
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNLN


2週間前に、ダイナブック買うとメルコのUSB DVD/CDドライブをつけちゃう、それにつられて買っちゃいましたよ(ヨドバシで)。
勤め先のノートが1.7sと重くて苦痛だったのだけど、約600gの違いは大きいですね。快適です。(たまに2台運んでいるけど・・・笑)
パナソニックも魅力あったけど、同じような重さなら薄いのがいいですよ。カバンに書類と一緒に入れても、へっちゃらだし。
キーのタッチも軽くていいね。
パーテーションも問題なくきれたし、中容量バッテリー装着なしで、1.5時間程度はもつし。(使い方は、メールチェックとプレゼンテーション)
ビジネスユースとしては、大きさ、重さ、スペックとも満足ですね。
あとは、リカバリーデータのバックアップができればいいのですが、
まだ方法が見つかりません。
0点

専用ソフトでもってリカバリー領域のパーティションをそのまま
コピーすれば、それを削除しても、後からパーティションのまま
復元できますが。
コピー先はCD−Rでも外付けHDDでもDVD−RでもOK。
書込番号:1860781
0点



2003/08/17 07:08(1年以上前)
満天の星 様
ご返答ありがとうございます。
ソフトでリカバリー領域のパーテーションごとコピーする。
了解です。
早速、ソフトを物色しに行ってきます。
KOTAKUMAN
書込番号:1862613
0点


2003/08/22 07:20(1年以上前)
私もなかなかいいと思います。
理由は、CFスロットがあるため、PHSカードを使用してもPCカードが使えること、P社の物に比べて薄いことであります。
標準バッテリーの持ちが若干短いように思えますが、違う機種の電源を安く購入して職場で使っているので通勤時(2時間)くらいでは、問題なく使えています。
仕事以外で使う場合は状況に応じて拡張バッテリーを使用しています。
S7に比べグラフィックがスペックダウンしていますが、3Dゲームを本機で遊ばない私にはまったく問題ありません。
むしろCPUのスペックUPが気分的に喜ばしいです。
以上長文失礼しました。
書込番号:1876150
0点



2003/08/23 14:41(1年以上前)
KOTAKUMANです。
hozzkii様。同意いただいてありがとうございます。
標準バッテリーのもちについて1.5時間程度と書いたのですが、インジケーターが不安なレベル?になるまでの時間です。実際には、そこから45分くらいはもちます。
書込番号:1879359
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
