dynabook V8/513LMEW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15型(インチ) CPU:Pentium M/1.3GHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon 9000 OS:Windows XP Home 重量:2.86kg dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook V8/513LMEWの価格比較
  • dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様
  • dynabook V8/513LMEWのレビュー
  • dynabook V8/513LMEWのクチコミ
  • dynabook V8/513LMEWの画像・動画
  • dynabook V8/513LMEWのピックアップリスト
  • dynabook V8/513LMEWのオークション

dynabook V8/513LMEW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月 3日

  • dynabook V8/513LMEWの価格比較
  • dynabook V8/513LMEWのスペック・仕様
  • dynabook V8/513LMEWのレビュー
  • dynabook V8/513LMEWのクチコミ
  • dynabook V8/513LMEWの画像・動画
  • dynabook V8/513LMEWのピックアップリスト
  • dynabook V8/513LMEWのオークション

dynabook V8/513LMEW のクチコミ掲示板

(484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook V8/513LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V8/513LMEWを新規書き込みdynabook V8/513LMEWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/08/08 20:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 ながねぎさん

新しくパソコン購入を考えているのですが今V8とP8とで迷っています。ただ金額の面でV8の方が買いやすいのですが、ゲームとかをするには性能的にきついものがありますか?

書込番号:1837586

ナイスクチコミ!0


返信する
yo___さん

2003/08/08 21:33(1年以上前)

ゲームの内容による。

書込番号:1837705

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/08 22:23(1年以上前)

東芝なら中間をとってG8にしたら。

(reo-310でした)

書込番号:1837859

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/08/08 22:28(1年以上前)

ノートにゲームを求めるなら DirectX 9世代のビデオチップ、128MB搭載まで待てるなら待ったほうがイイでしょう。
もちろん ゲームの内容にもよります。

ゲームやるためだけならデスクをオススメします。もしくはゲーム機で(^^;

書込番号:1837876

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/08/08 22:31(1年以上前)

訂正
>ゲームやるためだけならデスクを

ゲームやるならせめてデスクを

書込番号:1837891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/08/08 23:14(1年以上前)

ゲームといっても様々であり,グラフィックチップに要求する度合いも違います。現状で考えると,Geforce4 420Goを搭載するP8もたいていのゲームは動くと思いますが,Mobility Radeon9000を搭載しているV8に分があると思います。
ゲームをやるにはデスクトップというご意見をよく耳にします。確かに高性能なグラフィックボードが利用可能という点で,正解と思いますが,気をつけなければならないのは,メーカー製デスクトップの大半はグラフィックチップがチップセット内蔵型だという点です。しかも,別にグラフィックボードが装着できないものも多いので,このようなデスクトップでは,東芝のGシリーズやラヴィCシリーズのような高性能なグラフィックチップを搭載したノートの方が遙かにゲーム向きといえます。
デスクトップだからゲームに強いのでなく,デスクトップ故に高性能なグラフィックボードが搭載可能なものもあり,それゆえ,デスクトップの方が有利な場合が多い,ということです。

書込番号:1838044

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/08/08 23:38(1年以上前)

フォローサンクス♪(^^;

書込番号:1838129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値

2003/08/07 17:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 りょうううううさん

それにしても値下がり烈しいですねぇ。元々割高だったんですかね?

書込番号:1834553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/08/07 19:33(1年以上前)

値崩れしたからって売れるわけではない選択の時代ですから
難しいね。
自分としてはこの値段なら買いたいですが液晶ディスプレーが
FineSuperView液晶Displayにならないと\100,000でもパスします。
FineSuperView液晶Displayなら\200,000でも買いますよ。

書込番号:1834776

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/07 21:09(1年以上前)

メーカー希望価格は198000円だから16万の前半で推移しているのは予定道理でしょう、ニューが発表になれば15万は切ると思うけどね。

(reo-310でした)

書込番号:1834977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

v7とv8の違い

2003/08/04 07:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 v7購入者さん

v7を購入しました。あまりに評判が悪い。その理由は、東芝HPにある修正モジュールが多い、つまりセントリノ発売に合わせて、急ごしらえだったからだと勘ぐりました。
で、V8に買い替えよう。でもスペックは同じで、違い、画面と重さ、それにキーボード左下がペナペナしていることでした。
V8は、画面もそれほどで、安っぽく見えました。
買い替えするどの違いはありますか?

