dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW のクチコミ掲示板
(906件)

このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年6月24日 00:14 |
![]() |
0 | 21 | 2003年6月28日 10:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月7日 09:17 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月4日 20:09 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月4日 00:14 |
![]() |
0 | 10 | 2003年6月4日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


パットの右端や下をさわるとスクロールする機能
便利だと喜んでいましたが、ロジクー○のマウスをつなげ
てから、マウスをつけていない状態にもかかわらず
スクロールしなくなってしまったのですが、
なにかまずいことをしてしまったのでしょうか?
こんなことのために、オールリセットしたくないのです。
「なにを間抜けな」と思われるかもしれませんが
お気づきのことがありましたら、ご紹介ください<(_ _)>
0点


2003/06/18 02:26(1年以上前)
マウスのプロパティにいかれましたでしょうか?
まだでしたら、このなかのエッジモウション、スクロール、タップゾーンなどで、調整してください。
書込番号:1678673
0点


2003/06/18 23:21(1年以上前)
書き込みありがとうございます。
ご指摘の項目がプロパティのタグに無いのです。
それで困っておりまして.....
書込番号:1681278
0点


2003/06/19 01:46(1年以上前)
システムの復元をしましょう。
ロジクールを使用したときよりも過去へジャンプしましょう。
書込番号:1681820
0点



2003/06/24 00:14(1年以上前)
しばらく見に来れませんで、お礼がおくれまして、、、
書き込みありがとうございました。98seを使っていたので
ジャンプ?が良く分からず、りかばりしてまいました。
復元、勉強します。
書込番号:1696525
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


東芝からA4ノート、「C8」「A8」が出てきましたね。
そろそろS8の噂なども出てきてよいのでは??
S7発売以降ペンMも1GHzになったし。
パナからW2が出た時にかなーり心が揺れたのですが、
いやいや、6月ごろにはS8が出るはず。と思い直して待ってるんですが、
そろそろ限界ダー。。W2を買ってしまいそう。
どなたか噂だけでも聞いてませんか?
あと、もう一つ質問なんですけど価格.COMに掲載されているショップだと
S7扱ってますよね。でも皆さん量販店等で購入されて避けているように
思うのですが、なんでなんですか? 通販は怖いんでしょうか?
0点


2003/06/10 11:29(1年以上前)
先日大学生協にS7の見積もりを頼んだら
7月中旬くらいにはS8が出ますけどどうしますか?
と聞かれました。
S7の方で見積もりを依頼したんだけど数日後に
S7は製造中止で入荷できませんと言われてしまった。
まあ、噂話ということで
書込番号:1657662
0点


2003/06/10 20:53(1年以上前)
札幌でもS7ほしいさんと同様7月には出るとのことでした。 在庫はなし。
書込番号:1658936
0点


2003/06/10 22:33(1年以上前)
6月中に発表あるかなあ?
C8みたいにキャンペーンやってくれるとうれしいんだけど。
書込番号:1659358
0点


2003/06/11 20:02(1年以上前)
横スレ?ですみません。
私はSS2100所有ですが、ちゃーしゅーめんさんの意見に同意します。
量販店での入手が不可で尚かつ欲しいならドットコム店舗から
入手すると良いのでは?と思います。
皆さん、どう思いますか?
書込番号:1661824
0点


2003/06/12 07:02(1年以上前)
別に通販でも大丈夫な店で買えば良いんだよ。実績あのある評判の良い店。ちなみにおいらは東京なので、通販として利用するのにオススメなのは、関東圏の価格コム内ではWINKとPCボンバーだね。どっちも安心して頼める店だよ。やめといた方が良いのはナイショ。営業妨害になるから。
書込番号:1663356
0点

S8の発表があるか、実際に販売が開始されたら、S7の価格が下がって、
買い時かな〜、何てことを考えてます。
そういう意味で、早くS8の発表がないかななどと待っているのですが ^^;
書込番号:1663548
0点


2003/06/12 19:45(1年以上前)
私もS8発表によるさらなる値下げを期待してますが、
それより先に商品が無くなってしまうような気も…
書込番号:1664694
0点


2003/06/12 20:15(1年以上前)
S5ユーザーです。
(ちなみに、少し前にハンドル変えました、いつまでも「買いました使ってます」も変なので…)
私は価格コムに掲載されているECカレントで買いました(去年9月)、親切で良いお店(会社)です。ちなみに友人(同僚)はパナのT1を同じECカレントで買いました(今年1月)。
きっと「ハズれ」の店(会社)もあるのでしょうが、ここ(価格コム)に載っている店(会社)は大体は大丈夫だと思いますよ。
話がそれますが、下がったとはいえS7は高いですね。一番の競合機種でスペックもほぼ同じパナのT2と3万円も差があるとは…。私はS5を気に入ってますが、今買うとしてS7とT2を並べたら、3万円の差は迷いますね、T2に走っちゃうかも…。
書込番号:1664772
0点

>ここ(価格コム)に載っている店(会社)は大体は大丈夫だと思いますよ。
そうとも・・・・言い切れま○ん。(以下、自粛。)
あと、特定のお店を”必要以上に”高く評価するような書き込みをすると、
そこの店員さんと間違えられたりすることもあるので、チト気をつけられた方が良としいかなと思います ^^;
(少なくとも、この掲示板の管理者はいやがると思いますよ。)
書込番号:1665091
0点

パナソニックT1との比較(価格を含め)については、yuririさんと、
ほぼ同意見ですね。もう少しS7の価格が下がってくれないかなと。
3万円差は大きいですよね ^^)
書込番号:1665114
0点


2003/06/12 22:17(1年以上前)
>そうとも・・・・言い切れま○ん。(以下、自粛。)
私が全部知っている訳はないので、そうかもしれませんね、不確かなことを書いて失礼しました。
>必要以上に高く評価
そんなつもりはありません。「そうだった」ということを書いているだけです。なお当たり前ですが、すべて、「ある場合」(「私の場合」、「私の友人の場合」etc.)にそうだったというだけですので、「いつも」ではないですし、他の人は別の経験をしているかもしれません。読む方がその辺を理解していただければと思います。
書込番号:1665225
0点



2003/06/13 07:23(1年以上前)
S7がT1に勝っているのはやはりあの薄さではないでしょうか。
キーボードも秀逸だと聞いています。(使ったことないので)
でもあの価格差は・・・。
価格.COMの掲載店でお買い物をして大丈夫だったよって
人の話が聞けることは大変ありがたいことだと思います。
メーカー保証のみの安さを取るか、高くても延長保証を取るかと言う
話になってきますよね。
幸い私は6年間ノートを使っていますが、(現在が2台目)
引き取り修理になるようなトラブルとは一切無縁でした。
運がいいのか、PCはそんなに壊れないものなのは分かりませんけど。。
ですので、価格で選んじゃうかな。
実際に買ってて、問題なく使ってる人がいるって情報はありがたいです。
書込番号:1666341
0点


2003/06/13 11:56(1年以上前)
失礼します。S8とS7論争が盛んですが、
こんなおり、S6を15万で買うのは後で泣くでしょうか?
書込番号:1666770
0点


2003/06/13 23:43(1年以上前)
ちゃーしゅーめんさん、薄さとキーボード、まさにそれです!、私もそれでS5を買いました。この2点は間違いなくT2(T1)に勝ってますよね。
S"6"はどうなんですか?さん、セントリーノや100g軽くなった新筐体などにこだわらなければ、S6はお買い得だろうと私は思います。ちなみにS5ならさらに2万円安い13万円で買えます、S5とS6はCPUのクロック数以外は全く同じですから、さらにお買い得かも…。
書込番号:1668546
0点


2003/06/14 00:14(1年以上前)
PCの場合、特別な理由がない限り最新型を買うべしというのが持論。
金銭的な理由であれば、貯めてからがいいと思う。
書込番号:1668698
0点


2003/06/14 00:17(1年以上前)
なっなんてことだ・・
そんなことならばS5にするんだった
今日S615万で買ってしまった。
いまからスペック確認します。
書込番号:1668703
0点


2003/06/16 00:37(1年以上前)
なんかサーバーか分かりませんが、この掲示板の表示が変だ(乱れている)と思うんですが…。
訂正です。
S”6”はどうなんですか?さん、すみません、S5とS6ですが、HDDの容量も10GB違いますね。CPUのクロック数と、2点が違うと思います。あとは同じはずです。
書込番号:1672538
0点


2003/06/24 18:02(1年以上前)
誰ももう見てないだろうけど 書こっか 笑
なにも知らない人が見たら「そうなんだ〜」って思っちゃうからね。
S5はオフィスなし。OSも HomeとProに分かれてますし、SP1ではありません。
PNKWはワイヤレスLANも搭載されてます。
S6はオフィス付き。OSはHome SP1のみ。ワイヤレスLANも搭載されてません。
というわけで オフィスが必要な人なら S6が買いだし
いらない人なら S5もお買い得ですよ^^
>なっなんてことだ・・
とおっしゃってる方が オフィスが必要だったことを祈ります 笑
書込番号:1698263
0点


2003/06/27 01:52(1年以上前)
愛しのダイナさん、上手なフォローをありがとうございます!
そうですね、オフィスの有無もありました。
S6は明らかにS5・PNLNの後継なので、私は初めからPNLNと比べて言ってました。
書込番号:1706142
0点


2003/06/28 00:52(1年以上前)
来週発表らしいよ
7/1の週に発表で、7月下旬発売かな?
書込番号:1708729
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


S5からの買い替えで、S7を入手しました。(6月2日にセントリーノの1GHzが発表され、S8の今月発表も気になりますが)
ところが、タッチパッドの取り付けが悪く、がたつきがあります。また、周辺取付金具の下部が浮き上がった状態でした。初期トラブルと判断し、今週末交換の予定になっています。交換されても、また同じであることを、少し恐れているのですが、ご使用中の皆様方、そのような問題はありませんか?
0点


2003/06/05 01:36(1年以上前)
私のS7もタッチパッドにがたつきあります。
周辺取り付け金具の下部が浮き上がった状態になります。
本体をかるくねじったら浮き上がった状態が直ったのであまり気にしてませんが・・・あぶないですよね。
書込番号:1641391
0点


2003/06/07 00:18(1年以上前)
私のss2100も同じ現象です。ねじを締めなおしたりしましたが、ガタツキが修正できません。やっぱり修理にだそう!
書込番号:1647066
0点


2003/06/07 03:08(1年以上前)
私は購入したお店に持って行って状況を説明したら,
しばらく待たされた末,展示品を持ってきて,
「これも多少ガタツキがあるので...」
と言われました.仕様のようです.
ってか設計ミスとしか思えませんが.
書込番号:1647534
0点


2003/06/07 04:27(1年以上前)
あれれ?
私の買ったのは、このスレが何のことを言ってるのか良くわからないので、大丈夫みたいですねー
タッチパッドがっしりくっついてますよー
書込番号:1647624
0点


2003/06/07 09:17(1年以上前)
タッチパッドの左下を押したら沈む・・・。言われないと気づかないですね。
書込番号:1647849
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


S7にWin2000をインストールし、東芝のサイトからSS2100用ドライバを
ダウンロードしていったところ、ほとんどうまくいったのですが、
無線LANドライバのインストールでエラーとなりつまづいています。
また、チップセットドライバを入れてからデバイスマネージャのUSB2の
所が?マークになってしまいました。東芝のサイトにはUSB2のドライバは
ないようです。どうすればいいでしょうか。
0点

気にしない、元に戻す、適宜セットアップを行なう。
書込番号:1638838
0点


2003/06/04 12:16(1年以上前)
私も元に戻す方をすすめます。Librettoと違ってパワーありますから。
USB2.0はwin2kの場合Windows Updateですね。次のSP4には入るみたい
ですが。無線はたぶんダメでしょう。私の場合はLibrettoですが、
www.toshiba.com あたりを探すと結構mini PCIタイプのドライバー更新が
あります。中にはインストールできるものもありますが、しょちゅう切れて
使い物になりませんでした。S7情報ではありませんが。
書込番号:1638912
0点


2003/06/04 20:09(1年以上前)
ドライバの更新で検索先?をウインドウスアップデートにチェックいれておいたら
更新できますよ。
無線LANドライバもSS2100用で普通にインストールできます。
ダウンロード失敗してるんじゃないですか?それとも2個あるファイルの
1個だけしかダウンロードしてないんじゃないですか?
おばじ場所に展開してますか?
書込番号:1639994
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


先日、dynabook SS S7 を購入しました。リカバリの話は何度か話題になっていますが、とりあえずCDブート可能なドライブ(できればDVD-ROM)を探しています。
取説にもS7用のCDブート対応機種は載っていないので、東芝のサポートに電話しましたが、「CD-RWのIPCS045AはCDブート可能と書いてありますが、DVD-ROMのIPCS053AはCDブート可能とは書いてませんねぇ」というような回答だったので困っております。
このドライブでCDブートできたよ、という方いらっしゃいませんでしょうか?
また、dynabook SS S7 の場合、PC Card でもUSBでもCDブートできるでしょうか? サードパーティのドライブでは、やはり起動できないものでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。
(ちなみに東芝のサポートの話では、CDリカバリはサポート外で、ディスク破損の場合有償で初期状態のディスクへの交換は可能とのことでした)
0点


2003/06/03 18:07(1年以上前)
このような機種では。動作確認しているようです。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-station/nv-cb2100u/specific.html
書込番号:1636410
0点


2003/06/03 19:27(1年以上前)
Panasonic KXL-CB20AN で可能です。
純正扱いのIPCS053Aと同一品で価格は安いです。
書込番号:1636658
0点


2003/06/03 23:10(1年以上前)
SONYのCRX85A(CDx24,CD-Rx20,CD-RWx8,DVD-ROMx8)で直接ブートはできませんでしたが、USB FDでドライバーを読み込ませて認識しました。
再インストール可能です。
参考までに。
書込番号:1637450
0点



2003/06/04 00:14(1年以上前)
みなさまありがとうございました。非常に助かります。
購入候補として検討させていただきます。
書込番号:1637813
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


DynabookSSS7、使ってみて、なかなか使い勝手がよくて満足していますが、いくつか問題点もあります。
ひとつは、何人かの人がいってるように、たまにフリーズしたように30秒ほど止まってしまうこと(しばらく待てばまた正常に動き出す)、あとはマウスのポインターの移動が引っかかる感じになることがあることなどです。それらが起こらないときは、昨年買ったばかりの彼女のレッツノートと比較にならないくらい非常に軽快に動いいるので、少し残念です。
おそらく、XP4のドライバーの問題だと思うのですが、なんか最新のドライバーがでたと聞いたのですが、どこからダウンロードできるか教えていただけないでしょうか?
0点


2003/06/02 21:27(1年以上前)
普通はメーカーサイトにダウンロード先があるんじゃないのかな?
書込番号:1633887
0点


2003/06/02 22:47(1年以上前)
最新のドライバー?でたんですかぁ?
引っかかりについては下の方にも何度かレスしたのですが・・・
見て頂けましたぁ?一応マウスのプロパティーからポインターの陰をなくせば
引っかかりは無くなります。
(納得いきませんがこういう物だと割り切って思って使ってます)
もし最新のドライバがでていれば教えてくださいね。
(東芝のダイナブックホームには無かったよ〜な?)
しばらくフリーズはよくわかりません^^;
私もたま〜〜に出ますが頻繁に出るようですと気になりますね。
書込番号:1634199
0点


2003/06/03 08:33(1年以上前)
フリーズに関しては、私の場合は、再インストールしてからは無くなりました。あまり気にしてはいなかったのですが、別の障害(メッセンジャーやIE/OUTLOOK等の設定がきちんとなされているのに勝手にカードPHSでインターネットに確認しに行く)があって再インストールを何度か繰り返しました。
書込番号:1635307
0点


2003/06/03 10:28(1年以上前)
こんにちわ。
割と同じような障害に当たってる方が多いようで・・・
私の場合、慣れてきたのか気にならなくなってきました(苦笑)S7使ってます様のように「こういうものだと割り切って」使ってますね。
XP4ドライバは2000のならあるようですが・・・(6/15のもの)
書込番号:1635481
0点


2003/06/03 10:28(1年以上前)
間違えました。申し訳ありません
(6/15)→(5/16)
です。
書込番号:1635482
0点



2003/06/03 14:15(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
基本的な質問で申し訳ないのですが、マウスのプロパティはどこにあるのでしょうか?
探しても見つからないんです。
書込番号:1635908
0点



2003/06/03 14:23(1年以上前)
あ、コントロールパネルを古典表示にしたらみつかりました。
お騒がせしました。
書込番号:1635926
0点


2003/06/04 02:42(1年以上前)
このパッチ当ててみてください。Q329692
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5
エラー起こしてタイムアウトするまでの時間が30秒程度だと思うんですがかなり頻繁に起こるエラーなので対処しとかないと鬱陶しいです。
うちだとこのパッチ当ててからは一度もエクスプローラーが止まったことないです。
書込番号:1638266
0点



2003/06/04 18:31(1年以上前)
ありがとうございます。
パッチ当ててからは、いまのところフリーズもどきの症状はでていません。
これって、エクスプローラーの不具合なのですか?
書込番号:1639733
0点


2003/06/04 20:33(1年以上前)
そうですね。エクスプローラはアイコンやタスクバーなどインターフェイス周りのほとんどを管理してますので、エラーが起きるとタイムアウトして強制終了後、再起動するまでそれらが操作不能になります。
カーソルは動くけどアイコンやタスクバーの反応がないというのであればこれで直ると思います。
しかもこのバグWindows Updateに出てこないようなので定期的にアップデートしてても修正されないみたいです。SP2には含まれるでしょうけど。
書込番号:1640061
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
