
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW


すみませんね、dynabook V8/513LMEWを買うのを決めました。でも、東京のどこに現品または在庫品がある?
\155000ぐらいの価格がいいですよ。お願いします。
0点




ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW


購入してからもう二ヶ月経ちます。
持ち運びには、もう2ランク下のサイズが良かったなと思いますが、キーのベコベコ感以外は、バッテリー駆動時間も確実に5時間持つし満足しています。
ただ最近、周りの人から「キーンという耳障りな音がする」と嫌がられることがあります。下にもありましたが、常時異音が発生している訳でもないみたいです。この音を小さくするか、止める方法ってあるのでしょうか。
0点

HDDかもしれませんね。
これなら交換できますよ。自分でか、業者でやるかですが。
書込番号:2190465
0点



2003/12/04 10:13(1年以上前)
レス、有り難うございます。
早速、サポートセンターに問い合わせてみます。
書込番号:2194054
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW


右横のACコネクターの左にあるビス一本で止められたパネルなのですが、HDDのマークらしきものが付いているのですが、もしかしてHDDの収納部でしょうか?
IBMのノートみたいにスロットインで簡単に換装が可能なのでしょうか?
HDDの換装を検討していますがどこを探してもV8
のは見つからないのですが、どなたか換装した方、または判る方がいましたら教えていただけないでしょうか?
0点


2003/11/29 19:58(1年以上前)
間違いなくそこです。ほとんどスロットインですが差し込むときは注意しないとコネクターピンが曲がることがあるのでご注意を
書込番号:2176877
0点



2003/11/30 03:06(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか、自己換装も注意したら出来そうですね。
あと、この機種ならHDDは9.5mmの厚みならどれでも問題は無いのですか?
比較的静かな80GBに換えたいのですが日立のが静からしいのですが、どこのがお勧めでしょうか?
書込番号:2178686
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW


V8を買おうと思ってるんですけど、146000円代でもちょっとお金が足りません。貧乏学生なんで。。そこでこの機種、この先値下げする予定とかありませんか?年末年始にぼくはちょっと期待してるんですけど!知ってる方情報お願いします。
0点

金貯まるまでガマンしろよ。
パソコンなんざ持ってなくても死にはしない。
書込番号:2172655
0点


2003/11/28 17:09(1年以上前)
中古で上等
書込番号:2172669
0点

後は妥協して買うかだね14万以下でも探せば掘り出し物はあるよ。
reo-310
書込番号:2172700
0点

15万円って、学生でもアルバイトでもすれば半年くらいでためられるんじゃないの?
衣食住は親持ちなんだろうしね。
他に使っているお金を節約すれば既婚サラリーマンよりは裕福な生活が出来ると思うけどなぁ、、、
書込番号:2172871
0点


2003/11/28 18:23(1年以上前)
お年玉で買うと言う手がありますがw
書込番号:2172880
0点

>この先値下げする予定とかありませんか?
価格の動向を見ると、あまり変わっていませんね。と言うことは、このまま値下がりしないで推移するでしょう。
そして、メーカーは生産数が予定に達すると追加生産しません(次期モデルの購入に踏み切って欲しいため)。
他の方の仰る通り中古や、お年玉、アルバイトに走るのがよろしいかと存じます。
書込番号:2173138
0点


2003/11/28 23:30(1年以上前)
んー、オークションだと少し安いみたい・・。
書込番号:2173985
0点


2003/11/29 01:08(1年以上前)
>146000円代でもちょっとお金が足りません
そのちょっとが出せないのなら我慢しましょう。
書込番号:2174405
0点

在庫がはけるのを待つばかりでしょうね。
ちょっと人気が低いから、売る側も値下げせざるを得ないかな?
と思います。
あちこちの特価情報に目を配って、安くなるタイミングを
見計らったらいかがでしょう。
どうしてもほしかったら、バイトしたらいかが?
私は学生時代、土日だけのバイトで毎月7〜8万稼いでましたよ。
しんどかったけど、プロ意識を学べていい経験でした。
それですごく欲しかったパイオニアのハイコンポ買いました。
16万もしたけど、7年経ったいまでも大事に使ってます。
書込番号:2174436
0点


2003/11/29 15:36(1年以上前)
本当に欲しかったらお金なくても買うけどね。
・・・で後で後悔する。
後悔したくないから、お金が無い事を理由に自分を抑える。
・・・バイトして小銭が出来ると他のものも欲しくなる。
結局またお得なパソコンを探して掲示板に書き込みする。
いつ何を買うかは自分で決めることだよ。
底値まで落ちたらあまり美味しくないと言うこと。
買ってからそれに気づくのは3日か3週間か三月かは買い方しだい。
・・・で、どうでしょう?
書込番号:2176137
0点


2003/11/30 16:05(1年以上前)
今日、128000円で購入しました。
お買い物券6000円分つき。
本日限りの大特価でした。
ちなみに、ベスト電器です。
書込番号:2180376
0点


2003/11/30 17:39(1年以上前)
128000円ですか。
Aシリーズ買った人が見たら、悔しがるだろうな〜。
目の毒ですな。
書込番号:2180698
0点


2003/12/11 21:53(1年以上前)
B電器のアウトレット品で今日から5台限定130000円
お買い物券13000円付き、アウトレットなので初期不良の新品交換は無く、修理対応との条件付。残りは・・たぶん4台なり!
書込番号:2220794
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW


11/18 B電器149.8k(更に5%オフで8k商品券プラス。5年保証で5k支払い・・・幾らか分からなくなりましたが)悪くない買い物でした。私の場合はプレゼンに使用、車で使用を考えていましたから15インチつや消しはGOODです。5時間駆動も良いし。音にうるさい私も静音で満足しています。キーもDel位置が意外な場所を除き作業しやすいです。以上、買ってよかった組です。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook V8/513LMEW
安く買えて、しかも使用感良好なので満足しています!
ビックカメラの展示処分品で安く出ていたので買いました。
139,800円に10%ポイント還元と、なかなかでした。
外観は展示用ステッカー(タッチパッド脇にスペック等が書かれてる)
がはがされた程度で、目立った傷もなく大変きれいでした。
2〜3ヶ月展示されていたようです。
使用感ですが、軽い負荷ではファンがまったく回らず静かでいいです。
例の「チーチー」なる音は気になりますが、電源のプロパティ
をいじると音がしなくなるものがありました。
特定のモードで鳴ってしまうようです。
ポイントで無線LANアクセスポイントを買いました(コレガWLBAR-11)。
設定に手間取りましたが、問題なく使えています。
フレッツ12メガでモデム直結で7メガ、無線通して4.5メガ位です。
初めてのノートPCで展示品というので不安でしたが、
1ヶ月以内の回復できない初期不良は返金対応するそうなので、
ガンガン使ってバグ出ししようと思います。
0点


2003/11/22 23:43(1年以上前)
なぜか、この機種ってめちゃくちゃ安売り対象ですよね?
近所の電気店でも「限定3台139,800円」(新品)の値段が出ていても全然売れていない・・・。
何か欠陥でもあるのでしょうか?
書込番号:2153121
0点

そこそこに良いノートだとは思うけどね。
液晶パネルがテカテカしないと売れない時代になった(笑)
どこか間違った方向に行ってる・・・
書込番号:2153821
0点

V7、V8が売れなかったから、方向転換してV9を出したんだろうね
今回のV9はスマッシュヒットですが。
reo-310
書込番号:2154081
0点

売り場で光沢液晶と比べたときに、やっぱり光沢のある方が
良く見えたんですよね。でも持ち帰ってみて、スイッチ入れてみると
あら!きれいじゃないですか。私はこっちが好みのようです。
でもこの機種は特徴ありませんね。
テレビが見られるわけじゃなく、モバイルというほど軽くもない。
これで新製品のときに19万弱では商品力低くて売れないと思います。
だからこそ僕らが狙う「おトク機種」なんですよね。
オフィスが入って、使ってて静かで、心地よくて14万
プレーンな道具としては最高だと思います。
コレガの無線LANですが、NTTのADSLモデム(MNV)のルータ機能を
殺してブリッジモードにすると使えますが、そうするとIP電話が
使えない・・・。じゃあ無線LANのルータを殺して使おうとすると
無線LANしか使えない・・・。ちゃんと店員さんの言うこと聞いて
買えば良かったです。
書込番号:2154522
0点


2003/12/03 18:47(1年以上前)
先月、買いましたけど、バッテリなしに101,000円の展品でした。バッテリは今度の奨学金で自分で用意しようと思いますが。
書込番号:2191630
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
