dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW のクチコミ掲示板
(906件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


2005年の次世代Windows「Longhorn(ロングホーン)」の新UI(User Interface)のフル機能を使うにはDirectX 9世代のグラフィックス機能が必要となる。との記事がありましたがこのグラフィックチップでは対応が可能なのでしょうか?S8がでて統合チップとなったらさらに対応が難しくなるのでしょうか教えてください。下にもありましたように7月2日にS8が発表されるのでしょうか。
0点


2003/07/02 12:35(1年以上前)
現行で完全対応できるPCというのは、メーカー製においてほとんどありません.
あるとしてもデスク系のほんの一部で、ノートはほぼ全滅と考えていいと思います.
おそらく、あと1年ぐらいの間に発売されるノートは全滅じゃないでしょうか.
梢
書込番号:1721695
0点



2003/07/02 12:50(1年以上前)
ノートで次世代OSの機能を完全にサポートするのは難しい
と思います(X9は、ハイエンドビデオカードのみが
サポートしているだけです)。
どの程度動くのかどうかは、ここで論じてもあまり意味が無いと
思います(まだベータ版OSですから、仕様が変わります)。
ベータ版を実際にインストールすればおおよその目安はつくと
思いますが、そのためにPCを買うのは本末転倒かと。それに
今XPホームが入っているノートを買ってもOSのサポートは
すぐには打ちきられません。だったら、現状のスペックで
満足できるかどうかを考えた方が良いと思います。
書込番号:1721743
0点


2003/07/04 01:18(1年以上前)
うーん、 進歩といえば進歩だけど
買わされてばっかですなあ。古いマシンでもさくさく動く
OS や ソフトが出てほしいとおもうのだけど
ハードの進化に頼ってやたら重い物ばかりが出てくるような気が
売るためにはしかたないのかなあ
書込番号:1726767
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


こんにちは。
初めてモバイル機を購入するに当たり、散々悩んだ挙句にS7を買いました。すごく嬉しいです。
色々と使い道を考えていたので今から楽しみなんですけど、モバイルベテランの皆様に一つお聞きしたいことがあります。
よく、電車の中で座った状態でモバイル機を使っていらっしゃる方を見かけるのですが、素朴な疑問として、皆さんは「電車の振動や急ブレーキ等により、使っているパソコンが膝からずり落ちる」ことについてはどのようなケアをしていらっしゃるのでしょうか?
実際に目の前でパソコンが電車の床に落ちてしまった方を拝見するにつき、「なんか予防策がないものか…」と考えている次第です。個人的には携帯やIDカードみたく首からぶら下げつつ膝に置くためのストラップみたいなものがないのかな?と思ったりするのですが、ちょっとかっこ悪いかもしれません。
皆さんのお知恵を拝借したく、宜しくお願いします。
0点

みんな、そんなこと考えてないでしょう
長期保証入るなりして自衛に努めましょう壊れたら直せばいいってな感じ。
昔U1にハンドストラップをつけてるのを雑誌で紹介してたな
SSじゃちょっと無理。
書込番号:1719482
0点

壊したら壊したで修理すればいいと思うけどね・・・
事故のことを先に予測しながら自動車の運転できないでしょ???
書込番号:1719749
0点


2003/07/01 23:04(1年以上前)
S7を首からぶら下げてる姿を見てみたいんですけど(w
まあ、周囲に迷惑な場所では使わないってことだ。
書込番号:1720340
0点

そんな混雑した環境でコンピューティングもないでしょ??
シグマリオンVを持ってれば済んだりしません・・・
書込番号:1721154
0点


2003/07/02 07:59(1年以上前)
おいらは落としたこと無いよ。フツーに使ってる。
足長いからね。落とす人は短いのかな(*^_^*)
書込番号:1721288
0点


2003/07/03 14:21(1年以上前)
私短いけど落とした事無いです
それ以前に短いとか長いとか身体的なことを口にするのは
どうかと思いますよ
書込番号:1724894
0点


2003/07/05 15:14(1年以上前)
膝にノーパソバッグをおいてその上にノーパソ置くとか。この方が安定しますよ
書込番号:1731274
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


