dynabook V8/513LMEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:2.86kg dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V8/513LMEWの価格比較
  • dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様
  • dynabook V8/513LMEWのレビュー
  • dynabook V8/513LMEWのクチコミ
  • dynabook V8/513LMEWの画像・動画
  • dynabook V8/513LMEWのピックアップリスト
  • dynabook V8/513LMEWのオークション

dynabook V8/513LMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 3日

  • dynabook V8/513LMEWの価格比較
  • dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様
  • dynabook V8/513LMEWのレビュー
  • dynabook V8/513LMEWのクチコミ
  • dynabook V8/513LMEWの画像・動画
  • dynabook V8/513LMEWのピックアップリスト
  • dynabook V8/513LMEWのオークション

dynabook V8/513LMEW のクチコミ掲示板

(484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook V8/513LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V8/513LMEWを新規書き込みdynabook V8/513LMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリィ使わないけど

2003/12/07 22:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 バッテリィ初めてさん

V8/513LMEWの購入を予定してます。バッテリィを長持ちさせる使い方があれば教えてください。家の中での使用がほとんどになると思いますのでバッテリィを使う機会が少ないのにへたるのは悔しい(笑)

書込番号:2206944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/07 22:58(1年以上前)

いろんな定義があったりするけど何もしなくともちゃんと劣化する
ので要はそのまま付けててもいいかと。
50%使ってから充電の繰り返しが一番いいと言われます。
真偽のほどは知りません。

書込番号:2206983

ナイスクチコミ!0


kozaさん

2003/12/07 23:01(1年以上前)

普段使うときはバッテリーを積まないで、忘れた頃にフル充電してまた外す。
積みっぱなしにしていると、勝手に充放電を繰り返してACでしか使っていないのに、バッテリーいかれますからね。

書込番号:2207012

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/07 23:09(1年以上前)

購入状態から使わないのが一番
保管すには50%の残量が目安かな。

reo-310

書込番号:2207062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/08 01:28(1年以上前)

バッテリー程度のことでややセコイ話ばかりだな。

書込番号:2207628

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/12/08 07:42(1年以上前)

1年半前の購入のノートほとんど付けっぱなしだったけどまだ4時間持つよ、
たまに完全充放電しただけ

書込番号:2207958

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッテリィ初めてさん

2003/12/08 12:32(1年以上前)

皆さん、早速のお答えありがとうございます。ニッカドとかニッケル水素とかのバッテリィの場合は完全に放電してからのフル充電が長持ちさせる秘訣だと聞いておりましたが、リチュウムイオンの場合はどうかと思いまして質問させていただきました。せこくてごめんなさい(笑)

もう一つせこい質問ですが、この液晶にテカテカシールを使った場合と、テカテカ液晶とではかなりの違いが出てくるのでしょうか?

書込番号:2208463

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2003/12/08 13:07(1年以上前)

リチウムイオン充電池はセルとしては、メモリー効果はないそうですが。
 バッテリーパックとしては細かい充電を繰り返すと、充電管理用のシステムがメモリー効果に近い症状を起こすようです(始点と終点を記録している部分がずれてくるらしいです)。

 パナのPCにはリチウムイオン充電池パックのこのメモリーをリセットするリフレッシュという機能がBIOSにあります。

 それとリチウムイオン充電池の寿命は、充放電の回数で決まるようです。
 ですので、細かい充電を繰り返すとあっという間に、寿命になります。
 DynaBook SSで、主にACで使っていると半年くらいで電池のもちが50%位になりました。
 しかも、たちが悪いことに表示では残量90%とでているのにアラームが鳴り出し、休止状態になり。ACをつないで起動すると1%と表示されたり。
 バッテリー残量が当てにならなくなります。
 ACで使う場合はバッテリーを引っこ抜いておくのが一番だと思います。
 ACで使っている場合も細かい充放電が繰り返されることがあるので。

書込番号:2208558

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッテリィ初めてさん

2003/12/08 17:29(1年以上前)

yjtk さん どうもありがとうございます。良く分かりました

書込番号:2209193

ナイスクチコミ!0


kozaさん

2003/12/08 18:59(1年以上前)

>バッテリー程度のことでややセコイ話ばかりだな。

たしかにセコイ。
だけど東芝のC7買ったらバッテリーが3万もしたのでつい(~_~;)

書込番号:2209464

ナイスクチコミ!0


スレ主 バッテリィ初めてさん

2003/12/08 19:59(1年以上前)

お金のこともそうなんですが、環境のことも考えたら何でもせこく使うべきだと思いますね。

書込番号:2209623

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/09 09:47(1年以上前)

おいらも今のところは据え置きメインで使用しているから、思いバッテリーは外している、これで300グラム近くは軽いからね、無停電装置として使うことがある5月までは使用することはないだろうね。

書込番号:2211857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キーンという異音

2003/12/03 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

購入してからもう二ヶ月経ちます。
持ち運びには、もう2ランク下のサイズが良かったなと思いますが、キーのベコベコ感以外は、バッテリー駆動時間も確実に5時間持つし満足しています。

ただ最近、周りの人から「キーンという耳障りな音がする」と嫌がられることがあります。下にもありましたが、常時異音が発生している訳でもないみたいです。この音を小さくするか、止める方法ってあるのでしょうか。

書込番号:2190436

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/12/03 10:48(1年以上前)

HDDかもしれませんね。
これなら交換できますよ。自分でか、業者でやるかですが。

書込番号:2190465

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎぃさん

2003/12/04 10:13(1年以上前)

レス、有り難うございます。
早速、サポートセンターに問い合わせてみます。

書込番号:2194054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

dynabook V8/513LMEWを買いたい!

2003/12/03 10:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

すみませんね、dynabook V8/513LMEWを買うのを決めました。でも、東京のどこに現品または在庫品がある?
\155000ぐらいの価格がいいですよ。お願いします。

書込番号:2190459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/12/03 19:51(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

XP Home Editionのみ?

2003/11/20 13:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

TOSHIBAの仕様ホームページに以下の説明の意味を教えてみます。

++++++++++++++++++++++++++++++++

※22. プレインストールしているOSのみサポートいたします。

++++++++++++++++++++++++++++++++

書込番号:2144672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/20 13:34(1年以上前)

>・・・・教えてみます。
この日本語のほうが意味不明ですが。
多分、XPプロとか2000は駄目、ということなんでしょうね。

書込番号:2144692

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/20 13:51(1年以上前)

っていうか、別OSの入れ替えはある意味、仕様の範疇外にある行動。当たり前。

流石に無謀なアタシでも、DynaBookにMacOSを入れてみようとはこれっぽっちも思わんし。

そういうのは所詮、メーカーの頑張りに頼るしかないのよ。
頑張ってDynaBookにMacOSをインストールできるかどうかはまた別の話だが。

書込番号:2144718

ナイスクチコミ!0


世の中ね(以下略)さん

2003/11/20 13:56(1年以上前)

ゴメン。DOSはまともに入った。ドライバの問題等もいろいろあるけれど。
あ、そういうのは「まとも」って言わないのか。更にゴメン。

メーカーは要するに、買ったときのまま使って欲しいのよ。
何かを変更するとしても、何に変更するかってのは人によってさまざまだし。
そんなんにいちいち対応南下してられん。
MacOSとかなら尚更(笑)。

書込番号:2144736

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/20 14:35(1年以上前)

当然じゃないOS変更は自己責任だから。

reo-310

書込番号:2144825

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/11/20 15:31(1年以上前)

[2138574]東芝の対応の悪さに…
に対するレスでしょうか?

書込番号:2144929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/20 15:36(1年以上前)

摩訶不思議でもなんでもない注意書きですな。

書込番号:2144942

ナイスクチコミ!0


うっかり八ちゃんさん

2003/11/30 17:33(1年以上前)

東芝で検証してますね。
http://dynabook.com/assistpc/winxp/hepr.htm
これでもサポートしてくれとは言い辛いと思いますよ。
どうしても入れ替えてほしいとなれば有料間違い無しかと思います。
頼む人は少ないでしょう。

書込番号:2180678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

V8の

2003/11/29 17:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 admiralさん

右横のACコネクターの左にあるビス一本で止められたパネルなのですが、HDDのマークらしきものが付いているのですが、もしかしてHDDの収納部でしょうか?
IBMのノートみたいにスロットインで簡単に換装が可能なのでしょうか?
HDDの換装を検討していますがどこを探してもV8
のは見つからないのですが、どなたか換装した方、または判る方がいましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:2176458

ナイスクチコミ!0


返信する
kuuneruさん

2003/11/29 19:58(1年以上前)

間違いなくそこです。ほとんどスロットインですが差し込むときは注意しないとコネクターピンが曲がることがあるのでご注意を

書込番号:2176877

ナイスクチコミ!0


スレ主 admiralさん

2003/11/30 03:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか、自己換装も注意したら出来そうですね。
あと、この機種ならHDDは9.5mmの厚みならどれでも問題は無いのですか?
比較的静かな80GBに換えたいのですが日立のが静からしいのですが、どこのがお勧めでしょうか?

書込番号:2178686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

キータッチですが、、、

2003/11/12 14:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 IB太郎さん

V8って本体薄いのでSSシリーズみたいにメリハリのあるキーボード搭載
してるのでしょうか?それだけが気になりなかなか購入に踏み切れません。
どなたかご使用経験のあるかたおしえていただけませんか?

書込番号:2118885

ナイスクチコミ!0


返信する
kuuneruさん

2003/11/12 16:22(1年以上前)

少し前までダイナブックのG4使ってました。現在はV8ですがキーボードに関してはこちらの方が好みです。ただ若干キーストロークが浅いというか軽い感じはします。でも左右のぶれもないし高速でタイピングしてもあまり疲れません。予断になりますが音も静かですしとりあえずグラフィックカードも今出ている3Dゲームなんかでも問題ないしバランスの取れたいいマシンだと思います。強いてあげれば欠点はDVD-Rじゃないことぐらい。まあその辺は保障期間が過ぎたらHDDともども換装する予定ですので問題ないレベルです。まあ車にたとえるとカローラってとこですかね。

書込番号:2119073

ナイスクチコミ!0


スレ主 IB太郎さん

2003/11/12 23:09(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
車にたとえるとカローラですか?私としてはV8は高級車だと思い込んでました。でもまあドライブ関係は外付けで解決できるのでキータッチがそこそこ
なのは安心です。購入に踏み切れそうです。どーもでした。

書込番号:2120266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook V8/513LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V8/513LMEWを新規書き込みdynabook V8/513LMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook V8/513LMEW
東芝

dynabook V8/513LMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 3日

dynabook V8/513LMEWをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング