
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年4月3日 09:53 |
![]() |
0 | 0 | 2001年3月25日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月20日 19:53 |
![]() |
0 | 4 | 2001年4月2日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2001年3月13日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月11日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC


A1/570PMCのユーザーの方、教えてください。
先日、某家電店の展示品を触っていたら、アキュポイントのマウスカーソルが
画面の右上あたりに行くと行方不明になりました。
アプリ画面を最大化していると、クローズボタン(右上のバツボタン)に
アクセスするのがひと苦労だったのですが。
購入対象モデルなので気になります。
皆さんのマシンはどうですか?
0点

アキュポイントは電源投入時の位置を記憶しているため、このとき位置が半端になっていて
使用時に本来の位置になるとこのような状態になると思います。
多少なりともこの現象は発生すると思います。
書込番号:134368
0点



2001/04/03 09:53(1年以上前)
ありがとうございました。
その後、他の店などでいくつか試してみましたが、大丈夫でした。
実質、問題にならないようなので、購入候補として検討します。
書込番号:137362
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC
A1/570PMCの購入を考えています。
この機種は裏面からHDDを交換できますか?
平常はキーボードをはずしてのようですが。
実は現在4000Xを使用しています。
これは裏面からHDDが交換できます。
HDD取り付け金物を800円で購入し、HDDを取り替えて使用します。
HDDの交換によりOSも幾種類か実験が出来、重宝しておりますので。
よろしくお願いいたします。
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC




2001/03/20 12:56(1年以上前)
当該機種のトラブルですか?それとも対ショップのトラブルですか?
書込番号:127228
0点



2001/03/20 19:53(1年以上前)
対ショップのトラブルです。対応の悪いショップもあるみたいなので心配です。
いろいろ教えてください。
書込番号:127474
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC


つい最近、A1/570PMCを購入しました。
15インチの液晶はとってもいいのですが、ひとつ気になる点は、電源を入れてから切るまでファンが回りっぱなしで風切り音がすることです。
「電源の管理」なんかでこれを時々回る程度にできないもんでしょうか。
またできるとした場合、してもいいものなんでしょうか。
0点


2001/03/16 13:09(1年以上前)
そんなこと出来ないと思いますよ。
普通は・・・
それに風切り音って、そんなにウルサイのですか?
多少のものなら、しょうがないのでは・・・
書込番号:124579
0点


2001/03/17 01:51(1年以上前)
機種は違いますが私の東芝PCも
ファンが常に回っています。
NECのマシンも持っていますが
あまり回りませんね。私もすごく気になります。
立ち上げているソフトによるんでしょうね・・・・
対処方はわかりません。ごめんね。
書込番号:124982
0点


2001/04/02 22:10(1年以上前)
私のダイナブックもファンがずっと回っています。気になりますね。
設定をいろいろ変えてもずっと回っています。
富士通のノートの時は気になりませんでした。
何か方法ないのでしょうかね。どなたかご存じないですか。
書込番号:136959
0点


2001/04/02 22:13(1年以上前)
ノートPCの下に置く台で風を送るものを使用する<結構静かです。
ノートPCの下に熱伝導の良いものを置く。
くらいですか?
現実的でない方法ならまだありますが
書込番号:136961
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC


A1570/PMCを購入しようと思ってます。
PC買うのは始めてなんですが、アキュポイントが気に入っていて
TOSHIBA製にしました。
LANケーブルもついてるし、CATVでネットにつなげるのがうれしい。
ところで、電気屋さんで話しを聞いてると、「価格COMのショップの中には
保証書が付いてなかったりするところがあって、何かあると後が大変だよ。」
なんて話しをよく聞くんですが、本当でしょうか?
やはり安く買うためには、何かを妥協しないとダメでしょうか・・・
22万円台で買えるとお買い得感があるんですけどねぇー
0点


2001/03/13 23:04(1年以上前)
店頭の特別な保証は受けられない場合がありますね。
よくある5年間保証とか。
でもメーカー保証は付いていますから、それなりに安心は
できると思いますが。
書込番号:122715
0点


2001/03/13 23:04(1年以上前)
kakaku.comに出ている激安ショップは倉庫販売しているところがほとんどです。そのため、窓口があるだけで、展示とかはしてません。よって、店舗の大きさも小さくてすむので価格が安くできるのでしょう。なので、もちろん、製品の細かい説明とかはしてくれませんが、保証書はちゃんとついてますよ。メーカーが必ず、箱の中に保証書をつけているはずです。これは、メーカー保障ですので、何かあったら、ショップではなく直接メーカーに問い合わせをするということです。激安店ではなく、普通のの販売店ではその店で独自に保証するところもあるので、店で不良品を交換してくれるというところもありますが、その分、価格が高いはずです。よほど怪しいお店でない限り、保証書がついてないなんて、ありえないとおもいますよ。
書込番号:122716
0点



ノートパソコン > 東芝 > DynaBook A1/570PMC PAA1570PMC


3月3日に秋葉のsignalでA1/570PMCを¥228.000で買いました。やっぱり、V1が出てたので迷いました。液晶はV1はものすごくきれいに表示され、明るくコントラストも高く、くっきり見やすいです。かなり、これには心が揺らぎました。が、V1の不満点は結構あるのよ!まず、A1にあって、V1にないものがいっぱいある。LAN端子、外部モニタ出力コネクタ、パラレル端子(プリンタ用)この辺がないんです。LANは付けてほしかったす。あと、入力装置がタッチパッドなんだけど、、アキュポイントのほうが使いやすいですよ。デモ、左右のクリックボタンがちょっと使いづらい(A1)。あと、A1/570は15インチディスプレイ、V1は14.1。まあ、570の解像度は同じだから見やすいだけだけど。A1はでかいけど、おれは満足してます。持ち運びが多い人はv1がいいんじゃない?液晶表示も十分きれいです。バイオよりいいんじゃない。
570はかなりお買い得だと思うよ。これだけのスペックでこの値段なら、、
今が買い、、でしょ!なんかのCM?値段もしばらくこの辺で落ちないでしょう。そう願う。
0点


2001/03/11 21:30(1年以上前)
私も最近買ったものの一人です。
私は買ったあとに、V1が出てショックでしたが、
仕様とか見てると、A1で良かったと思いました。
電話回線も後ろではなく側面についてるし、
FDDもいくらタダでついてくるとはいえ、
やっぱり最初からついてる方がいいと思いますし。
液晶も綺麗ですよねぇ。
ちなみに、私は¥231,000で買いました。
書込番号:121318
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