パソコンでは有りません。
待望のS7が到着し喜んで箱を開封。
S7を取り出しながら 薄いなーと関心してました。
パソコンを開くとキイボードが無い?
暫く固まりました。
よく見ると液晶に傷が付かない様に、キーボードに布が被せてありました。
黒い布でパソコンのカラーに合わせてあり、気付かなかった。
でも キーボードが付いてて良かったー。
皆さんは大丈夫でしたか?
慌て者は僕くらいでしょうね。
0点


2003/07/01 00:55(1年以上前)
ひさしぶりに笑わさせてもらいましたよ。
書込番号:1718112
0点


2003/07/01 02:04(1年以上前)
このころがパソコンで一番楽しかった頃のように感じます。
書込番号:1718289
0点


2003/07/01 09:03(1年以上前)
うむむ。。
私もひさびさ笑わさせていただきました。^^
S7ですが私も購入してバリバリとお仕事で使用しています。
やっぱり購入前に色々と調べて買ったマシーンなので非常に
愛着が湧きますね♪^^
ただやっぱり東芝といったあたりか、キーピッチやキーの弾力性には
激しく感動を覚える今日この頃です。。
いいことばかり書いてしまいましたがやっぱり気になっているところが
リカバリの件ですね。剛性が少し弱いのでHDDがクラッシュしないように
私も愛着を持って使用していきたいと思っています♪^^
【S7愛!!】といったところでしょうか。。^^;
書込番号:1718646
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


2003/06/30 22:08(1年以上前)
噂では今週の水曜日に発表らしいです。
書込番号:1717424
0点

●さんレスありがとうございます。
今週の水曜日が楽しみです!スペックはどうなんだろう?
書込番号:1717570
0点


2003/06/30 23:21(1年以上前)
いや、あくまで噂ですからあまり期待しないでください^^
スペックはPEN-Mの1Gでグラフィックは855GMだそうです。
書込番号:1717733
0点


2003/07/01 00:44(1年以上前)
待ちに待ってました〜♪
>グラフィックは855GM
グラフィクは落ちるんですね、残念です。
テカテカはかんべんして欲しい。
あれっ?改善点てどこになるんだろう?
書込番号:1718073
0点

S8が出たら、S7が値下がりするので、こっちの方がねらい目だったりして^^;
(S7の中古品もかなり出てくるでしょうし)
書込番号:1718108
0点


2003/07/01 20:43(1年以上前)
私も今日グラフィックが落ちるという噂を耳にして、会社帰りに慌ててアキバに直行。税抜き¥201,500 で購入してしまいました。
帰宅後早速開封し、起ち上げ点検。どうやら初期不良もなさそうで一安心。性能もさることながら、筐体のデザインもいいですね。
こうして今S7を前に悦に入っている私ですが、S8のスペックが発表されてドヒャーッ!!! なんてことがないように、ただただ祈るのみですね。(笑
書込番号:1719838
0点


2003/07/02 08:43(1年以上前)
RADEON7500でも搭載したら考える。
855GM、渡来デントは却下
書込番号:1721344
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


今日待望のS7が到着しました。
色々触っていますが、どうもエクセル、ワードが見つかりません。
もしかして、別売?
別売としたら、いくらくらいでしょう。
誰か教えていただけますか。
0点


2003/06/29 21:49(1年以上前)
>もしかして、別売?
そうです。
普通,購入前に確認しますが・・・
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/030312s7/soft.htm
WordとExcelでいいのなら,Office XP Personalを購入しましょう。
20000円位です。
書込番号:1714562
0点


2003/06/30 00:25(1年以上前)
MS Officeって今度、新しいの発売になりますよね?
当初の予定だと6月11日発売とかだったような気がするんですが・・・(笑)あんまり急がなくて、新しいものが好きということでしたら、そちらを待ってもいいと思います。また、Microsoftの製品にこだわらなければ、OpenOfficeという無料で使えるソフトもあり、一度お試しになられてはどうですか?旧オフィスのファイルとの互換も一部あり、イイと思いますが。
http://ja.openoffice.org/
書込番号:1715212
0点


2003/06/30 14:34(1年以上前)
みなさん有難う御座いました。
以前使っていたオフィース2000インストールしました。
新しいソフトが出るまでこれで間に合わせます。
それに 以前使っていた バイオノート505のFDドライブとCDドライブそのまま使えますね。
外観はソニー、パソコン表示は東芝にドライブ名がなってたのでもしかしたらと思い接続、上手い具合に動いてます。
動いて助かりました。
このドライブ購入分をソフト代に回せます。
皆さん本当に有難う御座いました。
また 分からない時には助けて下さい。
書込番号:1716355
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


