dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW のクチコミ掲示板
(906件)

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 22:10 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月13日 15:12 |
![]() |
0 | 21 | 2003年6月28日 10:14 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月7日 18:42 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月7日 07:39 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月7日 09:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


■Ver 6.4823-104.22_2
・一部のソフトウェアにおいて、画面の表示が粗くなる件を修正しました。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/dpsst/index_j.htm
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW
次期S8はIntel 855GM搭載かな?
グラフィック・アクセラレータは内蔵でお茶を濁すか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/13/nebt_12.html
(reo-310でした)
0点

S5からS7に移行した際に、折角、内臓から855PMになったのですから、
元に戻って欲しくないですよね。他のB5ノートが855GMですから、
順当に行けば、同じチップスセットを選んでくるのでは?
奇を狙って、RADEON 320Ma
たりを搭載してきたりして ^^;
書込番号:1667110
0点

S5からS7に移行した際に、折角、内臓からXP4 m32LP(32MB DDR)に
なったのですから、元に戻って欲しくないですね。
チップスセットは、他のB5ノートの多くが855GMですから、順当に行け
ば、
同じチップスセットを選んでくるのではないでしょうか?
さて、CPUに何MHz(or 何GHz)のPentium Mを搭載してくるつもりなので
しょうか?
書込番号:1667131
0点

スナドリネコの最初の「2003年6月13日 金曜日14:53」は、下書き状態
のものを、誤って送信してしまったようです。
無視して下さいませ。申し訳ありません m(_ _)m
書込番号:1667138
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


東芝からA4ノート、「C8」「A8」が出てきましたね。
そろそろS8の噂なども出てきてよいのでは??
S7発売以降ペンMも1GHzになったし。
パナからW2が出た時にかなーり心が揺れたのですが、
いやいや、6月ごろにはS8が出るはず。と思い直して待ってるんですが、
そろそろ限界ダー。。W2を買ってしまいそう。
どなたか噂だけでも聞いてませんか?
あと、もう一つ質問なんですけど価格.COMに掲載されているショップだと
S7扱ってますよね。でも皆さん量販店等で購入されて避けているように
思うのですが、なんでなんですか? 通販は怖いんでしょうか?
0点


2003/06/10 11:29(1年以上前)
先日大学生協にS7の見積もりを頼んだら
7月中旬くらいにはS8が出ますけどどうしますか?
と聞かれました。
S7の方で見積もりを依頼したんだけど数日後に
S7は製造中止で入荷できませんと言われてしまった。
まあ、噂話ということで
書込番号:1657662
0点


2003/06/10 20:53(1年以上前)
札幌でもS7ほしいさんと同様7月には出るとのことでした。 在庫はなし。
書込番号:1658936
0点


2003/06/10 22:33(1年以上前)
6月中に発表あるかなあ?
C8みたいにキャンペーンやってくれるとうれしいんだけど。
書込番号:1659358
0点


2003/06/11 20:02(1年以上前)
横スレ?ですみません。
私はSS2100所有ですが、ちゃーしゅーめんさんの意見に同意します。
量販店での入手が不可で尚かつ欲しいならドットコム店舗から
入手すると良いのでは?と思います。
皆さん、どう思いますか?
書込番号:1661824
0点


2003/06/12 07:02(1年以上前)
別に通販でも大丈夫な店で買えば良いんだよ。実績あのある評判の良い店。ちなみにおいらは東京なので、通販として利用するのにオススメなのは、関東圏の価格コム内ではWINKとPCボンバーだね。どっちも安心して頼める店だよ。やめといた方が良いのはナイショ。営業妨害になるから。
書込番号:1663356
0点

S8の発表があるか、実際に販売が開始されたら、S7の価格が下がって、
買い時かな〜、何てことを考えてます。
そういう意味で、早くS8の発表がないかななどと待っているのですが ^^;
書込番号:1663548
0点


2003/06/12 19:45(1年以上前)
私もS8発表によるさらなる値下げを期待してますが、
それより先に商品が無くなってしまうような気も…
書込番号:1664694
0点


2003/06/12 20:15(1年以上前)
S5ユーザーです。
(ちなみに、少し前にハンドル変えました、いつまでも「買いました使ってます」も変なので…)
私は価格コムに掲載されているECカレントで買いました(去年9月)、親切で良いお店(会社)です。ちなみに友人(同僚)はパナのT1を同じECカレントで買いました(今年1月)。
きっと「ハズれ」の店(会社)もあるのでしょうが、ここ(価格コム)に載っている店(会社)は大体は大丈夫だと思いますよ。
話がそれますが、下がったとはいえS7は高いですね。一番の競合機種でスペックもほぼ同じパナのT2と3万円も差があるとは…。私はS5を気に入ってますが、今買うとしてS7とT2を並べたら、3万円の差は迷いますね、T2に走っちゃうかも…。
書込番号:1664772
0点

>ここ(価格コム)に載っている店(会社)は大体は大丈夫だと思いますよ。
そうとも・・・・言い切れま○ん。(以下、自粛。)
あと、特定のお店を”必要以上に”高く評価するような書き込みをすると、
そこの店員さんと間違えられたりすることもあるので、チト気をつけられた方が良としいかなと思います ^^;
(少なくとも、この掲示板の管理者はいやがると思いますよ。)
書込番号:1665091
0点

パナソニックT1との比較(価格を含め)については、yuririさんと、
ほぼ同意見ですね。もう少しS7の価格が下がってくれないかなと。
3万円差は大きいですよね ^^)
書込番号:1665114
0点


2003/06/12 22:17(1年以上前)
>そうとも・・・・言い切れま○ん。(以下、自粛。)
私が全部知っている訳はないので、そうかもしれませんね、不確かなことを書いて失礼しました。
>必要以上に高く評価
そんなつもりはありません。「そうだった」ということを書いているだけです。なお当たり前ですが、すべて、「ある場合」(「私の場合」、「私の友人の場合」etc.)にそうだったというだけですので、「いつも」ではないですし、他の人は別の経験をしているかもしれません。読む方がその辺を理解していただければと思います。
書込番号:1665225
0点



2003/06/13 07:23(1年以上前)
S7がT1に勝っているのはやはりあの薄さではないでしょうか。
キーボードも秀逸だと聞いています。(使ったことないので)
でもあの価格差は・・・。
価格.COMの掲載店でお買い物をして大丈夫だったよって
人の話が聞けることは大変ありがたいことだと思います。
メーカー保証のみの安さを取るか、高くても延長保証を取るかと言う
話になってきますよね。
幸い私は6年間ノートを使っていますが、(現在が2台目)
引き取り修理になるようなトラブルとは一切無縁でした。
運がいいのか、PCはそんなに壊れないものなのは分かりませんけど。。
ですので、価格で選んじゃうかな。
実際に買ってて、問題なく使ってる人がいるって情報はありがたいです。
書込番号:1666341
0点


2003/06/13 11:56(1年以上前)
失礼します。S8とS7論争が盛んですが、
こんなおり、S6を15万で買うのは後で泣くでしょうか?
書込番号:1666770
0点


2003/06/13 23:43(1年以上前)
ちゃーしゅーめんさん、薄さとキーボード、まさにそれです!、私もそれでS5を買いました。この2点は間違いなくT2(T1)に勝ってますよね。
S"6"はどうなんですか?さん、セントリーノや100g軽くなった新筐体などにこだわらなければ、S6はお買い得だろうと私は思います。ちなみにS5ならさらに2万円安い13万円で買えます、S5とS6はCPUのクロック数以外は全く同じですから、さらにお買い得かも…。
書込番号:1668546
0点


2003/06/14 00:14(1年以上前)
PCの場合、特別な理由がない限り最新型を買うべしというのが持論。
金銭的な理由であれば、貯めてからがいいと思う。
書込番号:1668698
0点


2003/06/14 00:17(1年以上前)
なっなんてことだ・・
そんなことならばS5にするんだった
今日S615万で買ってしまった。
いまからスペック確認します。
書込番号:1668703
0点


2003/06/16 00:37(1年以上前)
なんかサーバーか分かりませんが、この掲示板の表示が変だ(乱れている)と思うんですが…。
訂正です。
S”6”はどうなんですか?さん、すみません、S5とS6ですが、HDDの容量も10GB違いますね。CPUのクロック数と、2点が違うと思います。あとは同じはずです。
書込番号:1672538
0点


2003/06/24 18:02(1年以上前)
誰ももう見てないだろうけど 書こっか 笑
なにも知らない人が見たら「そうなんだ〜」って思っちゃうからね。
S5はオフィスなし。OSも HomeとProに分かれてますし、SP1ではありません。
PNKWはワイヤレスLANも搭載されてます。
S6はオフィス付き。OSはHome SP1のみ。ワイヤレスLANも搭載されてません。
というわけで オフィスが必要な人なら S6が買いだし
いらない人なら S5もお買い得ですよ^^
>なっなんてことだ・・
とおっしゃってる方が オフィスが必要だったことを祈ります 笑
書込番号:1698263
0点


2003/06/27 01:52(1年以上前)
愛しのダイナさん、上手なフォローをありがとうございます!
そうですね、オフィスの有無もありました。
S6は明らかにS5・PNLNの後継なので、私は初めからPNLNと比べて言ってました。
書込番号:1706142
0点


2003/06/28 00:52(1年以上前)
来週発表らしいよ
7/1の週に発表で、7月下旬発売かな?
書込番号:1708729
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


MURAMASA MT2-H1WからS7に替えました。理由は個人の好みが分かれるとは思いますが、キータッチです。
MURAMASAはストロークは深いですがキーピッチが狭く、使ううちにストレスが増しておりました。
それに比べてS7はストロークこそ浅いですが、ピッチはデスクトップと同じで、しかもカッチリしたクリック感があり、格段に入力し易すくなりました。
また、大容量バッテリーを付けた状態でメビウスに比べ300グラムほど軽く、モバイルにはありがたいです。
残念なところはパネルがプラスティッキーで少し安っぽいこと、剛性が少し劣っていること、液晶は少し色が浅めで角度による明度差が大きいこと等ですが、出張等で情報の入力を主目的とするとS7はすばらしい機種だと思います。
0点


2003/06/07 18:41(1年以上前)
MT2からS7さんへ。
こんばんは。はじめまして。
私もS7ユーザーです。
S7は今まで使用してきたノートの中では気に入っている機種です。
剛性の件ですが、確かに近年の薄型ノートは、皆多かれ少なかれ剛性が気になるところですね。
モバイルノートとして、持ち出す場合は気になるのはあって然り。
ただ、S7シリーズは、それ以前の機種と比べると剛性はあがっています。
知人のS5(だったと思います)は底が微妙に歪んでしまって、
平らな場所に置くとガタついてしまいました・・・。
何はともあれ、お互いS7に愛着を持って接しましょう♪
書込番号:1649084
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


ここの掲示板って、いろいろ情報が集まって便利ですねー。
S7買って、ちょっと気になってたところ(液晶、エクスプローラーの不具合)が、あっさり直ってしまいました。
とっても使い心地が良く、高かったけどS7買ってほんとに良かったと思っています。
前に使っていたVAIOに比べて体感で圧倒的に速いのに一番驚いているのですが、明日は天気になあれさんの記事を見て、ある程度理由があることだというのもわかりましたし。
でも、エクスプローラーの不具合を直すパッチとか、東芝のHPにおいてあるともっと親切なんですけどねー。
0点

>Windows XPでExplorer.exeがCPUリソースを100%使用するバグが発覚
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/03/23.html
この症状のバグの修正はないから自分で直してd(^-^)ネ!。
(reo-310でした)
書込番号:1647732
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


S5からの買い替えで、S7を入手しました。(6月2日にセントリーノの1GHzが発表され、S8の今月発表も気になりますが)
ところが、タッチパッドの取り付けが悪く、がたつきがあります。また、周辺取付金具の下部が浮き上がった状態でした。初期トラブルと判断し、今週末交換の予定になっています。交換されても、また同じであることを、少し恐れているのですが、ご使用中の皆様方、そのような問題はありませんか?
0点


2003/06/05 01:36(1年以上前)
私のS7もタッチパッドにがたつきあります。
周辺取り付け金具の下部が浮き上がった状態になります。
本体をかるくねじったら浮き上がった状態が直ったのであまり気にしてませんが・・・あぶないですよね。
書込番号:1641391
0点


2003/06/07 00:18(1年以上前)
私のss2100も同じ現象です。ねじを締めなおしたりしましたが、ガタツキが修正できません。やっぱり修理にだそう!
書込番号:1647066
0点


2003/06/07 03:08(1年以上前)
私は購入したお店に持って行って状況を説明したら,
しばらく待たされた末,展示品を持ってきて,
「これも多少ガタツキがあるので...」
と言われました.仕様のようです.
ってか設計ミスとしか思えませんが.
書込番号:1647534
0点


2003/06/07 04:27(1年以上前)
あれれ?
私の買ったのは、このスレが何のことを言ってるのか良くわからないので、大丈夫みたいですねー
タッチパッドがっしりくっついてますよー
書込番号:1647624
0点


2003/06/07 09:17(1年以上前)
タッチパッドの左下を押したら沈む・・・。言われないと気づかないですね。
書込番号:1647849
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
