dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Trident XP4 m32LP OS:Windows XP Professional 重量:1.09kg dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWの価格比較
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのスペック・仕様
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのレビュー
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのクチコミ
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWの画像・動画
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのピックアップリスト
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのオークション

dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月12日

  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWの価格比較
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのスペック・仕様
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのレビュー
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのクチコミ
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWの画像・動画
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのピックアップリスト
  • dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWのオークション

dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW のクチコミ掲示板

(906件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWを新規書き込みdynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

増設メモリー

2003/07/06 21:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

DDR333 SDRAM PC2700メモリモジュール 200Pin S.O.DIMMのメモリーが使用できるとのことですがCLが2になるとどのくらい早くなるのですか?教えてください。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dn333/index.html

書込番号:1735728

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/06 21:39(1年以上前)

855PMチップセットがDDR266までしか対応してなから意見ないのでは

reo-310

書込番号:1735772

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/06 23:07(1年以上前)

CL値に関しては、CL2とCL3で5〜10パーセントの違いらしいです。
気にするほどのことは無い気もしますが、2枚使用する場合は値を合わせておいたほうが良いようです。

書込番号:1736118

ナイスクチコミ!0


リョッコロさん

2003/07/07 11:56(1年以上前)

すいません、便乗になっちゃうんですが、S7ってメモリースロット1つしかないんですよね?ってことは、増設しようとした場合、最初からついてるメモリーはむだになるってことですか?

書込番号:1737433

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/07 12:12(1年以上前)

256Mがオンボードで開きスロットが1つみたいですね。

書込番号:1737461

ナイスクチコミ!0


夜の人さん

2003/07/07 13:34(1年以上前)

初カキコです。S7の購入を検討しております。
Dynabook SS S7に元から内蔵されている256MBのメモリのCL値っていくつなんでしょうか?
メルコのメモリではPC2100においてDDR333とDDR266ではCL値が2.0と2.5と違うんですが問題ないのでしょうか?

PM855(GM855も同じ)チップセットではDDR266/200までしか対応していなのにDDR333を使うメリットはあるのでしょうか?
http://www.intel.co.jp/jp/developer/design/chipsets/mobile/855pm.htm

どちらも対応しているようなので動作の上では大丈夫だと思うのですが。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=41416
質問ばかりですが気になったのでよろしくお願いいたします。

書込番号:1737642

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/07 17:07(1年以上前)

CL値はちょっとわかりませんが。
PC2100とPC2700を同時に使用するのは可能みたいです。でも低い方の性能に同期されるので、PC2100を使用しているのと同じことになるみたいですね。
高価な分、もったいないような気がします。

書込番号:1737969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフト的な事ですみません

2003/07/07 10:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 まこりんさんさん

特にS7に限った事では無いと思い恐縮ですが
WinXPにてAdministratorでログオンする方法を教えて下さい。

書込番号:1737262

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 まこりんさんさん

2003/07/07 12:12(1年以上前)

↑ごめんなさい
解決しました!

今後もっと為になる事での質問および回答をします。

書込番号:1737463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SS2100注文

2003/07/04 18:50(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 dynabook'nさん

先ほど、ec-カレ○トのHPに行ったところ、
SS2100が174、800円で出ていたので、
即、注文を入れました。が、
SS2100なるものの正体も分からず、
とっさに、安いと判断したものの、本当に安かったのかさえ掴めず、
そのうえ、ec-カレ○トというショップの事も知らずに、
多少不安・・・。
s7とss2100って、同じ機種ですよね?
一応toshibaのHPで確認はしましたが。

書込番号:1728363

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2003/07/04 19:23(1年以上前)

大容量バッテリーが無いです。
あと、貴方が注文したのはHDDが30Gモデルです。S7は40Gです

書込番号:1728468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/04 19:32(1年以上前)

ここで「ECカレント」で検索してみれば?
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

書込番号:1728491

ナイスクチコミ!0


スレ主 dynabook'nさん

2003/07/04 20:31(1年以上前)

大容量バッテリーが付いてないんですか・・・
なるほど・・・分からなかったです。
s7とは25,000円ほどの差でしたので、注文してしまいました。
大容量バッテリーを考えると、高い買い物になってたんですね。
失敗したなぁ。ショックです。

HDDの差の方は、セカンドマシンなので、気にして無いんですが・・・。

ec-カレ○ト 検索してみました。
評判が良いカキコが多かったので安心しました。

S7の方に変更しようかな・・・!!

書込番号:1728649

ナイスクチコミ!0


札幌のまっちゃんさん

2003/07/05 10:15(1年以上前)

私も同店で注文しました。
私の場合バッテリーは特に気にしていなかったのと
HD容量は30Gで十分でした。
一つ気になるのが、S7はリカバリーCDがついているのか
わかりませんでした。2100はついています。
あとの違いは、CDが無くてもリカバリーできるのがS7で
CDが必要なのが2100だと思っていますがどうなんでしょう?

書込番号:1730529

ナイスクチコミ!0


pure_zouさん

2003/07/05 16:04(1年以上前)

個人向け=>HDDリカバリ
企業向け=>リカバリCD-ROM

でいいと思います。
ちなみに、HDDリカバリのためのパーティションとして
4-5GBくらい占有しますので、S7のHDD容量は35GBになると
思います。

大容量バッテリが必要でなければ、企業向けモデルという
選択も有りですよね・・・

書込番号:1731398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

膝の上

2003/07/01 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 S7、昨日買いましたさん

こんにちは。

 初めてモバイル機を購入するに当たり、散々悩んだ挙句にS7を買いました。すごく嬉しいです。
 色々と使い道を考えていたので今から楽しみなんですけど、モバイルベテランの皆様に一つお聞きしたいことがあります。

 よく、電車の中で座った状態でモバイル機を使っていらっしゃる方を見かけるのですが、素朴な疑問として、皆さんは「電車の振動や急ブレーキ等により、使っているパソコンが膝からずり落ちる」ことについてはどのようなケアをしていらっしゃるのでしょうか?
 実際に目の前でパソコンが電車の床に落ちてしまった方を拝見するにつき、「なんか予防策がないものか…」と考えている次第です。個人的には携帯やIDカードみたく首からぶら下げつつ膝に置くためのストラップみたいなものがないのかな?と思ったりするのですが、ちょっとかっこ悪いかもしれません。

  皆さんのお知恵を拝借したく、宜しくお願いします。

書込番号:1719444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/01 18:30(1年以上前)

みんな、そんなこと考えてないでしょう
長期保証入るなりして自衛に努めましょう壊れたら直せばいいってな感じ。

昔U1にハンドストラップをつけてるのを雑誌で紹介してたな
SSじゃちょっと無理。

書込番号:1719482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/01 20:10(1年以上前)

壊したら壊したで修理すればいいと思うけどね・・・
事故のことを先に予測しながら自動車の運転できないでしょ???

書込番号:1719749

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/01 21:54(1年以上前)

そんなに気にするなら電車の中では使わない。

(reo-310でした)

書込番号:1720075

ナイスクチコミ!0


きこりこりこりさん

2003/07/01 23:04(1年以上前)

S7を首からぶら下げてる姿を見てみたいんですけど(w
まあ、周囲に迷惑な場所では使わないってことだ。

書込番号:1720340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/02 04:56(1年以上前)

そんな混雑した環境でコンピューティングもないでしょ??
シグマリオンVを持ってれば済んだりしません・・・

書込番号:1721154

ナイスクチコミ!0


SS3代目さん

2003/07/02 07:59(1年以上前)

おいらは落としたこと無いよ。フツーに使ってる。
足長いからね。落とす人は短いのかな(*^_^*)

書込番号:1721288

ナイスクチコミ!0


美夜さん

2003/07/03 14:21(1年以上前)

私短いけど落とした事無いです
それ以前に短いとか長いとか身体的なことを口にするのは
どうかと思いますよ

書込番号:1724894

ナイスクチコミ!0


usetさん

2003/07/05 15:14(1年以上前)

膝にノーパソバッグをおいてその上にノーパソ置くとか。この方が安定しますよ

書込番号:1731274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

すこしお話がそれますが・・・

2003/07/04 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 てる.comさん

少しお話がそれてすいません。
S7を購入にあたってここのBBSをとても参考にさせていただいたのですが。。
某BBSと違ってとてもとても良心な方ばかりの書き込みとまた、タメになる書き込みが多いですね。^^
やはり、良い情報ネタをお持ちの方というのはショップの方や業界の方が多いのでしょうか?^^

意味なし発言失礼します。。

書込番号:1727540

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/07/04 22:10(1年以上前)

関係者しか知りえない情報だけに歓迎するなら、それは正しい。そうでなければ間違い。

書込番号:1729013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/07/04 22:27(1年以上前)

比較的、MeFirsterが多いようですね。
人の事は言えないけど。

書込番号:1729066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

「dynabookSS S8」発表

2003/07/03 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

昨日ではなく今日発表ですね。

>●1.09kgとさらに軽くなった「dynabookSS S8」

12.1型液晶を搭載した薄型ノート「dynabookSS S8」は、無線LAN内蔵モデルに加え、無線LANの代わりにコンパクトフラッシュ(CF)スロットを備えたモデルを追加した。基本スペックも強化しており、CPUを従来の900MHzから1GHzのPentium Mにアップ。重さも1.09kgと100g軽くした。バッテリー駆動時間も若干長くなり2.5時間から2.8時間となった。標準で外付けの中容量バッテリーが付属し、これを利用すると5.9時間駆動できる。中容量バッテリーの重さは230gである。オプションで大容量バッテリー(330g)も用意しており、装着時の駆動時間は8.5時間。

メモリーは標準で256MB(最大768MB)、40GBの1.8型HDDを内蔵する。PCカードスロット、SDカードスロット、USB2.0×2ポート(無線LANモデル、CFスロットモデルは3ポート)などを備える。本体のサイズは286(W)×229(D)×14.9〜19.8(H)mm。

 無線LANモデル「S8/210LNKW」は、IEEE802.11b無線LANに対応。OSにWindows XP Professionalを搭載する。予想実売価格は23万円前後。無線LANの代わりにCFカードスロットを搭載する「S8/210LNLN」は、OSにWindows XP Home Editionを搭載。予想実売価格は21万円前後である。CFスロット付きモデルにはOffice XP Personalが付属する「S8/210LNSN」も用意。予想実売価格は23万円前後である。発売はいずれも7月18日。

http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20030701/105173/

(reo-310でした)

書込番号:1725055

ナイスクチコミ!0


返信する
pure_zouさん

2003/07/03 16:08(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/030703s8/index_j.htm
カタログ

書込番号:1725072

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/03 16:16(1年以上前)

pure_zou さん 早い
やはりIntel 855GM内蔵ですね、CPUはアップしましたが
グラフィック・アクセラレータは後退したね

書込番号:1725088

ナイスクチコミ!0


dynabook'nさん

2003/07/03 17:49(1年以上前)

今日の発表でしたか。
100gの軽量化って、筐体がS7とは違うって事ですよね。
HPからは、違いが分からないけど・・・。

S8待ってからのS7購入を考えてたけど、金額的にはあまり変わらない
感じかなぁ。
CPUかグラフィックか、さぁどっち??

書込番号:1725276

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/03 18:01(1年以上前)

グラフィックチップの変更が「100グラムの軽量化」だったりして。

書込番号:1725295

ナイスクチコミ!0


ごまきさん

2003/07/03 18:04(1年以上前)

CPUが900から1GにUpって体感あるのでしょうか?
それよりビデオの方が重要な気がします。
今回は実質的なスペックダウンの気がしますが。
ただ、重さ、バッテリーの持ち、ボディの強化(?)
その辺を考えるとS7の方が上ともいえないと思います。
3Dゲームを好む私はS7を購入する予定です。

書込番号:1725302

ナイスクチコミ!0


S8待ちのひとさん

2003/07/03 18:38(1年以上前)

ごまきさんの仰る通りこれはスペックダウンですね。
S8待ちしてましたが、今からS7を買うことにしますよ…。
855GMなんて話にならないよ…。
せめてGeForceGoでも積んでくださいって感じ。

あーぁ、東芝には期待し過ぎてしまいました。
東芝も踊る大捜査線どころか、東芝に踊らされてしまった気分w

書込番号:1725372

ナイスクチコミ!0


ねむいよおおおおおおおおさん

2003/07/03 20:25(1年以上前)

>重さも1.09kgと100g軽くした

1.09KgではS7と同じ重さですよね?

>CPUが900から1GにUpって体感あるのでしょうか?

よっぽど優れた感覚の持ち主以外ありません。
一般的に15%〜20%高速化されると体感できるそうです。
0.9->1では11%の外部クロックのアップですので、体感できる人はそう
いないと思います。
知っての通り、IntelのCPUの内部クロックは100MHzまたは133MHzなので、
外部クロックが11%上がっても、トータルで10%は上がりません。

S7はサブノートで3D性能No.1という売りもあったのですが、完全に消え
て薄いだけのノートになりましたね。
どうしてもこの薄さがいい人以外にはT2の方が軽くて、バッテリが長持ち
して、暫くの間は4、5万円安いという比較の対象にならないPCに成り下がりましたね。
3Dの能力が必要な方は、S7ですかね。どの程度安定しているかは知りませんが・・・。

書込番号:1725643

ナイスクチコミ!0


lopesさん

2003/07/03 20:34(1年以上前)

無線LANはgタイプではないかなとほのかに期待してましたが残念でした。ATIの統合チップセットはまだ先ですね。秋以降の新CPUに期待するとします。

書込番号:1725669

ナイスクチコミ!0


ハライタイさん

2003/07/04 00:09(1年以上前)

自分はIntelのビデオの方がいいですね。
不具合少ないでしょうし。
デュアルディスプレイなどで品質の差が出るだろうし、
ビデオの不具合はシステムの安定性にも関わってきますね。

書込番号:1726544

ナイスクチコミ!0


うみうし@さん

2003/07/04 01:05(1年以上前)

私も仕様をみて、愕然です…。
855GMになってグラフィックのメモリをメインメモリから最大64MB
もっていかれるっていうのはかなり痛い…。グラフィックにこだわる
わけじゃなくて、メインメモリ削られるのが、トータルパフォーマンス
の低下に繋がるような気が…。

書込番号:1726728

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/04 01:47(1年以上前)

内蔵グラフィック・アクセラレータの欠点はメインメモリーとの共用だから
グラフィック・アクセラレータの性能もさることながら、メインのメモリーが使用出来る量が192MBになる方が多きいね。

書込番号:1726851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/04 02:19(1年以上前)

いいこと無しですなぁ。

書込番号:1726925

ナイスクチコミ!0


おいおい大丈夫?さん

2003/07/04 18:55(1年以上前)

SS8魅力無し。
100MHzクロックが騰がっただけ。
せめてSDカードスロットをSDIO対応にすべきだろ。
まだまだ、SS2000で充分だ。

書込番号:1728377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW」のクチコミ掲示板に
dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWを新規書き込みdynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW
東芝

dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月12日

dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKWをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング