
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNLN


始めましてDynaBook SSを快適に使わせて頂いている者です。
SSを使っている皆さんに質問です。本体右側手前に無線LANのON/OFF
スイッチがありますが、ここのスイッチが結構グラグラ左右に指で
動かすと移動するのですが、皆さんのSSはどうですか??特にスイッチ
自体指で触るとON/OFFが切り替わる事はないのですがスイッチがあまい
と言うか左右に動くので気になってました。
皆さんのパソコンはどうですか??
0点


2003/11/03 21:01(1年以上前)
無線LAN搭載機はLNKWモデルかと。
LNKWのメーリングリストでお尋ねください。
書込番号:2089823
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNLN


2010DS86p/2を103000円で買おうと思っているのですが高いですかね。3ヶ月使用の中古品ですが、自分は建築設計をしているので客宅での3Dのプレゼン用に使用しようと思っています。どなたかアドバイスおねがいします。又安いパソコンあったら教えてください。
0点

CADでもピンきりなのでどの程度のテクスチャーデータを取り扱う
のかによりますね、該当機種は何がいいのかは。
このS8はS7より格段に低いグラフィック性能ですが。
書込番号:1967957
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNLN


S8/210LNLN に決めたいと思います!
外付けCD-R/RWはPanaのKXL-RW31AN というのを持っています。
(使えますよね)
誰か背中を押してください!(笑)
(便乗質問)
NTT東の Web CasterFT6100M を使っているのですが、良く途切れます。
10mくらいしか離れていないのに。(現在 Mebius MJ750M, XP-Home edition)
S8/210LNLN では改善する...なんてことはないですよね。
Web CasterFT6100M は使い物にならんという記事も見ました。
どんなもんでしょう?(関係ない質問で恐縮です)
0点


2003/09/09 01:04(1年以上前)
S8/210LNLNにはワイヤレスLANは内蔵していないようですが。
お気付きでしたら、余計なお世話で失礼致しました。
書込番号:1926890
0点


2003/09/09 03:37(1年以上前)
薄いし軽いし悪くはないです。
自分としてはファンレスのレッツノートのほうかな
バッテリーの持ちもいいしね
書込番号:1927186
0点



2003/09/10 12:20(1年以上前)
レスありがとうございました。
無線LANカードが遊んでいるので、内蔵していないLNLNにしようかと思っております。
う〜む、レッツノートも良さそうですね。
(といいつつ、気持ちはS8に傾いています)
書込番号:1930642
0点


2003/09/10 13:52(1年以上前)
私は先週末にS8/210LNSNを購入しました。
価格がS8/210LNLNより安くOffice付きでしたので決めました。
今は出張先で使用しています。軽量で持ち運びに非常に満足しています。
疑問ですが、なぜ、S8/210LNSNよりS8/210LNLNが高いのだろう?
書込番号:1930837
0点



2003/09/10 23:01(1年以上前)
S8/210LNSN購入者さん、こんばんは。
いーですねー。あの薄さは何物にも換え難い魅力ですね!
>なぜ、S8/210LNSNよりS8/210LNLNが高いのだろう
不思議ですね...
書込番号:1932079
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNLN


ヤフーの無線LANと組み合わせして、中容量バッテリつけて外でインターネットバリバリしたいが、バッテリどのぐらい持ちますか?使ったことがある方がいるとしたら、教えてください。よろしくお願いします。
0点

>外でインターネットバリバリしたいが、
外って、庭とかベランダとかの話ですよね?
まさか、外出先ってこと無いですよね。(^^;
書込番号:1900559
0点

無線で日本中どこでもインターネット接続されると思ってる?
それは無理ですよ。
50m以内が限度です。
書込番号:1900611
0点



2003/08/31 16:15(1年以上前)
勿論ヤフー無線LAN設置している店で使うことです。たとえばマックドナルト。
書込番号:1901877
0点


2003/08/31 16:31(1年以上前)
なんで,単に「無線LAN設置」でなくて「ヤフー無線LAN設置」の店に限定するの?
書込番号:1901921
0点



2003/08/31 16:59(1年以上前)
この機種は無線LAN内蔵されていないから。
書込番号:1901986
0点



2003/08/31 18:23(1年以上前)
またまじめな話ですが、ヤフー12M+無線LANセットを想定した場合、この機種が無線LAN内蔵機種より使い勝手よいでしょうか?
ちなみに、<満点の星さん>、すばやくの返事ありがとうございます!しかしその数字はどこから入手できるか教えてくれますか?
あと、無線LAN内蔵した機種なら、どのぐらい時間持ちますか?よろしくお願いします。
書込番号:1902185
0点

30台もノート買ってればだいたい理解できるよ(笑)
輝度を最小まで下げ、何もしない状態でもって公称値の90%程度
プロセッサやHDD、ドライブをフルに使ったら皆そんなもの。
まあ平均として65%が妥当でしょう。
書込番号:1902199
0点



2003/09/02 02:21(1年以上前)
満天の星さん、何回のご親切、ありがとうございました。
書込番号:1906515
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNLN


お世話になります。
今DELLのinspiron4100使っています。
最近持ち運びするようになりました。 とにかく軽いのをとさがしていたら
この製品にアタリマシタ。
画面は12インチは欲しいと思っています。
CDーROMはUSB接続で良いと思っていますが、最近はどれも搭載型です。
軽い機種の情報ありましたら教えて下さい。
0点



え?
軽い機種って本体じゃなくてCDドライブのハナシなの?
書込番号:1770065
0点



2003/07/17 21:42(1年以上前)
情報ありがとうございます。
さがしているのは軽いノート本体です。
書込番号:1770259
0点


2003/07/19 00:14(1年以上前)
「12インチ以上の画面でとにかく軽い」なら、このSS・S8(1090g)とMIFさんの書いているパナソニックのT2(1070g)のどちらかですね。
NECは1190g、デルは1270g、かつての栄光はどこに(?)シャープのMURAMASAは重すぎ、という感じでしょうか。
S8とT2を比べると、S8は薄さ・キーボード・デザイン(私はS5ユーザーですから当然!)に優れ、T2は価格・バッテリ持続時間で優位、という感じでしょうか。CPUの差は「気持ち」ですし、インターフェースなどはほとんど同じです。友人(同僚)がT1ユーザーなので横目で見てますがT1(T2)も悪くないと思います。
同価格ならS8優位と思いますが、何でこんなに差があるのでしょう…。
あとは「ダンです。」さんのお好みで。
書込番号:1773977
0点



2003/07/24 17:41(1年以上前)
いろいろ情報ありがとうございました。
実は質問とはウラハラに(ご勘弁を)CD−ROM付きを買ってしまいました。
DESKTOPは息子と別々なのですがノートは兼用していまして、息子が
やはりCD−ROM付きが便利という事で、予算見合いで¥157、800−
Sony PCG−V505E/Bを購入しました。 代引きなので注文し
てもう手元にきました。
いろいろの情報ありがとうございました。
書込番号:1792938
0点


2003/08/06 10:26(1年以上前)
実は私もT2とS8で迷っているのですが、市販のバスパワー対応のDVDドライブがあまり安定していないということで、W2のような機種がいいのかもと思い始め迷っています。
どなたか、バスパワー対応のドライブを使っている方いらっしゃいませんか?
書込番号:1831051
0点



2003/08/07 09:51(1年以上前)
情報ありがとうございます。↑
バスパワーorACアダプターから『充電』ということは、バスパワーから
電源供給するのではないから、不安定とかそういうレベルじゃない
ですよね。値段も安い。ただ、少し重いのでしょうか、440gにバッテリー
の重さが入るのかどうか気になりますね。入らないか。。。
書込番号:1833750
0点

「充電池内蔵」なわけだから電池込みで440gでしょ。
書込番号:1834025
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