S7は軽量で、高性能。。。
この上なく魅力的なノートなんですが、1点だけ気がかりがあります。
S5やS6の液晶には黒っぽいシミが出ることが多いようなのですが、
S7にもそのような症状は出るのでしょうか・・・?
それだけが気がかりで、購入に踏み切れません。
もっとも、S8が出てからのほうが値が下がるかも・・・?
0点

低音ポリシリコン液晶パネル特有のという意味ですか???
心配していることが常時ある訳ではないと思いますが、常時心配の
元にはなりますね、
何時になっても新品は買えませんから、型落ちの中古でシミ無しのを
探すのがベストでしょうか・・・
書込番号:1700092
0点



2003/06/25 02:31(1年以上前)
お返事ありがとうございます。m(_ _)m
ポリシリコン液晶特有かどうかはわからないのですが、
S5/S6では使用後数ヶ月で出てくるようなのです。
東芝の言い分としては、液晶パネルに圧力がかかりすぎ、
そのようになるということらしいのですが。。。
実際になった方々はそれほど圧迫したことはないとおっしゃっていて、
私も持ち歩くほうですので微妙に不安なのです。(-_-;;
ユーザーの方で「出てるよ」「出てないよ」というご意見があれば、
と思ったのですが・・。
書込番号:1700132
0点

液晶に圧力をかけるとそのようになるのは液晶パネルの特徴です
外からの圧力に左右されないようなPCケースを買うことですね。
(reo-310でした)
書込番号:1700337
0点


2003/06/25 07:35(1年以上前)
SS S4ならびにS7を利用しているいちユーザの意見です。強い圧力が掛からないようになど、気を付けて持ち運びを行っておりますが、(一日平均3時間以上は移動時間)シミなどの問題は起きておりません。
逆にどんなパターンの時にシミが出やすくなるのか教えて欲しいくらいです。
書込番号:1700401
0点


2003/06/25 13:57(1年以上前)
私の旧機種S5では,直径3mmほどの灰色のしみが10箇所程度出ています.
ウエットスーツ地?のソフトケースに入れた上で,鞄の中に放り込んで持ち運びしていますので,液晶に圧力はバンバンかかっています.”まっ,こんなもんでしょ”と気にしなければ気にならないレベルですが.
書込番号:1701076
0点



2003/06/25 16:24(1年以上前)
おぉ、お返事がこんなに・・・。m(_ _)m
ありがとうございます。
お返事を拝見する限りではS5には出やすいけど、
S7は大丈夫なように思えました♥
実はS5も12〜16万円程度で買えるあたり、ちょっと揺れてたんですが、
やはりS7にしておいたほうが無難なようですね。
あとはS7にするか、2100にするかが迷いどころ・・・?
なんていってたらなくなったりして(笑)
書込番号:1701317
0点


2003/06/25 17:23(1年以上前)
通りがかりの者ですが、迷われている2100とはどの機種のことですか?
書込番号:1701458
0点


2003/06/25 17:51(1年以上前)
S7は出てからまだ日が浅いですし、今までの話を聞いて気をつけている人が多いからシミが出来てないだけかもしれないので気をつけてください。
書込番号:1701501
0点


2003/06/26 10:06(1年以上前)
W2・T2と迷いに迷って、先日S7を購入しました。以前からS5の板などで話題になっていたので、シミとドット抜けが気になって開封した時に探してみましたら、シミが2カ所ありました。(ショックです。まだ電源も入れていないのに。もちろん箱から出しただけで持ち歩いてもいません。)そのうちに初期不良で取り替えてもらおうと思ってはいるのですが、ああ、ズルズルと日がたっていく…。
書込番号:1703642
0点


2003/06/26 23:24(1年以上前)
黒いシミですが。自分はS4を使ってるのですが。
買って2ヶ月でシミが現れたので直しに出したら。液晶のなんか(わからない)を交換したみたいですよ。ちなみに無償修理の対象みたいですよ。参考までに
書込番号:1705632
0点