書込番号:1825090

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/04 10:24(1年以上前)

個人の使用目的までは干渉しないから、別にいいじゃない
買い替えの多くは不満を持つから交換するのだから
故障して交換するより多いとおもうね。

(reo-310でした)

書込番号:1825364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買うのを検討中です

2003/08/03 22:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 ryouevoさん

使う目的は2Dゲームをやることや、ネット観覧です。
バッテリーは例えばメディアプレーヤーで音楽を聴く場合
どれくらいもつのでしょうか。
意味のわからない質問ですみません。

書込番号:1824167

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/03 22:24(1年以上前)

具体的にはわかりませんけど、CPUをある程度まわしていれば、カタログ値の50%〜70%程度じゃないでしょうか。

書込番号:1824218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryouevoさん

2003/08/04 17:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:1826140

ナイスクチコミ!0


長曾我部親晃さん

2003/09/18 00:27(1年以上前)

外出でCDを聞く程度なら、新品のバッテリーで
かつ、買ったときのまんまの設定で、約4時間ほど持ちます。
ということは、CDウォークマン並みと言うことかな。
ま、一度くらいしかやらないですね、そういうことは。

書込番号:1952714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなか良いです。でもちょっと注意。

2003/08/02 01:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 ノートパフさん

購入しました。LCDも明るくて見やすいです。15インチはXGAだとちょっと大きすぎてドットが荒く見えますが離れて見る分にはOKです。
ファンは他の投稿にもありますが電源ON時にちょっと回るだけでほとんど止まっています。深夜にネットブラウズしたりWordを使う分には静かでとても良いです。
ただし、試しにFF6を動かしてみましたが途端にFANがぶんぶん回ってハードディスク?がキンキンと音を立ててしばらくしたら音は出たまま画面が止まってしまいました。
燃費がよい軽自動車を高速道路で無理やりフルスロットルで走らせたみたいで、3Dゲームはちょっと無理があるかもしれません。私はこのマシンではゲームはしないので特に問題とは思っていませんが3Dゲーム目的で購入を考えている方は注意されたほうがよいかもしれませんね。

書込番号:1818835

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/02 09:42(1年以上前)

液晶がSXGA+対応なら良いと思うけどね
次期V9はトリプルバンド、Fine Super View液晶15インチSXGA+なら良いな。

(reo-310でした)

書込番号:1819449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/08/02 17:26(1年以上前)

reo-310さんに同感です。
ノートパフさん,この機種はMobilityーRadeon9000(32MB)なので,3Dゲームに向かないという評価にはちょっと疑問です。たまたま試みてみたゲームとの相性のような問題では。

書込番号:1820360

ナイスクチコミ!0


SU-MOMOさん

2003/08/03 11:18(1年以上前)

液晶については、値段を考えるとしかたないと思うのですが、確かに同じ筐体で液晶の仕様が異なるモデルもあっても選択肢が広がっていいかなと思います。(値段はあがりますが)
ただ、ノートパソコン全般にいえることですが、SXGA+だけでなく、SXGAがもっとあってもいいと思うのですが。

書込番号:1822591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノートパフさん

2003/08/04 01:40(1年以上前)

時をかける少年さん。
おっしゃるとおりですね。たまたま手元にあったFF6を動かしたら途中で止まってしまったわけで、確かに東芝さんのFF6推奨機種ではないので動かなくて当然かもしれません。
3D系のゲームはたいていのものならばサクサク動きます。そのかわりFANが回ったりしてうるさくなるのでちょっとこのギャップに閉口しました。
スクリーンセーバでも3D系のものだとマシンを放置しておいたら突然ウヮーンとうなりだして何かと思ったらスクリーンセーバが動き始めていたという。。とは言っても通常これだけ静かなので贅沢な注文なのかもしれません。

書込番号:1824889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリを512にしたいのだけど

2003/07/30 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW

スレ主 りょうううううさん

デスクトップは自分でいじったことがあるんですけど、ノートもメモリ増設は簡単ですか?V8買おうと思ってるんだけどメモリ増してみた方いらっしゃいますか?

書込番号:1809643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/30 00:17(1年以上前)

簡単そのものです。

書込番号:1809742

ナイスクチコミ!0


花月777さん

2003/07/30 00:44(1年以上前)

バッテリを抜いてから取りつければOK!

書込番号:1809854

ナイスクチコミ!0


Ryuu2003さん

2003/07/30 00:47(1年以上前)

必ずアースしてある物に触って、体の静電気を逃がしてから
注意して下さいね。(そんなに乾燥してないか?)

書込番号:1809868

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうううううさん

2003/07/30 01:05(1年以上前)

そうですか。では怖いけど自分でやってみます。

書込番号:1809941

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうううううさん

2003/07/30 01:49(1年以上前)

それともう一つ知りたいのですが、HDDの回転速度は4200rpmですか5400rpmですか?調べてもなかなか分からないんです。

書込番号:1810074

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/30 05:01(1年以上前)

店頭の機種からデバイスマネージャで型番調べれば仕様は分かるよ。
5400、7200回転の場合はカタログに明記してあるよ。

(reo-310でした)

書込番号:1810328

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょうううううさん

2003/07/30 14:38(1年以上前)

そうですか。じゃあ4200かな。ありがとうございました。

書込番号:1811283

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook V8/513LMEW」のクチコミ掲示板に
dynabook V8/513LMEWを新規書き込みdynabook V8/513LMEWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook V8/513LMEW
東芝

dynabook V8/513LMEW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月 3日

dynabook V8/513LMEWをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング