dynabook V8/513LMEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:2.86kg dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V8/513LMEWの価格比較
  • dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様
  • dynabook V8/513LMEWのレビュー
  • dynabook V8/513LMEWのクチコミ
  • dynabook V8/513LMEWの画像・動画
  • dynabook V8/513LMEWのピックアップリスト
  • dynabook V8/513LMEWのオークション

dynabook V8/513LMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 3日

  • dynabook V8/513LMEWの価格比較
  • dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様
  • dynabook V8/513LMEWのレビュー
  • dynabook V8/513LMEWのクチコミ
  • dynabook V8/513LMEWの画像・動画
  • dynabook V8/513LMEWのピックアップリスト
  • dynabook V8/513LMEWのオークション

dynabook V8/513LMEW のクチコミ掲示板

(484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook V8/513LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V8/513LMEWを新規書き込みdynabook V8/513LMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。でもちょっと注意。

2003/08/02 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 ノートパフさん

購入しました。LCDも明るくて見やすいです。15インチはXGAだとちょっと大きすぎてドットが荒く見えますが離れて見る分にはOKです。
ファンは他の投稿にもありますが電源ON時にちょっと回るだけでほとんど止まっています。深夜にネットブラウズしたりWordを使う分には静かでとても良いです。
ただし、試しにFF6を動かしてみましたが途端にFANがぶんぶん回ってハードディスク?がキンキンと音を立ててしばらくしたら音は出たまま画面が止まってしまいました。
燃費がよい軽自動車を高速道路で無理やりフルスロットルで走らせたみたいで、3Dゲームはちょっと無理があるかもしれません。私はこのマシンではゲームはしないので特に問題とは思っていませんが3Dゲーム目的で購入を考えている方は注意されたほうがよいかもしれませんね。

書込番号:1818835

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/02 09:42(1年以上前)

液晶がSXGA+対応なら良いと思うけどね
次期V9はトリプルバンド、Fine Super View液晶15インチSXGA+なら良いな。

(reo-310でした)

書込番号:1819449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/08/02 17:26(1年以上前)

reo-310さんに同感です。
ノートパフさん,この機種はMobilityーRadeon9000(32MB)なので,3Dゲームに向かないという評価にはちょっと疑問です。たまたま試みてみたゲームとの相性のような問題では。

書込番号:1820360

ナイスクチコミ!0


SU-MOMOさん

2003/08/03 11:18(1年以上前)

液晶については、値段を考えるとしかたないと思うのですが、確かに同じ筐体で液晶の仕様が異なるモデルもあっても選択肢が広がっていいかなと思います。(値段はあがりますが)
ただ、ノートパソコン全般にいえることですが、SXGA+だけでなく、SXGAがもっとあってもいいと思うのですが。

書込番号:1822591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートパフさん

2003/08/04 01:40(1年以上前)

時をかける少年さん。
おっしゃるとおりですね。たまたま手元にあったFF6を動かしたら途中で止まってしまったわけで、確かに東芝さんのFF6推奨機種ではないので動かなくて当然かもしれません。
3D系のゲームはたいていのものならばサクサク動きます。そのかわりFANが回ったりしてうるさくなるのでちょっとこのギャップに閉口しました。
スクリーンセーバでも3D系のものだとマシンを放置しておいたら突然ウヮーンとうなりだして何かと思ったらスクリーンセーバが動き始めていたという。。とは言っても通常これだけ静かなので贅沢な注文なのかもしれません。

書込番号:1824889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2003/07/27 12:55(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 やままやまやさん

家族用に、昨日購入しました。感想を以下述べてみます。

・液晶:大画面で、大変明るくきれいです。ライトの映り込みもありません。
・ファンの音:全くしません(電源立上げの時に3秒回るだけ)。
・バッテリー:相当使い込んでも余裕があり気になりません。

実は、このパソコンを購入する前に、画面のきれいな某社のパソコンを試す機会があったのですが、ファンの音が非常に耳につき、また熱も相当発生して使いづらい経験をしました。その点、このパソコンは実用面でとても優れていると思います。

東芝のパソコンは、カタログ上だけで派手に性能を強調し、実用性で劣りがちな他社のパソコンに比べて、とても堅実な作り込みであり永く使えそうです。


書込番号:1801547

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/07/27 15:34(1年以上前)

16〜17万円にしては良い感じの機種だな。
フニャらけたキーボがちょっと改良されたのがとても。

ファン回転時の騒音はどうだろうか?

書込番号:1801919

ナイスクチコミ!0


スレ主 やままやまやさん

2003/07/27 16:18(1年以上前)

ファンが回転したときは、扇風機が強く回った時のような音がします(結構な音です)。ただ、ファンは、電源立ち上げ時に3秒ほど回転するだけで後は止まってしまうため、全く気になりません。

書込番号:1802014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/27 19:18(1年以上前)

光沢液晶ディスプレーを除くとこれしか選択肢がないかも。

書込番号:1802515

ナイスクチコミ!0


さっかりさん

2003/08/01 19:59(1年以上前)

同じく購入しました。
気に入らない点としては、
やはりXGAであること。グラボはいいのに…って感じですね。
あと、ごくたまに高周波の耳障りな音が出ることくらいでしょうか。
音は静かだし悪くはないかと思いますけどね。
光沢液晶も使ってみて比べたい課と思いましたけど。。。
あと、店で見ると液晶の印象が悪いですが、実際はそう悪くないですよ。

書込番号:1817907

ナイスクチコミ!0


ノートパフさん

2003/08/09 18:52(1年以上前)

さっかりさん。私も最近気がつきました。キーンという高周波の音が出ますね。そのうち消えたりしますがいつのまにかまた鳴ってたりします。確かに耳障り。これなんでしょうね?

書込番号:1840225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook V8/513LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V8/513LMEWを新規書き込みdynabook V8/513LMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook V8/513LMEW
東芝

dynabook V8/513LMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 3日

dynabook V8/513LMEWをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング