium 4ーMが主流であることには変わりはないです。

今回のインテル852GMはUSB2.0対応、メモリーはDDR266/200対応の1GBになりました

それ以外に一番の変更は
>“Dynamic Video Memory Technology(DVMT)”を採用した133MHz動作の32bit 3Dグラフィックスコアと、1400x1050ドット(SXGA+)表示に対応したLVDS(Low Voltage Differential Signaling)インターフェースを内蔵するのが特徴。デュアルディスプレーにも対応。

グラフィック・アクセラレータの内蔵では進歩していますから、それほど3D機能を重視しなければそこそこだと思います

これからのA4ノートの普及機の主流になるのでは?
CPUプロセッサの値段のPentium M 1.3GHZが209ドルするのに
モバイルPentium 4ーM 2.0GHZでも198ドル、モバイルCeleron
2.0GHでは134ドルですから、コスト重視にはモバイルPentium 4ーMが主流でしょうね。

(reo-310でした)

書込番号:1512201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/04/22 11:10(1年以上前)

>グラフィックは64MB
 たとえて言うなら、セレロン300MHzにメモリー1GBをつんだほうが、セレロン1GHzに256MBより速いといっているようなもの。どうして意味のないビデオメモリー容量を気にするのでしょうかねえ。

書込番号:1512441

ナイスクチコミ!0


どう違うの?さん

2003/04/22 18:44(1年以上前)

>“Dynamic Video Memory Technology(DVMT)”を採用した133MHz動作の32bit 3Dグラフィックスコアと、1400x1050ドット(SXGA+)表示に対応したLVDS(Low Voltage Differential Signaling)インターフェースを内蔵するのが特徴。
今までのものとどう違うのですか?

書込番号:1513182

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/04/22 20:30(1年以上前)

Dynamic Video Memory Technology(DVMT)
メインメモリのグラフィックスへの割り当てを必要に応じて変化させる技術(8Mから32Mへとか)

LVDS(Low Voltage Differential Signaling)
ディスプレイの省電力技術

32bit 3Dグラフィックスコア
Zバッファ(3Dは奥行きの計算も必要)を32bitで処理する回路が組み込まれている。

多少違うかもしれないけど、上記が今まで対応していなかったということだと思う。

書込番号:1513445

ナイスクチコミ!0


スレ主 かしゅーさん

2003/04/23 02:13(1年以上前)

>実はマックユーザー
メインメモリは増設すればある程度増やせるのでおいらは重視してません。
ゲームをやることを考えると、ビデオ機能が充実していたほうがいいのです。
(E8で3Dゲームするほうがまちがってますが。。。。)

書込番号:1514745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

店頭でいじってきました

2003/04/17 19:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBook E8/520CDE

スレ主 2年ごとに購入する人さん

今日店頭で並んできたのでいじってきました。セレロンでしたが、2GHzで、1.6GHzの他社製のものよりキビキビ動作してました。液晶はDVD等を見るにはとてもきれいでしたが、やや暗い感じもしました。本体はE7のものと全く同じで、ファンクションキーのあたりがたわみやすかったです。DVDマルチ搭載であり魅力を感じましたが、他社製も気になる今日この頃です。なお価格は量産店で、190000円程度の13%ポイントバックという感じでした。

書込番号:1498169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook E8/520CDE」のクチコミ掲示板に
dynabook E8/520CDEを新規書き込みdynabook E8/520CDEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook E8/520CDE
東芝

dynabook E8/520CDE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 4月11日

dynabook E8/520CDEをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング